ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年08月28日(水)のFXニュース(5)

  • 2019年08月28日(水)17時43分
    ドル・円は上げ渋り、米長期金利の失速で


     28日の東京市場で、ドル・円は上げ渋り。朝方の取引で105円65銭を付けた後、月末要因に伴う実需筋のドル買いが入り上昇基調に。その後も日本株高や米株先物の上昇を手がかりに105円89銭まで強含んだ。ただ、米長期金利の戻りは鈍く、夕方にかけて低下したことから、ドル・円も失速気味になった。

     ユーロ・円は117円16銭から117円42銭でもみ合い。ユーロ・ドルは1.1084ドルから1.1098ドルで小動きになった。

    ・17時時点:ドル・円105円70-80銭、ユーロ・円117円25-35銭
    ・日経平均株価:始値20474.31円、高値20511.21円、安値20433.31円、終値20479.42円(前日比23.34円高)

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・7月マネーサプライ:前年比+5.2%(予想:+4.7%、6月:+4.5%)

    【要人発言】
    ・ザリフ・イラン外相
    「われわれは緊張の高まりを望んでいない」

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)17時24分
    ハンセン指数取引終了、0.19%安の25615.48(前日比-48.59)

    香港・ハンセン指数は、0.19%安の25615.48(前日比-48.59)で取引を終えた。
    17時23分現在、ドル円は105.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)17時10分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

     28日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では105.74円と15時時点(105.84円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。欧州タイムに入り、時間外の米10年債利回りが低下に転じると売りに押された。一時105.71円付近まで値を下げる場面があったが、アジア時間に付けた105.65円を下抜けるほどの勢いはない。

     ユーロドルは小高い。17時時点では1.1093ドルと15時時点(1.1088ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下でドル安に傾くと、一時1.1098ドルまで本日高値を更新した。

     ユーロ円はもみ合い。17時時点では117.29円と15時時点(117.36円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル絡みの取引が中心だったため、117.30円を挟んで方向感が出ていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.65円 - 105.89円
    ユーロドル:1.1084ドル - 1.1098ドル
    ユーロ円:117.16円 - 117.42円

  • 2019年08月28日(水)17時01分
    【速報】ユーロ圏・7月マネーサプライは予想を上回り+5.2%

     日本時間28日午後5時に発表されたユーロ圏・7月マネーサプライは予想を上回り、前年比+5.2%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・7月マネーサプライ:前年比+5.2%(予想:+4.7%、6月:+4.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)16時38分
    豪S&P/ASX200指数は6500.64で取引終了

    8月28日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+29.42、6500.64で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)16時38分
    豪10年債利回りは下落、0.886%近辺で推移

    8月28日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.020%の0.886%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)16時38分
    豪ドルTWI=59.1(-0.1)

    豪準備銀行公表(8月28日)の豪ドルTWIは59.1となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)16時17分
    ドル円、105.71円付近まで下押し 米10年債利回りやダウ先物は前日比マイナスへ

     ドル円はじり安。欧州タイムに入り、米10年債利回りが低下に転じ、ダウ先物もマイナス圏に沈んだことからドル円も引っ張られる形で105.80円付近でのもみ合いから105.71円付近まで水準を切り下げている。

  • 2019年08月28日(水)16時12分
    上海総合指数0.29%安の2893.756(前日比-8.437)で取引終了

    上海総合指数は、0.29%安の2893.756(前日比-8.437)で取引を終えた。
    16時11分現在、ドル円は105.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)15時26分
    ドル・円は伸び悩みか、米中貿易戦争の再燃への警戒で買い後退

    [今日の海外市場]


     28日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。中国政府が前日発表した消費拡大策への期待感で、リスク回避の円買いは縮小の見通し。ただ、米中貿易戦争に対する過度の懸念は弱まったが、再燃の警戒で積極的なドル買いは手控えられそうだ。

     前日の欧米市場で、中国政府が発表した消費拡大策への期待感が広がっている。対米貿易関係の悪化で低迷が続く自動車産業のテコ入れを柱に、20項目の刺激策を打ち出した。それを受け、同国をはじめ世界の経済の減速を見込んだ円買いは後退。本日のアジア市場で中国株は前日終値付近で不安定な値動きが続いたものの、日本株は上昇基調を維持しリスク回避的な円買いは縮小した。また、欧米株式先物のプラス圏推移や米10年債利回りの持ち直しを受け、ドル・円は105円後半で底堅い値動きとなった。この後の海外市場も、円売りを背景にドル・円はやや上昇方向に振れそうだ。

     今晩は重要イベントが予定されていないが、バーキン米リッチモンド連銀総裁による講演が手がかりとなる可能性はあろう。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による9月利下げは織り込まれつつあり、同総裁が想定外にタカ派寄りの見解を示さない限りドル買いは入りづらい見通し。一方、目下のテーマである米中貿易摩擦も、引き続き注視される。トランプ米大統領は前週末に中国側から通商協議再開を求める電話があったと説明したのに対し、中国側は把握していないと否定している。両国の対立はいったん収束したものの再び激化する可能性から、ドル買いは慎重にならざるを得ない。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 ユーロ圏・7月マネーサプライ(前年比予想:+4.7%、6月:+4.5%)
    ・01:20 バーキン米リッチモンド連銀総裁講演(バージニア商工会議所)
    ・02:00 米財務省5年債入札(410億ドル)
    ・06:30 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁が討論会参加(インフレ目標)

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)15時11分
    日経平均大引け:前日比23.34円高の20479.42円

    日経平均株価指数は、前日比23.34円高の20479.42円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、105.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     28日午後の東京外国為替市場でドル円は高値圏でのもみ合い。15時時点では105.84円と12時時点(105.83円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。米長期金利の上昇を支えした買いが入った。市場では「本邦勢からの買いが観測された」との指摘もあり、午前につけた高値の105.89円付近まで再び値を上げた。

     ユーロドルは売り一服。15時時点では1.1088ドルと12時時点(1.1088ドル)とほぼ同水準だった。総じてドル買いが進んだ流れに沿って、一時1.1084ドルと昨日安値の1.1086ドルを下抜けた。もっとも、その後は下げ渋るなど一方的に売りが強まる展開にはならなかった。
     なお、豪ドル米ドルは0.6735米ドル、NZドル米ドルは0.6326米ドルまで下げるなど、対オセアニア通貨でもドル買いが目立つ場面があった。

     ユーロ円は15時時点では117.36円と12時時点(117.34円)と比べて2銭程度のユーロ高水準。117.30円台で方向感を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.65円 - 105.89円
    ユーロドル:1.1084ドル - 1.1095ドル
    ユーロ円:117.16円 - 117.42円

  • 2019年08月28日(水)14時58分
    ドル・円:ドル・円は高値圏を維持、米長期金利の上昇基調で

     28日午後の東京市場でドル・円は105円80銭台と、本日の高値圏での推移が続く。米株式先物が堅調地合いを維持し、米10年債利回りは低水準ながら午前中から緩やかに持ち直しつつあり、ドル買いが入りやすい。ユーロ・ドルはじり安となっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円65銭から105円89銭、ユーロ・円は117円16銭から117円42銭、ユーロ・ドルは1.1084ドルから1.1095ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)14時57分
    NZSX-50指数は10626.17で取引終了

    8月28日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+113.01、10626.17で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月28日(水)14時57分
    NZドル10年債利回りは下落、1.08%近辺で推移

    8月28日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.08%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2024年10月15日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム