
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2022年06月16日(木)のFXニュース(2)
-
2022年06月16日(木)03時14分
【速報】ドル高値更新、FOMCが28年ぶり0.75%の利上げ実施
ドル高値更新、FOMCが28年ぶり0.75%の利上げ実施
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時11分
ドル円、134.13円まで下落後134円台後半まで一転上昇 FOMCは今年末の中央値を大幅に上方修正
ドル円は一転上昇。米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後にFFレート誘導目標を0.75%引き上げることを発表すると、直後には米長期金利の低下とともに134.13円まで下落した。ただ、その後は米金利が一転して上昇するとつれる形で134.95円前後まで切り返している。
金利見通しで今年末時点の中央値を前回3月の1.9%から3.4%まで大幅に引き上げたことが素直にドル買いにつながっているという声も聞かれる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年06月16日(木)03時09分
【FOMC】インフレは需給バランスで上昇、広範な圧力
【FOMC】インフレは需給バランスで上昇、広範な圧力
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時08分
【速報】ドル・円134.83円へ上昇、米金利の低下幅縮小
【速報】ドル・円134.83円へ上昇、米金利の低下幅縮小
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時07分
【FOMC】経済活動はQ1に減速後、再び加速
【FOMC】経済活動はQ1に減速後、再び加速
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時06分
【FOMC】B/Sの縮小は計画通り
【FOMC】B/Sの縮小は計画通り
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時05分
【FOMC】インフレを2%に戻すことを強く公約
【FOMC】インフレを2%に戻すことを強く公約
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時04分
【FOMC】22年末3.4%、23年末3.8%、24年末3.4%予想
【FOMC】22年末3.4%、23年末3.8%、24年末3.4%予想
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時04分
【FOMC】追加利上げが適切と見る
【FOMC】追加利上げが適切と見る
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時03分
【FOMC】10対1で0.75%の利上げ決定、ジョージKC連銀総裁が0.5%利上げ主張
【FOMC】10対1で0.75%の利上げ決定、ジョージKC連銀総裁が0.5%利上げ主張
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時02分
【速報】ダウ300ドル高、FRBの28年ぶり0.75%の利上げ好感
ダウ300ドル高、FRBの28年ぶり0.75%の利上げ好感
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時01分
【FOMC】28年ぶり0.75%の利上げ、ドル・円134.15円
【FOMC】28年ぶり0.75%の利上げ、ドル・円134.15円
Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)03時00分
【速報】米FOMC、政策金利を0.75ポイント引き上げ
日本時間16日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)は、政策金利であるフェ
デラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.75ポイント引き上げ、1.50-1.75%とす
ることを発表した。市場の予想通りだった。【金融政策】
・米連邦公開市場委員会(FOMC)
・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.75ポイント引き上げ、1.50-1.75%に決定Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)02時40分
欧州主要株式指数、反発
15日の欧州主要株式指数は反発。欧州中央銀行(ECB)が発表した金融引き締めにもとづく新たな債務危機を回避する新たな手段を創設する計画を好感し投資家心理が改善した。ソフトウェアメーカーのテメノスはデジタルソリューションを巡り米銀グループとの契約が成立したことが好感され、6.4%高。スウェーデンの衣料関連製品メーカーのゲティンゲは業績を下方修正し、16%超下落した。
ドイツDAX指数は+1.36%、フランスCAC40指数は+1.35%、イタ
リアFTSE MIB指数+2.87%、スペインIBEX35指数は+1.34%、イギリスFTSE100指数
は+1.20%。Powered by フィスコ -
2022年06月16日(木)02時40分
【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間03:00)
日本時間16日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明が発表されます。
・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)
・予想:1.25-1.50%
・前回:0.75-1.00%Powered by フィスコ
2022年06月16日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2022年06月16日(木)15:01公開FOMC予想通りだが乱高下の為替相場、急に機敏なFRBに先々に不信感も出そう
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2022年06月16日(木)14:50公開日銀が6/16~17の金融政策決定会合で、長期金利変動の許容幅を拡大する可能性はある?もし拡大すれば、為替はかなりの円高に
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2022年06月16日(木)09:21公開FOMC27年ぶり0.75%大幅利上げ決定!ドル相場→噂で買って事実で売られる。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2022年06月16日(木)07:10公開6月16日(木)■『FOMC金融政策発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に日銀金融…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… -
2025年06月23日(月)15時14分公開
米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き -
2025年06月23日(月)11時07分公開
【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目… -
2025年06月23日(月)09時56分公開
ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドルが買い戻されないのは、先安感がさらに強まっているから!機関投資家は過去20年で最大の米ドルの売り越し!?それでもユーロが覇権を握れない理由は?(陳満咲杜)
- 【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目買いで臨む(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)