ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年06月10日(金)のFXニュース(4)

  • 2022年06月10日(金)12時57分
    ユーロ円 昨日はストップつけ下落加速、ここからは143円OPが重しか

     ユーロ円は昨日、143円台から並ぶストップロスの売りをつけ始め、欧州中央銀行(ECB)の金融政策発表の直後に一時上振れる場面を挟みつつも、142円台まで下落を加速させた。143.00円に置かれたオプション(OP)が支えになるとの期待もあったが下抜け、ここからは戻り鈍くする方向に作用する可能性がある。支えとなりそうな買いが乏しく、141円付近から下にストップロス売りが残存する状態とあって、下値不安が拭えない。

  • 2022年06月10日(金)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比341.81円安の27904.72円

    日経平均株価指数後場は、前日比341.81円安の27904.72円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月10日12時33分現在、134.11円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月10日(金)12時33分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、134円付近は買戻し

     10日午前の東京市場でドル・円は売り先行で134円半ばから133円後半に下落したが、134円付近で下げ渋った。日経平均株価の大幅安を嫌気した円買いが強まり、ドルやユーロ、ポンドなど主要通貨を圧迫。ただ、ドルは134円付近で買戻しが入り、一段の下げを抑制した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円96銭から134円48銭、ユーロ・円は142円28銭から142円79銭、ユーロ・ドルは1.0611ドルから1.0624ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月10日(金)12時32分
    上海総合指数0.58%高の3257.592(前日比+18.638)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.58%高の3257.592(前日比+18.638)で午前の取引を終えた。
    ドル円は134.14円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月10日(金)12時31分
    ドル円 昨日安値付近に買い、同日レンジ上限をやや超えた水準にストップロス買い観測

     ドル円は昨日安値133.19円にほぼ相当する水準133.20円に置かれた買いを下値に控えるなか、134円台を回復する動きを見せた。足もとでは134円の節目付近で上下。昨日のレンジ上限134.56円をやや上回る134.60円超えで発動するストップロスの買いをつける動きに発展するか注目したい。

  • 2022年06月10日(金)12時13分
    ドル・円は下げ渋り、134円付近は買戻し

     10日午前の東京市場でドル・円は売り先行で134円半ばから133円後半に下落したが、134円付近で下げ渋った。日経平均株価の大幅安を嫌気した円買いが強まり、ドルやユーロ、ポンドなど主要通貨を圧迫。ただ、ドルは134円付近で買戻しが入り、一段の下げを抑制した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円96銭から134円48銭、ユーロ・円は142円28銭から142円79銭、ユーロ・ドルは1.0611ドルから1.0624ドル。

    【経済指標】
    ・日・5月国内企業物価指数:前年比+9.1%(予想:+10.0%、4月:+9.5%←+10.0%)
    ・中・5月消費者物価指数:前年比+2.1%(予想:+2.2%、4月:+2.1%)
    ・中・5月生産者物価指数:前年比+6.4%(予想:+6.4%、4月:+8.0%)

    【要人発言】
    ・鈴木財務相
    「為替の安定が重要。急速な変動は望ましくない」
    「為替市場の動向、経済への影響を注視」
    ・ロバートソンNZ財務相
    「NZ準備銀行はインフレと戦う中銀」

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月10日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み

     10日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。12時時点では134.07円とニューヨーク市場の終値(134.36円)と比べて29銭程度のドル安水準だった。早朝に134.48円の高値を付けたものの、本邦輸出企業からのドル売りで上値を抑えられ、日経平均株価が一時400円を超す下げとなったことで133.92円まで下落した。しかし、今夜発表される米国5月の消費者物価指数を控えて下値は限定的だった。

     ユーロ円は上値が重い。12時時点では142.51円とニューヨーク市場の終値(142.64円)と比べ13銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価が一時400円を超す下落となったことで、142円半ばで上値が重い展開が続いた。

     ユーロドルは小幅高。12時時点では1.0629ドルとニューヨーク市場の終値(1.0617ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。昨日の大幅下落に対する反動で1.0630ドルまで小幅に上値を伸ばした。

     5月の中国消費者物価指数は前年比+2.1%と発表され、予想の前年比+2.2%を下回ったものの、4月の前年比+2.1%と上昇幅は変わらず、生産者物価指数は前年比+6.4%で、4月の前年比+8.0%から上昇幅が鈍化した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.92円 - 134.48円
    ユーロドル:1.0611ドル - 1.0630ドル
    ユーロ円:142.28円 - 142.79円

  • 2022年06月10日(金)11時32分
    日経平均前場引け:前日比397.74円安の27848.79円

    日経平均株価指数は、前日比397.74円安の27848.79円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、134.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月10日(金)11時30分
    ドル円 133.92円までじり安、日経平均株価の400円安を嫌気か

     ドル円は、日経平均株価が400円超下落していることで、133.92円まで下値を広げている。ユーロ円は142.36円前後、豪ドル円は95.10円前後で上値が重い。なお、ダウ先物は15ドル程度の上昇、米10年債利回りは3.05%台で推移している。

  • 2022年06月10日(金)10時53分
    ハンセン指数スタート1.58%安の21522.50(前日比-346.55)

    香港・ハンセン指数は、1.58%安の21522.50(前日比-346.55)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比381.70円安の27864.83円。
    東京外国為替市場、ドル・円は134.22円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月10日(金)10時47分
    ドル円 134.20円台、東京仲値後の売りも一休止

     東京仲値後は133.96円まで弱含んだドル円だが、米10年債利回りが3.05%台で小高く推移していることもあり134.20円台まで戻している。ユーロ円は142.28円を底に142.60円近辺で取引している。

  • 2022年06月10日(金)10時35分
    【速報】中・5月生産者物価指数:前年比+6.4%で市場予想と一致

    10日発表の中国・5月生産者物価指数は、前年比+6.4%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月10日(金)10時34分
    【速報】中・5月消費者物価指数:前年比+2.1%で市場予想を下回る

    10日発表の中・5月消費者物価指数は、前年比+2.1%で市場予想の+2.2%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月10日(金)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い

     10日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。10時時点では134.02円とニューヨーク市場の終値(134.36円)と比べて34銭程度のドル安水準だった。時間外の米債が小幅に売られ(利回りは上昇し)て始まったが、軟調な株式市場の動きでクロス円が弱含み上値が重くなった。5・10日(ゴトー日)ということもあり、東京仲値にかけては買い支えられる場面も見受けられたが、仲値後は再び売りが優勢となり133.97円まで下値を広げた。

     ユーロ円は弱含み。10時時点では142.37円とニューヨーク市場の終値(142.64円)と比べて27銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価が徐々に下げ幅を広げると、ユーロ円も142.28円まで弱含んだ。また、豪ドル円は95.00円、ポンド円は167.37円までじり安になるなど、クロス円が全体的に売られている。

     ユーロドルは小幅高。10時時点では1.0623ドルとニューヨーク市場の終値(1.0617ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。円に対するドル売りの影響で、ユーロドルも小幅にドル売り・ユーロ買いが進んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.97円 - 134.48円
    ユーロドル:1.0611ドル - 1.0624ドル
    ユーロ円:142.28円 - 142.79円

  • 2022年06月10日(金)09時57分
    ドル円仲値、134.22円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が10日発表したドル円相場の仲値は134.22円となった。前営業日の134.46円から24銭程度の円高・ドル安水準となった。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム