ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年01月11日(火)のFXニュース(1)

  • 2022年01月11日(火)00時19分
    資源国通貨 弱含み、カナダドル円は90.86円まで下押す

     リスクオフ地合いが強まるなかで資源国通貨は弱含み、カナダドル(CAD)は対ドルで1.2692CAD、対円では90.86円までカナダドル安が進行した。また豪ドルも対ドルで0.7154ドル、対円では82.49円まで日通し安値を更新している。

  • 2022年01月11日(火)00時15分
    【速報】米株下げ幅拡大、ダウ500ドル超安

    米株下げ幅拡大、ダウ500ドル超安

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月11日(火)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、下げ幅拡大

     10日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は下げ幅を拡大。24時時点では130.31円と22時時点(130.41円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。ウクライナ情勢を巡る米露会談への懸念から欧米株価が軟調に推移すると、リスク回避目的の円買い・ユーロ売りが先行。24時前に一時130.16円と日通し安値を付けた。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.1297ドルと22時時点(1.1316ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ安水準だった。現物のダウ平均が一時400ドル超下落すると、リスク・オフのドル買いが優勢となり一時1.1285ドルと本日安値を更新した。

     ドル円は本日安値圏でもみ合い。24時時点では115.35円と22時時点(115.24円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。欧米株価の下落に伴うリスク・オフのドル買いと円買いが同時に入ったため、ドル円自体は大きな方向感が出なかった。

     代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは売りが優勢。対ドルでは一時3万9663ドル付近と昨年9月22日以来の安値を付けたほか、対円では458万円台と9月29日以来の安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.18円 - 115.85円
    ユーロドル:1.1285ドル - 1.1361ドル
    ユーロ円:130.16円 - 131.37円

  • 2022年01月11日(火)00時04分
    【速報】ダウ400ドル超安

    ダウ400ドル超安

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月11日(火)00時01分
    【速報】米・11月卸売在庫改定値は+1.4%

     日本時間11日午前0時に発表された米・11月卸売在庫改定値は予想を、前月比
    +1.4%%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月卸売在庫改定値:前月比+1.4%(予想:+1.2%、速報値:+1.2%)

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム