ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年06月21日(月)のFXニュース(3)

  • 2021年06月21日(月)16時36分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6993.31
     前日比:-24.16
     変化率:-0.34%

    フランス CAC40
     終値 :6518.13
     前日比:-51.03
     変化率:-0.78%

    ドイツ DAX
     終値 :15333.23
     前日比:-114.81
     変化率:-0.74%

    スペイン IBEX35
     終値 :8925.90
     前日比:-104.70
     変化率:-1.16%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :25205.27
     前日比:-12.89
     変化率:-0.05%

    アムステルダム AEX
     終値 :715.41
     前日比:-4.22
     変化率:-0.59%

    ストックホルム OMX
     終値 :2235.52
     前日比:-12.50
     変化率:-0.56%

    スイス SMI
     終値 :11918.85
     前日比:-22.40
     変化率:-0.19%

    ロシア RTS
     終値 :1628.54
     前日比:-18.18
     変化率:-1.10%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1380.05
     前日比:-11.01
     変化率:-0.79%

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)16時28分
    ドル円 110.00円手前、米債利回りに連れる動き

     ドルの買い戻しが入り、ドル円は109.72円を底に110.00円手前まで戻している。

     米10年債利回りが1.42%台まで戻していることが、ドルを支えている。また、先週末市場の動きを引っ張った米2年債利回りは本日も0.26%前後で推移し、2年債利回りはほぼ低下していないことがドルを支えているとの声もある。

  • 2021年06月21日(月)16時12分
    上海総合指数0.12%高の3529.183(前日比+4.086)で取引終了

    上海総合指数は、0.12%高の3529.183(前日比+4.086)で取引を終えた。
    16時08分現在、ドル円は109.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)15時41分
    ドル・円は下げ渋りか、株安を嫌気も米タカ派的見解を材料視

    [今日の海外市場]

     21日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。米国の金融引き締め観測を受けた株安が続けば、リスク回避の円買いが先行。半面、米連邦準備制度理事会(FRB)当局者のタカ派的な発言で、ドルは売りづらい地合いとなりそうだ。

     ブラード米セントルイス連銀総裁は18日のインタビューで、インフレの予想が目標の2%を上回っているとし、2022年終盤の利上げ開始に言及。当局者のなかでもハト派と位置付けられている同総裁のタカ派的な発言で、この日のNYダウは急激に値を下げた。週明けの東京株式市場ではその影響が残り、日経平均株価は前週末比1000円超安で28000円台を割り込んだ。そうした市場の混乱でリスク回避的な円買いが強まり、ドルは109円後半に弱含んでいる。

     この後の海外市場で重要イベントは予定されておらず、引き続き株価や金利を手がかりとした展開となりそうだ。欧米株安なら円買いが先行し、ドルは一段安の見通し。ただ、FRBによるハト派政策からの転換で、ドル買い基調は継続の見通し。今晩のラガルド欧州中銀(ECB)総裁の見解は慎重な内容とみられ、ユーロ売りが再開すればドルは下げづらい。もっともウイリアムズNY連銀総裁などFRB当局者はタカ派色を弱めると予想され、ドル買いは限定的とみる。

     【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 米・5月シカゴ連銀全米活動指数(予想:0.88、4月:0.24)
    ・22:30 ブラード米セントルイス連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し)
    ・04:00 ウィリアムズNY連銀総裁オンライン討論会参加

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)15時27分
    豪ドル・円:弱含み、米ドル安・円高の影響受ける

    21日のアジア市場で豪ドル・円は弱含み。午前中に82円77銭まで買われたが、米ドル・円相場が円高方向に振れた関係で82円14銭まで反落。その後、82円44銭まで戻しているが、上値の重い状態が続いている。豪ドル・ドルは0.7522ドルから0.7483ドルまで下落。ユーロ・円は軟調推移。130円89銭から130円04銭まで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)15時15分
    NZドル10年債利回りは下落、1.74%近辺で推移

    6月21日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.74%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)15時15分
    NZSX-50指数は12499.36で取引終了

    6月21日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-52.58、12499.36で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)15時14分
    NZドルTWI=73.4

    NZ準備銀行公表(6月21日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)15時10分
    日経平均大引け:前週末比953.15円安の28010.93円

    日経平均株価指数は、前週末比953.15円安の28010.93円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、109.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、下げ渋り

     21日午後の東京外国為替市場でユーロ円は下げ渋り。15時時点では130.39円と12時時点(130.56円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価が1160円超安まで下げ幅を拡大するなど、下げ止まらない株価を横目に一時130.04円と4月23日以来の安値を付けた。もっとも、節目の130円を前に下げ止まると一巡後は短期的なショートカバーから130.40円台まで切り返した。

     ドル円は売り一服。15時時点では109.86円と12時時点(110.03円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。株価の大幅下落を背景に円が全面高となり、ドル円は一時109.72円まで売り込まれた。もっとも、クロス円が下げ渋り、米10年債利回りが低下幅を縮めると109.80円台まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは下値が堅い。15時時点では1.1868ドルと12時時点(1.1865ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の下げにつれて1.1848ドルまで下げたが、その後はユーロ円の下げ渋りを受けて1.1870ドル前後まで反発した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.72円 - 110.28円
    ユーロドル:1.1848ドル - 1.1883ドル
    ユーロ円:130.04円 - 130.91円

  • 2021年06月21日(月)14時48分
    ドル・円:ドル・円は下げ一服、次の材料待ち

     21日午後の東京市場でドル・円は下げが一服し、109円80銭台で推移。日経平均株価は前週末比1000円超安と下げ幅を縮小できず、日本株安を嫌気した円買いに振れやすい。ただ、具体的な材料が乏しく様子見ムードが広がるなか、積極的な売り買いは手控えられている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円71銭から110円28銭、ユーロ・円は130円04銭から130円91銭、ユーロ・ドルは1.1847ドルから1.1877ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)12時49分
    ユーロドル、上下のストップロスに要警戒か

     ユーロドルは1.18ドル台半ばで軟調推移。上値には、1.1940ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.1840ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、ストップロスへの仕掛けに要警戒か。

  • 2021年06月21日(月)12時45分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、オセアニア通貨は買戻し

     21日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、110円台を維持。日経平均株価の急落を受け、序盤は円買いが強まった。ただ、全般的にドルへの買いが入りやすく、対円でも下げづらい展開に。一方、オセアニア通貨は前週の大幅安の反動で買い戻され、対円で上昇基調に振れた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円05銭から110円28銭、ユーロ・円は130円56銭から130円91銭、ユーロ・ドルは1.1857ドルから1.1877ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前週末比1100.35円安の27863.73円

    日経平均株価指数後場は、前週末比1100.35円安の27863.73円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月21日12時36分現在、109.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月21日(月)12時35分
    上海総合指数0.22%安の3517.175(前日比-7.922)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.22%安の3517.175(前日比-7.922)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.83円付近。

    Powered by フィスコ

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム