ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年01月10日(月)のFXニュース(1)

  • 2022年01月10日(月)08時55分
    ユーロ/スイスフラン 1.0435フラン近辺、ウクライナ情勢不安もフラン買いにならず

     ユーロ/スイスフランは1.0435フラン近辺で底堅い動き。先週6日に1.04フラン台を回復して以来の底堅い動きが続いている。ウクライナ情勢をめぐり、米露、NATO露間で今週は会合が開かれるが、米露ともに悲観的な見方を示している。しかしながら、有事のスイスフラン買いに市場は現時点では動いていない。

  • 2022年01月10日(月)08時50分
    カザフスタンのトカエフ大統領は治安機関、国家安全保障委員会の副議長2人を更迭

    タス通信によると、中央アジア・カザフスタンのトカエフ大統領は9日、テロ対策などを担当する治安機関、国家安全保障委員会の副議長2人を更迭した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月10日(月)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     10日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では115.60円とニューヨーク市場の終値(115.56円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。東京が成人の日の祝日で休場ということもあり、動意に乏しく先週末の引け値前後で小動き。

     ユーロドルも限定的な動き。8時時点では1.1355ドルとニューヨーク市場の終値(1.1360ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。本日ジュネーブで始まるウクライナをめぐる米露会談を前に、市場は動きにくく限られた動き。なお、会談を前に米露ともに交渉の進展には悲観的で、リャブコフ露外務副大臣は「1回の会合で外交が終了する可能性」と述べ、ブリンケン米国務長官も「突破口は見られないと思う」と発言している。

     ユーロ円はもみ合い。8時時点では131.28円とニューヨーク市場の終値(131.29円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。NZ株式市場は軟調に推移しているが、市場はすでに株安の動きを織り込んでいることもありユーロ円はもみ合いに終始。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.57円 - 115.67円
    ユーロドル:1.1347ドル - 1.1361ドル
    ユーロ円:131.17円 - 131.36円

  • 2022年01月10日(月)08時00分
    東京為替見通し=米金利上昇もドル円上がらず上値が重いか、NATO・露間は最も重要な週に

     海外市場でドル円は、米失業率の改善や平均時給の予想以上の上昇を受けて一時115.93円付近まで買われたものの、節目の116.00円やアジア時間に付けた日通し高値116.05円には届かなかった。そのあとは予想を下回る米雇用者数に着目したドル売りが優勢となり、一時115.53円と日通し安値を付けた。ユーロドルは、一時1.1365ドルと日通し高値を更新した。

     本日のアジア時間のドル円は、上値が重い展開となるか。昨年も1月第1週にドル円の年間最安値をつけたように、12月末から1月初旬は騙しの動きが多く、1年を通すトレンドが継続するとは限らない。もっとも、日米間の金利動向を見ると市場がブルに傾くのは至極当然だろう。しかし、先週昨年の高値を抜けたことで、ドル円はすぐにでも118円に到達するというような前掛かりに傾いた予想が急増したことで、現時点では上値でドルロングになった市場参加者が、115円後半や116円台で捕まっている状態だ。1月4日時点の商品先物取引委員会(CFTC)が発表する主要な先物のみのポジション状況で、円ショートポジションが増えていることからも、上値ではいったんは売りがかぶさってくると予想される。また、通常は米金利動向に一番敏感なドル円だが、米10年債利回りが雇用統計発表後に一時1.7992%前後と2020年1月以来約2年ぶりの高水準を付けたにも関わらず、ドル円を買い上げることができなかった点も上値の重さを表している。本日は東京不在ということもあり、アジア時間で大きな動きを見せるのは難しいだろうが、115円台後半はすでに重くなると予想する。

     今週はウクライナ情勢に進展がみられる可能性が高いことで、地政学リスクには要警戒となる。昨日9日から10日までジュネーブで米露の当局者(シャーマン米国務副長官とリャプコフ露外務次官ら)が安全保障関連協議を実施し、その後12日にはブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)とロシア間で会合が開かれる。また、13日には米露や欧州諸国が加盟する全欧安保協力機構(OSCE)も協議を予定している。フィンランドもNATO加盟を考えるなど、ロシアと接している国々の今後の動向が為替市場にも影響を与えることになりそうだ。今週について「ソビエト連邦の崩壊以来、NATOとロシア間の関係において最も重要で決定的な節目」(CNN)と評されているほど、今週の会談の重要性は高い。また、カザフスタン情勢で原油先物価格も揺れていることで、ロシアを絡めた地政学リスクから、多方面で目が離せない相場が続きそうだ。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム