ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年12月04日(水)のFXニュース(3)

  • 2019年12月04日(水)10時11分
    【速報】全米小売業協会:感謝祭からサイバーマンデーまでの5日間で過去最多の約1億9000万人が買い物

    報道によると、全米小売業協会(NRF)は3日、先月の感謝祭からサイバーマンデーまでの5日間で過去最多となる約1億9000万人が買い物をしたとする調査結果を発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月04日(水)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い

     4日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。10時時点では108.54円とニューヨーク市場の終値(108.63円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。続落して寄り付いた日経平均の下げ幅拡大の動きが重しとなるなか、米下院が人権を巡って中国高官を制裁対象にする法案を可決したとの報道やこれに対し中国外務省が懸念を表明したことも材料視され、108.49円まで下押し、昨日の安値108.48円に迫った。

     ユーロ円も軟調な動き。10時時点では120.28円とニューヨーク市場の終値(120.39円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。米中関係悪化への懸念や日経平均のさえない動きを手がかりにリスクオフの円買いが優勢となり、120.23円まで下押し、昨日の安値を下回った。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1082ドルとニューヨーク市場の終値(1.1082ドル)とほぼ同水準だった。東京タイムに入ってこれまでの値幅はわずか4pipsと、ほぼ横ばい推移が続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.49円 - 108.68円
    ユーロドル:1.1080ドル - 1.1084ドル
    ユーロ円:120.23円 - 120.43円

  • 2019年12月04日(水)09時57分
    ドル・円:ドル・円は108円50銭台で推移、株安を意識してドル売り優勢

     4日午前の東京市場でドル・円は108円50銭台で推移。米中通商協議を巡るトランプ大統領の一連の発言を意識してリスク選好的なドル買いは一段と抑制される可能性がある。日経平均株価は300円超の下げとなっており、この動きを嫌ったドル売り・円買いは継続する可能性がある。中国本土株式がさえない動きを見せた場合、リスク回避的なドル売りは一段と広がる可能性がある。

     ここまでのドル・円は108円53銭から108円68銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1081ドルから1.1084ドル、ユーロ・円は120円29銭
    から120円43銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・「香港人権・民主主義法案」成立に対する中国政府の対応
    ・対中追加関税発動に対する警戒感
    ・11月米雇用統計の改善期待

    NY原油先物(時間外取引):高値56.46ドル 安値56.33ドル 直近値56.40ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月04日(水)09時56分
    ドル円、108.49円まで下落 中国は米国の人権巡る法案可決に懸念表明

     ドル円は弱含み。米下院の人権巡る中国政府高官を制裁対象とする法案可決に中国外務省が懸念を表明したことを受けて一時108.49円と昨日安値の108.48円に迫った。

  • 2019年12月04日(水)09時56分
    ドル円仲値、108.57円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が4日発表したドル円相場の仲値は108.57円となった。前日の109.16円から59銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2019年12月04日(水)09時45分
    【速報】豪・7-9月期国内総生産:前年比+1.7%で市場予想と一致

    4日発表された豪・7-9月期国内総生産は、前年比+1.7%で市場予想と一致した。なお、4-6月期の国内総生産は前年比1.4%から1.6%に改定されている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月04日(水)09時16分
    ドル円108.53円までじり安、米下院の中国高官制裁法案可決

     ドル円は、米下院が人権を巡り中国政府高官を制裁対象とする法案を可決、との報道を受けて108.53円までじり安。日経平均株価は300円前後の下落。

  • 2019年12月04日(水)09時11分
    ドル円 上値重い、続落の日経平均は下げ幅拡大

     ドル円は小動きも、108.68円を頭に108.60円まで押し戻されるなど、上値の重い動き。続落して寄り付いた日経平均が下げ幅拡大の動きになっていることも、ドル円の上値を圧迫している。
     また、ユーロ円は120.38円近辺、ポンド円は141.17円近辺、豪ドル円は74.40円近辺で小動き。

  • 2019年12月04日(水)09時06分
    日経平均寄り付き:前日比193.07円安の23186.74円

    日経平均株価指数前場は、前日比193.07円安の23186.74円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は280.23ドル安の27502.81。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月4日9時04分現在、108.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月04日(水)08時56分
    ドル円108.64円前後で小動き、米大統領弾劾調査報告書が承認

     ドル円は108.64円前後で小動き。本日は、米下院司法委員会が大統領弾劾調査の公聴会を開催するが、米下院情報特別委員会がトランプ米大統領弾劾調査報告書を承認、と報じられている。

  • 2019年12月04日(水)08時52分
    ドル・円は主に108円台後半で推移か、リスク選好的なドル買いは一段と抑制される可能性も

     3日のドル・円相場は、東京市場では108円95銭から109円21銭まで上昇。欧米市場でドルは109円15銭から108円48銭まで反落し、108円63銭で取引を終えた。

     本日4日のドル・円は主に108円台後半で推移か。米中通商協議を巡るトランプ大統領の発言を意識して、リスク選好的なドル買いは一段と抑制される可能性がある。

     3日のニューヨーク市場では、トランプ大統領が「中国との通商交渉合意に期限はない」、「来年11月の大統領選挙後まで待った方が良いかもしれない」などの考えを伝えたことから、米国株式は下落、米国債相場は上昇した(利回りは低下)。市場関係者の間では「このままだと、来週15日に追加関税が発動されることは避けられない」との懸念が広がっている。追加関税の発動は回避されるとの見方は少なくなかったが、米中対立の長期化に対する市場の警戒感は高まっており、各市場でリスク回避的な取引が急速に拡大する可能性がある。

     本日のアジア市場では、中国本土株式市場の反応が注目されそうだ。中国本土株式が下げ渋った場合、日経平均株価は小幅安にとどまる可能性があるが、1%超の下げとなった場合、日経平均株価の下げ幅は拡大し、この動きを嫌ってリスク回避的な円買いが強まる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月04日(水)08時32分
    ドル円108.65円前後、SGX日経225先物は23135円で寄り付き

     ドル円は108.65円前後で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(23150円)と比べ15円安の23135円でスタート。

  • 2019年12月04日(水)08時16分
    円建てCME先物は3日の225先物比190円安の23140円で推移

    円建てCME先物は3日の225先物比190円安の23140円で推移している。為替市場では、ドル・円は108円60銭台、ユーロ・円は120円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月04日(水)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     4日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では108.63円とニューヨーク市場の終値(108.63円)とほぼ同水準だった。108.60円台で様子見ムードが広がっている。昨日と同様に株安に伴うリスクオフの動きに警戒が必要であるほか、本邦実需勢の買い支えが継続するかに注目か。

     ユーロ円も小動き。8時時点では120.38円とニューヨーク市場の終値(120.39円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。日本やアジア各国株式相場の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比195円安の23135円で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.1081ドルとニューヨーク市場の終値(1.1082ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.61円 - 108.67円
    ユーロドル:1.1081ドル - 1.1083ドル
    ユーロ円:120.34円 - 120.43円

  • 2019年12月04日(水)08時03分
    NY金先物は大幅反発、追加関税発動を警戒して安全逃避の買いが膨らむ

    COMEX金2月限終値:1484.40 ↑15.20

     3日のNY金先物2月限は大幅反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比+15.20ドルの1オンス=1484.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1465.40−1487.70。トランプ米大統領は、米中貿易の合意成立を2020年の大統領選挙後まで遅らせる可能性を示唆したため、今月15日に追加関税が発動され、その影響で世界経済は一段と悪化するとの警戒感から、安全逃避の金買いが広がった。


    ・NY原油先物:続伸で56ドル台を回復

    NYMEX原油1月限終値:56.10 ↑0.14

     3日のNY原油先物1月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は前日比+0.14ドルの1バレル=56.10ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは55.35ドル−56.80ドル。北米市場の朝方に55.35ドルまで下落したが、原油供給などを巡る思惑で通常取引終了後に56.80ドルまで買われている。なお、報道によると、石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成するOPECプラスが3日に開いた共同技術委員会(JTC)は、減産強化について議論しなかったもよう。

    Powered by フィスコ

2024年12月06日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム