ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年06月16日(木)のFXニュース(2)

  • 2022年06月16日(木)03時14分
    【速報】ドル高値更新、FOMCが28年ぶり0.75%の利上げ実施

    ドル高値更新、FOMCが28年ぶり0.75%の利上げ実施

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時11分
    ドル円、134.13円まで下落後134円台後半まで一転上昇 FOMCは今年末の中央値を大幅に上方修正

     ドル円は一転上昇。米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後にFFレート誘導目標を0.75%引き上げることを発表すると、直後には米長期金利の低下とともに134.13円まで下落した。ただ、その後は米金利が一転して上昇するとつれる形で134.95円前後まで切り返している。
     金利見通しで今年末時点の中央値を前回3月の1.9%から3.4%まで大幅に引き上げたことが素直にドル買いにつながっているという声も聞かれる。

  • 2022年06月16日(木)03時09分
    【FOMC】インフレは需給バランスで上昇、広範な圧力

    【FOMC】インフレは需給バランスで上昇、広範な圧力

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時08分
    【速報】ドル・円134.83円へ上昇、米金利の低下幅縮小

    【速報】ドル・円134.83円へ上昇、米金利の低下幅縮小

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時07分
    【FOMC】経済活動はQ1に減速後、再び加速

    【FOMC】経済活動はQ1に減速後、再び加速

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時06分
    【FOMC】B/Sの縮小は計画通り

    【FOMC】B/Sの縮小は計画通り

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時05分
    【FOMC】インフレを2%に戻すことを強く公約

    【FOMC】インフレを2%に戻すことを強く公約

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時04分
    【FOMC】22年末3.4%、23年末3.8%、24年末3.4%予想

    【FOMC】22年末3.4%、23年末3.8%、24年末3.4%予想

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時04分
    【FOMC】追加利上げが適切と見る

    【FOMC】追加利上げが適切と見る

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時03分
    【FOMC】10対1で0.75%の利上げ決定、ジョージKC連銀総裁が0.5%利上げ主張

    【FOMC】10対1で0.75%の利上げ決定、ジョージKC連銀総裁が0.5%利上げ主張

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時02分
    【速報】ダウ300ドル高、FRBの28年ぶり0.75%の利上げ好感

    ダウ300ドル高、FRBの28年ぶり0.75%の利上げ好感

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時01分
    【FOMC】28年ぶり0.75%の利上げ、ドル・円134.15円

    【FOMC】28年ぶり0.75%の利上げ、ドル・円134.15円

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)03時00分
    【速報】米FOMC、政策金利を0.75ポイント引き上げ

     日本時間16日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)は、政策金利であるフェ
    デラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.75ポイント引き上げ、1.50-1.75%とす
    ることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.75ポイント引き上げ、1.50-1.75%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)02時40分
    欧州主要株式指数、反発

     
    15日の欧州主要株式指数は反発。欧州中央銀行(ECB)が発表した金融引き締めにもとづく新たな債務危機を回避する新たな手段を創設する計画を好感し投資家心理が改善した。

    ソフトウェアメーカーのテメノスはデジタルソリューションを巡り米銀グループとの契約が成立したことが好感され、6.4%高。スウェーデンの衣料関連製品メーカーのゲティンゲは業績を下方修正し、16%超下落した。

    ドイツDAX指数は+1.36%、フランスCAC40指数は+1.35%、イタ
    リアFTSE MIB指数+2.87%、スペインIBEX35指数は+1.34%、イギリスFTSE100指数
    は+1.20%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)02時40分
    【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間03:00)

     日本時間16日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明が発表されます。

    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)
    ・予想:1.25-1.50%
    ・前回:0.75-1.00%

    Powered by フィスコ

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム