ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年05月24日(火)のFXニュース(6)

  • 2022年05月24日(火)22時27分
    NY外為:ユーロ底堅い、ECB7月の0.5%ポイント利上げ予想も

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でユーロは欧州中央銀行(ECB)の7月の利上げを織り込む買いに底堅い展開となった。ユーロ・ドルは1.0670ドルから1.072ドルまで上昇。ユーロ・円は136円75銭付近まで上昇したが、リスク回避の円買いに押され136円27銭まで反落した。ユーロ・ポンドは0.8577ポンドまで上昇。

    欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は、「政策正常化に向かっている」とし
    「ECBは3Q末までにマイナス金利脱却の公算大」としたため、7月、9月の0.25%ポイントの利上げ観測が強まった。さらに、オーストリア中銀のホルツマン総裁も、「7月の0.5ポイント利上げは適切」と言及。ただ、ビルロワ・ドガロー仏銀総裁は、「0.5%ポイント利上げのコンセンサスはない」と大幅な利上げを否定している。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月24日(火)22時23分
    【速報】ダウ先物194ドル安、一部企業決算受け景気減速への懸念再燃

    ダウ先物194ドル安、一部企業決算受け景気減速への懸念再燃

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月24日(火)22時08分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み

     24日の欧州外国為替市場でドル円は弱含み。22時時点では127.23円と20時時点(127.45円)と比べて22銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが2.80%台、マイナス圏で推移する米株先物を眺めて再び127.10円台まで上値を切り下げた。

     ユーロドルは小幅安。22時時点では1.0707ドルと20時時点(1.0709ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。タカ派のホルツマン・オーストリア中銀総裁が「7月会合で0.5%の利上げが適切かもしれない」と述べたことで、一時1.0728ドル付近まで強含む局面があった。その後、ドムブロフスキス欧州委員会副委員長が「欧州経済は回復力はあるものの、成長率は鈍化する見込み」と述べたことで、1.0696ドル前後まで売られた場面があった。

     ユーロ円は22時時点では136.23円と20時時点(136.50円)と比べて27銭程度のユーロ安水準だった。ダウ先物が三桁安で推移していることで、上値重く推移した。

     ポンドドルは1.2472ドルまで下値を広げた。欧州序盤の5月の英国製造業・サービス業PMIの悪化を受けて、物価高による景況感悪化が警戒されつつあり、イングランド銀行の利上げペースが鈍化するのではないかとの思惑が重しとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:127.09円 - 128.08円
    ユーロドル:1.0661ドル - 1.0736ドル
    ユーロ円:136.03円 - 136.79円

  • 2022年05月24日(火)21時33分
    【速報】ドル・円127円台前半、米10年債利回りは2.79%まで低下

    ドル・円127円台前半、米10年債利回りは2.79%まで低下

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月24日(火)21時14分
    ドル円 一時127.30円割れ、米長期金利が伸び悩む

     ドル円は127.53円付近を戻りの高値に一時127.25円近辺まで押し戻された。21時11分時点では127.31円前後で推移。米10年債利回りが2.80%台で伸び悩んでいることがドルの重しとなっているか。
     ほか、豪ドル円が90.30円付近から90円手前まで弱含み。米株先物への売りが再び強まっており、それを眺めて豪ドル売り・円買いが促されたようだ。

  • 2022年05月24日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    5月24日(火)
    ・22:45 米・5月製造業PMI速報値(予想:57.8、4月:59.2)
    ・22:45 米・5月サービス業PMI速報値(予想:55.3、4月:55.6)
    ・23:00 米・4月新築住宅販売件数(予想:75.0万戸、3月:76.3万戸)
    ・23:00 米・5月リッチモンド連銀製造業指数(予想:10、4月:14)
    ・02:00 米財務省・2年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月24日(火)20時56分
    ユーロドル 一時1.0728ドルまで反発、オーストリア中銀総裁が0.5%利上げ示唆

     ホルツマン・オーストリア中銀総裁の発言「7月会合で0.5%の利上げが適切かもしれない」が伝わると、ユーロドルは1.07ドル手前から1.0728ドル付近まで反発した。ただ、同総裁はタカ派として知られており、買い一巡後は再び1.0717ドル付近まで押し戻されている。

  • 2022年05月24日(火)20時19分
    ドル・円は底堅い、ポンドは安値もみ合い

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は底堅く推移し、127円50銭付近に値を戻している。一時127円07銭まで下げたが、下値の堅さを確認し、買戻しが強まった。一方、17時半に発表された英国のPMIは予想外に低調な内容となり、ポンドは売り一服後も安値圏でもみ合う展開。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は127円07銭から127円52銭、ユーロ・円は136円08銭から136円65銭、ユーロ・ドルは1.0700ドルから1.0733ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月24日(火)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、底堅い  

     24日の欧州外国為替市場でドル円は底堅い。20時時点では127.45円と17時時点(127.28円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。17時半頃に127.40円台まで戻したところから、急落したポンド円に引きずられて下値を試す展開に。米10年債利回りが一時2.79%台まで低下したことにも押され、127.09円まで日通し安値を更新した。ただ19日安値127.03円が支持水準として働き反発。米長期金利の低下幅縮小や米株先物の下げ渋りも支えとなり、127.52円付近まで下値を切り上げた。

     弱い英指標を受けてポンドは、対ドルでは1.2475ドル、対円では158.75円まで下げ足を速めた。17時30分に発表された5月英PMI速報値は、製造業が54.6と予想よりやや弱く、サービス部門PMIは51.8と予想57.0を大きく下回った。ただ下落一巡後は、ポンドドルは1.2522ドル前後、ポンド円が159.60円台まで本日の下げ幅を縮める場面があった。

     ユーロドルは上昇一服。20時時点では1.0709ドルと17時時点(1.0730ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。売り込まれたポンドドルに連れて一時1.0701ドルまで上値を切り下げた。大台は維持したが、その後も1.0710ドル台では伸び悩んだ。

     ユーロ円は下値が堅い。20時時点では136.50円と17時時点(136.57円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ポンド円の急落と供に136.12円付近まで売り戻された。もっとも本日安値を前に切り返し、欧州の主要株価指数が下げ渋ったことにも後押しされて一時136.65円付近まで持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:127.09円 - 128.08円
    ユーロドル:1.0661ドル - 1.0736ドル
    ユーロ円:136.03円 - 136.79円

  • 2022年05月24日(火)19時56分
    ユーロポンド 0.8556ポンド前後、弱い英PMI後の上げ幅を縮小

     ユーロポンドは0.8556ポンド前後で推移。本日はラガルドECB総裁のプラス金利発言を受けて0.85ポンド前半まで強含んでいたところに、弱い5月英PMIの発表後にポンド安が更に進行。一時0.8585ポンドまで大きくユーロ高ポンド安に傾いた。ただポンドドルやポンド円が下げ幅を縮小するのに伴い、ユーロポンドも調整売りに押されている。

  • 2022年05月24日(火)19時17分
    ドル・円は下げ渋り、前週安値を意識

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は一時127円07銭まで値を下げたが、買戻しが入り127円30銭台に再浮上。米10年債利回りの低下や米株式先物の軟調地合いで、ドルは先安観が続く。ただ、19日安値127円02銭がサポートラインとして意識され、目先も下げ渋る可能性があろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は127円07銭から127円47銭、ユーロ・円は136円29銭から136円61銭、ユーロ・ドルは1.0700ドルから1.0733ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月24日(火)19時04分
    ドル円 127.40円付近まで持ち直す、19日安値が支持水準に

     ドル円は127.09円を本日安値に127.40円付近まで反発。19日安値127.03円が支持水準として働いた形となった。また、ドル円につれて136.12円付近まで売り戻されたユーロ円も、136.40円台まで持ち直している。

  • 2022年05月24日(火)19時00分
    NY為替見通し=5月米PMI速報値とパウエルFRB議長の発言に要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、5月米製造業とサービス部門PMI速報値やリッチモンド連銀製造業景気指数などを見極めながら、パウエルFRB議長の発言に注目する展開となる。PMI速報値は、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策正常化を受けて、4月から鈍化することが見込まれている。

     今年3月末から4月初めにかけ、リセッション(景気後退)の前触れとされている「2-10年債の長短金利逆転(逆イールド)」が発生した。その後ニューヨーク株式市場は、ナスダック総合指数が高値から20%下落して弱気相場入りし、S&P500種株価指数とダウ平均も、弱気相場入りの可能性が警戒されている。本日発表される米国の経済指標が悪化していた場合、ニューヨーク株安、そしてドル安の可能性が高まることで要警戒か。

     なお2-10年債の「逆イールド」は、現在は解消しているものの、瞬間的にでも出現した場合、1978年以降の全6回のリセッションを全て予告してきた。

     FRB高官は、株式市場の下落にも関わらず、インフレを抑制するために、金融政策正常化路線を継続し、6月と7月のFOMCでは0.50%の利上げを示唆している。しかしながら、パウエルFRB議長は0.75%の利上げは検討していないと述べており、市場は年末までの利上げ幅や回数を織り込みつつある。さらに、市場では、11月の米国の中間選挙への配慮から、6月のFOMCでの政策金利見通しの上方修正を小幅なものにとどめ、過度な利上げによる景気減速懸念を打ち消すのではないか、との期待感が高まっている。

     本日のパウエルFRB議長の発言では、このような市場の憶測に対する見解を見極めることになる。

     また、毎年4月中旬に米財務省が議会に提出している『為替報告書』が公表される可能性には要警戒か。先週末に開催されたG7財務相・中央銀行総裁会議を終えたことで、公表される可能性が高まっている。イエレン米財務長官は、先週、これまでのドル高を「理解できる(understandable)」と評価した。『為替報告書』でも、インフレ抑制に資するものとしてドル高が容認されるのか否か、要注目となる。

     2018年4月に公表された『為替報告書』では、日銀の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)を背景に、円の実質実効為替レートが過去20年の平均に比べ25%低下していると指摘しており、今回も同様の指摘があるのかも要注目か。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、5月20日の高値の128.30円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は、4月27日の安値の126.95円。

  • 2022年05月24日(火)18時35分
    ドル円 127円前半で下値を広げる、127円付近にはドル買いオーダー

     ドル円は昨日安値127.15円を下抜けて、127.09円まで売られた。米10年債利回りが一時2.79%台、ダウ先物が300ドル超下落などを背景に売りが強まった。なお、127.00円付近にはドル買いオーダーが控えているもよう。

  • 2022年05月24日(火)18時20分
    ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルは上昇一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は127円10銭台に下げた後、127円30銭台に戻した。ビルロワドガロー仏中銀総裁は「0.50ポイント利上げは欧州中央銀行(ECB)コンセンサスでない」と述べ、ユーロ・ドルの一段の上昇を抑制。一方、欧州株安でリスク回避の円安に振れやすい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は127円18銭から127円47銭、ユーロ・円は136円29銭から136円61銭、ユーロ・ドルは1.0700ドルから1.0733ドル。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング 田向宏行 トレーディングビュー記事
人気FX会社ランキング 田向宏行 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム