ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年08月08日(木)のFXニュース(3)

  • 2019年08月08日(木)09時30分
    ドル円 106.06円付近までじり安、ダウ先物はマイナス推移

     ドル円は106.06円付近までじり安に推移。時間外のダウ先物がマイナス圏で推移し、日経平均が小幅ながらもマイナスに沈んだことなどが重しか。ユーロ円が118.91円前後、豪ドル円は71.72円付近で上値が重い。

  • 2019年08月08日(木)09時18分
    WTI原油先物 時間外で底堅い、加ドル円は79円後半

     時間外のWTI原油先物は底堅い動き。中心限月の9月限は前日終値から1.22ドル上昇し、52.31ドル付近での取引。産油国通貨の加ドルは、対ドルで1.3305ドル前後でもみ合い、対円では79.72円付近でやや伸び悩んでいる。

  • 2019年08月08日(木)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比12.73円高の20529.29円

    日経平均株価指数前場は、前日比12.73円高の20529.29円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は22.45ドル安の26007.07。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月8日9時03分現在、106.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)08時58分
    ドルは106円台前半で推移か、リスク選好的なドル買いは引き続き抑制へ

     7日のドル・円相場は、東京市場では106円47銭から105円93銭まで下落。欧米市場でドルは106円31銭から105円50銭まで下落し、106円27銭で取引を終えた。

     本日8日のドル・円は主に106円台前半で推移か。米国株安は一服したが、米長期金利はやや伸び悩んでおり、リスク選好的なドル買い・円売りがただちに広がる可能性は低いとみられる。

     7日の米国債券市場では株安を意識して30年債の利回り水準が一時、過去最低水準に接近する場面があった。NZ、インド、タイの中央銀行が市場予想を上回る利下げを発表したことが米国債利回りの低下を促した。米国株式が反転したことから、債券利回りの低下は一服したが、世界的な金利低下の流れが短期間で変わる可能性は低いとみられている。

     市場関係者の間では「9月に米国、欧州(ECB)、英国、日本、豪州が金融緩和を実施する可能性が高い」との見方が広がっているが、米国金利のさらなる低下はドル安進行の要因になるとの声が聞かれている。トランプ米大統領の利下げ催促はドル安誘導を意図したものとの見方が増えており、為替・金利についてのトランプ大統領の発言には一層の注意が必要だろう。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)08時36分
    ドル円106.12円前後、SGX日経225先物は20585円で寄り付き

     8時35分時点で、ドル円は106.12円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(20590円)と比べ5円安の20585円でスタート。

  • 2019年08月08日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い

     8日の東京外国為替市場でドル円は小安い。8時時点では106.11円とニューヨーク市場の終値(106.27円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。昨日引けにかけて買い戻しが進んだ反動から106.08円まで売りに押されている。アジア市場では、引き続き中国人民銀行の基準値公表に注目が集まっているほか、足もとで乱高下する米長期金利の動向に警戒しているようだ。

     ユーロ円も小幅安。8時時点では118.91円とニューヨーク市場の終値(119.02円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下げにつれる形で一時118.87円まで下押しした。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比130円高の20600円で引けた。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.1205ドルとニューヨーク市場の終値(1.1199ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.08円 - 106.27円
    ユーロドル:1.1197ドル - 1.1207ドル
    ユーロ円:118.87円 - 119.08円

  • 2019年08月08日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、中国の7月対米貿易黒字と中国人民銀行「基準値」に要注目か

     7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ダウ平均が一時589ドル安となったことで105.50円まで下落したものの、低調な米10年債入札を受けた米10年債利回りの上昇で106.27円付近まで反発した。ユーロドルは1.1242ドルまで上昇、ユーロ円は118.44円まで下落した。

     本日の東京市場のドル円は、米中貿易・通貨安戦争が始まっている中で、中国の7月の対米貿易黒字、そして、中国人民銀行が10時15分頃に公表する外国為替市場での人民元取引の基準値となる「中間値」に注目する展開となる。
     今年1月から6月までの中国の対米貿易黒字は、1404億ドルとなり、昨年同時期の1340億ドルから増大しており、トランプ米政権による対中制裁関税が米中貿易不均衡を是正できていないことが示されている。
    ・第1弾:340億ドル(2018年7月6日:25%)
    ・第2弾:160億ドル(2018年8月23日:25%)
    ・第3弾:2000億ドル(2019年5月10日:25%)
    ・第4弾:3000億ドル(2019年9月1日:10%)
     本日発表される中国の7月の貿易黒字は、5月10日に発動された対中制裁関税第3弾(2000億ドル)の影響が予想されるため、対米貿易黒字の増減に要注目となる。
     また、中国人民銀行が10時15分頃に公表する外国為替市場での人民元取引の基準値は、5日が6.9225元、6日が6.9683元、7日は6.9996となり、トランプ米政権がレッドラインと見なしている「7元」に接近していることで、本日も「破七・守七」の攻防に要注目となる。
     ドル・人民元は4月以来5%程度上昇しているが、10%〜25%上昇した場合、対中関税10%〜25%を相殺することになり、中国側の対抗措置となっている。
     リスクシナリオは、2008年以来のドル・人民元水準、1994年以来の為替操作国認定により、米財務省が2000年以来となるドル売り介入に乗り出す可能性となる。
     昨日の米国10年債入札は不調となり、米10年債利回りは1.5931%から1.7342%まで上昇している。世界最大の米国債保有国である中国が報復措置として米国債の売却に乗り出す可能性、トランプ米政権が、関税引き上げや金利引き下げに続く手段として、ドル売り介入に乗り出す可能性が警戒されており、米国外の投資家は米国債への投資を躊躇しているのかもしれない。

  • 2019年08月08日(木)07時53分
    NY金先物は大幅続伸、世界的な金利低下で安全逃避の買いが広がる

    COMEX金12月限終値:1519.60 ↑35.40

     7日のNY金先物12月限は大幅続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+35.40ドルの1オンス=1519.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1484.30−1522.70。米国株式の大幅下落や複数の中央銀行が市場予想を上回る利下げを発表したことから、安全逃避の金買いが活発となった。ただ、通常取引終了後の時間外取引では米国株式の反転を意識して金先物は1506.00ドルまで売られている。

    ・NY原油先物;大幅続落、米国株安を嫌気して一時50ドル台まで売られる

    NYMEX原油9月限終値:51.09 ↓2.54

     7日のNY原油先物9月限は大幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比−2.54ドルの51.09ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは50.52ドル−53.77ドル。NYダウの大幅安を嫌気して一時50.52ドルまで下落したが、米国株式の下げ幅縮小を受けて原油先物を買い戻す動きが広がった。通常取引終了後の時間外取引で52.48ドルまで戻している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)07時23分
    NY市場動向(取引終了):ダウ22.45ドル安(速報)、原油先物1.32ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26007.07  -22.45   -0.09% 26073.21 25440.39   13   17
    *ナスダック   7862.83  +29.56   +0.38%  7881.38  7702.42 1228 1321
    *S&P500      2883.98   +2.21   +0.08%  2892.17  2825.71  283  221
    *SOX指数     1452.12  +10.35   +0.72%
    *225先物       20590 大証比 +120   +0.59%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     106.19   -0.28   -0.26%   106.47   105.50
    *ユーロ・ドル   1.1202 +0.0003   +0.03%   1.1242   1.1179
    *ユーロ・円    118.96   -0.28   -0.23%   119.29   118.44
    *ドル指数      97.62   -0.01   -0.01%   97.85   97.31

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.60   +0.02      1.60    1.50
    *10年債利回り    1.72   +0.02      1.72    1.59
    *30年債利回り    2.24   +0.01      2.25    2.12
    *日米金利差     1.91   +0.21

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      52.31   -1.32   -2.46%   53.77   50.52
    *金先物       1512.5   +28.3   +1.91%   1522.7   1484.3
    *銅先物       258.8   +3.1   +1.19%   259.2   254.3
    *CRB商品指数   167.89   -2.65   -1.55%   170.64   167.38

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7198.70  +27.01   +0.38%  7237.88  7153.89   71   27
    *独DAX     11650.15  +82.19   +0.71% 11747.74 11559.76   17   12
    *仏CAC40     5266.51  +31.86   +0.61%  5312.31  5226.39   28   12

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)07時22分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.24%高、対ユーロ0.22%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           106.21円   -0.26円    -0.24%   106.47円
    *ユーロ・円         118.98円   -0.26円    -0.22%   119.24円
    *ポンド・円         128.97円   -0.60円    -0.46%   129.57円
    *スイス・円         108.90円   -0.16円    -0.14%   109.05円
    *豪ドル・円          71.81円   -0.16円    -0.22%   71.97円
    *NZドル・円         68.45円   -1.03円    -1.48%   69.48円
    *カナダ・円          79.86円   -0.31円    -0.38%   80.16円
    *南アランド・円        7.05円   -0.08円    -1.08%    7.13円
    *メキシコペソ・円       5.41円   -0.03円    -0.51%    5.44円
    *トルコリラ・円       19.33円   +0.06円    +0.30%   19.27円
    *韓国ウォン・円        8.72円   -0.06円    -0.65%    8.78円
    *台湾ドル・円         3.37円   -0.01円    -0.20%    3.38円
    *シンガポールドル・円   76.80円   -0.26円    -0.34%   77.06円
    *香港ドル・円         13.55円   -0.04円    -0.30%   13.59円
    *ロシアルーブル・円     1.63円   -0.01円    -0.32%    1.63円
    *ブラジルレアル・円     26.76円   -0.12円    -0.43%   26.87円
    *タイバーツ・円        3.45円   -0.02円    -0.57%    3.46円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.17%   114.55円   104.87円   109.69円
    *ユーロ・円           -5.44%   133.13円   117.68円   125.83円
    *ポンド・円           -7.79%   149.72円   128.12円   139.87円
    *スイス・円           -2.44%   118.06円   105.92円   111.62円
    *豪ドル・円           -7.11%   84.03円   70.64円   77.31円
    *NZドル・円         -7.14%   78.86円   67.58円   73.71円
    *カナダ・円           -0.69%   89.22円   76.98円   80.41円
    *南アランド・円        -7.60%    8.36円    6.96円    7.63円
    *メキシコペソ・円       -3.06%    6.16円    5.35円    5.58円
    *トルコリラ・円        -6.54%   22.05円   15.46円   20.68円
    *韓国ウォン・円       -11.35%   10.28円    8.61円    9.84円
    *台湾ドル・円         -5.92%    3.74円    3.34円    3.59円
    *シンガポールドル・円    -4.57%   83.32円   76.15円   80.48円
    *香港ドル・円         -3.29%   14.61円   13.40円   14.01円
    *ロシアルーブル・円     +2.63%    1.76円    1.52円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -5.26%   31.33円   26.39円   28.24円
    *タイバーツ・円        +1.60%    3.57円    3.26円    3.39円

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)07時11分
    円建てCME先物は7日の225先物比85円高の20555円で推移

    円建てCME先物は7日の225先物比85円高の20555円で推移している。為替市場では、ドル・円は106円20銭台、ユーロ・円は119円00銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)06時58分
    世界リセッション懸念広がる

    世界経済が景気後退(リセッション)入りするとの脅威が広がっている。貿易問題や世界経済の鈍化で主に製造業での需要が減少。ユーロ圏で最大の経済ドイルの6月の鉱工業生産が前月比‐1.5%と、予想を下回ったことが一段の債券買いに繋がった。ドイツ連邦債の10年物利回りは7日‐0.61%と過去最低を記録。世界の主要国の10年債利回りがマイナス金利となっている。

    ◇10年債利回り
    日本: -0.2%
    フランス:-0.3% 
    独: -0.61%

    米国:+1.66%
    英国:+0.48%

    弱い経済に対応するため世界の中央銀行も相次いで積極的な追加緩和策を講じている。
    インド準備銀行、タイ中銀、NZ準備銀行は7日に開催した金融政策決定会合で予想以上の利下げを決定。インド準備銀行は予想(25ベーシスポイントの利下げ)以上となる35ベーシスポイントの利下げを決定。今年に入り4会合連続で利下げを実施した。タイ中銀は予想外に2015年以降初めてとなる利下げを決定した。NZ準備銀行は2008年の金融危機以降で初めてとなる50ベーシスポイントの利下げを実施、政策金利を過去最低となる1%に決定した。豪州中銀は6月、7月に利下げを実施後、過去最低水準となる1%で金利を据え置くことを決定した。

    米国でも利回り曲線が逆転したままで、12カ月以内に景気後退入りするとの懸念も根強い。

    米国のトランプ大統領は再度、大幅な利下げに速やかに踏み切るべきと、連邦準備制度理事会(FRB)に訴えた。米金利先物市場でも9月連邦公開市場委員会(FOMC)での50ベーシスポイントの利下げを41%織り込んだ。ただ、FRB高官は依然慎重。市場は年3回の利下げを織り込み、FRBが後手に回っているとの批判も浮上する中、ハト派として知られるエバンス・シカゴ連銀総裁は6月の見通しをもとに、年2回の利下げ予想にとどめている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 国際収支(経常収支)(6月) 1兆1744億円 1兆5948億円
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    08:50 個人向け貸出金(4-6月)  2.4%
    08:50 貸出・預金動向(7月、日本銀行)
    11:00 東京オフィス空室率(7月)  1.72

      景気ウォッチャー調査(7月)


    <海外>
    20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-DI)(7月) 0.58% 0.63%
    21:00 ブ・小売売上高(6月)  -0.1%
    21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA)(7月) 0.18% 0.01%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  21.5万件
    23:00 米・卸売在庫(6月) 0.2% 0.2%

      中・貿易収支(7月) 450.0億ドル 509.8億ドル
      欧・欧州中央銀行(ECB)経済報告
      フィリピン・中央銀行が政策金利発表
      フィリピン・GDP(4-6月)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月08日(木)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・7日 ドル円、反落

     7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反落。終値は106.27円と前営業日NY終値(106.47円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。米中貿易摩擦が激化・長期化し、世界経済の先行き不透明感が増す中で、ニュージーランドやインド、タイの中央銀行がこの日、政策金利の引き下げを相次いで決定。このため前日にいったん和らいでいた市場のリスクオフムードが再燃し、米株安と米債高につながった。米株安に伴う円買い・ドル売りと米金利低下を受けた円買い・ドル売りが入り一時105.50円と1月3日以来の安値を付けた。
     ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢に。一時は580ドル超下落したダウ平均がプラス圏を回復したほか、低調な米10年債入札をきっかけに米長期金利が上昇に転じたため、ドル円にもショートカバーが入った。日経平均先物が2万0200円から2万0640円まで急速に持ち直したことも相場の支援材料となり、106.27円付近まで値を戻して引けた。
     なお、トランプ米大統領はツイッターで「我々の問題は中国ではない。米連邦準備理事会(FRB)だ」「FRBは大幅で迅速な利下げを実施するべき」との考えを示したほか、米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有するエバンズ米シカゴ連銀総裁は「リスクが増大しており追加緩和が必要になる可能性がある」などと述べた。

     ユーロドルは横ばい。終値は1.1199ドルと前営業日NY終値(1.1199ドル)とほぼ同水準だった。米10年債利回りが一時1.5931%前後と2016年10月上旬以来およそ2年10カ月ぶりの低水準を付けるとユーロ買い・ドル売りが先行。1時30分前に一時1.1242ドルと日通し高値を付けた。ただ、前日の高値1.1250ドルがレジスタンスとして意識されると値を消した。入札をきっかけに米10年債利回りが1.7342%前後まで急伸したことも相場の重しとなった。

     ユーロ円は3営業日ぶりに反落。終値は119.02円と前日NY終値(119.24円)と比べて22銭程度のユーロ安水準。21時過ぎに一時118.44円と本日安値を付けたものの、ドル円や米国株が持ち直すとユーロ円にも買い戻しが入り119.10円付近まで上げた。

     南アフリカランド円は節目の7円を割り込んで一時6.96円と2016年7月11日以来の安値を付けたが、米国株が持ち直すと下げ渋った。南アでは国営企業を巡る問題や失業率の悪化、格下げ懸念などがあり通貨ランドを積極的に買えない状況が続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.50円 - 106.47円
    ユーロドル:1.1179ドル - 1.1242ドル
    ユーロ円:118.44円 - 119.29円

  • 2019年08月08日(木)05時46分
    大証ナイト終値20590円、通常取引終値比120円高

    大証ナイト終値20590円、通常取引終値比120円高

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
メキシコペソ比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム