ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年08月03日(火)のFXニュース(4)

  • 2021年08月03日(火)13時21分
    ドル円 109.16円まで下押し、昨日の安値を下回る

     ドル円は昨日の安値を下回り、109.16円まで下押した。後場の日経平均は200円超安水準で戻りの鈍い動き。また、時間外の米10年債利回りは1.17%台で推移している。

  • 2021年08月03日(火)12時51分
    ユーロドル、NYカットオプション(1.1885・1.1860)が値動き抑制か

     ユーロドルは1.18ドル台後半で推移。上値には、1.1885ドルに5日のNYカットオプション、1.1900ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.1860ドルに5日のNYカットオプション、1.1850ドルには買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、NYカットオプションが値動きを抑制する可能性に要警戒か。

  • 2021年08月03日(火)12時39分
    ドル・円:ドル・円はじり安、アジア株安で円買いに

     3日午前の東京市場でドル・円はじり安となり、109円台前半で小幅に値を下げた。前日海外市場でのドル売り基調はいったん収束。ただ、日経平均株価や上海総合指数の軟調地合いでアジア株安を嫌気した円買いに振れ、主要通貨は対円で下落。一方、時間外取引の米株式先物はプラスを維持し、円買いを弱めた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円19銭から109円34銭、ユーロ・円は129円66銭から129円82銭、ユーロ・ドルは1.1870ドルから1.1878ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月03日(火)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比195.19円安の27585.83円

    日経平均株価指数後場は、前日比195.19円安の27585.83円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月3日12時36分現在、109.27円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月03日(火)12時36分
    上海総合指数0.00%高の3464.306(前日比+0.021)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.00%高の3464.306(前日比+0.021)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.27円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月03日(火)12時10分
    ドル・円はじり安、アジア株安で円買いに

     3日午前の東京市場でドル・円はじり安となり、109円台前半で小幅に値を下げた。前日海外市場でのドル売り基調はいったん収束。ただ、日経平均株価や上海総合指数の軟調地合いでアジア株安を嫌気した円買いに振れ、主要通貨は対円で下落。一方、時間外取引の米株式先物はプラスを維持し、円買いを弱めた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円19銭から109円34銭、ユーロ・円は129円66銭から129円82銭、ユーロ・ドルは1.1870ドルから1.1878ドル。

    【経済指標】
    ・日・7月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く):前年比0.1%(予想:0.0%、6月:0.0%)
    ・日・7月マネタリーベース:前年比+15.4%(6月:+19.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月03日(火)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、さえない

     3日の東京外国為替市場でドル円はさえない。12時時点では109.21円とニューヨーク市場の終値(109.31円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。アジア株式相場が総じて軟調に推移しているほか、日経平均株価も再び下げ幅を広げたことで、徐々にリスク回避目的の売りが進んだ。一時は109.19円と昨日安値に面合わせ。目先は同水準や7月19日につけた直近安値の109.07円などがサポートとして機能するか注目しておきたい。

     ユーロ円もさえない。12時時点では129.65円とニューヨーク市場の終値(129.75円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。株安を背景に全般円買いが進んだ流れに沿って、一時129.65円まで下押しした。

     ユーロドルはもみ合い。12時時点では1.1870ドルとニューヨーク市場の終値(1.1870ドル)とほぼ同水準だった。1.1870ドル台での方向感を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.19円 - 109.34円
    ユーロドル:1.1868ドル - 1.1879ドル
    ユーロ円:129.65円 - 129.83円

  • 2021年08月03日(火)11時36分
    日経平均前場引け:前日比221.76円安の27559.26円

    日経平均株価指数は、前日比221.76円安の27559.26円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時35分現在、109.23円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月03日(火)11時14分
    ドル円・クロス円、さえない ドル円は昨日安値に面合わせ

     ドル円・クロス円はさえない。アジア株式相場が総じて軟調に推移しているほか、日経平均株価も再び下げ幅を広げたことで、じわりとリスク回避の売りが進んだ。ドル円は昨日安値の109.19円に面合わせしたほか、ユーロ円も129.68円まで下押しした。

  • 2021年08月03日(火)11時09分
    ハンセン指数スタート0.20%高の26289.06(前日比+53.26)

    香港・ハンセン指数は、0.20%高の26289.06(前日比+53.26)でスタート。
    日経平均株価指数、11時06分現在は前日比269.70円安の27511.32円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.22円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月03日(火)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り

     3日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。10時時点では109.31円とニューヨーク市場の終値(109.31円)とほぼ同水準だった。戻りの鈍さを確認すると売りに押される展開となり、一時109.22円まで値を下げた。もっとも、昨日安値の109.19円が目先のサポートとして意識されると下げ止まるなど、売りの勢いも長続きしなかった。

     ユーロドルは上値が重い。10時時点では1.1872ドルとニューヨーク市場の終値(1.1870ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円が下落したタイミングで1.1879ドルまで上昇する場面も見られたが、一巡後は次第に上値が重くなった。

     ユーロ円は10時時点では129.77円とニューヨーク市場の終値(129.75円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同じく売りに押されて129.71円まで下落する場面があったが、その後は下げ止まった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.22円 - 109.34円
    ユーロドル:1.1869ドル - 1.1879ドル
    ユーロ円:129.71円 - 129.83円

  • 2021年08月03日(火)09時43分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、日本株安受け円買いも

     3日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円前半で小幅に値を下げている。前日発表された米ISM製造業景況指数は予想に反して伸びが鈍化し、減速懸念からNYダウは下落。それを受け日経平均株価は寄り付きから軟調地合いとなり、円買いが主要通貨を下押しする。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円23銭から109円34銭、ユーロ・円は129円70銭から129円82銭、ユーロ・ドルは1.1870ドルから1.1875ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月03日(火)09時32分
    ドルの上値が重い、ドル円は109.22円までじり安

     全般ドルの上値が重く、ドル円は109.22円までじり安。また、ユーロドルは1.1879ドル、ポンドドルは1.3901ドル、豪ドル/ドルは0.7371ドルまでやや買いが優勢。
     昨日の7月米ISM製造業景気指数が予想比下振れの59.5となり、2カ月連続で鈍化したことが引き続きドルの重しとなっている。

  • 2021年08月03日(火)09時10分
    ドル円、弱含み 一時109.24円まで下押し

     ドル円は弱含み。一時109.24円まで下落し、昨日安値の109.19円を視野に入れた動きとなった。また、ユーロ円も129.71円までつれ安となっている。なお、日経平均株価は200円超安で始まった後に下げ幅を縮小。時間外のダウ先物は100ドル超高、米10年債利回りは1.18%台で推移している。

  • 2021年08月03日(火)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比200.99円安の27580.03円

    日経平均株価指数前場は、前日比200.99円安の27580.03円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は97.31ドル安の34838.16。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月3日9時00分現在、109.27円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スプレッド比較 スワップポイント比較
MT4比較 スプレッド比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム