ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年11月18日(木)のFXニュース(1)

  • 2021年11月18日(木)02時36分
    ドル円・クロス円、軟調 ダウ平均は一時210ドル超下落

     ドル円は軟調。米長期金利の低下などをながめ円買い・ドル売りが進行。ダウ平均が210ドル超下落したことも相場の重しとなり、一時114.24円と日通し安値を更新した。また、ユーロ円は129.31円、豪ドル円は83.03円、NZドル円は79.95円、カナダドル円は90.66円まで下げた。

  • 2021年11月18日(木)02時25分
    NY外為:ドル・円2017年3月来の高値から反落、ダウ171ドル安

     NY外為市場でドル・円は114円76銭から114円32銭まで続落した。心理的節目となる115円手前まで上昇し2017年3月来の高値を更新後は、利益確定売りや株安に伴うリスク回避の円買いが優勢となった。心理的節目の114円、基準線水準の113円85銭がサポートとなる。

    ダウは一時200ドル超下落。米10年債利回りは1.645%から1.6129%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)02時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ143ドル安、原油先物1.91ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35998.75 -143.47 -0.40% 36159.70 35935.07   9  21
    *ナスダック  15990.40 +16.54 +0.10% 15998.57 15919.16 832 2357
    *S&P500     4695.85  -5.05 -0.11% 4701.50 4684.41 135 366
    *SOX指数     3852.38  -7.02 -0.18%  
    *225先物    29640 大証比 -50 -0.17%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.35  -0.47 -0.41%  114.91  114.32 
    *ユーロ・ドル  1.1324 +0.0004 +0.04%  1.1332  1.1293 
    *ユーロ・円   129.48  -0.50 -0.38%  130.00  129.39 
    *ドル指数     95.88  -0.04 -0.04%   96.24   95.77 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.50  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.62  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.02  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.54  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     78.85  -1.91 -2.37%  80.69   78.83 
    *金先物      1866.3  +12.2 +0.66% 1870.60 1851.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7291.20 -35.77 -0.49% 7326.97 7289.98  26  72
    *独DAX    16251.13  +3.27 +0.02% 16283.52 16240.51  17  23
    *仏CAC40    7156.85  +4.25 +0.06% 7167.80 7147.01  25  15

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、軟調

     17日のニューヨーク外国為替市場で、ユーロ円は軟調。2時時点では129.45円と24時時点(129.64円)と比べ19銭程度のユーロ安水準だった。ダウ平均が200ドルを超す下落となるなど米株が軟調。リスク回避を意識した円買いが優位で、ユーロ円は東京タイムの下振れ水準129.42円を割り込み、129.39円まで下値を広げた。豪ドル円も一時83.11円、NZドル円は79.95円、カナダドル円は90.74円まで下げるなど、資源国通貨のクロス円も売られた。

     ユーロドルは下げ渋り。2時時点では1.1321ドルと24時時点(1.1318ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の下落に連動して、1.1293ドル前後へ下押す場面もあった。ただ、米長期金利低下によるドル軟化が支えとなり、1.1320ドル付近へ戻した。

     ドル円はさえず。2時時点では114.34円と24時時点(114.54円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。クロス円と同様に円高推移となったほか、米株が軟調に推移するなか米10年債利回りが一時1.613%前後へ低下。米長期金利の動向をにらみつつ、ドル円は2時過ぎに114.32円まで下落幅を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.32円 - 114.97円
    ユーロドル:1.1264ドル - 1.1332ドル
    ユーロ円:129.39円 - 130.08円

  • 2021年11月18日(木)01時44分
    ドル円、弱含み 一時114.42円まで下げる

     ドル円は弱含み。米長期金利の低下などをながめ円買い・ドル売りが進行。米国株相場の下落も相場の重しとなり、一時114.42円と日通し安値を更新した。
     また、豪ドル円は一時83.13円、NZドル円は79.96円、カナダドル円は90.80円まで下げるなど、資源国のクロス円も売られた。

  • 2021年11月18日(木)01時32分
    NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの22年の利上げの可能性をメンバーが除外

    欧州中央銀行(ECB)はインフレが11月にピークを付けたと見ている。シュナーベル専務理事は2022年に鈍化するのは明確で、2022年に利上げの条件を達成する可能性は非常に少ないとした。また、デギンドス副総裁もECBが最近のインフレ高進が一過性と考えており、個人的な見解で2022年の利上げを予想していないことを明らかにした。

    欧米金利差拡大観測にユーロ・ドルはNY市場でも一時1.1293ドルまで下落し戻りの鈍い展開が続いた。ユーロ・円は129円80銭から129円40銭まで下落し、1カ月ぶり安値を更新。ユーロ・ポンドは0.8385ポンドまで下落し昨年2月以降1年9カ月ぶりの安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)01時31分
    ダラス連銀、次期総裁選びの手続きを正式開始

    ダラス連銀、次期総裁選びの手続きを正式開始

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)01時02分
    ビットコイン6万ドル割れ

    ビットコイン6万ドル割れ

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)00時47分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    【米週次石油在庫統計(11/12時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:−210.1万(予想:+120万、前回:+100.2万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+21.6万(前回:-3.4万)
    ・ガソリン在庫:−70.7万(予想:-75万、前回:-155.5万)
    ・留出油在庫:−82.4万(予想:-100万、前回:-261.3万)
    ・製油所稼働率:87.9%(前回:86.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)00時40分
    NY外為:トルコリラ売り止まず、中銀金融政策会合控え売り継続か

     NY外為市場でトルコリラ売りが止まず、安値を探る展開となった。ドル・リラは10.68リラまで上昇、ユーロ・リラは12.08リラまで上昇しそれぞれ史上最高値を探る展開となった。リラ円は10円71銭まで下落した。

    トルコ中銀は現地時間18日に金融政策決定会合を開催する予定で、現行16%の政策金利を15%に引き下げる見通しとなっている。独裁色の強いエルドガン大統領は会合を控えて、「金利との闘いを誓う」「市民から金利の重荷取り除く」と低金利を強行する姿勢を表明しトルコリラ売りがさらに加速した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)00時39分
    【速報】米国株式下げ幅拡大、ダウ130ドル安

    【速報】米国株式下げ幅拡大、ダウ130ドル安

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)00時23分
    【NY為替オープニング】各国中銀の金融政策の行方探る

    ●ポイント
    ・米10年債利回り1.62%
    ・欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル専務理事「2022年にインフレは明白に鈍化していく」「2022年に利上げの条件達成する可能性は非常に少ない」
    ・トルコリラ過去最安値更新、大統領が低金利姿勢貫く
    ・デギンドスECB副総裁「ECBは最近のインフレ高進が一過性と考えている」
    「ユーロ圏経済、スタグフレーションは予想しない」
    「個人的な見解で2022年の利上げは予想しない」
    ・ECB金融安定報告「中国経済の減速が不確実性要因」「不動産、金融市場の過度な相場上昇、ノンバンクによるリスクテーク、高水準の借り入れ継続が域内安定に脅威」
    ・ボウマン米FRB理事あいさつ(ダラス連銀主催オンライン会議)
    ・メスター米クリーブランド連銀総裁あいさつ、ウォラー米FRB理事講演
    (クリーブランド連銀主催会議)
    ・デイリー米サンフランシスコ連銀総裁講演(NY連銀主催会議)
    ・ウォラー米FRB理事オンライン討論会参加(ステーブルコイン)
    ・エバンス米シカゴ連銀総裁質疑応答
    ・ボスティック米アトランタ連銀総裁がオンライン会議で閉会あいさつ
    ・欧州中央銀行(ECB)金融安定報告

     17日のニューヨーク外為市場では各国中銀の金融政策の行方を探る展開が予想される。本日は連邦準備制度理事会(FRB)高官のイベントなどでの発言に注目が集まる。

    パンデミックからの回復に伴い、いくつかの先進諸国は金融緩和解消を開始している。連邦準備制度理事会(FRB)も今月から量的緩和(QE)縮小を開始、来年中旬にも終了する計画を発表した。労働市場の最大雇用達成は不透明で、利上げは依然まだ先との見方。しかし、サプライチェーン混乱が2022年まで継続、エネルギー価格の上昇などにより高インフレも想定以上に長期化する可能性がでてきた。ブラード・セントルイス連銀総裁はコアCPIが高く、テーパリングペースを加速し、速めに終了する必要があると主張。市場の来年2回の利上げ予想に同意すると表明した。さらに、利上げ以外でもQE縮小終了前の利上げなどを提案している。米国の消費も順調で、緩和解消ペースの加速を正当化するとの見方にドル買いが先行している。

    一方、欧州中央銀行(ECB)は依然ハト派姿勢を維持しておりユーロの売り圧力となっている。シュナーベル専務理事は2022年にインフレが明白に鈍化していくとの見解で、2022年に利上げの条件達成する可能性は非常に少ないと言及。デギンドスECB副総裁も個人的な見解で2022年の利上げを予想していないとした。

    金融政策発表を控えトルコの独裁色の強いエルドアン大統領は低金利を強行する姿勢を表明。トルコリラは連日売られ、過去最安値を更新している。中銀は18日に開催する会合で1%の利上げが予想されている。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の110円02銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1867ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円113円90銭、ユーロ・ドル1.1320ドル、ユーロ・円129円80銭、ポンド1.3460ドル、ドル・スイスは0.9300フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月18日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、戻り鈍い

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。24時時点では114.54円と22時時点(114.69円)と比べて15銭程度のドル安水準となった。115.00円のオプションや本邦実需絡みの売りが意識される中、NY勢参入後もポジション調整目的のドル売りが継続。22時30分過ぎに一時114.56円まで下げた。そのあとは114.77円付近まで下げ渋る場面もあったが、米10年債利回りが低下に転じたことから戻りは限定的だった。24時前には一時114.53円と日通し安値を更新した。
     なお、10月米住宅着工件数は152.0万件と予想の158.0万件を下回った一方、同月の建設許可件数は165.0万件と予想の163.0万件を上回るなど強弱入り混じる結果となった。

     ユーロドルは下値が堅い。24時時点では1.1318ドルと22時時点(1.1317ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。23時過ぎに一時1.1298ドル付近まで売られたものの、米長期金利が低下すると1.1321ドル付近まで持ち直した。

     ユーロ円は弱含み。24時時点では129.64円と22時時点(129.80円)と比べて16銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落につれた売りが出たほか、米国株の下落に伴う円買い・ユーロ売りが入った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.53円 - 114.97円
    ユーロドル:1.1264ドル - 1.1332ドル
    ユーロ円:129.42円 - 130.08円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム