ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年10月14日(木)のFXニュース(5)

  • 2021年10月14日(木)16時13分
    豪ドルTWI=62.1(+0.3)

    豪準備銀行公表(10月14日)の豪ドルTWIは62.1となった。
    (前日末比+0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)16時10分
    上海総合指数0.10%安の3558.280(前日比-3.482)で取引終了

    上海総合指数は、0.10%安の3558.280(前日比-3.482)で取引を終えた。
    16時09分現在、ドル円は113.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)15時41分
    ドル・円は底堅い値動きか、米金利低下も株高なら円売り地合いに

    [今日の海外市場]

     14日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想したい。米長期金利の低下が続けば、ドル買いは仕掛けづらい。ただ、過度なインフレ懸念の後退で株高に振れた場合、リスク選好の円売りがドルなど主要通貨をサポートしそうだ。

     前日発表された米消費者物価指数(CPI)は高水準を維持した半面、エネルギーと食品を除くコア指数は前年比+4.0%となり、市場予想と一致。NY原油先物(WTI)は1バレル=80ドル超の高水準が続くものの、過度なインフレ懸念の一服で米長期金利は低下している。ただ、本日アジア市場でドル売りは縮小し、主要通貨は対ドルで上値の重さが目立つ。一方、ドル・円は日経平均株価の上昇で円売りに振れ、113円前半から半ばに値を上げた。

     この後の海外市場では、米国の金融政策や長期金利が注目される。再び金利安に振れれば、ドルへの下押し圧力になるだろう。ただ、13日に公表された連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(9月21-22日開催分)から、資産買入れの段階的縮小(テーパリング)の年内開始が織り込まれつつある。他方、金利の低下により株高に振れれば、リスク選好的な円売りが見込まれる。ドルは113円台後半以上で上値が重いが、下げづらい値動きも予想される。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:32.0万件、前回:32.6万件)
    ・21:30 米・9月生産者物価指数(前月比予想:+0.6%、8月:+0.7%)
    ・21:35 ブラード米セントルイス連銀総裁オンライン討論会参加
    ・23:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁オンライン討論会参加
    ・02:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁講演
    ・02:00 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁開会あいさつ
    ・07:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁オンライン討論会参加
    ・香港休場(重陽節)

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)15時18分
    日経平均大引け:前日比410.65円高の28550.93円

    日経平均株価指数は、前日比410.65円高の28550.93円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、買い一服

     14日午後の東京外国為替市場でドル円は買い一服。15時時点では113.53円と12時時点(113.49円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。午後の日経平均株価が430円超高まで上げ幅を拡大するにつれるなど、午前からの円安地合いは継続。市場では「米系短期勢から断続的に買いが観測された」との指摘もあり、一時113.59円と本日高値を付けた。一方、欧州勢の本格参入を前に一段高ともならず、買いは一服した。

     ユーロドルはやや頭が重い。15時時点では1.1589ドルと12時時点(1.1595ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇に伴う売りに押される形で1.1588ドルまで小幅に下げたが、これまでの値幅は13pips程度と非常に狭い。

     ユーロ円は伸び悩み。15時時点では131.57円と12時時点(131.59円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。後場始まった日経平均株価が上げ幅を広げたタイミングで131.68円まで上値を伸ばしたが、一巡後は利食い売りに押されている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.21円 - 113.59円
    ユーロドル:1.1588ドル - 1.1601ドル
    ユーロ円:131.27円 - 131.68円

  • 2021年10月14日(木)14時51分
    ドル・円:ドル・円は変わらず、様子見ムードで

     14日午後の東京市場でドル・円は113円50銭台と、変わらずの値動き。材料はほぼ出尽くし、様子見ムードで積極的な売り買いは手控えられているもよう。日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数はプラスを維持しており、株高好感した円売りが続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円21銭から113円58銭、ユーロ・円は131円27銭から131円68銭、ユーロ・ドルは1.1589ドルから1.1601ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)14時32分
    コモディティ通貨 対円で強含み、カナダドル円は18年1月以来の高値

     株高やエネルギー価格の上昇を背景に豪ドルやカナダドルなどのコモディティ通貨は対円で強含み。豪ドル円は83.92円まで買われ、その後も83.80円台でしっかり。カナダドル円が91.42円と2018年1月以来の高値を更新した。
     日経平均は一時上げ幅を400円超まで拡大し、時間外のNY原油先物は81.05ドル前後での値動き。

  • 2021年10月14日(木)13時54分
    NZSX-50指数は13048.49で取引終了

    10月14日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+23.31、13048.49で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)13時53分
    NZドル10年債利回りは下落、2.20%近辺で推移

    10月14日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.20%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)13時52分
    NZドルTWI=74.4

    NZ準備銀行公表(10月14日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)12時54分
    ユーロドル 1.1630ドルから上は売りが優勢

     ユーロドルは1.16ドル台では伸び悩み、1.15ドル後半での値動き。高値の上1.1610ドルにはストップロス買いオーダーも置かれているが、その前後は売り。また1.1630ドルから1.17ドルにかけては売りオーダーが優勢となっており、あまり上向きに走るというイメージはない。
     下サイドは1.1670ドルに買いが控えているものの、1.1660ドルを割り込むと短期の投機筋からとみられる損切りオーダーが置かれている。

  • 2021年10月14日(木)12時35分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り

     14日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、113円前半から半ばへ小幅に値を上げた。日経平均株価の堅調地合いでリスク選好の円売りが強まり、主要通貨を押し上げた。ただ、米10年債利回りは低下し、目先のドルは伸び悩む可能性もあろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円21銭から113円54銭、ユーロ・円は131円27銭から131円61銭、ユーロ・ドルは1.158ドルから1.1601ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比308.38円高の28448.66円

    日経平均株価指数後場は、前日比308.38円高の28448.66円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月14日12時34分現在、113.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)12時33分
    上海総合指数0.15%高の3567.138(前日比+5.376)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.15%高の3567.138(前日比+5.376)で午前の取引を終えた。
    ドル円は113.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月14日(木)12時16分
    ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り

     14日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、113円前半から半ばへ小幅に値を上げた。日経平均株価の堅調地合いでリスク選好の円売りが強まり、主要通貨を押し上げた。ただ、米10年債利回りは低下し、目先のドルは伸び悩む可能性もあろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円21銭から113円54銭、ユーロ・円は131円27銭から131円61銭、ユーロ・ドルは1.158ドルから1.1601ドル。

    【要人発言】
    ・ボウマン米FRB理事
    「債券買入れ縮小は年内開始を支持。11月が望ましい」
    「緩和政策を続ければ、インフレ期待へのリスクに」
    ・野口日銀審議委員
    「感染症が収束しても2%物価目標実現にメドをつけ緩和縮小するまで相応の時間」

    【経済指標】
    ・豪・9月失業率:4.6%(予想:4.8%、8月:4.5%)
    ・豪・9月雇用者数増減:-13.80万人(予想:-11.00万人、8月:-14.63万人)
    ・中・9月消費者物価指数:前年比+0.7%(予想:+0.8%、8月:+0.8%)
    ・中・9月生産者物価指数:前年比+10.7%(予想:+10.5%、8月:+9.5%)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
MT4比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム