ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年08月08日(木)のFXニュース(4)

  • 2019年08月08日(木)12時40分
    上海総合指数0.91%高の2793.925(前日比+25.246)で午前の取引終了


    上海総合指数は、0.91%高の2793.925(前日比+25.246)で午前の取引を終えた。
    ドル円は106.21円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)12時22分
    ドル円106.20円前後、中国7月の対米貿易黒字は279.7億ドル

     ドル円は106.20円前後。中国の7月の対米貿易黒字は279.7億ドル、1-7月の対米貿易黒字は1685億ドルとなり前年同時期比で11.1%拡大した。

  • 2019年08月08日(木)12時15分
    ドル・円は上げ渋り、米長期金利にらみ

    8日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。米10年債利回りが3年ぶりの低水準から持ち直しドルは買い戻されたが、リスク回避の円買いがドルの上昇を阻止した。

    中国人民銀による人民元の基準値設定を挟んで円の売り買いが交錯した後、日経平均株価の上げ幅拡大や上海総合指数の堅調推移を好感した円売りで、ドルは106円
    30銭まで値を上げる場面もあった。


    ランチタイムの日経平均先物は上昇が一服しており、日経平均株価は後場上げ幅を縮小するとの見方から円売りはいったん収束。一方、米10年債利回りの持ち直しが続けば、ドルは106円半ばを目指す展開となりそうだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円00銭から106円30銭、ユーロ・円は118円81銭から119円09銭、ユーロ・ドルは1.1197ドルから1.1214ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・ホークスビーNZ準備銀総裁補佐

    「追加利下げが必要になる一定の可能性がある」

    「マイナス金利は不要と予想するが、中銀は導入に対して完全にオープン」

    【経済指標】

    ・日・6月経常収支+1兆2112億円(予想:+1兆1744億円、5月:+1兆5948億円)

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)12時13分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、方向感ない

     8日の東京外国為替市場でドル円は方向感がない。12時時点では106.14円とニューヨーク市場の終値(106.27円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。中国人民銀行が公表した基準値は7元を超えたものの、市場の想定よりは元高寄りだったとの見方から米中対立のさらなる激化はひとまず避けられるとみられ、株価が反発。日経平均株価は160円超上昇し、米10年債利回りも1.70%台から1.74%台まで上昇するにつれてドル円も106.00円から106.30円まで値を上げた。一方、昨日欧州序盤の高値水準106.32円付近をバックに戻りを売りたい向きは多く、上値も限定的となっている。

     豪ドルは底堅い動き。基準値公表後に全般リスク・オンの動きとなり、対ドルでは0.6746米ドルから0.6783米ドル、対円では71.57円から72.10円まで反発した。7月中国貿易収支が輸出入ともに市場予想よりも良好だったこともサポートとなっている。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では119.00円とニューヨーク市場の終値(119.02円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。118.81円まで下げた後は119.15円まで反発するも、一巡後は上値が重くなるなど総じてドル円につれた動きとなった。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.1210ドルとニューヨーク市場の終値(1.1199ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。円絡みの取引が中心となったため、ユーロドルは1.12ドル台前半での取引となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.00円 - 106.30円
    ユーロドル:1.1197ドル - 1.1214ドル
    ユーロ円:118.81円 - 119.15円

  • 2019年08月08日(木)12時06分
    【速報】中国・7月輸出額:前年比+3.3%、輸入額前年比-5.6%(ドルベース)

    8日発表の中国・7月輸出額は、前年比+3.3%、輸入額は前年比-5.6%となった。いずれもドルベースの数値。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)11時33分
    【ディーラー発】ドル円クロス円やや強含み(東京午前)

    序盤、ドル円は米債利回りの低下に伴い再び105円99銭付近まで軟化。しかしその後、人民元の対ドル基準値が約11年振りの元安水準に設定されたことを受け、マーケットが一時ドル買いで反応すると106円30銭付近まで反発。また、小幅高で寄付いた日経平均が上げ幅を拡大するとユーロ円が118円80銭付近から119円14銭付近まで、豪ドル円が71円54銭付近から72円09銭付近まで買い戻されるなどクロス円もやや強含み。11時33分現在、ドル円106.197-200、ユーロ円119.042-046、ユーロドル1.12088-091で推移している。

  • 2019年08月08日(木)11時03分
    ドル円106.25円前後、日米中の株価指数が堅調推移

     ドル円は、日経平均株価が150円超の上昇、ダウ先物が90ドル超の上昇、上海総合指数が+0.9%超の上昇、米10年債利回りが1.74%台へ上昇していることで、106.25円前後で強含み。

  • 2019年08月08日(木)10時54分
    ハンセン指数スタート0.01%高の25999.45(前日比+2.42)

    香港・ハンセン指数は、0.01%高の25999.45(前日比+2.42)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比132.91円高の20649.47円。
    東京外国為替市場、ドル・円は106.21円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)10時22分
    ドル円 人民元基準値公表後に上下

     ドル円は106.15円前後での値動き。先ほど中国人民銀行が公表した人民元での対ドル基準値は7.0039元だった。市場はより元安の設定を見込んでいたためか、公表後にドル円は106円付近から106.27円まで上昇。もっとも買いの勢いは続かずに、直ぐまた106.10円台へ押し戻されている。

  • 2019年08月08日(木)10時19分
    人民元対ドル基準値7.0039元

    人民元対ドル基準値7.0039元

    中国人民元対ドル基準値 7.0039元(前日 6.9996元)

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)10時17分
    ドル円106.11円前後、中国人民銀行の人民元基準値は7.0039元

     ドル円は、106.11円前後で推移。中国人民銀行が公表した外国為替市場での人民元取引の基準値は、7.0039元だった。
     5日は6.9225元、6日は6.9683元、7日は6.9996元だった。

  • 2019年08月08日(木)10時11分
    ドル・円:ドル・円は106円05銭近辺、人民元の中心レートを見極める展開

     8日午前の東京市場でドル・円は106円05銭近辺で推移。日経平均株価は小幅高で推移しているが、自律反発の域を出ていないとの見方が多く、株価反落に対する警戒感は消えていないようだ。人民元の中心レートは1ドル=7元台と昨日に比べて元安水準に設定される可能性が高いとみられていることも、ドル反発を抑制する一因となっている。ここまでのドル・円は106円06銭から106円27銭で推移。

     ユーロ・ドルは、1.1197ドルから1.1214ドル、ユーロ・円は118円87銭から119円08
    銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米国は中国を為替操作国に認定
    ・9月1日に3000億ドル相当の対中関税発動へ
    ・米9月追加利下げ観測

    NY原油先物(時間外取引):高値52.55ドル 安値52.25ドル 直近値52.30ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

     8日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では106.02円とニューヨーク市場の終値(106.27円)と比べて25銭程度のドル安水準だった。時間外のダウ先物がマイナス圏で推移し、米10年債利回りも前日引け水準から低下傾向となると、ドル円の戻りも鈍くなっていった。日経平均がマイナス圏に沈むの眺めながら、仲値前には106.01円までドル売り・円買いが進んだ。
     本日も、この後10時15分頃に中国人民銀行が公表する人民元の対ドル基準値が注目される。オフショアの人民元は対円で14.95円付近、対ドルで7.09元前半と軟調な地合い。

     ユーロ円は上値が重い。10時時点では118.86円とニューヨーク市場の終値(119.02円)と比べて16銭程度のユーロ安水準だった。弱含む株価が重しとなり、118.85円まで円高・ユーロ安となった。
    なお、麻生財務相は「米中問題は貿易だけでなくいろいろと影響が出てくる」などと発言している。

     ユーロドルは小じっかり。10時時点では1.1210ドルとニューヨーク市場の終値(1.1199ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下を支えに、一時1.1214ドルまでドル安・ユーロ高となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.01円 - 106.27円
    ユーロドル:1.1197ドル - 1.1214ドル
    ユーロ円:118.85円 - 119.08円

  • 2019年08月08日(木)09時57分
    ドル円仲値、106.11円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が8日発表したドル円相場の仲値は106.11円となった。前日の106.17円から6銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2019年08月08日(木)09時53分
    ドル円106.01円までじり安、日米株価指数が小幅安

     ドル円は、日米株価指数が小幅安となり、米10年債利回りが1.72%台へ低下していることで、106.01円までじり安。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム