
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2021年12月16日(木)のFXニュース(3)
-
2021年12月16日(木)04時46分
【発言】パウエルFRB議長 「テーパー終了から利上げまでの期間はあまり長くないと予想」
パウエルFRB議長は会見に質疑応答で、「テーパー終了から利上げまでの期間はあまり長くないと予想している」と答えた。
Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時44分
【発言】パウエルFRB議長「テーパー終了から利上げまでの決定はない」
パウエルFRB議長は会見での質疑応答で、「テーパー終了から利上げまでの決定はない」と答えた。
Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時43分
【発言】パウエルFRB議長「利上げはテーパー終了後」
パウエルFRB議長
「利上げはテーパー終了後」Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時42分
【発言】パウエルFRB議長 「3月中旬までにテーパー終了する軌道」
パウエルFRB議長
「3月中旬までにテーパー終了する軌道」Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時40分
欧州主要株式指数、まちまち
15日の欧州主要株式指数はまちまちとなった。英国のインフレは予想上回り13年ぶりの大幅な伸びを記録する結果となったが、主要各国の金融政策決定会合を控えて様子見気配が強まった。アイルランドの販売サービス会社のDCCは米国の家電メーカー、アルモ買収を受けたアナリストの目標株価引き上げで、8.9%高。ベルギーの小売り、エタブリスモン・フランツ・コルリュイは上半期の決算を嫌気し、9%下落した。
ドイツDAX指数は+0.15%、フランスCAC40指数は+0.47%、イタ
リアFTSE MIB指数+0.41%、スペインIBEX35指数は‐1.24%、イギリスFTSE100指数
は‐0.66%。Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時34分
【発言】パウエルFRB議長「最大雇用に向けて経済は速やかに進展」
パウエルFRB議長
「最大雇用達成に向けて経済は速やかに進展」Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時32分
NY市場動向(午後2時台):ダウ127ドル高、原油先物0.09ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 35671.10 +126.92 +0.36% 35715.54 35389.30 10 20
*ナスダック 15296.51 +58.87 +0.39% 15302.04 15055.23 1621 1621
*S&P500 4621.10 -12.99 -0.28% 4640.15 4611.22 334 167
*SOX指数 3828.56 +34.15 +0.90%
*225先物 28720 大証比 +250 +0.88%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 114.19 +0.49 +0.43% 114.24 113.67
*ユーロ・ドル 1.1239 -0.0020 -0.18% 1.1277 1.1222
*ユーロ・円 128.34 +0.34 +0.27% 128.39 128.02
*ドル指数 96.79 +0.22 +0.23% 96.91 96.42
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.71 +0.05 0.63 0.61
*10年債利回り 1.46 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 1.84 +0.01 2.92 2.88
*日米金利差 1.41 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 70.64 -0.09 -0.12% 70.72 69.39
*金先物 1761.1 -11.10 -0.63% 1774.30 1753.00
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7170.75 -47.89 -0.66% 7224.85 7166.83 33 67
*独DAX 15476.35 +22.79 +0.15% 15531.04 15451.74 17 23
*仏CAC40 6927.63 +32.32 +0.47% 6949.92 6904.94 20 19Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時29分
【速報】FOMC声明「データによると、経済は引き続き強まっている」
・米連邦公開市場委員会(FOMC)
「データによると、経済は引き続き強まっている」Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時28分
【速報】FOMC声明「各月、国債の購入を200億ドル、MBS購入を100億ドル削減」
【速報】FOMC声明
・米連邦公開市場委員会(FOMC)
「各月、国債の購入を200億ドル、住宅ローン担保証券(MBS)購入を100億ドル削減」Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時28分
【速報】FOMC声明「経済見通しをもとに、FRBは資産購入ペースを修正」
・米連邦公開市場委員会(FOMC)
「各月、国債の購入を200億ドル、住宅ローン担保証券(MBS)購入を100億ドル削減」
「経済見通しをもとに、FRBは資産購入ペースを修正」Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時26分
NY外為:ドル急伸、FRBがテーパー規模2倍に加速、22年も3回利上げ予想とタカ派色示す
米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置くことを決定した。さらに、ひと月の資産購入縮小規模を従来の150億ドルから300億ドルに拡大。テーパーぺースを加速させる。1月の買い入れは国債、400億ドル、住宅ローン担保証券は200億ドルとする。
また、スタッフ予測では、2022年3回、2023年3回の利上げを予想していることも明らかになり、タカ派色を強めた。
結果は市場エコノミストのほぼ予想通りとなり、米国株式相場もポジティブにとらえ、ダウ平均株価は70ドル高。米10年債利回りは1.42%から1.47%まで上昇した。
ドル買いも加速。ドル・円は113円74銭から114円24銭まで急伸した。ユーロ・ドルは1.1275ドルから1.1222ドルまで下落。ポンド・ドルは1.3260ドルから1.3173ドルまで下落した。
【金融政策】
・米連邦公開市場委員会(FOMC)
・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置き決
定
「資産購入縮小規模を月300億ドルと従来の2倍とする。1月の買い入れは国債400億ドル、住宅ローン担保証券は200億ドル」Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時25分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上昇
15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上昇。4時時点では113.92円と2時時点(113.83円)と比べて9銭程度のドル高水準。4時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え様子見ムードが強いものの、113.98円までじり高となった。FOMCの結果公表を受けて全般ドル高に傾き、一時114.24円まで一段高となった。
米連邦準備理事会(FRB)は市場予想通りに政策金利の据え置きを決定した。雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成を目指し、1月半ばにテーパリングのペースを倍増するとした。また、2022年の利上げ見通しを前回の1回から3回に引き上げた。ユーロドルは下落。4時時点では1.1252ドルと2時時点(1.1260ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準。4時前に1.12ドル半ばで様子見ムードが強かったが、FOMCで来年の利上げペースの加速が示唆されたことを受けて1.1222ドルまで弱含んだ。
ユーロ円は小動き。4時時点で128.19円と2時時点(128.17円)と比べて2銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につられ、一時128.39円まで強含んだが、ドル主導の動きの中、引き続き128円前半で値動きは限られた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:113.63円 - 114.24円
ユーロドル:1.1222ドル - 1.1277ドル
ユーロ円:127.97円 - 128.39円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2021年12月16日(木)04時24分
ドル円、114.24円 テーパリング加速決定 来年は3回の利上げ見込む
ドル円は一時114.24円まで値を上げた。FRBは今日まで開いたFOMCでテーパリング(量的緩和の縮小)の加速を決定し、終了時期の想定を2022年6月から同3月へ前倒しした。22年中に計3回の政策金利の引き上げを見込む。また、インフレは「一時的」との表現をFOMC声明から削除し、「需給不均衡がインフレ水準の押し上げに寄与し続けた」とインフレの持続性を強調する表現に改めた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2021年12月16日(木)04時23分
【速報】FOMC声明「決定は全会一致」
・米連邦公開市場委員会(FOMC)声明
「決定は全会一致」Powered by フィスコ -
2021年12月16日(木)04時08分
【速報】ダウ70ドル高、FRBの決定後、ほぼ想定内
ダウ70ドル高、FRBの決定、ほぼ想定内
Powered by フィスコ
2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]欧州主要株価指数一覧(04/09(水) 17:40)
- 東京為替概況:ドル・円は大幅安、ドル売り・円買い地合いで(04/09(水) 17:36)
- ドル・円は大幅安、ドル売り・円買い地合いで(04/09(水) 17:19)
- ハンセン指数取引終了、0.68%高の20264.49(前日比+136.81)(04/09(水) 17:17)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下げ渋り(04/09(水) 17:09)
- 上海総合指数1.31%高の3186.810(前日比+41.261)で取引終了(04/09(水) 16:57)
- ドル・円は底堅い値動きか、米FOMC議事要旨受けドル買戻しも(04/09(水) 16:04)
- ドル売り優勢、ユーロドルが1.1080ドル台まで上昇(04/09(水) 15:58)
- 豪S&P/ASX200指数は7375.00で取引終了(04/09(水) 15:38)
- 豪10年債利回りは上昇、4.353%近辺で推移(04/09(水) 15:36)
- 豪ドルTWI=57.8(+0.7)(04/09(水) 15:35)
- 日経平均大引け:前日比1298.55円安の31714.03円(04/09(水) 15:34)
- ドル・円は145円台、安値圏で買戻し(04/09(水) 15:08)
過去のFXニュース

- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月09日(水)15時04分公開
期待した2匹目のドジョウなくリスク回避が再燃、日米交渉は円相場によりプレッシャーかかりそう -
2025年04月09日(水)09時47分公開
トランプ関税本格始動→リスク回避でも米金利上昇?FRB利下げ慎重?高まる米スタグフレーション懸念。 -
2025年04月09日(水)07時09分公開
4月9日(水)■『米国時間9日から相互関税の上乗せ関税が発動される点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦… -
2025年04月08日(火)15時13分公開
関税めぐるドタバタ劇は続いてドル円は乱高下、フェイクニュースでもリアルに感じるトランプ政権 -
2025年04月08日(火)14時01分公開
ユーロ/米ドルはトランプ関税で約200pips急騰も、その後が続かないのは、買い手が減ったから! 自分が多数派にいるか… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月9日(水)■『米国時間9日から相互関税の上乗せ関税が発動される点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月8日(火)■『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国時間9日に相互関税の上乗せ関税が発動される点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルはトランプ関税で約200pips急騰も、その後が続かないのは、買い手が減ったから! 自分が多数派にいるか怪しくなったら、早めに撤退して資金を減らさない(田向宏行)
- 米ドル/円は138円程度までの下落を想定して、戻り売り継続! 「株安、米金利低下」のリスクオフは日本円が最強。ただ、円ロングが多くショートカバーがきついことに注意(西原宏一&叶内文子)
- 関税めぐるドタバタ劇は続いてドル円は乱高下、フェイクニュースでもリアルに感じるトランプ政権(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)