ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年08月13日(木)のFXニュース(4)

  • 2020年08月13日(木)15時14分
    【速報】独・7月消費者物価指数改定値:前年比-0.1%で市場予想と一致

    13日発表の独・7月消費者物価指数改定値は、前年比-0.1%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)15時13分
    日経平均大引け:前日比405.65円高の23249.61円


    日経平均株価指数は、前日比405.65円高の23249.61円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、106.65円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)15時07分
    NZSX-50指数は11500.82で取引終了

    8月13日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+8.91、11500.82で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)15時06分
    NZドル10年債利回りは下落、0.64%近辺で推移


    8月13日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.64%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)15時05分
    NZドルTWI=71.5

    NZ準備銀行公表(8月13日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)14時43分
    ドル・円:ドル・円は小動き、米株式先物は軟調

     13日午後の東京市場でドル・円は106円70銭台と、狭いレンジ内でのもみ合いが続く。東京市場は夏季休暇の期間に入り、取引は閑散。具体的な材料も乏しく、積極的な売り買いは手控えられているもよう、ただ、日経平均株価の強含みで、アジア市場でドルの大幅安は想定しにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円60銭から106円92銭、ユーロ・円は125円92銭から126円06銭、ユーロ・ドルは1.1782ドルから1.1817ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)12時58分
    ユーロ円、126円台のストップロスへの買い仕掛けに要警戒か

     ユーロ円は、リスクオン地合いで126円前後で堅調推移。下値には、125.60円に買いオーダーが控えている。上値には、126.30円超えと126.60円超えにストップロスが控えており、買い仕掛けに要警戒か。売りオーダーは126.50円に控えている。

  • 2020年08月13日(木)12時56分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株の強含みで円売り

     13日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米10年債利回りの低下を背景にドルが主要通貨に対して売られ、対円では一時106円60銭まで弱含んだ。ただ、日経平均株価は23000円台を回復するなど堅調地合いとなり、リスク選好の売りがドルをサポートした。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円60銭から106円92銭、ユーロ・円は125円92銭から126円06銭、ユーロ・ドルは1.1782ドルから1.1817ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)12時49分
    ドル円、107円台前半にはドル売りオーダーとストップロス

     ドル円は106円台後半でやや上値が重い。上値には、107.00円、107.05円、107.10円にドル売りオーダー、それぞれ超えるとストップロス買いが控えている。下値には、106.50円、106.40円にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2020年08月13日(木)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比432.90円高の23276.86円

    日経平均株価指数後場は、前日比432.90円高の23276.86円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月13日12時34分現在、106.68円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)12時33分
    上海総合指数0.00%高の3319.283(前日比+0.017)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.00%高の3319.283(前日比+0.017)で午前の取引を終えた。
    ドル円は106.69円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)12時18分
    ドル・円は下げ渋り、日本株の強含みで円売り

     13日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米10年債利回りの低下を背景にドルが主要通貨に対して売られ、対円では一時106円60銭まで弱含んだ。ただ、日経平均株価は23000円台を回復するなど堅調地合いとなり、リスク選好の売りがドルをサポートした。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円60銭から106円92銭、ユーロ・円は125円92銭から126円06銭、ユーロ・ドルは1.1782ドルから1.1817ドル。

    【要人発言】
    ・バスカンドNZ準備銀行副総裁
    「コロナ感染再拡大やロックダウンなら、銀行は追加刺激策を検討」
    ・ハニャホ南ア準備銀行総裁
    「南アの恒久的な高成長をだれもが望むが、中銀の能力を超えている」
    「極めて困難な状況だが、量的緩和はその答えではない」

    【経済指標】
    ・日・7月企業物価指数:前年比-0.9%(予想:-1.1%、6月:-1.6%)
    ・豪・7月失業率:7.5%(予想:7.8%、6月:7.4%)
    ・豪・7月雇用者数増減:+11.47万人(予想:+3.0万人、6月:+22.84万人←+21.08万人)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下げ渋り

     13日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。12時時点では106.71円とニューヨーク市場の終値(106.91円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。朝方からのドル安の流れに沿って一時106.60円まで値を下げた。もっとも、昨日安値の106.44円がサポートとして意識されると、ドル売りが一服するとともに106.70円台まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは買い一服。12時時点では1.1810ドルとニューヨーク市場の終値(1.1784ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ高水準だった。一時1.1817ドルと昨日高値の1.1816ドルをわずかに上回ったが、全般ドル売りが落ち着くと1.1810ドル付近でのもみ合いが続いた。
     なお、豪ドル米ドルは伸び悩み。7月豪雇用統計が良好な結果だったことで0.7188米ドルまで上昇したが、買いは続かなかった。豪州内では再び新型コロナウイルスの感染が広がっているため、今後の豪指標への警戒感から素直に買いに動く向きが少なかったとの指摘もある。

     ユーロ円は12時時点では126.03円とニューヨーク市場の終値(125.98円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。依然として値幅16銭の間でこう着している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.60円 - 106.92円
    ユーロドル:1.1782ドル - 1.1817ドル
    ユーロ円:125.92円 - 126.08円

  • 2020年08月13日(木)11時33分
    日経平均前場引け:前日比428.38円高の23272.34円

    日経平均株価指数は、前日比428.38円高の23272.34円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、106.72円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月13日(木)11時04分
    ドル売り一服、ドル円は106.73円近辺

     ドル売りが一服し、ドル円は106.60円を安値に106.73円近辺、ユーロドルは1.1817ドルを頭に1.1807ドル近辺で推移。また、ポンドドルは1.3074ドルを高値に1.3060ドル近辺に上値を切り下げた。
     日経平均は再び400円超高まで上げ幅を拡大するなど、堅調地合いを維持している。

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム