ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年08月04日(水)のFXニュース(6)

  • 2021年08月04日(水)22時45分
    【速報】米・7月サービス業PMI改定値は59.9

     日本時間4日午後10時45分に発表された米・7月サービス業PMI改定値は59.9とな
    った。

    【経済指標】
    ・米・7月サービス業PMI改定値:59.9(予想:59.8、速報値:59.8)
    ・米・7月総合PMI改定値:59.9(速報値:59.7)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)22時39分
    ロビンフッド株の取引き中断、40%急伸受け

    ロビンフッド株の取引き中断、40%急伸受け

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)22時30分
    NY外為:ドル続落、米7月ADP雇用統計ネガティブサプライズを嫌気した売り継続

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では朝方発表された民間の雇用者数を示す、ADP雇用統計の予想を下回る結果を受けた金利の低下に伴うドル売りが継続。ドル指数は92.07から92.20まで下落した。米国債相場は急伸。10年債利回りは1.13%まで低下し、2月来の低水準で推移した。

    ドル・円は109円04銭から108円74銭まで下落し、5月来の安値を更新。ユーロ・ドルは1.1860ドルから1.1896ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.3923ドルから1.3944ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)22時12分
    EU、ノババックスのワクチン最大で2億回分購入へ

    EU、ノババックスのワクチン最大で2億回分購入へ

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)22時08分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み

     4日の欧州外国為替市場でドル円は弱含み。22時時点では108.76円と20時時点(109.13円)と比べて37銭程度のドル安水準だった。注目された7月ADP全米雇用報告の結果は33.0万人増と市場予想69.5万人増から大きく下振れた。これを受けて米長期金利が低下幅を広げると共にドル売りが強まり、5月26日以来の安値となる108.75円まで下値を広げた。

     ユーロドルは強含み。22時時点では1.1889ドルと20時時点(1.1856ドル)と比べて0.0033ドル程度のユーロ高水準だった。予想より弱い7月ADP全米雇用報告を受けてドル売りが進み、欧州序盤につけた1.1880ドルを上抜けて1.1893ドルまでユーロ高ドル安に振れた。また、ドル/スイスフランも0.90フラン半ばから0.9023フランまで本日レンジの下限を広げた。

     ユーロ円は下落が一服。22時時点では129.31円と20時時点(129.39円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。米雇用指標が予想を大きく下回ったことが分かるとリスク回避が意識され、昨日安値129.17円をわずかに下回り129.14円までユーロ安・円高が進んだ。ただ、その後ユーロドルの上昇に支えらえて129.30円台まで下値を切り上げた。

     なおカナダドル円は87円前半から86.68円まで売られた。本日も軟調なNY原油先物の動きがカナダドルの重しとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.75円 - 109.24円
    ユーロドル:1.1842ドル - 1.1893ドル
    ユーロ円:129.14円 - 129.62円

  • 2021年08月04日(水)22時05分
    ダウ先物144ドル安、米7月ADP雇用統計のネガティブサプライズを嫌気

    ダウ先物144ドル安、米7月ADP雇用統計のネガティブサプライズを嫌気

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)21時52分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=81.20-30円 断続的に売り

    82.50円 売り
    82.25円 OP5日NYカットやや小さめ
    82.20円 売り
    81.90-2.00円 断続的に売り
    81.70円 売り
    81.50円 売り
    81.20-30円 断続的に売り

    80.67円 8/4 21:35現在(高値81.04円 - 安値80.52円)

    80.50円 OP5日NYカット
    80.00円 買い
    79.80円 買い
    79.50円 買い小さめ
    79.00円 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2021年08月04日(水)21時34分
    【市場反応】米・7月ADP雇用統計のネガティブサプライズでドル売り加速

    [欧米市場の為替相場動向]

    米7月ADP雇用統計は前月比+33万人となった。伸びは6月+68万人から拡大予想に反して鈍化し、予想のほぼ半分にとどまった。米債利回りは大幅低下。10年債利回り1.16%から1.13%まで低下した。

    弱い結果を嫌いドル売りが加速。ドル・円は109円00銭から108円79銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.1860ドルから1.1875ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・7月ADP雇用統計:+33万人(予想:+69.0万人、6月:+68万人←+69.2万人)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)21時19分
    米債利回り大幅低下、10年債利回り1.16%⇒1.13%、米・7月ADP雇用統計が予想下回る

    米債利回り大幅低下、10年債利回り1.16%⇒1.13%、米・7月ADP雇用統計が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)21時18分
    ドル円 108円後半に下落、7月ADPが予想を大きく下回る

     米指標を受け、ドル円は昨日安値108.88円を割り込み、108.81円まで下値を広げた。先ほど発表された7月ADP全米雇用報告は+33.0万人と市場予想の+69.5万人を大きく下回った。

  • 2021年08月04日(水)21時17分
    ドル・円109円⇒108.81円、米・7月ADP雇用統計が予想下回る

    ドル・円109円⇒108.81円、米・7月ADP雇用統計が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)21時15分
    【速報】米・7月ADP雇用統計は予想を下回り+33万人

     日本時間4日午後9時15分に発表された米・7月ADP雇用統計(民間雇用者数)は予
    想を下回り、+33万人となった。

    【経済指標】
    ・米・7月ADP雇用統計:+33万人(予想:+69.0万人、6月:+69.2万人)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    8月4日(水)
    ・21:15 米・7月ADP雇用統計(予想:+69.0万人、6月:+69.2万人)
    ・22:00 ブラード米セントルイス連銀総裁オンラインインタビュー
    ・22:45 米・7月サービス業PMI改定値(予想:59.8、速報値:59.8)
    ・23:00 米・7月ISM非製造業景況指数(予想:60.5、6月:60.1)
    ・23:00 クラリダ米FRB副議長オンライン講演(米金融政策)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)21時05分
    【まもなく】米・7月ADP雇用統計の発表です(日本時間21:15)

     日本時間4日午後9時15分に米・7月ADP雇用統計(民間雇用者数)が発表されます。

    ・米・7月ADP雇用統計
    ・予想:+69.0万人
    ・6月:+69.2万人

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月04日(水)20時38分
    ドル円 再び109.04円付近まで売られる、米長期金利が低下が重しに

     米10年債利回りが1.18%付近から1.16%近辺まで低下したことがドルの重しとなり、ドル円は109.04円付近まで再び売られている。また、ユーロドルが1.1864ドル近辺までユーロ買いドル売り戻しの動き。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
スプレッド比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム