ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年09月10日(火)のFXニュース(4)

  • 2019年09月10日(火)12時33分
    上海総合指数0.36%安の3013.707(前日比-11.032)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.36%安の3013.707(前日比-11.032)で午前の取引を終えた。
    ドル円は107.4円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月10日(火)12時22分
    ドル・円は伸び悩み、米株安観測で買い縮小

    10日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。日本株高を背景に円売りが先行したが、今晩の米株安観測でドルは上昇後に買い縮小で失速した。

    ドル・円は、前日海外市場でのドル買いの流れを受け、107円台で寄り付いた。その後、日経平均株価の堅調地合いで円売り基調に振れ、一時107円50銭付近に強含んだ。米10年債利回りの上昇も、ドルを押し上げる要因となった。

    ランチタイムの日経平均先物はプラス圏を維持しており、目先の日本株高継続への期待で円売りの地合いに変わりはない。ただ、中国株や米株式先物はマイナス圏に沈み、今晩の米株安観測が広がり円売りを抑制させているようだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円18銭から107円49銭、ユーロ・円は118円43銭から118円74銭、ユーロ・ドルは1.1041ドルから1.1052ドルで推移した

    【要人発言】

    ・ジョンソン英首相
    「政府はEU離脱を延期しない」
    「政府は離脱合意を目指すが、合意なき離脱に備えている」


    【経済指標】

    ・日・8月マネーストックM3:前年比+2.0%(予想:+2.0%、7月:+2.0%)
    ・中・8月消費者物価指数:前年比+2.8%(予想:+2.7%、7月:+2.8%)
    ・中・8月生産者物価指数:前年比-0.8%(予想:-0.9%、7月:-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月10日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上昇一服

     10日の東京外国為替市場で、ドル円は上昇一服。12時時点では107.38円とニューヨーク市場の終値(107.24円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。
     中国人民銀行公表の人民元基準値「中間値」が1ドル=7.0846元と、前日の7.0851元から0.0005元程度の元高・ドル安水準となった。米中通商協議での為替操作協議への懸念が和らぎ、ドル円も一時107.50円まで上値を伸ばした。
     しかし、その後は続伸して寄り付いた中国株が利益確定の売りでマイナス圏へ沈み、日経平均株価は上昇幅を縮小。ダウ先物がマイナスへ転じると、円売りは失速した。8月の中国生産者物価指数が前年比-0.8%と、7月の-0.3%から下げ幅を拡大したことも、中国経済のさえない状況を連想させた。

     ユーロ円は伸び悩み。12時時点では118.60円とニューヨーク市場の終値(118.47円)と比べ13銭程度のユーロ高水準だった。
     ドル円と同様に株式市場の底堅い動きを受け、リスク選好を意識した円売りが先行。ユーロ円も118.75円まで上昇したがその流れは一巡し、いったん頭打ちとなっている。

     ユーロドルは下げ渋り。12時時点では1.1045ドルとニューヨーク市場の終値(1.1048ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.1040ドルまでじり安となった。しかし、ドル円の失速によるドル弱含みを支えとして小幅に戻した。

     豪ドルは伸び悩み。全般リスク・オンの動きが広がり、対円では73.84円、対ドルでは0.6869米ドルまで上昇しい。しかし、8月豪NAB企業景況感指数が2014年9月以来の水準まで悪化したことが分かると失速。それぞれ73.60円付近、0.6850米ドル近辺まで上げ幅を縮めた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.18円 - 107.50円
    ユーロドル:1.1040ドル - 1.1052ドル
    ユーロ円:118.43円 - 118.75円

  • 2019年09月10日(火)11時36分
    日経平均前場引け:前日比41.73円高の21360.15円

    日経平均株価指数は、前日比41.73円高の21360.15円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時35分現在、107.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月10日(火)11時06分
    ドル円107.39円前後へ弱含み、米中の株価指数がマイナス圏へ

     ドル円は、上海総合指数とダウ先物が小幅マイナス圏へ沈んでいることで、107.50円の高値から107.39円前後へ弱含み。中国8月の生産者物価指数が前年比-0.8%となり、7月の-0.3%から下げ幅を拡大していることで、中国の景気減速懸念が高まっている。しかし、米10年債利回りが1.65%台へ上昇していることで下値も限定的か。

  • 2019年09月10日(火)10時56分
    ハンセン指数スタート0.56%高の26831.98(前日比+150.58)

    香港・ハンセン指数は、0.56%高の26831.98(前日比+150.58)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比65.80円高の21384.22円。
    東京外国為替市場、ドル・円は107.39円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月10日(火)10時53分
    【ディーラー発】円売り先行(東京午前)

    トランプ米大統領による「中国側と来週協議する」等の発言を受け、円売りが先行。ドル円は日経平均の堅調地合いやゴトー日仲値に向けた買いも後押しとなり一時107円49銭付近まで上昇。また、クロス円もユーロ円が118円74銭付近まで、ポンド円が132円73銭付近まで値を伸ばした。一方、豪ドルは豪・NAB企業景況感指数の悪化が嫌気され対ドルで0.6854付近まで値を崩し、対円では73円83銭付近から73円61銭付近まで反落している。10時53分現在、ドル円107.398-401、ユーロ円118.607-611、ユーロドル1.10433-436で推移している。

  • 2019年09月10日(火)10時24分
    人民元対ドル基準値7.0846元

    人民元対ドル基準値7.0846元

    中国人民元対ドル基準値 7.0846元(前日 7.0851元)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月10日(火)10時20分
    ドル円107.49円まで強含み、中国人民元の対ドル基準値は7.0846元

     ドル円は107.49円まで上げ幅拡大。中国人民銀行は、外国為替市場での人民元取引の基準値となる「中間値」を1ドル=7.0846元にすると発表した。前日の基準値(7.0851元前後)からは0.0005元程度の元高・ドル安水準となった。ムニューシン米財務長官は、米中通商協議では、為替相場と為替操作も協議する、と述べていた。

  • 2019年09月10日(火)10時13分
    ドル・円:ドル・円は107円30銭台、株高継続でドル強含み

     10日午前の東京市場でドル・円は107円30銭台で推移。日経平均株価の続伸を意識してリスク選好的なドル買いは継続しているようだ。この後の中国本土株式の動向も無視できないが、目先的にドルは107円台半ば近辺まで上昇する可能性があるとみられる。ここまでのドル・円は107円18銭から107円38銭で推移。

     ユーロ・ドルは、1.1043ドルから1.1052ドル、ユーロ・円は118円43銭から118円61銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米大幅利下げ観測が再浮上
    ・9月1日に対中関税の一部発動
    ・10月前半に米中協議予定

    NY原油先物(時間外取引):高値58.36ドル 安値57.97ドル 直近値58.30ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月10日(火)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調

     10日の東京外国為替市場でドル円は堅調。10時時点では107.43円とニューヨーク市場の終値(107.24円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。トランプ米大統領が「中国は貿易協議を望んでいる。来週協議する」と発言したことを受けて買いが強まった。日米株価指数が上昇したほか、本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値にかけた本邦実需の買いも重なり、一時107.47円と8月2日以来の高値を更新した。

     ユーロ円も堅調。10時時点では118.63円とニューヨーク市場の終値(118.47円)と比べて16銭程度のユーロ高水準だった。米中協議への期待感から全般円安が進行。仲値にかけたドル円の上昇につれた面もあり、一時118.67円まで値を上げた。

     ユーロドルは小安い。10時時点では1.1042ドルとニューヨーク市場の終値(1.1048ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。対円でドル高が進んだ影響から一時1.1042ドルまで小幅に下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.18円 - 107.47円
    ユーロドル:1.1042ドル - 1.1052ドル
    ユーロ円:118.43円 - 118.67円

  • 2019年09月10日(火)09時57分
    ドル円107.44円までじり高、5・10日(ゴトー日)仲値は107.45円前後

     ドル円は、5・10日(ゴトー日)仲値に向けた買いで107.44円まで上げ幅拡大。仲値は107.45円前後に設定された。ダウ先物は+45ドル前後の上昇、米10年債利回りは1.64%台後半で推移。

  • 2019年09月10日(火)09時56分
    ドル円仲値、107.45円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が10日発表したドル円相場の仲値は107.45円となった。前日の106.95円から50銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2019年09月10日(火)09時42分
    ドル円107.40円前後、5・10日仲値と人民元の対ドル基準値待ち

     ドル円は、5・10日(ゴトー日)の仲値に向けた買いで107.40円前後で強含み。この後の中国人民元の対ドル基準値、中国8月の消費者物価指数や生産者物価指数に要注目か。

  • 2019年09月10日(火)09時19分
    ドル円107.38円まで強含み、107.40-50円にはドル売りオーダー

     ドル円は、来週の米中通商協議への期待感から107.38円までじり高。107.40-50円にはドル売りオーダー、107.42円には一目均衡表・雲の下限が控えている。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 メキシコペソ比較 田向宏行
jfx記事 メキシコペソ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)