ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年01月08日(火)のFXニュース(4)

  • 2019年01月08日(火)13時47分
    豪ドル・円:一時77円41銭まで下落も米ドル高・円安の影響で下げ渋る

    8日のアジア市場で豪ドル・円は弱含み。朝方に77円73銭まで買われたが、中国株安を嫌気して一時77円41銭まで下落した。ただ、米ドル・円相場が円安方向に振れていることから、豪ドルの対円レートは下げ渋り、77円70銭近辺まで戻す展開となっている。本日発表された11月の豪貿易収支は+19.25億豪ドル。黒字額は市場予想の21.75億豪ドル程度を下回った。10月実績は20.13億豪ドルだった。なお、ユーロ・円は124円24銭から124円86銭で推移している。


    ・豪ドル・円の取引レンジ:77円41銭−77円73銭

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月08日(火)13時09分
    ドル円 108.99円まで強含み、109.00円にはドル売りオーダー

     ドル円は108.99円まで上げ幅を拡大も、売りが観測される109.00円手前で上げは一服した。ドルは全面高となっており、ユーロドルは1.1434ドル、ポンドドルは1.2754ドル、豪ドル/ドルは0.7122ドルまで下げ幅拡大。

  • 2019年01月08日(火)12時57分
    ドル円 108.92円まで上昇、3日高値に面合わせ

     ドル円は、108.92円まで上げ幅を拡大し、3日のフラッシュクラッシュ時の高値に面合わせした。ドル売りオーダーは109.00円に控えている。
     ドル円の上値の注目水準は以下の通り。
    ・109.29円:一目均衡表・基準線
    ・109.26円:大企業・製造業2018年度下期想定為替レート
    ・108.92円:1月3日の高値

  • 2019年01月08日(火)12時52分
    ドル円108.87円までじり高、日経平均株価は20250円台まで強含み

     ドル円は、日経平均株価が20250円台まで堅調に推移していることで、108.80円のドル売りオーダーをこなし、ストップロスをヒットして108.87円まで上げ幅拡大。ユーロドルは1.1435ドル、ポンドドルは1.2759ドル、豪ドル/ドルは0.7125ドルまで弱含み。

  • 2019年01月08日(火)12時43分
    ユーロドル、1.14ドルと1.15ドルにはNYカットオプション

     ユーロドルは、1.14ドル後半から半ばまで売り戻された。上サイドには1.1495ドル超えにストップロスがあるものの、1.1500ドルには売りオーダーが控えている。1.1500ドルには8・10日のNYカットオプションも観測され、上値を抑える要因となるか。下値には、1.1425ドル割れに短期筋のストップロスが控えている。また、1.1400ドルには10日のNYカットオプションもみられる。

  • 2019年01月08日(火)12時42分
    日経平均後場寄り付き:前日比137.81円高の20176.78円

    日経平均株価指数後場は、前日比137.81円高の20176.78円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月8日12時42分現在、108.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月08日(火)12時41分
    ドル・円:ドル・円はもみ合い、株価にらみ売り買い交錯

     8日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。日本株は堅調地合いの一方、中国株は軟調となり、株価を手がかりに売り買いが交錯した。

     ドル・円は108円半ばから後半を中心とした値動き。日経平均株価は前日比100円超高で20000円台での堅調な値動きとなり、円売り基調が続いた。ただ、上海総合指数は軟調推移に振れ、警戒の円買いは根強い。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続き、日経平均は後場も20000円台での取引を期待した円売りに振れやすい。上海総合指数は低調だが、欧米株高観測が続き、急激なドル売り・円買いは想定しにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円51銭から108円77銭、ユーロ・円は124円26銭から124円86銭、ユーロ・ドルは1.1446ドルから1.1485ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月08日(火)12時40分
    上海総合指数0.20%安の2527.952(前日比-5.137)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.20%安の2527.952(前日比-5.137)で午前の取引を終えた。
    ドル円は108.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月08日(火)12時29分
    ドル・円はもみ合い、株価にらみ売り買い交錯

    8日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。日本株は堅調地合いの一方、中国株は軟調となり、株価を手がかりに売り買いが交錯した。

    ドル・円は108円半ばから後半を中心とした値動き。日経平均株価は前日比100円超高で20000円台での堅調な値動きとなり、円売り基調が続いた。ただ、上海総合指数は軟調推移に振れ、警戒の円買いは根強い。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続き、日経平均は後場も20000円台での取引を期待した円売りに振れやすい。上海総合指数は低調だが、欧米株高観測が続き、急激なドル売り・円買いは想定しにくい。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円51銭から108円77銭、ユーロ・円は124円26銭から124円86銭、ユーロ・ドルは1.1446ドルから1.1485ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・ホワイトハウス
    「ネリー・リャン氏が連邦準備制度理事会(FRB)理事の指名を辞退」(報道)


    【経済指標】

    ・豪・11月貿易収支:+19.25億豪ドル(予想:+21.75億豪ドル、10月:+20.13億豪ドル←+23.16億豪ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月08日(火)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、売り一服

     8日の東京外国為替市場でドル円は売りが一服。12時時点では108.71円とニューヨーク市場の終値(108.74円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。昨日高値の108.78円手前で頭の重さを確認すると、日経平均株価が上げ幅を縮小したことなども重しとなり、一時108.51円まで売りに押された。もっとも、その後は日経平均が再び上昇したほか、米長期金利が上昇に転じた影響もあり、108.70円台まで切り返した。

     ユーロドルは軟調。12時時点では1.1450ドルとニューヨーク市場の終値(1.1474ドル)と比べて0.0024ドル程度のユーロ安水準だった。昨年からレジスタンスとして意識されている1.1500ドルを上抜けることができず、次第に売り圧力が強まった。一時1.1442ドルまで下押しした。

     ユーロ円はさえない。12時時点では124.48円とニューヨーク市場の終値(124.74円)と比べて26銭程度のユーロ安水準だった。ドル円やユーロドルの下げにつれて一時124.24円まで売りに押された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.51円 - 108.77円
    ユーロドル:1.1442ドル - 1.1485ドル
    ユーロ円:124.24円 - 124.86円

  • 2019年01月08日(火)11時37分
    日経平均前場引け:前日比160.82円高の20199.79円

    日経平均株価指数は、前日比160.82円高の20199.79円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時36分現在、108.62円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月08日(火)11時08分
    ユーロの売りが継続、対ドルでは1.1440ドル台

     ユーロドルは9時台につけた1.1485ドルを高値に売り戻しが強まり、1.1442ドルまで下押しした。ユーロ円も124.86円を頭に124.24円まで弱含み。1.15ドル、125円に届かなかったことでポジション調整の売りが断続的にでているもよう。ユーロにつれ安となり、ポンドドルが1.2763ドル、ポンド円は138.54円まで下値を広げた。

  • 2019年01月08日(火)11時01分
    【速報】2回目の米朝会談の開催候補地にバンコク、ハノイ、ハワイなど

     米CNNは7日、2回目の米朝会談の開催候補地としてバンコク(タイ)、ハノイ(ベトナム)、ハワイ(米国)が米政権内部の検討段階で挙がっていると伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月08日(火)10時56分
    ハンセン指数スタート0.07%高の25852.50(前日比+16.80)

    香港・ハンセン指数は、0.07%高の25852.50(前日比+16.80)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比110.77円高の20149.74円。
    東京外国為替市場、ドル・円は108.52円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月08日(火)10時54分
    人民元対ドル基準値6.8402元

    中国人民元対ドル基準値 6.8402元(前日 6.8517元)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム