ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年11月08日(金)のFXニュース(4)

  • 2019年11月08日(金)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、こう着

     8日午後の東京外国為替市場でドル円はこう着。15時時点では109.25円と12時時点(109.22円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。109.20円台での小動きに終始。108円台では既に短期勢など押し目買い意欲が強い半面、109.50円にはバリアオプションが観測されており、「東京市場では上下ともに動きづらかった」との指摘があった。

     ユーロ円は動意が薄い。15時時点では120.74円と12時時点(120.73円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同様にクロス円は全般こう着し、ユーロ円は120円台後半での推移が続いた。

     ユーロドルは15時時点では1.1052ドルと12時時点(1.1053ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.15円 - 109.41円
    ユーロドル:1.1046ドル - 1.1054ドル
    ユーロ円:120.63円 - 120.88円

  • 2019年11月08日(金)15時04分
    日経平均大引け:前日比61.55円高の23391.87円

    日経平均株価指数は、前日比61.55円高の23391.87円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、109.24円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)14時39分
    ドル・円:ドル・円はこう着、全般様子見ムードで

     8日午後の東京市場でドル・円は109円20銭台と、こう着した値動き。日経平均株価と上海総合指数は引き続きプラス圏で推移しているが、米株式先物の軟調地合いに変わらず、マイナス圏。また、米10年債利回りはほぼ横ばい。全般的に様子見ムードとなり、値動きは限定的になっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円15銭から109円41銭、ユーロ・円は120円63銭から120円88銭、ユーロ・ドルは1.1048ドルから1.1053ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)14時18分
    ユーロリアルタイムオーダー=1.1030ドル 買い・割り込むとストップロス売り

    1.1275ドル OP8日NYカット
    1.1200ドル 売り、OP13日NYカット
    1.1180ドル 売り
    1.1175ドル OP14日NYカット
    1.1150-60ドル 断続的に売り(1.1150ドル OP14日NYカット大きめ)
    1.1120ドル 売り
    1.1090-100ドル 断続的に売り(1.1100ドル OP14日NYカット)

    1.1048ドル 11/8 14:01現在(高値1.1054ドル - 安値1.1046ドル)

    1.1030ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.0930-1020ドル 断続的に買い(1.1000ドル OP12日NYカット)
    1.0900ドル 買い、OP14日NYカット
    1.0850ドル OP11日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2019年11月08日(金)14時08分
    NZSX-50指数は10876.98で取引終了

    11月8日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+81.92、10876.98で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)14時07分
    NZドル10年債利回りは上昇、1.38%近辺で推移

    11月8日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.38%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)14時07分
    NZドルTWI=70.3

    NZ準備銀行公表(11月8日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)13時58分
    中国・10月貿易収支(ドルベース):+428.1億ドルで黒字額は予想を上回る

    8日発表された中国の10月貿易収支(ドルベース)は、+428.1億ドルで黒字額は市場予想の401億ドル程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)13時57分
    中国・10月輸入額:前年比-6.4%で予想を上回る

    8日発表された中国の10月輸入額は、前年比-6.4%で市場予想の同比-7.8%を上回った。なお、9月実績は前年比-8.3%。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)13時47分
    【ディーラー発】ドル円下げ渋り(東京午後)

    日経平均が急速に上昇幅を削り一時マイナス圏に沈んだことに伴い、ドル円は109円14銭付近まで軟化。ただその後、再び株価がプラス圏に反発すると109円25銭付近まで持ち直し下げ渋る展開。そうした中、豪ドルは中・貿易収支の予想比上振れが好感され、対ドルで0.6875付近から0.6884付近まで、対円でも75円04銭付近から75円20銭付近まで小幅に買い戻された。13時47分現在、ドル円109.249-251、ユーロ円120.721-725、ユーロドル1.10500-503で推移している。

  • 2019年11月08日(金)12時49分
    ドル・円:ドル・円は反落、米中協議の進展に不透明感も

     8日午前の東京市場でドル・円は反落。米中貿易協議への楽観的な見方で円売りが先行したが、不透明感もありドルは利益確定売りが強まった。

     米中貿易協議は両国が相互に発動した関税を今後段階的に撤廃する方向とみられ、進展期待のドル買い・円売りが優勢に。米ホワイトハウスの対中摩擦解消への前向きな姿勢が好感され、ドル・円は一時109円40銭台に浮上した。

     ただ、米中の段階的な関税撤廃に対し米国議会が慎重姿勢を示すなど先行き不透明感もあり、ドルはその後下げに転じた。一方、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏のため、株高継続を見込んだ円売りにドルは目先もサポートされそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円15銭から109円41銭、ユーロ・円は120円63銭から120円88銭、ユーロ・ドルは1.1048ドルから1.1053ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)12時41分
    日経平均後場寄り付き:前日比13.92円高の23344.24円

    日経平均株価指数後場は、前日比13.92円高の23344.24円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月8日12時39分現在、109.20円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)12時38分
    上海総合指数0.35%高の2989.244(前日比+10.530)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.35%高の2989.244(前日比+10.530)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.21円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月08日(金)12時27分
    ドル円「109.50円OPバリア」-「109円の買いオーダー」レンジの回転が効いてくるか

     ドル円は昨日のNYタイム、米中が関税の撤廃合意へ動いているとのニュースを後押しに109.49円まで上昇したが、109.50円にはオプション(OP)バリアが観測されており、突破には関税撤廃の確定ほか、追加的な支援要因が必要となりそうだ。
     上抜けても、110.00円にもOPバリアがあるもようで、同節目も動きを抑えそう。
     下値は109.00円に買いオーダーが見えており、短期筋はOPバリア手前で売って、下値109円のオーダー付近で買う回転を効かせそうだ。

  • 2019年11月08日(金)12時20分
    ドル・円は反落、米中協議の進展に不透明感も

    8日午前の東京市場でドル・円は反落。米中貿易協議への楽観的な見方で円売りが先行したが、不透明感もありドルは利益確定売りが強まった。

    米中貿易協議は両国が相互に発動した関税を今後段階的に撤廃する方向とみられ、進展期待のドル買い・円売りが優勢に。米ホワイトハウスの対中摩擦解消への前向きな姿勢が好感され、ドル・円は一時109円40銭台に浮上した。


    ただ、米中の段階的な関税撤廃に対し米国議会が慎重姿勢を示すなど先行き不透明感もあり、ドルはその後下げに転じた。一方、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏のため、株高継続を見込んだ円売りにドルは目先もサポートされそうだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円15銭から109円41銭、ユーロ・円は120円63銭から120円88銭、ユーロ・ドルは1.1048ドルから1.1053ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・米ホワイトハウス報道官

    「中国との合意に対して楽観的」

    ・ボスティック米アトランタ連銀総裁

    「米国経済はしっかりしている」

    「金融政策はやや緩和的で、一段の調整はデータ次第」


    【経済指標】

    ・日・9月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.8%(予想:+0.1%、8月:-0.2%←-0.1%)

    ・日・9月家計支出:前年比+9.5%(予想:+7.0%、8月:+1.0%)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング MT4比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム