ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年12月16日(水)のFXニュース(7)

  • 2020年12月16日(水)23時48分
    【まもなく】米・12月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間17日午前0時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の12月住宅市場指数が発
    表されます。

    ・米・12月NAHB住宅市場指数
    ・予想:88
    ・11月:90

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)23時47分
    【速報】米・12月製造業PMI速報値は予想を上回り56.5

     日本時間16日午後10時45分に発表された米・12月製造業PMI速報値は予想を上回り56.5
    となった。12月サービス業PMI速報値は予想を下回り、55.3となった。

    【経済指標】
    ・米・12月製造業PMI速報値:56.5(予想:55.8、11月:56.7)
    ・米・12月サービス業PMI速報値:55.3(予想:55.9、11月:58.4)
    ・米・12月総合PMI速報値:55.7(11月:58.6)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)23時25分
    米11月小売売上高予想下振れも追加経済対策期待でドル売り一服

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した11月小売売上高は前月比‐1.1%と、予想を下回り4月来で最低となった。10月分は+0.3%から‐0.1%とマイナスに下方修正され、2カ月連続のマイナスとなった。変動の激しい自動車を除く11月小売売上高は前月比-0.9%と、予想外に2カ月連続のマイナスとなり、4月来で最低。国内総生産(GDP)の算出に用いられる自動車・建材などを除いたコア小売りは前月比‐0.5%と、予想外の2カ月連続のマイナスとなった。10−12月期の成長が抑制されると見られる。

    悲惨な小売りの結果にもかかわらず米追加経済対策の成立を織り込み米国債相場は下落。ドル売りも一段落した。ドル・円は103円30銭から103円54銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.2190ドル前後でもみ合いとなった。

    【経済指標】
    ・米・11月小売売上高:前月比‐1.1%(予想:-0.3%、10月:‐0.1%←+0.3%)
    ・米・11月小売売上高(自動車除く):前月比-0.9%(予想:+0.1%、10月:-0.1%←+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)23時02分
    ドル円、下げ渋り 103.50円付近で推移

     ドル円は下げ渋り。欧州時間に一時103.26円まで売られたものの、11月9日の安値103.19円や同月6日の安値103.18円がサポートとして意識されると徐々に買い戻しが入った。米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を前にポジション調整目的の買いも入ったようだ。22時59分時点では103.50円付近で推移している。
     なお、22時30分発表の11月米小売売上高は前月比1.1%減と予想の0.3%減を下回ったほか、自動車を除く数値も予想より弱い内容となった。

  • 2020年12月16日(水)22時57分
    米議会、9000億ドル若干割れ規模の追加経済対策で合意近い=関係筋

    米議会、9000億ドル若干割れ規模の追加経済対策で合意近い=関係筋

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)22時48分
    ドル・円103.45円、小売り売上高は予想下回る

    ドル・円103.45円、小売り売上高は予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)22時43分
    米為替報告「ベトナムとスイスを通貨操作国と認定」

    米為替報告「ベトナムとスイスを通貨操作国と認定」

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)22時40分
    SNB、為替市場でさらなる介入の意向

    SNB、為替市場でさらなる介入の意向

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)22時34分
    【速報】カナダ・11月消費者物価指数は予想を上回り+1.0%

     日本時間16日午後10時30分に発表されたカナダ・11月消費者物価指数は予想を上回り、前年比+1.0%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・11月消費者物価指数:前年比+1.0%(予想:+0.8%、10月:+0.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)22時32分
    【速報】米・11月小売売上高は予想を下回り‐1.1%

     日本時間16日午後10時30分に発表された米・11月小売売上高は予想を下回り、前月比
    ‐1.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月小売売上高:前月比‐1.1%(予想:-0.3%、10月:‐0.1%←+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)22時15分
    【まもなく】米・11月小売売上高の発表です(日本時間22:30)

     日本時間16日午後10時30分に米・11月小売売上高が発表されます。

    ・米・11月小売売上高
    ・予想:前月比-0.3%
    ・10月:+0.3%

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    12月16日(水)(日本時間)
    ・22:30 米・11月小売売上高(前月比予想:-0.3%、10月:+0.3%)
    ・22:30 カナダ・11月消費者物価指数(前年比予想:+0.8%、10月:+0.7%)
    ・23:45 米・12月製造業PMI速報値(予想:55.9、11月:56.7)
    ・23:45 米・12月サービス業PMI速報値(予想:55.9、11月:58.4)
    ・24:00 米・12月NAHB住宅市場指数(予想:88、11月:90)
    ・24:00 米・10月企業在庫(前月比予想:+0.6%、9月:+0.7%)
    ・04:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表(政策金利は0.00%-0.25%に据
    え置き予想)
    ・04:30 パウエル米FRB議長会見
    ・06:45 NZ・7-9月期GDP(前年比予想:-1.8%、4-6月期:-12.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年12月16日(水)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、安値圏でもみ合い

     16日の欧州外国為替市場でドル円は安値圏でのもみ合い。22時時点では103.29円と20時時点(103.37円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。103.26円を底に売りは一服しているものの戻りも限定的。市場では「103.40-50円に海外勢が売りオーダーを置いてきた」との指摘もあり、戻り売り意欲が強まっている。

     ユーロドルはもみ合い。22時時点では1.2194ドルと20時時点(1.2197ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。良好な欧州各国PMI速報値を受けたユーロ高の流れは落ち着いている。
     なお、ポンドドルは引き続き堅調。英EU協議に対する楽観論が広がるなか、直近4日高値の1.3539ドルを上抜けて1.3549ドルと2018年5月以来の高値を付けた。

     ユーロ円は伸び悩み。22時時点では125.96円と20時時点(126.08円)と比べて12銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の戻りの鈍さに引きずられてポンド円以外のクロス円は上値が重い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.26円 - 103.72円
    ユーロドル:1.2145ドル - 1.2212ドル
    ユーロ円:125.71円 - 126.19円

  • 2020年12月16日(水)20時32分
    ドル円、103.30円前後で戻り鈍い 103.40-50円に海外勢から売り観測との声も

     ドル円は戻りが鈍い。103.26円を安値に103.39円付近まで下げ渋るも103.30円前後まで押し戻されている。市場では「103.40-50円に海外勢が売りオーダーを置いてきた」との指摘もあり、戻り売り意欲が強まっている。直近11月6日安値の103.18円のブレイクを狙っているようだ。

  • 2020年12月16日(水)20時08分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い優勢

     16日の欧州外国為替市場でユーロドルは買い優勢。20時時点では1.2197ドルと17時時点(1.2154ドル)と比べて0.0043ドル程度のユーロ高水準だった。12月仏製造業およびサービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値が予想を上回ったことをきっかけに買いが強まった。その後に発表された12月独PMI速報値も強い結果となると、一時1.2212ドルまで上値を伸ばし、2018年4月以来の高値を付けた。一巡すると利食い売りから1.2180ドル台まで伸び悩んでいる。
     また、ポンドドルは一時1.3521ドルまで上げ幅を拡大。ユーロドルの上昇につれたほか、フォンデアライエン欧州委員長が狭いながらも合意に向けた道ができたとの見解を示したことも買い材料視された模様。

     ユーロ円も買い優勢。20時時点では126.08円と17時時点(125.72円)と比べて36銭程度のユーロ高水準だった。良好な欧州指標を受けてユーロ高が進み、一時126.19円まで値を上げた。その後は126円を割り込むなどユーロドルと同様の展開。

     ドル円は売り一服。20時時点では103.37円と17時時点(103.44円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。対欧州通貨でドル安が加速したため、一時103.26円まで下値を広げた。もっとも、重要なサポートとして意識されている11月6日安値の103.18円に近づいたため、一巡するとショートカバーが入っている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.26円 - 103.72円
    ユーロドル:1.2145ドル - 1.2212ドル
    ユーロ円:125.71円 - 126.19円

2024年09月18日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム