ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年06月09日(火)のFXニュース(1)

  • 2020年06月09日(火)01時00分
    世銀 「世界経済2020年は5.2%マイナス成長を予想(1月+2.5%)」

    ・世銀
    「世界経済2020年は5.2%マイナス成長を予想(1月+2.5%)」

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月09日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では108.57円と22時時点(109.23円)と比べて66銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが低下に転じたことなどをながめ円買い・ドル売りが先行。前週末の安値109.05円を下抜けると一時108.47円まで下げ足を速めた。市場では「特段円買いとなるニュースは流れていないが、円安・ドル高が進んだ前週の反動でポジション調整目的の円買いが出ている」との指摘があった。

     ユーロ円も軟調だった。24時時点では122.69円と22時時点(123.36円)と比べて67銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落をきっかけに全般円高が進んだ流れに沿って一時122.55円まで値を下げた。

     ユーロドルは小高い。24時時点では1.1300ドルと22時時点(1.1293ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下をきっかけにユーロ買い・ドル売りが入り一時1.1318ドル付近まで上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値1.1320ドルを上抜けることは出来なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.47円 - 109.70円
    ユーロドル:1.1268ドル - 1.1320ドル
    ユーロ円:122.55円 - 124.12円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム