ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年04月09日(火)のFXニュース(5)

  • 2019年04月09日(火)17時09分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

     9日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では111.26円と15時時点(111.33円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。しばらくは111.35円前後でのもみ合いが続いていたが、時間外の米10年債利回りが2.50%台まで低下したことを背景に売りが強まり、昨日安値の111.28円を下抜けて111.24円まで値を下げた。なお、オーダー状況としては日足・一目均衡表雲上限の110.79円にかけて断続的に買いが観測されている。

     ユーロドルはもみ合い。17時時点では1.1265ドルと15時時点(1.1263ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢参入後に1.1272ドルと昨日高値の1.1274ドルに迫ったが、買いは続かず。欧州政治イベントをこの後に控えるなか、引き続き方向感のない動きとなっている。

     ユーロ円はじり安。17時時点では125.34円と15時時点(125.40円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。ドル円が下落したタイミングでクロス円もつれ安となり、ユーロ円は一時125.31円まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.24円 - 111.58円
    ユーロドル:1.1255ドル - 1.1272ドル
    ユーロ円:125.31円 - 125.62円

  • 2019年04月09日(火)16時56分
    豪S&P/ASX200指数は6221.82で取引終了

    4月9日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+0.46、6221.82で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)16時55分
    豪10年債利回りは上昇、1.898%近辺で推移

    4月9日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.025%の1.898%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)16時55分
    豪ドルTWI=61.0(+0.3)

    豪準備銀行公表(4月9日)の豪ドルTWIは61.0となった。
    (前日末比+0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)16時55分
    上海総合指数0.16%安の3239.664(前日比-5.146)で取引終了

    上海総合指数は、0.16%安の3239.664(前日比-5.146)で取引を終えた。
    16時53分現在、ドル円は111.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)16時55分
    ドル円111.24円までじり安、米10年債利回りが2.50%台へ低下

    ドル円は、米10年債利回りが2.50%台へ低下し、ダウ先物が40ドル程度下落していることで、本日安値111.28円を下回り111.24円までじり安。

  • 2019年04月09日(火)16時26分
    ドル円111.32円前後、NYカットOP(111.25円・111.40円・111.50円)が値動き抑

     ドル円は、ダウ先物が40ドル程度弱含み、米10年債利回りが2.51%台で推移、日経平均先物が50円程度の弱含みで推移しているものの、111.32円前後で下げ渋る展開。閑散取引の中で、NYカットオプション(111.25円・111.40円・111.50円)が値動きを抑制している模様。

  • 2019年04月09日(火)16時07分
    ドル・円は下げ渋りか、明日の重要イベントを前に思惑

    [今日の海外市場]

     9日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。具体的なドル買い材料が乏しく、株安が続けば円買い方向に振れやすい。ただ、明日の欧州中央銀行(ECB)理事会や米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表を前に、思惑が絡んだ取引となりそうだ。

     5日に発表された米国の3月雇用統計は堅調な内容だったにもかかわらず、ドル・円の上昇が30銭にも満たなかったことから、ドルの先高観が弱まりつつある。前日の海外市場では、米国の2月製造業受注は予想通り落ち込み、2月耐久財受注改定値は速報値と同水準だったものの、製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)がマイナスに修正された。ドル・円は、原油高などを受けた米10年債利回りの上昇を手がかりに111円半ばまで浮揚したが、その後は失速。本日のアジア市場でもその流れが受け継がれ、日本株や中国株がプラス圏で推移した場面でも根強い円買いにドル・円は上値が抑えられた。目先も株安が続けば、円買い方向に進みやすい地合いは続きそうだ。

     この後の欧米市場では、明日のECB理事会のほか、米消費者物価指数(CPI)発表やFOMC議事要旨(3月19-20日開催分)公表への関心が高まろう。ECBはドイツ中心に域内経済の減速が鮮明になるなか、利上げ時期の後退など、一段のハト派姿勢を織り込む動きとなりそうだ。その場合、ユーロ・ドルの下落に伴い、ドル・円は底堅く推移する可能性がある。一方、米国経済の減速懸念も根強く、CPIの底堅い内容を先取りしたドル買いは見込みにくい。また、FOMC議事要旨も慎重なトーンが想定される。本日23時に発表される2月JOLT求人件数が底堅い内容でもドルの戻りは限定的となりそうだ。
    (吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・23:00 米・2月JOLT求人件数(予想:755.0万件、1月:758.1万件)
    ・02:00 米財務省10年債入札(240億ドル、リオープン)
    ・メイ英首相が独仏訪問し首脳とEU離脱めぐり会談

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)15時14分
    豪ドル・円:対円レートは反転、豪ドル買い・米ドル売りが強まる

    9日のアジア市場で豪ドル・円は反発。一時79円26銭まで下げたが、豪ドル・ドルの取引で豪ドル買いのフローが増えたことから、対円レートは反転した。ユーロ・円は125円35銭から125円62銭で推移している。豪ドル・ドルは0.7119ドルから0.7139ドルまで反発。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:79円26銭−79円53銭

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)15時06分
    【速報】スイス・3月失業率は予想通り2.5%

     日本時間9日午後2時45分に発表されたスイス・3月失業率(季調前)は予想通り、2.5%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・3月失業率:2.5%(予想:2.5%、2月:2.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     9日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では111.33円と12時時点(111.33円)とほぼ同水準だった。111.30円台での小動きが続き、相場は方向感が出なかった。なお、午後の日経平均株価は再びプラス圏を回復したものの、目立った反応は見られなかった。

     ユーロドルは伸び悩み。15時時点では1.1263ドルと12時時点(1.1266ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。午前からの流れを引き継いで13時前に1.1269ドルまで上昇する場面があったが、昨日高値の1.1274ドルが意識されると買いも一服した。

     ユーロ円は小動き。15時時点では125.40円と12時時点(125.43円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。125.45円を挟んだ水準でのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.28円 - 111.58円
    ユーロドル:1.1255ドル - 1.1269ドル
    ユーロ円:125.35円 - 125.62円

  • 2019年04月09日(火)15時02分
    日経平均大引け:前日比40.94円高の21802.59円

    日経平均株価指数は、前日比40.94円高の21802.59円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、111.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)14時57分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=78.90円 買い

    80.60円 売り厚め
    79.70-80.00円 断続的に売り・超えるとストップロス買い

    79.45円 4/9 14:50現在(高値79.53円 - 安値79.26円)

    78.90円 買い
    78.50円 買い厚め
    78.30円 買い
    78.00円 買い厚め
    77.70円 買い
    77.50円 買い

  • 2019年04月09日(火)14時55分
    ドル・円:ドル・円はこう着、中国株高で円買い抑制

     9日午後の東京市場でドル・円は111円30銭台と、こう着した値動き。日経平均株価の上昇は小幅にとどまり、前日終値を割り込む可能性から円売りは後退しているようだ。また、米株式先物は軟調地合いが続き、ドル買い・円売りは仕掛けづらい。ただ、中国株の上昇で、円買いは抑制されているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円28銭から111円58銭。ユーロ・円は125円35銭から125円62銭、ユーロ・ドルは1.1255ドルから1.1269ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月09日(火)14時53分
    NZドルTWI=73.3

    NZ準備銀行公表(4月9日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.3となった。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 バイナリーオプション比較
jfx記事 経済指標速報記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)