ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年09月02日(水)のFXニュース(2)

  • 2020年09月02日(水)10時09分
    東京外国為替市場概況・10時 ユーロドル 重い

     2日の東京外国為替市場でユーロドルは上値の重い動き。10時時点では1.1907ドルとニューヨーク市場の終値(1.1912ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。1.1929ドルまで買いが先行するも、時間外の米10年債利回りが上昇していることも重しとなり、1.1906ドルまで押し戻された。また、昨日2年4か月ぶりに1.2ドル台に乗せた達成感やレーン欧州中央銀行(ECB)専務理事の「ユーロドルのレートは重要」というユーロ高けん制を匂わす発言も引き続き上値を圧迫しているもよう。10時過ぎには1.1892ドルまで下押した。

     ドル円は底堅い。10時時点では106.04円とニューヨーク市場の終値(105.96円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。105.85円を安値に下げ渋ると、ユーロドルのドル買いも支えに106.12円まで持ち直した。

     ユーロ円はこう着。10時時点では126.26円とニューヨーク市場の終値(126.21円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。126.20円台でもみ合い。日経平均は反発し、ダウ先物も上昇しているが、反応は限定的。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.85円 - 106.12円
    ユーロドル:1.1892ドル - 1.1929ドル
    ユーロ円:126.18円 - 126.31円

  • 2020年09月02日(水)09時56分
    ドル円仲値、106.02円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が2日発表したドル円相場の仲値は106.02円となった。前営業日の105.89円から13銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2020年09月02日(水)09時54分
    ユーロドル、一時1.1909ドルまで下落 達成感やECB専務理事のユーロ高けん制発言が引き続き重しか

     ユーロドルはじり安。一時1.1909ドルまで値を下げた。昨日2年4か月ぶりに1.2ドル台に乗せた達成感やレーン欧州中央銀行(ECB)専務理事の「ユーロドルのレートは重要」というユーロ高けん制を匂わす発言をしたことが依然として嫌気されているようだ。

  • 2020年09月02日(水)09時11分
    ドル円 105.90円近辺で小動き

     ドル円は105.90円近辺で小動き。テクニカル的には日足一目均衡表・基準線の105.62円や昨日の安値105.59円近辺が目先のサポートになりそうだ。反発して寄り付いた日経平均は100円高水準で伸び悩んでいる。ユーロドルは1.1929ドルまでやや買いが優勢になるなど、1.19ドル前半で底堅い動き。

  • 2020年09月02日(水)09時03分
    日経平均寄り付き:前日比123.02円高の23261.09円


    日経平均株価指数前場は、前日比123.02円高の23261.09円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は215.61ドル高の28645.66。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月2日9時00分現在、105.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月02日(水)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比123.02円高の23261.09円


    日経平均株価指数前場は、前日比123.02円高の23261.09円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は215.61ドル高の28645.66。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月2日9時00分現在、105.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月02日(水)08時38分
    ドル・円は106円を挟んだ水準で推移か、米国株高を意識してドルは下げ渋る可能性

     9月1日のドル・円は、東京市場では106円03銭から105円59銭まで下落。欧米市場でドルは105円61銭から106円15銭まで反発し、105円94銭で取引終了。

     本日2日のドル・円は、106円を挟んだ水準で推移か。米長期金利は伸び悩んでいるものの、米国株式は強い動きを見せており、リスク回避的なドル売り・円買いは抑制される可能性がある。

     報道によると、米連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード理事は1日、「新型コロナウイルス感染拡大の影響克服に向けFRBは向こう数カ月に新たな措置を打ち出す」との見方を伝えた。FRBはインフレ率が一時的に2%を上回ることを容認し、長期的に平均2%の目標達成を目指すが、最大雇用の確保も図る。ブレイナード理事によると、「最大雇用の実現とインフレ率を長期的に平均2%とする目標を達成するために、必要な緩和を提供することが重要」とされる。

     市場関係者の間からは、「FRBの現行の金融政策は市場安定化に寄与しているが、ブレイナード理事の見解によると、FRBはさらなる金融緩和を計画している可能性が高い」との声が聞かれている。5年債など特定の年限における債券利回りの目標水準が設定される(長短金利操作)可能性は高まっているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月02日(水)08時36分
    ドル円105.92円前後、SGX日経225先物は23280円で寄り付き

     ドル円は105.92円前後で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(23180円)と比べ100円高の23280円でスタート。

  • 2020年09月02日(水)08時09分
    NY金先物はもみ合い、株高を意識した売りが入る

    COMEX金12月限終値:1978.90 ↑0.30

     1日のNY金先物12月限はもみ合い。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+0.30ドルの1オンス=1978.90ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは、1969.20ドル−2001.20ドル。1日のアジア市場で2001.20ドルまで買われたが、アジア市場の終盤にかけて1962.30ドルまで反落。ニューヨーク市場では株高を意識して上げ幅は縮小し、一時1969.20ドルまで反落する場面があった。

    ・NY原油先物:やや反発、株高を意識した買いが入る

    NYMEX原油10月限終値:42.76 ↑0.15

     1日のNY原油先物10月限はやや反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比+0.15ドルの1バレル=42.76ドルで取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは42.72ドル−43.43ドル。米国株式の上昇を意識した買いが入ったが、引き続き需給ひっ迫の懸念は和らいでいることや、ユーロ高は一服しつつあることから、時間外取引ではやや伸び悩む展開となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月02日(水)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     2日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では105.93円とニューヨーク市場の終値(105.96円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。昨日のNY中盤以降は106円を挟んで動きが鈍くなったため、早朝のオセアニア市場でも目立った動きは見られていない。本邦実需勢の本格参入待ちの状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比35円高の23195円で引けている。

     ユーロドルも小動き。8時時点では1.1918ドルとニューヨーク市場の終値(1.1912ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。1.19ドル台前半で動意がない。なお、本日は9時30分にオア・ニュージーランド準備銀行(RBNZ)総裁の講演、10時30分に4−6月期豪国内総生産(GDP)の発表が予定されているため、オセアニア通貨が中心となりそうだとの声が多い。

     ユーロ円は8時時点では126.25円とニューヨーク市場の終値(126.21円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.93円 - 106.00円
    ユーロドル:1.1912ドル - 1.1921ドル
    ユーロ円:126.21円 - 126.30円

  • 2020年09月02日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、FRBゼロ金利長期化観測とアベグジットで上値が重い展開か

     1日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、8月米ISM製造業景気指数が56.0と予想の54.6を上回り、1年9カ月ぶりの高水準を記録したことで106.15円まで上昇した。ユーロドルは、米連邦準備理事会(FRB)のゼロ金利政策長期化観測から1.2011ドルまで続伸した。ユーロ円は127.08円まで上昇した後、126.14円まで反落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、米連邦準備理事会(FRB)による「2%平均物価目標」を受けた低金利政策の長期化観測と安倍首相の辞任によるアベノミクス終了(アベグジット(ABEXIT))への警戒感から上値が重い展開が予想される。
     ドル円は、27日のジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長の「2%平均インフレ目標」の導入表明を受けて、9月15-16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)でフォワードガイダンスの強化や量的金融緩和の拡大観測が高まっていることによるドル売り圧力が上値を抑えている。パウエルFRB議長は、FRBの2つの使命デュアルマンデート(雇用最大化と物価安定)の内、「雇用最大化」を重視する新戦略を打ち出したことで、今週末4日に発表される米8月雇用統計を受けた9月15-16日のFOMCへの警戒感が、ドルの上値を重くする展開が予想される。
     安倍首相の辞任表明は、アベノミクス(日本株買い・円売り)終了(アベグジット)懸念で、円買い要因となることで、ドル円は105.20円まで下落した。しかし、菅官房長官の総裁選出馬意向を受けて、アベノミクス路線の継承となる「スガノミクス」期待から、ドル円は下げ渋る展開となっており、9月14日の自民党総裁選に向けて、予断を許さない状況が続くことになる。
     アベノミクスの「3本の矢」(大胆な金融緩和・機動的な財政出動・成長戦略)の「大胆な金融緩和」に関しては、政府・日銀の共同声明があることで、黒田日銀総裁による量的金融緩和政策は任期の2023年4月まで継続することが予想される。

     ユーロドルは、FRBのゼロ金利政策長期化観測を受けて、2年4カ月ぶりとなる高値1.2011ドルまで上昇した。しかし、8月のユーロ圏インフレ率が4年ぶりのマイナスとなる前年比▲0.2%となり、新型コロナウイルスによるデフレ圧力が確認された。レーンECB専務理事兼主任エコノミストは、ECBはインフレ目標達成の遅延をこれ以上は容認できないため、ECBには必要に応じて全ての政策措置を調整する用意がある、と述べており、来週10日の欧州中央銀行(ECB)理事会での追加緩和策に要警戒となる。レーンECB専務理事兼主任エコノミストは、「ECBは為替レートを目標にしていない。しかし、ユーロドルのレートは問題」とユーロドル上昇に対する牽制発言をしている。

     10時30分に発表される4−6月期豪国内総生産(GDP)は、前期比▲6.0%/前年比▲5.3%、と予想されている。1-3月期GDPは、前期比▲0.3%だったので、予想通りならば、2四半期連続のマイナス成長となり、リセッション(景気後退)入りとなる。しかし、オーストラリア準備銀行(RBA)は、昨日、政策金利0.25%を据え置いた後に、「景気後退は当初の予想ほど深刻ではなく、現在オーストラリアのほとんどの地域で回復が進んでいる」と楽観的な見方を示しており、ネガティブサプライズに要警戒となる。

  • 2020年09月02日(水)07時55分
    NY市場動向(取引終了):ダウ215.61ドル高(速報)、原油先物0.44ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28645.66 +215.61   +0.76% 28659.26 28290.72   17   13
    *ナスダック   11939.67 +164.21   +1.39% 11945.72 11794.78 1370 1296
    *S&P500      3526.65  +26.34   +0.75%  3528.03  3494.60  298  207
    *SOX指数     2304.68  +44.25   +1.96%
    *225先物       23180 大証比 +20   +0.09%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     105.96   +0.05   +0.05%   106.15   105.59
    *ユーロ・ドル   1.1913 -0.0023   -0.19%   1.2011   1.1902
    *ユーロ・円    126.23   -0.18   -0.14%   127.08   126.14
    *ドル指数      92.31   +0.17   +0.18%   92.40   91.75

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.13   -0.00      0.14    0.13
    *10年債利回り    0.67   -0.03      0.73    0.67
    *30年債利回り    1.42   -0.06      1.51    1.42
    *日米金利差     0.63   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      43.05   +0.44   +1.03%   43.43   42.72
    *金先物       1975.9   -2.7   -0.14%   2001.2   1969.2
    *銅先物       302.4   -3.8   -1.24%   309.5   301.4
    *CRB商品指数   153.34   +0.13   +0.08%   154.50   153.21

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     5862.05 -101.52   -1.70%  5972.52  5824.04   17   84
    *独DAX     12974.25  +28.87   +0.22% 13127.28 12850.30   17   12
    *仏CAC40     4938.10   -9.12   -0.18%  4993.56  4892.83   14   25

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月02日(水)07時54分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.03%安、対ユーロ0.15%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           105.94円   +0.03円    +0.03%   105.91円
    *ユーロ・円         126.22円   -0.19円    -0.15%   126.41円
    *ポンド・円         141.82円   +0.23円    +0.16%   141.59円
    *スイス・円         116.51円   -0.68円    -0.58%   117.19円
    *豪ドル・円          78.14円   +0.02円    +0.03%   78.12円
    *NZドル・円         71.60円   +0.29円    +0.41%   71.31円
    *カナダ・円          81.06円   -0.11円    -0.14%   81.17円
    *南アランド・円        6.36円   +0.11円    +1.83%    6.25円
    *メキシコペソ・円       4.87円   +0.03円    +0.56%    4.84円
    *トルコリラ・円       14.38円   -0.04円    -0.30%   14.42円
    *韓国ウォン・円        8.95円   +0.03円    +0.38%    8.92円
    *台湾ドル・円         3.60円   +0.00円    +0.05%    3.60円
    *シンガポールドル・円   77.83円   -0.03円    -0.04%   77.86円
    *香港ドル・円         13.67円   +0.01円    +0.04%   13.66円
    *ロシアルーブル・円     1.44円   +0.01円    +0.59%    1.43円
    *ブラジルレアル・円     19.71円   +0.43円    +2.24%   19.28円
    *タイバーツ・円        3.40円   -0.01円    -0.35%    3.41円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -2.46%   112.23円   101.19円   108.61円
    *ユーロ・円           +3.65%   127.08円   114.43円   121.77円
    *ポンド・円           -1.57%   147.96円   124.10円   144.07円
    *スイス・円           +3.74%   117.89円   106.74円   112.31円
    *豪ドル・円           +2.49%   78.46円   59.91円   76.24円
    *NZドル・円         -2.11%   73.54円   59.51円   73.15円
    *カナダ・円           -3.07%   84.75円   73.82円   83.63円
    *南アランド・円       -17.93%    7.83円    5.61円    7.75円
    *メキシコペソ・円      -15.22%    6.01円    4.23円    5.74円
    *トルコリラ・円       -21.16%   19.16円   14.05円   18.24円
    *韓国ウォン・円        -4.82%    9.66円    8.41円    9.40円
    *台湾ドル・円         -0.51%    3.71円    3.36円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -3.62%   81.92円   73.18円   80.75円
    *香港ドル・円         -2.01%   14.42円   13.02円   13.95円
    *ロシアルーブル・円     -17.94%    1.80円    1.31円    1.75円
    *ブラジルレアル・円     -26.96%   27.69円   17.90円   26.98円
    *タイバーツ・円        -7.02%    3.73円    3.22円    3.65円

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月02日(水)07時14分
    円建てCME先物は1日の225先物比100円高の23260円で推移

    円建てCME先物は1日の225先物比100円高の23260円で推移している。為替市場では、ドル・円は105円90銭台、ユーロ・円は126円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月02日(水)06時49分
    米製造業はV字型回復、金融・財政支援は依然必要

     民間マークイットが発表した8月製造業PMI改定値は53.1と、予想外に速報値53.6から下方修正も2019年1月来で最高を記録した。輸出が4年間で最大に拡大し新規受注の強い伸びにつながったことが全体指数を押し上げた。IHSマークイットのエコノミストは8月の製造業の一段の回復は第2四半期の大きな落ち込みから第3四半期に生産が強く回復していることを示唆していると楽観的な見通しを示している。新規受注の大幅な回復した結果、稼働能力の欠如から、需要を満たすための生産が追い付かない状況。入荷遅延は2019年初旬の水準となっている。ただ、大企業での回復は力強い一方で、小規模企業の受注は引き続き鈍化しており、不均衡な回復が指摘されている。

    また、全米の製造業活動を判断する上で注目される米供給管理協会(ISM)が発表した8月ISM製造業景況指数は56.0と、7月54.2から予想以上に上昇し2018年11月来の高水準となった。3月から5月にかけて50割れとなり活動が縮小したのち、3カ月連続で50を回復し、活動が拡大した。重要項目である新規受注は67.6と、7月の61.5からさらに上昇し、2004年1月来で最高を記録。仕入れ価格も上昇、世界経済の回復に伴い輸出や輸入も改善基調にある。顧客在庫は過剰に低い水準で、今後の受注が増加する可能性を示唆している。一方で唯一、雇用は弱く、44.4と、13カ月連続で50を割り込み活動は縮小したまま。ウイルス後の経済は雇用体系も大きく変わる可能性があり、より効率化されることにより今までのような人員が必要ではなくなる可能性が懸念される。

    8月の強い製造業の結果も、政府の追加パンデミック救済策が途絶えたため、勢いが再び鈍化してしまう可能性も除外できない。また、まだらな回復で、財政や金融の大規模支援は依然必要。米連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード理事は1日の会合で、今後数か月のうちにフォワードガイダンスを利用し、追加金融支援を供給すべきだとの考えを示した。

    ■米8月ISM製造業景況指数
    PMI:56.0(7月54.2)
    新規受注:67.6(61.5)
    生産:63.3(62.1)
    雇用:46.4(44.3)

    入荷遅延:58.2(55.8)
    在庫:44.4(47.0)
    顧客在庫:38.1(41.6)
    仕入れ価格:59.5(53.2)
    受注残:54.6(51.8)
    輸出:53.3(50.4)
    輸入:55.6(53.1)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム