ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年07月20日(火)のFXニュース(4)

  • 2021年07月20日(火)15時33分
    東京マーケットダイジェスト・20日 ユーロ安・株安

    (20日終値:15時時点)
    ドル円:1ドル=109.48円(前営業日NY終値比△0.02円)
    ユーロ円:1ユーロ=129.02円(▲0.10円)
    ユーロドル:1ユーロ=1.1784ドル(▲0.0016ドル)
    日経平均株価:27388.16円(前営業日比▲264.58円)
    東証株価指数(TOPIX):1888.89(▲18.24)
    債券先物9月物:152.46円(△0.10円)
    新発10年物国債利回り:0.005%(▲0.010%)
    ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.07200%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標)         <発表値>   <前回発表値>
    6月全国消費者物価指数(CPI)
    生鮮食品を除く総合 前年同月比      0.2%      0.1%
    生鮮食料品・エネルギー除く 前年同月比 ▲0.2%     ▲0.2%

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ドル円はもみ合い。時間外のダウ先物が昨日の大幅下落に対する反動で買い戻されたことを支えに買いが先行。一時320円超下落した日経平均株価が下げ幅を縮めたほか、時間外の米10年債利回りが上昇したことなどもあり、12時過ぎには109.60円まで上昇する場面があった。その後にダウ先物や米長期金利が上昇幅を縮小すると109.37円まで弱含んだものの、株価や米金利の調整が落ち着くと109.50円台まで下値を切り上げるなど、狭いレンジ内で株価や米金利をにらんだ動きに終始した。

    ・ユーロドルは弱含み。しばらくは1.1790ドルを中心とする小動きとなっていたが、12時過ぎから豪ドル米ドルなどの下げにつれて売りに押される展開となり、一時1.1778ドルまで下押しした。
     なお、豪ドル米ドルは0.7316米ドルまで下落。一部豪市中銀行が「豪準備銀行(RBA)は量的緩和(QE)を縮小するのではなく、拡大する可能性」との見解を示したことに売りで反応した。

    ・ユーロ円は上値が重い。129円台前半で底堅く推移していたが、その後はユーロドルなどの下落につれて128.96円まで弱含んだ。

    ・日経平均株価は5日続落。昨日の米国株式相場が大幅安となったことを受けて売りが先行。時間外のダウ先物が反動から買い戻されるなか、その後は株価指数先物主導で下げ幅を縮小する場面も見られたが、買い戻しの勢いも長続きはしなかった。新型コロナウイルスの感染再拡大による世界景気の先行き不透明感が引き続き相場の重しとなっているようだ。

    ・債券先物相場は続伸。昨日の米国債券相場が上昇した影響から買いが先行。新型コロナウイルスの感染再拡大が安全資産とされる債券買いを誘い、一時は152円52銭まで上昇する場面も見られた。

  • 2021年07月20日(火)15時12分
    NZドル10年債利回りは下落、1.63%近辺で推移

    7月20日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.63%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)15時12分
    NZSX-50指数は12650.84で取引終了

    7月20日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-1.25、12650.84で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)15時11分
    日経平均大引け:前日比264.58円安の27388.16円

    日経平均株価指数は、前日比264.58円安の27388.16円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、109.49円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)15時10分
    NZドルTWI=73.6

    NZ準備銀行公表(7月20日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)15時03分
    ドル・円:ドル・円は109円台半ばで推移、上値の重い状態が続く

     20日午後の東京市場でドル・円は109円50銭近辺で推移しており、もみ合う状態が続いている。日経平均の下げ幅はやや縮小したが、200円超安で推移しており、リスク選好的な為替取引がただちに拡大する状況ではないとみられる。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円37銭から109円57銭、ユーロ・ドルは、1.1787ドルから1.1803ドル、ユーロ・円は128円96銭から129円31銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)13時31分
    NZドル円 軟調、再び200日線を割り込み下げ足を速める

     NZドル円は75.58円付近で推移。東京午前には76円前半で強含む場面もあったが、リスク回避ムードが高まると共に上値を切り下げる展開に。豪ドルの下げにもつれ安となり、本日は75.75円に位置する200日移動平均線を割り込むと75.54円まで下げ足を速めた。

  • 2021年07月20日(火)12時56分
    ユーロドル、OP1.1800ドルのマグネット効果が続くか

     ユーロドルは、22日と23日のNYカットオプション1.1800ドルが値動きを抑制する展開となっている。上値には、1.1810ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.1760ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2021年07月20日(火)12時45分
    ドル円 109.39円まで弱含み、再びリスクオフに傾く

     アジア株が全面安、ダウ先物も上げ幅を縮小し、時間外の米10年債利回りは1.19%割れまで戻すなど再びリスクオフに金融市場が傾きつつある。そういったなか、ドル円も109.60円を頭に109.39円までドル売り円買いに振れた。

  • 2021年07月20日(火)12時38分
    ドル・円:株安一服もドル買いは限定的

     20日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。日経平均は88円安で午前の取引を終えた。株安は一服したが、米長期金利の低下を意識してリスク選好的な為替取引は、引き続き抑制されている。午後の取引で日経平均の下げ幅が再び拡大した場合、クロス円取引に絡んだ円買いのフローが増える可能性は残されており、ドル・円の取引でもドル売りが優勢となる可能性もある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円43銭から109円57銭、ユーロ・ドルは、1.1790ドルから1.1803ドル、ユーロ・円は129円11銭から129円31銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比167.87円安の27484.87円

    日経平均株価指数後場は、前日比167.87円安の27484.87円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月20日12時33分現在、109.50円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)12時33分
    上海総合指数0.50%安の3521.570(前日比-17.553)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.50%安の3521.570(前日比-17.553)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)12時13分
    株安一服もドル買いは限定的

    20日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。日経平均は88円安で午前の取引を終えた。株安は一服したが、米長期金利の低下を意識してリスク選好的な為替取引は、引き続き抑制されている。午後の取引で日経平均の下げ幅が再び拡大した場合、クロス円取引に絡んだ円買いのフローが増える可能性は残されており、ドル・円の取引でもドル売りが優勢となる可能性もある。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円43銭から109円57銭、ユーロ・ドルは、1.1790ドルから1.1803ドル、ユーロ・円は129円11銭から129円31銭で推移。

    【要人発言】
    ・麻生財務相
    「赤木ファイル、裁判所に原本を預けている」

    ・加藤官房長官
    「躊躇なく機動的にマクロ経済政策を行う」

    【経済指標】
    ・日・6月全国消費者物価コア指数:前年比+0.2%(予想:+0.2%)
    ・日・6月全国消費者物価指数:前年比+0.2%(予想:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月20日(火)12時10分
    ドル円、109.59円までじり高 米10年債利回りが1.21%台まで上昇

     ドル円はじり高。値動きは鈍いものの、時間外の米10年債利回りが1.21%台まで上昇するなか、一時109.59円と昨日安値からの戻り高値109.58円付近をわずかに上抜けた。

  • 2021年07月20日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、小高い

     20日の東京外国為替市場でユーロ円は小高い。12時時点では129.22円とニューヨーク市場の終値(129.12円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。一時は320円超下落していた日経平均株価が結局80円超安の前場高値引けとなると全般円安に振れ、一時129.31円まで値を上げた。一方、129.30円台は昨日欧州中盤以降、頭を抑えられているため一段高ともならなかった。

     ドル円は底堅い。12時時点では109.55円とニューヨーク市場の終値(109.46円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。値動きは鈍いものの、日経平均の下げ幅縮小や時間外の米10年債利回りが上昇したことが支えとなっている。

     ユーロドルは12時時点では1.1794ドルとニューヨーク市場の終値(1.1800ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.43円 - 109.57円
    ユーロドル:1.1790ドル - 1.1803ドル
    ユーロ円:129.11円 - 129.31円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム