ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年02月11日(金)のFXニュース(1)

  • 2022年02月11日(金)02時11分
    NY外為:ドル続落、米10年債利回りは2%台へ、他国債利回りも連れ高

     NY外為市場でドルは続落した。ユーロ・ドルは1.1375ドルまで下落後、上昇に転じ1.1495ドルまで上昇し昨年11月10日来の高値を更新。ポンド・ドルは1.3523ドルの安値から1.3642ドルまで上昇し、1月20日来の高値を更新した。ドル・円も116円34銭の高値から115円80銭まで反落。

    米国10年債の利回りは2%台となり、2019年以来の高水準で推移。米国の利上げ観測を受けた金利上昇に連れ、他国の債券利回りも大幅上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月11日(金)02時07分
    【速報】 BOEの利上げ確率上昇、23年5月の政策金利2%織り込む、米国のCPI受け

    BOEの利上げ確率上昇、23年5月の政策金利2%織り込む、米国のCPI受け

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月11日(金)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、失速

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は失速。2時時点では115.83円と24時時点(116.17円)と比べて34銭程度のドル安水準だった。1月4日高値の116.35円を前に上値を抑えられると、その後は一転売りが優勢に。米重要イベント通過に伴う短期的な調整売りが持ち込まれると一時115.73円付近まで下げ足を速めた。
     なお、米10年債利回りはその後も上昇幅を拡大し、2019年8月以来の水準となる2%台に乗せた。

     ユーロドルは急反発。2時時点では1.1489ドルと24時時点(1.1407ドル)と比べて0.0082ドル程度のユーロ高水準だった。良好な米インフレ指標に対するドル買いが落ち着くと、今度は一転してドルが急落する動きとなり、一時1.1495ドルまで買い上げられた。

     ユーロ円は堅調。2時時点では133.08円と24時時点(132.52円)と比べて56銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれる形で一時133.15円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.48円 - 116.34円
    ユーロドル:1.1375ドル - 1.1495ドル
    ユーロ円:131.87円 - 133.15円

  • 2022年02月11日(金)01時24分
    ドル円、頭重い 年初来高値116.35円に届かず

     ドル円は頭が重い。予想を上回る1月米消費者物価指数(CPI)を受けて一時116.34円まで上昇したものの、その後失速した。米重要指標通過に伴うポジション調整目的のドル売りが優勢となり、米CPI発表前の水準とほぼ同じ115.75円付近まで押し戻された。年初来高値である1月4日の116.35円がレジスタンスとして意識された面もあった。

  • 2022年02月11日(金)01時15分
    ユーロドル、1.1490ドルまで一段高 ユーロ円も133.15円まで上値伸ばす

     ユーロは一段と上昇。米インフレ指標通過に伴うドルの調整売りが継続しており、ユーロドルは1.1490ドルまで本日高値を伸ばした。また、ユーロ円は133.15円、ユーロカナダドルは1.4537カナダドル、ユーロスイスフランは1.0608フランまで上昇している。

  • 2022年02月11日(金)01時09分
    NY外為:ドル売りに転じる

    NY外為市場でドルは高値からいったん利食いと見られる売りが優勢となった。ドル・円は115円80銭から116円34銭まで上昇し、1月4日につけた高値116円35銭を試したのち、利食いに押され再び115円80銭前後へ反落。ユーロ・ドルは1.1380ドルから1.1460ドルまで上昇し2月4日来の高値を更新した。ポンド・ドルは1.3523ドルまで下落後、1.3617ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月11日(金)00時52分
    【NY為替オープニング】米インフレ40年ぶりの高水準で、積極的な利上げ織り込むドル買い加速

    ●ポイント
    ・米10年債利回り2%達成
    ・米財務省・30年債入札
    ・米・1月財政収支(予想:+216.00億ドル、21年1月:-1628.32億ドル)
    ・日銀、指値オペ、上値を守る意思表示
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:+22.3万件(予想:23.0万件、前回:23.9万件←23.8万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:162.1万人(予想:161.5万人、前回:162.1万人←162.8万人)
    ・米・1月消費者物価指数:前年比+7.5%(予想:+7.3%、12月:+7.0%)
    ・米・1月消費者物価コア指数:前年比+6.0%(予想:+5.9%、12月:+5.5%)
    ・米・1月消費者物価指数:前月比+0.6%(予想:+0.4%、12月:+0.6%←+0.5%)
    ・米・1月消費者物価コア指数:前月比+0.6%(予想:+0.5%、12月:+0.6%)

     10日のニューヨーク外為市場では1月消費者物価指数(CPI)の大幅上昇や失業保険申請件数の減少を受け連邦準備制度理事会(FRB)の積極的な利上げを織り込み、金利上昇に伴うドル買いが優勢となっている。本日は米財務省が30年債入札を実施予定で結果を受けた米国債相場動向に注目が集まる。

    米1月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.6%と、伸びは予想+0.4%を上回った。前年比では+7.5%と、1982年1月以降ほぼ40年ぶり最大の伸びとなった。FRBが特に注視している変動の激しい燃料や食品を除いたコア指数は前月比+0.6%と、伸びは鈍化予想に反して12月と同水準。前年比では+6.0%。伸びは12月+5.5%から予想以上に拡大し、やはり1982年1月以降ほぼ40年ぶり最大。先週分新規失業保険申請件数(2/5)は前週比‐1.6万件の+22.3万件と、前回23.9万件から予想以上に減少。CPIの伸び拡大や失業保険申請件数の減少でFRBの利上げ確率も上昇。10年債利回りは節目の2%を達成。

    米金利先物市場では3月FOMCでの50BPの利上げ確率は50%に上昇。7月までに1%ポイントの利上げを織り込んだ。10年債利回りも2019年来の2%を達成。

    一方日銀は指値オペを実施。上値を守る意思表示と見られ他国との金利差拡大観測が円売り材料となる。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の111円92銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1666ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円115円80銭、ユーロ・ドル1.1444ドル、ユーロ・円132円40銭、ポンド1.3580ドル、ドル・スイスは0.9240フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月11日(金)00時48分
    Y市場動向(午前10時台):ダウ77ドル安、原油先物1.64ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35690.62 -77.44 -0.22% 35786.85 35479.73  13  17
    *ナスダック  14452.26 -38.11 -0.26% 14465.24 14214.19 1876 1214
    *S&P500     4568.96 -18.22 -0.40% 4580.82 4529.94 225 279
    *SOX指数     3657.08  +3.36 +0.09%  
    *225先物    27670 大証比 -30 -0.11%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     115.87  +0.35 +0.30%  116.34  115.54 
    *ユーロ・ドル  1.1465 +0.0040 +0.35%  1.1471  1.1375 
    *ユーロ・円   132.84  +0.86 +0.65%  132.88  132.11 
    *ドル指数     95.57  +0.08 +0.08%   96.00   95.45 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.46  +0.10        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.99  +0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.29  +0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.76  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     91.30  +1.64 +1.83%  91.41   89.03 
    *金先物      1836.2   -0.40 -0.02% 1838.70  1921.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7679.40 +35.98 +0.47% 7683.27 7622.74  51  46
    *独DAX    15532.03 +50.02 +0.32% 15614.47 15413.37  18  21
    *仏CAC40    7107.00 -23.88 -0.33% 7169.63 7051.60  20  20

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月11日(金)00時28分
    【速報】ドル・円116円割り込む、米金利の上昇が一服

    ドル・円116円割り込む、米金利の上昇が一服

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月11日(金)00時17分
    ユーロドル、1.1447ドルまで急反発 イベント通過による調整との声も

     ドルは失速。良好な米CPIを受けてドル高が進んでいたものの、米金利の上昇が落ち着くと一転してドル売りが優勢に。重要イベント通過によるいったんドル買いポジションの調整との声も聞かれ、ユーロドルは1.1375ドルから1.1447ドルまで一転上昇し、ポンドドルも1.3523ドルから1.3592ドルまで急反発。ドル円は一時116円を割り込んだ。

  • 2022年02月11日(金)00時10分
    【速報】ダウ上昇に転じる、企業決算が好調

    ダウ上昇に転じる、企業決算が好調

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月11日(金)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、一段高

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は一段高。24時時点では116.17円と22時時点(115.78円)と比べて39銭程度のドル高水準だった。米金融政策の動向を占う上で重要な1月米消費者物価指数(CPI)が前月比0.6%/前年比7.5%と予想の前月比0.5%/前年比7.3%を上回り、エネルギーと食品を除くコア指数も予想より強い数字となったことが分かると、米長期金利の上昇とともにドル買いが優勢に。23時30分前に一時116.34円と1月4日以来の高値を更新した。
     なお、米10年債利回りは一時1.9997%前後と2019年8月以来2年半ぶりの高水準を更新。市場では米連邦準備理事会(FRB)が3月米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%の利上げを実施するとの確率が50%に達した。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.1407ドルと22時時点(1.1436ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ安水準だった。予想を上回る米CPIを受けて、FRBが積極的な金融引き締めに動くとの見方が強まると全般ドル買いが優勢になった。23時30分前に一時1.1375ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円は下値が堅かった。24時時点では132.52円と22時時点(132.41円)と比べて11銭程度のユーロ高水準。23時前に一時132.19円付近まで売られたものの、24時過ぎには132.60円と日本時間夕刻に付けた日通し高値に面合わせした。ユーロドルの下落につれた売りが出た一方、ドル円の上昇につれた買いが入った。
     日銀が臨時の国債買い入れを14日に実施すると発表したことで、円安の動きも続いている。ポンド円は157.61円、豪ドル円は83.59円、NZドル円は77.80円、南アフリカランド円は7.69円と本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.48円 - 116.34円
    ユーロドル:1.1375ドル - 1.1446ドル
    ユーロ円:131.87円 - 132.60円

  • 2022年02月11日(金)00時04分
    【速報】7月までに1%ポイントの利上げ織り込む

    7月までに1%ポイントの利上げ織り込む

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月11日(金)00時01分
    【速報】3月FOMCの0.5%利上げ確率、50%へ上昇

    3月FOMCの0.5%利上げ確率、50%へ上昇

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム