ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年06月16日(木)のFXニュース(6)

  • 2022年06月16日(木)15時01分
    日経平均大引け:前日比105.04円高の26431.20円

    日経平均株価指数は、前日比105.04円高の26431.20円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、134.27円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)14時52分
    NZSX-50指数は10646.58で取引終了

    6月16日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+10.66、10646.58で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)14時52分
    NZドル10年債利回りは下落、4.28%近辺で推移

    6月16日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.28%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)14時51分
    NZドルTWI=70.8

    NZ準備銀行公表(6月16日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)14時21分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=141.00円 売り

    143.00円 OP23日NYカット
    142.80円 売り小さめ
    142.00円 売り小さめ
    141.70円 売り
    141.60円 超えるとストップロス買いやや小さめ
    141.50円 売り
    141.00円 売り
    140.70円 超えるとストップロス買い小さめ

    140.28円 6/16 14:05現在(高値140.60円 - 安値139.68円)

    139.40-50円 断続的に買い
    139.30円 割り込むとストップロス売りやや小さめ
    139.00円 買いやや小さめ
    138.40円 買いやや小さめ
    137.90円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2022年06月16日(木)13時42分
    「ドル・円は底堅い値動きか、米金利にらみも日銀緩和継続に期待」

    [今日の海外市場]

     16日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)による過度な引き締め期待は後退したが、ドル選好地合いに変わりはない。また、日銀金融政策決定会合では緩和政策の堅持が期待され、円売りに振れやすい。

     米FRBは14-15日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)でFF金利の0.75ポイントの引き上げを決定し、ドル買い要因となった。その後パウエル議長が次回7月の会合では利上げ幅0.50ポイントも選択肢との見解を示し、米金利安・ドル安に。ただ、本日アジア市場では米10年債利回りが持ち直し、ドル売りを抑制。一方、NY株式市場の堅調地合いを背景に日経平均株価などアジアの主要指数は強含み、株高を好感した円売りが主要通貨を支えた。

     この後の海外市場は引き続き金利や株価が手がかり。欧州中央銀行(ECB)は前日、国債利回りの格差拡大を抑制する政策を発表したが、効果は不透明でユーロ買いは限定的となりそうだ。他方、今晩発表の米経済指標で新規失業保険申請件数やフィラデルフィア連銀製造業景気指数は前回から改善が見込まれ、FRBの引き締め継続をにらんだドル買いは継続しよう。また、日銀金融政策決定会合は緩和継続とみられ、円売り基調に変わりはないだろう。


    【今日の欧米市場の予定】
    ・20:00 英中銀が政策金利発表(0.25ポイント引き上げ予想)
    ・21:30 米・5月住宅着工件数(予想:169.3万戸、4月:172.4万戸)
    ・21:30 米・5月住宅建設許可件数(予想:177.8万戸、4月:182.3万戸)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.8万件、前回:22.9万件)
    ・21:30 米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:5.0、5月:2.6)
    ・ユーロ圏財務相会合

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)13時04分
    ドル・円:ドル・円はしっかり、日本株高で円売り

     16日午前の東京市場でドル・円はしっかりとなり、134円台に再浮上した。米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定後に低下した米10年債利回りが持ち直し、ドル買い基調に振れた。また、日経平均株価の反発で円売りが強まり、主要通貨を押し上げる展開となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円70銭から134円68銭、ユーロ・円は139円68銭から140円60銭、ユーロ・ドルは1.0431ドルから1.0469ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)13時04分
    ドル円 134.28円前後へ弱含み、米10年債利回りが3.31%台へ

     ドル円は、米10年債利回りが3.31%台へやや低下していることで、134.28円前後までじり安に推移している。しかし、日米株価指数が堅調に推移していることで、下げは限定的か。

  • 2022年06月16日(木)12時47分
    東京為替:ドル・円はしっかり、日本株高で円売り

     16日午前の東京市場でドル・円はしっかりとなり、134円台に再浮上した。米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定後に低下した米10年債利回りが持ち直し、ドル買い基調に振れた。また、日経平均株価の反発で円売りが強まり、主要通貨を押し上げる展開となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円70銭から134円68銭、ユーロ・円は139円68銭から140円60銭、ユーロ・ドルは1.0431ドルから1.0469ドル。

    【要人発言】
    ・松野官房長官
    「日銀には政府との連携のもと適切な金融政策の運営を期待」
    「金融市場に与える影響を踏まえ、日本や世界経済への影響を注視する」

    【経済指標】
    ・NZ・1-3月期GDP:前年比+1.2%(予想:+2.4%、10-12月期:+3.1%)
    ・日・5月貿易収支:-2兆3847億円(予想:-2兆404億円、4月:-8428億円)
    ・豪・5月失業率:3.9%(予想:3.8%、4月:3.9%)
    ・豪・5月雇用者数増減:+6.06万人(予想:+2.5万人、4月:+0.4万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)12時46分
    ドル円 134.00円・135.00円、上下の節目に複数OP観測

     ドル円は、134.00円と135.00円のオプション(OP)観測水準に挟まれ、134円台で推移している。両節目ともに複数のOPが設定されており、レンジを限定しそう。OP以外に、現時点でしっかりしたオーダーが確認できるのは135.40円に置かれた売りオーダーぐらいであるため、OPに挟まれたレンジを抜けたところでは不安定な動きとなりやすいだろう。

  • 2022年06月16日(木)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比400.34円高の26726.50円

    日経平均株価指数後場は、前日比400.34円高の26726.50円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月16日12時33分現在、134.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)12時32分
    上海総合指数0.25%高の3313.533(前日比+8.127)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.25%高の3313.533(前日比+8.127)で午前の取引を終えた。
    ドル円は134.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、堅調

     16日の東京外国為替市場でドル円は堅調。12時時点では134.48円とニューヨーク市場の終値(133.84円)と比べて64銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが一時3.38%に近づく上昇となるなか、134.68円まで上値を伸ばした。昨日、米連邦公開市場委員会(FOMC)後の会見で、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が「0.75%の利上げが一般的になるとは予想しない」などと発言。今後の大幅利上げにさほど前向きではないとの受け止めで失望の米金利低下・ドル調整安となったが、本日はその流れに巻き戻しが入っている。

     ユーロドルは上値が重い。12時時点では1.0445ドルとニューヨーク市場の終値(1.0444ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の上昇を後押しとしたドル買いが重しとなり、一時1.0431ドルまでユーロ安・ドル高となった。

     ユーロ円はじり高。12時時点では140.47円とニューヨーク市場の終値(139.76円)と比べ71銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の円安推移に、連れて円売りが優位。一時140.60円まで上昇した。

     豪ドル円は底堅い。5月の豪失業率は予想より弱い3.9%となった一方、新規雇用者数は予想を上回る6.06万人増。強弱まちまちの雇用データに豪ドル自体の反応は鈍く、対ドルでは指標の発表前に推移していた0.7020ドル水準を挟んで上下。しかし、豪ドル円はドル円の上昇に連れたクロス円の円安推移が支援となり、94.54円まで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.70円 - 134.68円
    ユーロドル:1.0431ドル - 1.0469ドル
    ユーロ円:139.68円 - 140.60円

  • 2022年06月16日(木)11時31分
    日経平均前場引け:前日比367.89円高の26694.05円

    日経平均株価指数は、前日比367.89円高の26694.05円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、134.53円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月16日(木)10時52分
    ハンセン指数スタート0.97%高の21515.64(前日比+207.43)

    香港・ハンセン指数は、0.97%高の21515.64(前日比+207.43)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比492.16円高の26818.32円。
    東京外国為替市場、ドル・円は134.56円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム