ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

GMOクリック証券CFD‗編集スポンサード記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年01月31日(金)のFXニュース(4)

  • 2020年01月31日(金)15時22分
    日経平均大引け:前日比227.43円高の23205.18円

    日経平均株価指数は、前日比227.43円高の23205.18円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、109.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き

     31日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。15時時点では109.06円と12時時点(109.06円)とほぼ同水準だった。後場の日経平均株価は値幅が60円程度にとどまるなどこう着状態となったため、ドル円も109円台前半で様子見ムードが広がった。

     ユーロドルも小動き。15時時点では1.1021ドルと12時時点(1.1026ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。1.1021ドルまでじり安となっているが、動きは鈍い。欧州勢の参入待ちの状態。本日は月末最終日のため、ロンドンフィキシング(日本時間1日1時)に向けたユーロポンドなどの動きを警戒している声が多い。

     ユーロ円は15時時点では120.20円と12時時点(120.25円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.88円 - 109.14円
    ユーロドル:1.1021ドル - 1.1036ドル
    ユーロ円:120.08円 - 120.41円

  • 2020年01月31日(金)14時41分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株の上げ幅拡大で

     31日午後の東京市場でドル・円は109円10銭を目指す展開。日経平均株価は前日比200円超高で上げ幅を徐々に拡大しており、日本株高を好感した円売りで主要通貨は底堅さを増している。また、米10年債利回りが小幅に持ち直しており、ややドル買いに振れたようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円88銭から109円14銭、ユーロ・円は120円08銭から120円41銭、ユーロ・ドルは1.1028ドルから1.1036ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)14時32分
    米国務省は中国への渡航警戒レベルをレベル4に引き上げ

    米国務省は30日夜、中国への渡航警戒レベルをレベル4に引き上げ、米国民に中国に渡航しないよう勧告した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)14時13分
    【ディーラー発】円売り一服(東京午後)

    日経平均の伸び悩みに伴い、午前強まった円売りの流れが一服。ドル円は新規の手掛かり材料に乏しく109円05銭前後で小幅な値動きに終始。クロス円はユーロ円が120円25銭前後で膠着状態、ポンド円が142円85銭前後で揉み合いとなったほか、豪ドル円も73円25銭前後で売買が交錯。また、ユーロドルは1.1025前後で、ポンドドルが1.3095前後で方向感なく推移している。14時13分現在、ドル円109.077-079、ユーロ円120.256-260、ユーロドル1.10247-250で推移している。

  • 2020年01月31日(金)13時56分
    NZSX-50指数は11717.44で取引終了

    1月31日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+51.79、11717.44で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)13時56分
    NZドル10年債利回りは上昇、1.30%近辺で推移

    1月31日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.30%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)13時55分
    NZドルTWI=71.8

    NZ準備銀行公表(1月31日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)12時50分
    ユーロ円 120円半ばは売り買い交錯も損切りをつけに行く局面あるか

     ユーロ円は買いが先行するも29日高値120.42円を前に失速。同水準から120.50円までは売り・買いが混在、120.60円には売りも超えるとストップロスが観測される。欧州株式市場の反発が見込まれるなかで、ユーロ円も売りをこなしながらストップロスをつけに行く展開もあるか。
     下サイドは119.70円に買いと割り込むと大きめの損切りオーダーが控えている。もっとも119円半ばから下は買いオーダーが優勢。

  • 2020年01月31日(金)12時47分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株高受け109円台を回復

     31日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。アジア株高を背景に日経平均株価は上げ幅を拡大し、前日までのリスク回避の円買いが巻き戻された。また、値ごろ感による国内勢のドル買戻しも観測された。ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持しており、日本株高継続ならドルは109円台が続きそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円88銭から109円14銭、ユーロ・円は120円08銭から120円41銭、ユーロ・ドルは1.1028ドルから1.1036ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前日比257.59円高の23235.34円

    日経平均株価指数後場は、前日比257.59円高の23235.34円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月31日12時36分現在、109.06円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)12時23分
    ドル円 109円前半に損切りはあるも109円半ばはしっかりと売り

     ドル円は、アジア株の反発とともに108円後半から109円前半まで買い戻された。本日の高値上109.20円から109.30円にかけて売りは観測されるが、その辺りには損切りオーダーも集まり始めてはいる。もっとも、厚めの売り109.50円前後にも観測されており、ショートカバーの一巡後は上値が抑えられそうだ。
     下サイドは昨日の安値から下108.50円には、依然としてしっかりとした買いオーダーが置かれている。もっとも、割り込むとそのオーダーを頼りにした損切りオーダーも見受けられる。

  • 2020年01月31日(金)12時18分
    ドル・円は小じっかり、日本株高受け109円台を回復

     31日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。アジア株高を背景に日経平均株価は上げ幅を拡大し、前日までのリスク回避の円買いが巻き戻された。また、値ごろ感による国内勢のドル買戻しも観測された。ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持しており、日本株高継続ならドルは109円台が続きそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円88銭から109円14銭、ユーロ・円は120円08銭から120円41銭、ユーロ・ドルは1.1028ドルから1.1036ドル。

    【要人発言】
    ・中国国家統計局
    「本日発表のPMIにコロナウィルスの影響は完全には反映されていない」

    【経済指標】
    ・日・12月有効求人倍率:1.57倍(予想:1.57倍、11月:1.57倍)
    ・日・12月失業率:2.2%(予想:2.3%、11月:2.2%)
    ・日・1月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く):前年比+0.7%(予想:+0.8%、12月:+0.8%)
    ・日・12月鉱工業生産速報:前月比+1.3%(予想:+0.7%、11月:-1.0%)
    ・中・1月製造業PMI:50.0(予想:50.0、12月:50.2)
    ・中・1月非製造業PMI:54.1(予想:53.0、12月:53.5)

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月31日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、買い戻し一服

     31日の東京外国為替市場でドル円は買い戻しが一服。12時時点では109.06円とニューヨーク市場の終値(108.96円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。10時頃につけた109.14円を本日高値に109円前半で小幅に上下した。日経平均が上げ幅を縮小して前引けしたことも伸び悩む要因となった。
     なお、10時に発表された1月中国製造業PMIは50.0と予想に沿った結果となった。発表後、中国統計局は同指標について「コロナウィルスの影響は完全には反映されていない」と述べており、中国景気の先行き不透明感は依然として残っている。

     ユーロ円は方向感がでなかった。12時時点では120.25円とニューヨーク市場の終値(120.21円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。上記の中国国家統計局の発言後に120.21円付近まで水準を下げた。その後に反発した局面もあったが、29日高値120.42円が目先の抵抗水準として意識され、買いの勢いは続かずに120.20円台でもみ合った。

     ユーロドルは12時時点では1.1026ドルとニューヨーク市場の終値(1.1032ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。昨日の高値1.1039ドルを前にやや伸び悩んでいる印象。ポンドドルも昨日の高値には届かず、1.3090ドル台で推移している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.88円 - 109.14円
    ユーロドル:1.1025ドル - 1.1036ドル
    ユーロ円:120.08円 - 120.41円

  • 2020年01月31日(金)11時45分
    日経平均前場引け:前日比290.63円高の23268.38円

    日経平均株価指数は、前日比290.63円高の23268.38円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時45分現在、109.05円付近。

    Powered by フィスコ

2024年07月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム





ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)