ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年03月11日(木)のFXニュース(2)

  • 2021年03月11日(木)08時09分
    円建てCME先物は10日の225先物比155円高の29135円で推移

    円建てCME先物は10日の225先物比155円高の29135円で推移している。為替市場では、ドル・円は108円40銭台、ユーロ・円は129円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)08時04分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い

     11日の東京外国為替市場でドル円は小高い。8時時点では108.42円とニューヨーク市場の終値(108.38円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。昨日の海外時間に売りが進んだ反動から108.44円までやや値を上げた。目先は昨日安値の108.34円がサポートとして意識されるか注目される。

     ユーロドルは小安い。8時時点では1.1926ドルとニューヨーク市場の終値(1.1929ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.1923ドルまでわずかに値を下げた。本日のアジア時間も米長期金利の動向をにらんだ展開となるか。

     ユーロ円は8時時点では129.30円とニューヨーク市場の終値(129.29円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。129.30円前後で日本株の取引開始や本邦勢の本格参入を待つ状態となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.38円 - 108.44円
    ユーロドル:1.1923ドル - 1.1929ドル
    ユーロ円:129.25円 - 129.34円

  • 2021年03月11日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、日銀の金融政策点検への思惑から伸び悩む展開か

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、「日銀は国債金利がより柔軟に動く方法を政策点検で検討している」との報道や2月米コア消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったことで108.34円まで下落した。ユーロドルは1.1930ドルまで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、来週の日銀金融政策決定会合での金融政策点検への思惑や3月期末決算に向けた本邦実需筋の円買いで伸び悩む展開が予想される。

     ニューヨーク市場のドル円は、「日銀は国債金利がより柔軟に動く方法を政策点検で検討している」との報道で軟調に推移している。金融政策の点検に関して、黒田日銀総裁は「長期金利の変動許容幅を拡大する必要があるとは考えていない」と述べ、雨宮日銀副総裁は「緩和効果が損なわれない範囲内で金利はもっと上下に動いてもよい」と述べており、本日も日銀関係筋からの発言に要警戒となる。
     昨年の3月期末のドル円の仲値は108.83円付近だったことで、本邦機関投資家のレパトリエーション(国外滞留資金の本国環流)に絡む円買いの分岐点となるのかもしれないため要警戒か。

     米下院では、バイデン大統領が提案した1兆9000億ドルの新型コロナウイルス対策法案の上院修正案が可決(賛成220票対反対211票)され、明日バイデン米大統領の署名によって成立することになり、ダウ平均は史上最高値を更新している。
     米国の2月の財政赤字は、3109.22億ドルとなり、2021会計年度(20年10月〜21年2月)の財政赤字は1兆466億ドルに拡大している。過去最大の財政赤字を記録した2020会計年度(19年10月〜20年9月)の財政赤字は3兆1319億ドルで、同時期(10月-2月)の財政赤字は6244.65億ドルだった。2月11日、米国議会予算局は、2021年度の財政赤字は2兆3000億ドルに達するとの見通しを発表していたが、バイデン米政権の1兆9000億ドル規模の経済対策は反映されていないため、今年度は過去最大を更新する可能性が高まっている。また、2月末時点の米国の債務残高は、27.9兆ドルに拡大しており、新型コロナウイルス救済法案(1.9兆ドル)の成立により、30兆ドル規模に達することになる。
     イエレン米財務長官は、1月の指名公聴会で、米国の債務増加(※26.9兆ドル)は憂慮すべきではなく、低金利環境の下(※年間利払い費用は約6000億ドル)で「大きな行動」をするように呼び掛けていたが、今後は、2011年8月のような米国債格下げの可能性に要警戒となる。

  • 2021年03月11日(木)07時57分
    NY市場動向(取引終了):ダウ464.28ドル高(速報)、原油先物0.70ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32297.02 +464.28   +1.46% 32389.50 31906.96   26   4
    *ナスダック   13068.83   -4.99   -0.04% 13277.11 13035.44 1908 1069
    *S&P500      3898.81  +23.37   +0.60%  3917.35  3885.73  383  121
    *SOX指数     2879.32  -52.89   -1.80%
    *225先物       29150 大証比 +170   +0.59%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.39   -0.09   -0.08%   108.92   108.34
    *ユーロ・ドル   1.1929 +0.0028   +0.24%   1.1930   1.1869
    *ユーロ・円    129.30   +0.20   +0.15%   129.43   129.03
    *ドル指数      91.77   -0.19   -0.21%   92.24   91.77

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.15   -0.01      0.17    0.15
    *10年債利回り    1.52   -0.01      1.56    1.50
    *30年債利回り    2.24   +0.01      2.28    2.23
    *日米金利差     1.39   -0.14

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      64.71   +0.70   +1.09%   64.96   63.13
    *金先物       1723.5   +6.6   +0.38%   1724.6   1705.6
    *銅先物       403.4   +2.5   +0.64%   406.3   398.2
    *CRB商品指数   191.76   +0.42   +0.22%   192.12   190.51

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6725.60   -4.74   -0.07%  6740.77  6677.02   48   53
    *独DAX     14540.25 +102.31   +0.71% 14560.97 14408.52   20   10
    *仏CAC40     5990.55  +65.58   +1.11%  5993.63  5912.35   30   10

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)07時56分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.07%高、対ユーロ0.15%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           108.40円   -0.08円    -0.07%   108.48円
    *ユーロ・円         129.30円   +0.20円    +0.15%   129.10円
    *ポンド・円         151.06円   +0.34円    +0.23%   150.71円
    *スイス・円         116.59円   -0.34円    -0.29%   116.93円
    *豪ドル・円          83.88円   +0.14円    +0.16%   83.74円
    *NZドル・円         78.01円   +0.20円    +0.26%   77.81円
    *カナダ・円          85.93円   +0.09円    +0.10%   85.84円
    *南アランド・円        7.19円   +0.09円    +1.34%    7.09円
    *メキシコペソ・円       5.19円   +0.07円    +1.30%    5.12円
    *トルコリラ・円       14.43円   +0.19円    +1.30%   14.24円
    *韓国ウォン・円        9.53円   -0.02円    -0.24%    9.55円
    *台湾ドル・円         3.83円   -0.00円    -0.05%    3.83円
    *シンガポールドル・円   80.72円   -0.02円    -0.03%   80.74円
    *香港ドル・円         13.97円   -0.01円    -0.08%   13.98円
    *ロシアルーブル・円     1.47円   +0.01円    +0.48%    1.47円
    *ブラジルレアル・円     19.11円   +0.41円    +2.20%   18.70円
    *タイバーツ・円        3.53円   +0.00円    +0.06%    3.53円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +4.99%   111.71円   102.59円   103.25円
    *ユーロ・円           +2.47%   129.98円   114.43円   126.18円
    *ポンド・円           +7.02%   151.28円   124.10円   141.15円
    *スイス・円           -0.07%   118.87円   108.70円   116.67円
    *豪ドル・円           +5.55%   84.95円   59.91円   79.47円
    *NZドル・円         +5.17%   79.21円   59.51円   74.17円
    *カナダ・円           +5.92%   86.38円   73.82円   81.13円
    *南アランド・円        +2.25%    7.35円    5.61円    7.03円
    *メキシコペソ・円       -0.05%    5.31円    4.23円    5.19円
    *トルコリラ・円        +3.74%   17.46円   12.04円   13.91円
    *韓国ウォン・円        +0.45%    9.69円    8.41円    9.49円
    *台湾ドル・円         +4.06%    3.89円    3.42円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +3.32%   80.97円   73.71円   78.13円
    *香港ドル・円         +4.82%   14.41円   13.23円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     +5.49%    1.61円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     -3.92%   23.07円   17.90円   19.89円
    *タイバーツ・円        +2.65%    3.56円    3.23円    3.44円

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)07時52分
    NY金先物は小幅高、米長期金利の伸び悩みが支援材料に

    COMEX金4月限終値:1721.80 ↑4.90

     10日のNY金先物4月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比+4.90ドルの1オンス=1721.80ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは、1705.60ドル−1724.40ドル。ロンドン市場で1705.60ドルまで下落したが、米長期金利の伸び悩みを意識した買いが観測されており、ニューヨーク市場で1720ドル台まで上昇。株高を意識して上げ渋る場面もあったが、一時1724.40ドルまで買われている。


    ・NY原油先物:反発、株高を意識した買いが入る

    NYMEX原油4月限終値:64.44 ↑0.43

     10日のNY原油先物4月限は、反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は、前営業日比+0.43ドルの1バレル=64.44ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは63.13ドル−64.96ドル。アジア市場で63.13ドルまで下げたが、米長期金利の低下を意識した買いが入ったことによって、ニューヨーク市場で一時64.96ドルまで反発した。その後、63.25ドルまで反落したものの、株高を意識して時間外取引で64.60ドルまで戻している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、小幅続落

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小幅ながら続落。終値は108.38円と前営業日NY終値(108.48円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。「日銀は国債金利がより柔軟に動く方法を政策点検で検討している」との一部報道を受けて円買い・ドル売りが先行。一時108.50円付近まで値を下げた。ただ、黒田東彦日銀総裁が5日に長期金利の変動幅拡大に対して否定的な見解を示したこともあり、ドル売り圧力はすぐに後退した。
     もっとも、22時30分発表の2月米消費者物価指数(CPI)でエネルギーと食品を除くコア指数が予想を下回ったことが分かると、インフレ加速による長期金利上昇への警戒感が薄れ、米金利の低下とともにドル売りが再燃。前日の安値108.42円を下抜けて一時108.34円まで下げ足を速めた。
     なお、米下院はこの日、1.9兆ドル規模の新型コロナウイルス経済対策法案を再可決した。バイデン大統領は12日に署名する見通しで、同法案はその後成立する。

     ユーロドルは続伸。終値は1.1929ドルと前営業日NY終値(1.1901ドル)と比べて0.0028ドル程度のユーロ高水準だった。明日予定されている欧州中央銀行(ECB)定例理事会とラガルドECB総裁の会見を見極めたいとして、しばらくは方向感に乏しかったが、米CPIを受けて米金利が低下すると一時1.1925ドルまでユーロ高が進んだ。その後1.1886ドル付近まで伸び悩む場面もあったが、引けにかけて再び強含んだ。6時30分前には一時1.1930ドルと日通し高値を更新した。
     なお、「ECB予測草案では、インフレ上昇は一時的との見解が示される」との一部報道が伝わったものの、相場の反応は限られた。

     ユーロ円は3日続伸。終値は129.29円と前営業日NY終値(129.10円)と比べて19銭程度のユーロ高水準。日銀絡みの報道で円買いが先行すると一時129.04円付近まで値を下げたが、アジア時間に付けた日通し安値129.03円が目先サポートとして働くと下げ渋った。ユーロドルの上昇につれた買いも入り、129.31円付近まで値を戻した。

     カナダドル円は85円台後半でのもみ合いに終始した。カナダ銀行(BOC、中央銀行)はこの日、市場予想通り政策金利を現行の0.25%で据え置くと発表した。据え置きは8会合連続。声明では「インフレ率が継続的に目標の2%に達するまでは現行の金融緩和策を維持する」との方針を改めて示した半面、「新型コロナ流行で落ち込んだ世界経済は回復基調にあり、米景気はコロナ感染減と財政支出の拡大を背景に勢いを増している」「カナダ経済も想定されていたより底堅い」とし、2021年第1四半期のGDP見通しを1月時点のマイナスからプラスに引き上げた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:108.34円 - 108.92円
    ユーロドル:1.1869ドル - 1.1930ドル
    ユーロ円:129.03円 - 129.43円

  • 2021年03月11日(木)06時49分
    大証ナイト終値29150円、通常取引終値比170 円高

    大証ナイト終値29150円、通常取引終値比170 円高

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    08:50 国内企業物価指数(2月) -0.7% -1.6%
    13:00 東京オフィス空室率(2月)  4.82


    <海外>
    21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA)(2月) 0.71% 0.25%
    21:45 欧・欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表、ラガルド総裁が記者会見 0% 0%
    22:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  74.5万件
    24:00 米・JOLT求人件数(1月) 660.0万件 664.6万件

      石油輸出国機構(OPEC)月報


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)05時55分
    [通貨オプション]変動率低下、ドル・円上昇一服でOP買い後退

     ドル・円オプション市場で変動率は低下した。ドル・円相場の上昇が一段落したためオプション買いも後退。

    リスクリバーサルは1年物を除きドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。
    ■変動率
    ・1カ月物6.66%⇒6.55%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.68%⇒6.60%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.86%⇒6.79% (08年10/24=25.50%)
    ・1年物 7.03%⇒6.99%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.17%⇒+0.21%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.64%⇒+0.65%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.98%⇒+0.99%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.23%⇒+1.23%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)05時50分
    3月10日のNY為替・原油概況

     10日のニューヨーク外為市場でドル・円は108円80銭から108円34銭まで下落して引けた。

    米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注目している2月消費者物価指数(CPI)コアが予想外に低下したため超インフレへの警戒感が後退し長期金利の低下に伴うドル売りが優勢となった。10年債入札の低調な結果や下院が1.9兆ドルの追加経済対策案を可決し速やかに成立する見込みとなったことを受けて金利が下げ止まるとドル売りが一段落した。

    ユーロ・ドルは1.1881ドルから1.1925ドルまで上昇して引けた。

    ユーロ・円は129円04銭まで下落後、129円31銭まで上昇。

    ポンド・ドルは1.3871ドルから1.3934ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは0.9275フランまで下落後、0.9323フランまで上昇した。

     10日のNY原油先物は反発。米国の週次統計でガソリン在庫が大幅に減少、さらに、米国の1.9兆ドル規模の追加経済対策案が速やかに成立する見込みで強い回復に繋がり需要を押し上げるとの期待が買い材料となった。

    [経済指標]
    ・米・2月消費者物価指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、1月:+1.4%)
    ・米・2月消費者物価コア指数:前年比+1.3%(予想:+1.4%、1月:+1.4%)
    ・米・2月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、1月:+0.3%)
    ・米・2月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、1月:0.0%)
    ・米・2月財政収支:-3109億ドル(予想:-3050億ドル、20年2月:-2352.78億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)05時21分
    米2月CPI:インフレ抑制を示唆、3月は上昇へ

    米労働省が発表した2月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%、前年比+1.7%とそれぞれ予想通り1月から伸びが拡大した。前月比では8月以降で最大、前年比では1年ぶりの大幅な伸びを記録した。一方で、米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として特に注視している変動の激しいエネルギーや食品を除いたコアCPIは前年比で+1.3%と、1月+1.4%から予想外に伸びが縮小し昨年6月来で最小となった。FRBの目標である2%には依然ほど遠く、市場が警戒していたインフレが急上昇している証拠にもならなかった。FRBが速やかに緩和策を縮小するとの思惑も後退。

    しかし、2月は大規模経済対策がまだ始まっていない。経済活動の再開に伴い今まで値引きが続いていた航空運賃などが正常な値に戻るようなパンデミックからの回帰「base effect」が予想される。加えて、1.9兆ドル規模の追加経済対策案が成立し、経済に組み込まれると、3月以降のインフレの一段の上昇は避けられない。今後は根深い低インフレから脱することができるかどうかが課題となる。段階的なインフレの上昇はむしろ健全で、経済には歓迎されると考えられる。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)04時50分
    欧州主要株式指数、まちまち

     10日の欧州主要株式指数はまちまちとなった。欧中中央銀行(ECB)が定例理事会で金融緩和を維持するとの見方に底堅い展開。一方、エネルギーや金融が弱く英国の指数は唯一下落した。

    ドイツのスポーツ用品メーカー、アディダスは2021年売上の強い回復見通しを示し2.7%高。オンライン宅配サービスのジャスト・イート・テイクアウェーは通年の54%増益を発表し6%近く上昇した。一方、英国のメディアITVは人気司会者の降板が失望感に繋がり3.7%安。

    ドイツDAX指数は+0.71%、フランスCAC40指数は+1.11%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.46%、スペインIBEX35指数は+0.34%、イギリスFTSE100指数は−0.07%。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)04時28分
    【速報】米・2月財政収支は-3109億ドル

     日本時間11日午前4時に発表された米・2月財政収支は-3109億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・2月財政収支:-3109億ドル(予想:-3050億ドル、20年2月:-2352.78億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月11日(木)04時18分
    バイデン米大統領は追加経済対策に12日署名へ

    バイデン米大統領は追加経済対策に12日署名へ

    Powered by フィスコ

2024年04月17日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 jfx記事
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)