【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2022年02月22日(火)のFXニュース(1)
-
2022年02月22日(火)08時08分
円建てCME先物は21日の225先物比510円安の26430円で推移
円建てCME先物は21日の225先物比510円安の26430円で推移している。為替市場では、ドル・円は114円60銭台、ユーロ・円は129円50銭台。
Powered by フィスコ -
2022年02月22日(火)08時07分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み
22日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。8時時点では114.69円とニューヨーク市場の終値(114.74円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。ロシアによるウクライナ侵攻への警戒感が一段と高まるなかで、昨日安値の114.72円を下抜けて114.61円まで下押しした。
プーチン露大統領によるウクライナ親ロ派地域の独立承認に関しては、米国をはじめ各国から強く非難する声明が出されており、近日中にロシアに対して制裁を課す姿勢を示すなど、リスクオフムードが高まっている。ユーロ円も弱含み。8時時点では129.68円とニューヨーク市場の終値(129.79円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。地政学リスクから円高・ユーロ安が進み、一時129.57円まで下げている。
ユーロドルは8時時点では1.1307ドルとニューヨーク市場の終値(1.1311ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:114.61円 - 114.75円
ユーロドル:1.1306ドル - 1.1315ドル
ユーロ円:129.57円 - 129.83円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年02月22日(火)08時00分
東京為替見通し=ドル円、ウクライナ東部の親ロシア派2地域の独立承認で軟調推移か
21日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは、ロシア大統領府が「プーチン大統領が独仏首脳との電話会談で、ウクライナ東部の親ロシア派2地域の独立を承認する意向を伝えた」と発表したことを受けて1.1307ドルまで下落した。ユーロ円も129.74円まで下落した。ドル円は114.72円まで軟調に推移した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、プーチン露大統領がウクライナ東部の親ロシア派2地域の独立を承認したことで、24日の米露外相会談やその後の米露首脳会談(予定)への悲観的な見方が台頭しており軟調推移が予想される。
昨日、プーチン露大統領は、親ロシア派武装勢力が独立を宣言していたウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を認める法令に署名した。そして、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟はロシアへの直接的な脅威であり、NATOがロシアの安全保障要求を完全に無視したと非難しており、プーチン露大統領の「レッドライン」を再確認している。今週後半には、米露の外相会談や首脳会談が開催されるものの、ウクライナの和平を目指す外交努力が無駄になり、地域の緊張がより一層高まるのではないかとの警戒感が高まりつつある。一方、バイデン米大統領はロシアに対する制裁の準備をしており、米銀による大手ロシア銀行との取引停止などが盛り込まれている、と報じられている。
24日にブリンケン米国務長官とラブロフ露外相との米露外相会談が開催され、バイデン米大統領はG7首脳会議の開催を呼び掛けている。
25日には、ルドリアン仏外相とラブロフ露外相がパリで会談し、ウクライナ情勢を巡り協議する予定となっている。その後、バイデン米大統領とプーチン露大統領との米露首脳会談が開催される予定となっている。そして、ロシア、ウクライナ、欧州安全保障協力機構(OSCE)の3者会合が開催され、2015年に合意したウクライナ東部紛争の停戦合意「ミンスク2」を確認することになる。しかし、ロシアがウクライナの親露派地域の独立を承認したことで、ミンスク2が崩壊したとの見方もあり要警戒か。1938年のミュンヘン会談(英仏対独伊)では、ドイツ総統ヒトラーがオーストリアを併合した後、チェコスロバキアのズデーテン地方の併合を要請し、戦争を恐れたチェンバレン第60代英首相は譲歩した。翌年1939年、ドイツは、ポーランドで偽旗作戦(false flag)だったグライヴィッツ事件を口実にして侵攻を開始して、第二次世界大戦が勃発した。今回の米露首脳会談では、プーチン露大統領はクリミアを併合した後、ウクライナのNATO加盟禁止とNATO東方不拡大の保証、中東欧からの米軍の撤退を要請しているが、バイデン米大統領が拒否した場合、ロシアによるウクライナ侵攻の可能性が高まることになる。
プーチン露大統領は、2014年2月27日、ソチ冬季五輪閉会4日後、新月(3月1日)前にクリミア侵攻を開始しており、今年も20日に北京冬季五輪が閉会してから新月(3月3日)に向けて予断を許さない状況は続く。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年02月22日(火)07時39分
ドル円、114.70円までじり安 ウクライナ情勢の緊迫化一段と高まる
ドル円はじり安。ロシアによるウクライナ侵攻に対する警戒感が一段と高まるなか、一時114.70円と昨日安値の114.72円を下抜けている。なお、「ロシア政府は分離派幹部と結んだ新たな合意の下で、ウクライナ東部に軍事基地を建設する権利があると主張している」との報道も伝わっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年02月22日(火)07時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・21日 ユーロドル、小幅続落
21日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは小幅ながら3日続落。終値は1.1311ドルと前営業日NY終値(1.1322ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。ウクライナ情勢を巡り、仏大統領府が「米露首脳会談の開催提案を両首脳が原則として受け入れた」と発表すると、緊張緩和への期待からユーロ買い・ドル売りが入り、欧州序盤に一時1.1390ドルと日通し高値を付けた。
ただ、ロシア側から首脳会談の具体的な計画はないとする報道が伝わるなど、本格的な緊張緩和につながるかは不透明で、ユーロ買いの勢いは続かなかった。そのあとは独株価指数が大幅続落し約11カ月ぶりの安値を更新したことを受け、リスク・オフのユーロ売り・ドル買いがじわりと強まった。米国がプレジデンツデーの祝日で休場だったことから、市場参加者は少なかったが、4時30分前には一時1.1307ドルと日通し安値を付けている。
なお、ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の指導者はこの日、独立国家として承認するようプーチン露大統領に要請。これを受けて、プーチン氏は両共和国を承認する法令に署名した。市場では「親ロ派が国家となれば、中央政府を無視して、ロシアに軍事介入を要請する展開もあり得る。ウクライナ情勢は重大な局面を迎えた」との声が聞かれた。ユーロ円は3日続落。終値は129.79円と前営業日NY終値(130.22円)と比べて43銭程度のユーロ安水準。米露首脳会談が開かれるとの報道を手掛かりに、欧州市場では一時130.90円と日通し高値を付ける場面もあったが、その後失速した。ウクライナ情勢を巡る不透明感が根強い中、欧州株相場の下落に伴う円買い・ユーロ売りが優勢となり、一時129.74円と日通し安値を更新した。ロシアがウクライナの親ロ派地域の独立を承認したことで、ウクライナ東部紛争について2015年2月に調印した停戦合意が崩壊。ロシアの支配が強まるウクライナ東部にロシア軍が駐留する可能性もあり、原則合意した米露首脳会談の開催も不透明になってきた。
ドル円は反落。終値は114.74円と前営業日NY終値(115.01円)と比べて27銭程度のドル安水準だった。ウクライナ情勢を巡る地政学リスクへの警戒が高まる中、リスク・オフの円買いが優勢となった。一目均衡表雲の上限114.81円や前週末の安値114.79円を下抜けて、一時114.72円まで値を下げた。取引終盤に「プーチン氏はウクライナ東部の親ロ派地域での平和維持活動を命じた」と伝わったことも相場の重し。
本日の参考レンジ
ドル円:114.72円 - 115.12円
ユーロドル:1.1307ドル - 1.1390ドル
ユーロ円:129.74円 - 130.90円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年02月22日(火)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 企業向けサービス価格指数(1月) 1.2% 1.1%
10:00 営業毎旬報告(2月20日現在、日本銀行)CaSyが東証マザーズに新規上場(公開価格:1350円)
<海外>
18:00 独・IFO企業景況感指数(2月) 97.5 95.7
20:00 ブ・FGV消費者信頼感(2月) 74.1
23:00 米・FHFA住宅価格指数(12月) 1.0% 1.1%
23:00 米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(12月) 18.30% 18.29%
23:45 米・製造業PMI(2月) 56.0 55.5
23:45 米・サービス業PMI(2月) 53.0 51.2
23:45 米・総合PMI(2月) 51.1
24:00 米・消費者信頼感指数(2月) 110.0 113.8米・2年債入札
米・アトランタ連銀総裁がオンライン討論会に参加
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2022年02月22日(火)05時47分
スイス連邦金融市場監督機構はクレディ・スイスの口座情報について問い合わせ
報道によると、スイス連邦金融市場監督機構(FINMA)は21日、報道機関の調査報道で明らかになった、金融大手クレディ・スイスの口座情報について、同社に問い合わせをしていると述べた。
Powered by フィスコ -
2022年02月22日(火)05時17分
プーチン大統領はウクライナの親ロシア2地域を独立国家として承認
プーチン露大統領は21日、テレビ演説し、ウクライナ東部の親ロシア派2地域の独立を承認すると表明した。ロシア国営テレビは、プーチン大統領は親ロシア派の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を認める法令に署名した。
Powered by フィスコ -
2022年02月22日(火)04時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロ円、軟調
21日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は軟調。4時時点では129.89円と2時時点(130.26円)と比べて37銭程度のユーロ安水準だった。「プーチン大統領が独仏首脳との電話会談で、ウクライナ東部の親ロシア派2地域の独立を承認する意向を伝えた」とロシア大統領府が発表。これによりウクライナ和平を目指す外交努力が無駄になり、地域の緊張がより一層高まるとの懸念が広がった。リスク回避の円買いユーロ売りが強まり、129.81円まで下値を広げた。
ユーロドルは弱含み。4時時点では1.1317ドルと2時時点(1.1346ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ安水準だった。東欧の地政学リスクが再び高まり、4時過ぎには1.1311ドル付近までユーロ売り戻しが進んだ。ほか、ユーロスイスフランが1.0362フランまでユーロ安フラン高が進行した。
ドル円は上値が重い。4時時点では114.77円と2時時点(114.80円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。プーチン露大統領がウクライナ親ロシア派地域の独立を承認する予定だと伝わり、地域情勢の更なる緊迫化が危惧されて時間外のダウ先物は300ドル超安まで下げ幅を拡大。リスク回避の円買いに押され、ドル円は先週末安値114.79円を割り込んで114.76円まで弱含んだ。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:114.76円 - 115.12円
ユーロドル:1.1310ドル - 1.1390ドル
ユーロ円:129.81円 - 130.90円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年02月22日(火)03時27分
ユーロ円 130円割れ、ウクライナ東部の親ロ派独立に関する報道で
ユーロ円は130円を割り込んで129.92円まで下値を広げ、ユーロスイスフランも1.0369フランまで売られた。またユーロドルが1.1320ドル割れまで弱含み。
ロシア大統領府の発表「プーチン大統領はウクライナ東部の親ロシア派の独立承認に署名する予定」が伝わった。親ロ派地域が国家(ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国)となれば、ウクライナ中央政府を無視してロシアに軍事介入を要請する可能性もあり得るという。東欧の地政学リスクが一層高まり、ユーロの重しとなっている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年02月22日(火)03時25分
欧州マーケットダイジェスト・21日 株安・ユーロ失速・円高
(21日終値:22日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=114.80円(21日15時時点比▲0.17円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=130.15円(▲0.49円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1337ドル(▲0.0025ドル)
FTSE100種総合株価指数:7484.33(前営業日比▲29.29)
ドイツ株式指数(DAX):14731.12(▲311.39)
10年物英国債利回り:1.408%(△0.030%)
10年物独国債利回り:0.206%(△0.014%)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な欧州経済指標) <発表値> <前回発表値>
2月仏製造業PMI速報値 57.6 55.5
2月仏サービス部門PMI速報値 57.9 53.1
2月独製造業PMI速報値 58.5 59.8
2月独サービス部門PMI速報値 56.6 52.2
2月ユーロ圏製造業PMI速報値 58.4 58.7
2月ユーロ圏サービス部門PMI速報値 55.8 51.1
2月英製造業PMI速報値 57.3 57.3
2月英サービス部門PMI速報値 60.8 54.1※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ユーロドルは頭が重かった。ウクライナ情勢を巡り、仏大統領府が「米露首脳会談の開催提案を両首脳が原則として受け入れた」と発表すると、緊張緩和への期待からユーロ買い・ドル売りが先行。17時30分前に一時1.1390ドルと日通し高値を更新した。
ただ、ロシア側から首脳会談の具体的な計画はないとする報道が伝わるなど、本格的な緊張緩和につながるかは不透明で、ユーロ買いの勢いは続かなかった。リスク回避姿勢の強まりから独株価指数が大幅続落し約11カ月ぶりの安値を更新すると、ユーロ売り・ドル買いがじわりと強まった。23時前には1.1321ドル付近まで下押しした。
なお、ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の指導者はこの日、独立国家として承認するようプーチン大統領に要請。これを受けて、プーチン露大統領は「ウクライナ東部の親ロ派の独立承認問題を本日決定する」と発表した。・ユーロ円も頭が重かった。米露首脳会談が開かれるとの報道を手掛かりに、欧州勢が円売り・ユーロ買いで参入すると一時130.90円と日通し高値を更新したものの、その後失速した。ウクライナ情勢の不透明感が根強い中、欧州株相場の下落に伴う円買い・ユーロ売りが優勢となり、一時130.00円付近まで下押しした。
ウクライナ東部のロシアとの国境沿いでは、ウクライナとロシア軍の小競り合いが始まったとの報道もあり、地政学リスクは高まったままだ。・ドル円はじり安。緊迫化するウクライナ情勢を背景にリスク・オフの円買いが入り、一時114.78円と日通し安値を更新した。一方、ユーロなどに対してドルを買い戻す動きが強まったため、一本調子で下落する展開にはならなかった。
ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事はこの日、「インフレは高すぎる」「3月の利上げを支持する」と明言したうえで、「3月の利上げ幅を判断するためにデータを厳密に監視する」など発言。「今後数カ月で保有資産を縮小する量的引き締め(QT)という次のステップが必要になる可能性がある」と語った。・ロシアルーブル(RUB)は軟調だった。対ドルでは一時79.67RUB前後と1月27日以来の安値を付けたほか、対ユーロでは90.28RUBと1月26日以来の安値を更新した。ウクライナ情勢を巡る懸念が高まる中、ロシア株式市場の代表的な株価指数であるロシアRTS指数は13%を超える急落となるなど、全般ロシア売りが進んだ。
・ロンドン株式相場は4日続落。ウクライナ情勢への懸念からこの日も売りが続いた。ランド・セキュリティーズ・グループやセグロなど不動産株の下げが目立ったほか、シェルやBPなどエネルギー株に売りが出た。グレンコアやCRHなど素材株の一角にも売りが出た。
・フランクフルト株式相場は大幅に4日続落し、昨年3月25日以来約11カ月ぶりの安値となった。ウクライナ情勢を巡る地政学リスクへの警戒が高まる中、投資家が運用リスクを回避する姿勢を強めた。個別ではコンチネンタル(3.91%安)やBMW(3.24%安)、ポルシェ(3.16%安)などの下げが目立ち、シーメンス・ヘルシニアーズ(0.23%高)を除く39銘柄が下落した。
・欧州債券相場は下落。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年02月22日(火)02時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、戻り鈍い
21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。2時時点では114.80円と24時時点(114.87円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。米祝日で市場参加者が通常よりも少ないなか、日足一目均衡表・雲の上限114.81円を睨みながら狭い値幅で推移した。先週末安値114.79円の手前で下げ止まったが、ウクライナ情勢への警戒感は高まったままであり、上値は重いままだった。
ユーロドルは下げ渋り。2時時点では1.1346ドルと24時時点(1.1333ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。東欧の地政学リスクが嫌気されて主要な欧州株は全面安で終え、為替市場では避難通貨とされるスイスフランが対ドルで先月25日以来の水準となる0.9150フランまで強含んだ。フランの対ドルでの強さに支えられた形で、ユーロドルは1.1348ドル付近まで持ち直した。
ユーロ円は2時時点では130.26円と24時時点(130.19円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。北米勢が不在のなか130円台前半で方向感が出づらかったが、ユーロドルにつれて下げ渋った。他、スイスフラン円が125.48円まで日通し高値を更新した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:114.80円 - 115.12円
ユーロドル:1.1310ドル - 1.1390ドル
ユーロ円:129.97円 - 130.90円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年02月22日(火)00時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、売買交錯
21日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは売買が交錯。24時時点では1.1333ドルと22時時点(1.1334ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。ウクライナ情勢を巡る地政学リスクへの警戒が高まる中、売りと買いが交錯し大きな方向感は出なかった。米国はプレジデンツデーの祝日で休場。市場参加者も少なく、方向感が出にくい面もあったようだ。
なお、プーチン露大統領は「ドネツク、ルガンスクからの独立承認要請にどう対応するかを決める必要がある」「ロシアの安全保障要求について、米国の姿勢に変化があったと仏大統領から聞いたが、それが何であるか分からない」などと発言した。また、ラブロフ露外相は「安全保障について西側と幾分進展が見られる」と述べ、米国との外交努力の継続を訴えた。ドル円は小動き。24時時点では114.87円と22時時点(114.87円)とほぼ同水準だった。ウクライナ情勢を巡る懸念は根強いものの、米国市場が休場のため、市場参加者が激減し商いは低調だった。
ユーロ円は24時時点では130.19円と22時時点(130.20円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。米国市場が休場となる中、130円台前半でのもみ合いに終始した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:114.80円 - 115.12円
ユーロドル:1.1310ドル - 1.1390ドル
ユーロ円:129.97円 - 130.90円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- ドル・円は安値もみ合い、欧州通貨売り一服(11/22(金) 20:20)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、年初来安値更新(11/22(金) 20:07)
- ドル・円は軟調、欧州通貨の急落が目立つ(11/22(金) 19:31)
- NY為替見通し=ウクライナ情勢を気にしつつ米指標を確認か(11/22(金) 19:30)
- 【速報】英・11月製造業PMI速報値は予想を下回り48.6(11/22(金) 18:32)
- ユーロドル、売り強まる 一時1.0330ドル台まで下落(11/22(金) 18:20)
- ドル・円は154円半ばを維持、米金利は低下(11/22(金) 18:16)
- ユーロドル、1.0433ドルまで下げ幅拡大 PMIは欧州景況感悪化を示す(11/22(金) 18:06)
- 【速報】ユーロ圏・11月製造業PMI速報値は予想を下回り45.2(11/22(金) 18:03)
- 東京為替概況:ドル・円は切り返し、夕方は155円に接近(11/22(金) 18:02)
- ユーロドル、1.0452ドルまで弱含み 独金利低下で年初来安値更新(11/22(金) 17:55)
- ドル円、154.40円台 欧州長期金利低下に米金利も連れる(11/22(金) 17:44)
- ユーロドル、1.04ドル後半でもみ合い 独PMIはまちまち(11/22(金) 17:37)
- 【速報】独・11月製造業PMI速報値は予想を上回り43.2(11/22(金) 17:33)
- ユーロドル、失速 仏PMIは予想を下回る(11/22(金) 17:21)
- 来週のスイスフラン「伸び悩みか、安全逃避的なスイスフラン買いは一巡との見方」(11/22(金) 17:16)
- ドル・円は切り返し、夕方は155円に接近(11/22(金) 17:14)
- 来週のカナダドル「弱含みか、利下げ継続観測のなかGDP発表に注目」(11/22(金) 17:09)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)