ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2022年04月01日(金)のFXニュース(5)

  • 2022年04月01日(金)15時10分
    ドル・円:ドル・円は上値が重い、ユーロ・ドルは下げ渋り

     1日午後のアジア市場でドル・円は上値が重く、122円40銭台に下押しされた。ロシア産天然ガスのユーロ圏への供給が懸念され、前日はユーロ・ドルが1.1060ドル付近まで売り込まれている。ただ、足元は下げ渋り、ドルの一段の上昇を抑制した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は121円67銭から122円73銭、ユーロ・円は134円63銭から135円80銭、ユーロ・ドルは1.1060ドルから1.1076ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み

     1日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では122.37円と12時時点(122.65円)と比べて28銭程度のドル安水準だった。12時過ぎ直後に122.73円まで上昇したものの、欧州勢がドル売りで参入してきたことで122.37円前後までじり安に推移した。

     ユーロ円も弱含み。15時時点では135.44円と12時時点(135.71円)と比べて27銭程度のユーロ安水準だった。12時過ぎ直後に135.80円まで上昇したものの、ドル円が下落したことで、135.40円台まで反落した。
     豪ドル円も91.85円を高値に91.50円前後、ポンド円は161.19円を高値に160.80円前後、NZドル円は84.99円を高値に84.60円台まで下押しした。

     ユーロドルは強含み。15時時点では1.1068ドルと12時時点(1.1064ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。本日のロシアとウクライナの和平協議を控えて動きづらい展開の中、ユーロ圏3月の消費者物価指数などを控えて、1.1070ドル付近で底堅い展開となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:121.67円 - 122.73円
    ユーロドル:1.1060ドル - 1.1076ドル
    ユーロ円:134.61円 - 135.80円

  • 2022年04月01日(金)15時01分
    日経平均大引け:前日比155.45円安の27665.98円

    日経平均株価指数は、前日比155.45円安の27665.98円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、122.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)14時45分
    ドル円 122.37円前後までじり安、欧州勢参入控えたポジション調整か

     ドル円は、欧州勢の参入を控えて、ポジション調整と見られる売りで122.37円前後までじり安に推移している。

  • 2022年04月01日(金)13時55分
    NZSX-50指数は12089.43で取引終了

    4月1日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-20.83、12089.43で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)13時54分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.27%近辺で推移

    4月1日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.27%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)13時51分
    NZドルTWI=74.4

    NZ準備銀行公表(4月1日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)13時14分
    ドル円、買い一服 122.51円付近で推移

     ドル円が買いが一服。12時過ぎに122.73円まで上値を伸ばしたが、その後は122円台半ばまで上値を切り下げた。13時12分時点では122.51円付近で推移している。もっとも、市場では「本邦勢などは週明け急伸後の調整はいったん終わったとの見方から、下値を拾いたい向きも多いようだ」との指摘もあった。

  • 2022年04月01日(金)12時58分
    ユーロドル、1.1100ドルの売りオーダーとオプションが上値を抑える展開

     ユーロドルは1.10ドル台後半で推移。1.1100ドルには売りオーダーと本日から来週にかけてのNYカットオプションが控えており、上値が重いイメージとなっている。下値には、1.1060ドル割れにストップロスが控えており、ウクライナ情勢を睨んで下値リスクに要警戒か。

  • 2022年04月01日(金)12時46分
    ドル・円:ドル・円は強含み、米雇用統計の改善に期待感

     1日午前のアジア市場でドル・円は強含み、121円70銭付近から122円50銭まで値を切り上げた。今晩発表の米雇用統計の改善が期待され、米連邦準備制度理事会(FRB)による引き締め加速を想定したドル買いが先行。クロス円もそれに追随した値動きとなった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は121円67銭から122円50銭、ユーロ・円は134円63銭から135円51銭、ユーロ・ドルは1.1060ドルから1.1076ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比124.02円安の27697.41円

    日経平均株価指数後場は、前日比124.02円安の27697.41円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月1日12時33分現在、122.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)12時31分
    上海総合指数0.62%高の3272.400(前日比+20.197)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.62%高の3272.400(前日比+20.197)で午前の取引を終えた。
    ドル円は122.62円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)12時23分
    ドル・円は強含み、米雇用統計の改善に期待感

     1日午前のアジア市場でドル・円は強含み、121円70銭付近から122円50銭まで値を切り上げた。今晩発表の米雇用統計の改善が期待され、米連邦準備制度理事会(FRB)による引き締め加速を想定したドル買いが先行。クロス円もそれに追随した値動きとなった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は121円67銭から122円50銭、ユーロ・円は134円63銭から135円51銭、ユーロ・ドルは1.1060ドルから1.1076ドル、

    【経済指標】
    ・日・3月調査日銀短観・大企業製造業業況判断DI:+14(予想:+12、12月:+18)
    ・日・3月調査日銀短観・大企業非製造業業況判断DI:+9(予想:+5、12月:+9)
    ・日・3月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:前年度比+2.2%(予想:+4.4%、12月:+9.3%)
    ・中・3月財新製造業PMI:48.1(予想:49.9、2月:50.4)

    【要人発言】
    ・ロシア外務省当局者
    「EUの制裁に対抗し、ロシアとの対立が利益にならないと認識させる」
    ・黒田日銀総裁
    「円安の製造業への影響、どちらかと言えばコスト高で収益沖下げる、との声が強く聞かれた」

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月01日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上げ幅拡大

     1日の東京外国為替市場でドル円は上げ幅拡大。12時時点では122.65円とニューヨーク市場の終値(121.70円)と比べて95銭程度のドル高水準だった。月初・新年度入りの本邦実需筋や米系筋からの買いが続き、今夜発表される米3月雇用統計への期待感も高まっていることで、昨日高値122.45円を上抜けて122.69円まで上げ幅を拡大した。

     ユーロ円は上昇。12時時点では135.71円とニューヨーク市場の終値(134.67円)と比べて1円4銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連れ高となり、135.75円まで上値を伸ばした。
     豪ドル円は91.73円、NZドル円は84.95円、ポンド円は160.99円まで円安に推移した。

     ユーロドルは弱含み。12時時点では1.1064ドルとニューヨーク市場の終値(1.1067ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。本日予定されているロシアとウクライナの和平交渉やユーロ圏3月の消費者物価指数の発表を控えて、1.1060ドル台で上値が重い展開となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:121.67円 - 122.69円
    ユーロドル:1.1060ドル - 1.1076ドル
    ユーロ円:134.61円 - 135.75円

  • 2022年04月01日(金)11時50分
    クロス円、堅調 ユーロ円は135.68円まで上値伸ばす

     クロス円は堅調。ドル円の上昇につれた買いが入ったほか、時間外のダウ先物が100ドル超高で底堅く推移していることも下支えとなった。昨日の海外時間に売りが進んだ反動もあり、ユーロ円は一時135.68円まで上昇。また、豪ドル円は91.72円、NZドル円は84.94円までそれぞれ上値を伸ばした。

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム