ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年06月17日(金)のFXニュース(6)

  • 2022年06月17日(金)16時30分
    豪ドルTWI=62.7(0.0)

    豪準備銀行公表(6月17日)の豪ドルTWIは62.7となった。
    (前日末比0.0)

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月17日(金)16時25分
    ドル円、じり高 日銀総裁の発言を受けて本日高値に迫る動き

     ドル円はじり高。黒田日銀総裁は記者会見で「最近の急激な円安は経済にとってマイナス」と言及したものの、現状の大規模金融緩和政策を継続する方針を改めて示した。日銀総裁の発言を受けて全般に円売りでの反応が見られ、一時134.59円付近まで上昇。日銀の金融政策公表直後につけた高値134.63円に迫る水準まで値を上げた。

  • 2022年06月17日(金)16時08分
    上海総合指数0.96%高の3316.786(前日比+31.401)で取引終了

    上海総合指数は、0.96%高の3316.786(前日比+31.401)で取引を終えた。
    16時03分現在、ドル円は134.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月17日(金)15時46分
    ドル円 乱高下、黒田日銀総裁の会見継続中

     黒田日銀総裁の会見が続いているが、ドル円は神経質な動き。金融緩和の継続を明言すると134.35円付近までじり高といなった。しかし、「最近の急激な円安は経済にとってマイナス」と伝わると133.81円前後まで下落。もっとも、133円台の滞空時間も短く、134.10円台まで戻している。

     なお、円安についての発言は、「経済・金融のファンダメンタルズに沿って安定的に推移するのが望ましい」との発言の後に述べ、現行の水準よりも過度な動きは企業の調達面などで悪影響を及ぼすことについて語っている。

  • 2022年06月17日(金)15時12分
    ドル・円:ドル・円はやや失速、円売り基調は継続

     17日午後の東京市場でドル・円はやや失速し、133円80銭台に値を下げた。133円台は買いが入りやすい半面、利益確定売りに押されドルの上値は重い。一方で、米株式先物は堅調地合いとなり、前日の米株急落による自律反発を見込んだ円売りが観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円17銭から134円63銭、ユーロ・円は139円45銭から141円72銭、ユーロ・ドルは1.0517ドルから1.0560ドル

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月17日(金)15時05分
    日経平均大引け:前日比468.20円安の25963.00円

    日経平均大引け:前日比468.20円安の25963.00円

    日経平均株価指数は、前日比468.20円安の25963.00円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、134.08円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月17日(金)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み

     17日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。15時時点では134.08円と12時時点(133.68円)と比べて40銭程度のドル高水準だった。日銀金融政策決定会合では現状の大規模金融緩和策が維持されたことで底堅い展開が続いている。しかし、声明文のリスク要因に「金融・為替市場の動向やその日本経済・物価への影響について十分注視する必要がある」との文言が追加されたことで、134円台では伸び悩む展開となっている。この後、15時半からの黒田日銀総裁の記者会見で、先日の円安牽制発言「最近の急激な円安の進行は経済にマイナス、好ましくない」が繰り返されるのか否かが注目されている。

     ユーロドルは小幅安。15時時点では1.0518ドルと12時時点(1.0526ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが3.22%台で推移していることで、一時1.0513ドルまで下値を広げた。
     ポンドドルも一時1.2278ドルまで下値を広げた。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9712CHFまでドル高に推移した。

     ユーロ円は強含み。15時時点では141.03円と12時時点(140.72円)と比べて31銭程度のユーロ高水準だった。日銀金融政策決定会合では現状の大規模金融緩和策が維持されたことで底堅い展開が続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.17円 - 134.63円
    ユーロドル:1.0513ドル - 1.0560ドル
    ユーロ円:139.45円 - 141.73円

  • 2022年06月17日(金)14時52分
    NZSX-50指数は10589.19で取引終了

    6月17日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-57.39、10589.19で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月17日(金)14時51分
    NZドル10年債利回りは下落、4.26%近辺で推移

    6月17日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.26%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月17日(金)14時50分
    NZドルTWI=71.4

    NZ準備銀行公表(6月17日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月17日(金)14時15分
    ユーロリアルタイムオーダー=1.0500ドル OP本日NYカット大きめほか

    1.0770-80ドル 断続的に売り
    1.0750ドル OP22日NYカット
    1.0700ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ、OP17日NYカット
    1.0660ドル OP22日NYカット小さめ
    1.0650ドル 売りやや小さめ、OP17日NYカット
    1.0600-40ドル 断続的に売り小さめ(1.0600ドル OP17・23日NYカット)
    1.0580ドル OP22日NYカット

    1.0527ドル 6/17 14:03現在(高値1.0560ドル - 安値1.0518ドル)

    1.0500ドル OP17日NYカット大きめ/OP23・24日NYカット
    1.0465ドル OP23日NYカット
    1.0455ドル OP23日NYカット
    1.0425ドル OP17日NYカット
    1.0400ドル OP23・24日NYカット
    1.0380ドル 買い
    1.0360ドル 買い
    1.0350ドル 買い・割り込むとストップロス売りいずれも小さめ
    1.0340ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.0300ドル 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2022年06月17日(金)13時50分
    「ドル・円は底堅い値動きか、日銀金融緩和継続で円売り優勢」

    [今日の海外市場]

     17日の欧米外為市場では、ドル・円の底堅い値動きを予想する。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長はタカ派姿勢を崩さないとみられ、金利高・ドル高に振れやすい。また、日銀の緩和政策維持を受け、円売りがドルを押し上げる可能性がろう。

     前日の取引で米10年債利回りの急激な低下でドル売り優勢となり、ユーロ・ドルは一時1.06ドル付近に浮上。一方、世界経済の減速懸念でNY株式市場は大幅安に振れ、リスク回避の円買いでドル・円は131円半ばに急落する場面もあった。本日アジア市場は日銀の金融政策決定会合が注目され、現行の異次元緩和維持が発表されると強い円売りでドル・円は133円20銭台から134円60銭台まで急伸し、失速後も底堅い値動きが続いた。

     この後の海外市場は各国中銀の金融政策やその影響が注目される。今晩発表の米経済指標が前日同様、予想外に低調な内容なら株安に振れ、リスク回避ムードが広がるだろう。ただ、パウエル米FRB議長は40年ぶりの高水準となったインフレ抑止のため引き締め方針を堅持するとみられ、金利高・ドル高に変わりはない。また、欧米市場は本日の日銀の政策決定を織り込む見通しで円は売られ、主要通貨は対円で押し上げられる展開となりそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・5月消費者物価指数改定値(前年比予想:+8.1%、速報値:+8.1%)
    ・22:15 米・5月鉱工業生産(前月比予想:+0.4%、4月:+1.1%)
    ・22:15 米・5月設備稼働率(予想:79.2%、4月:79.0%)
    ・23:00 米・5月景気先行指数(前月比予想:-0.4%、4月:-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月17日(金)13時14分
    ドル円 134.00円前後、15時30分からの黒田日銀総裁会見待ち

     ドル円は、この後15時30分からの黒田日銀総裁会見待ちで、134.00円前後で動きづらい展開となっている。日経平均株価は500円超の下落、ダウ先物は100ドル超上昇している。

  • 2022年06月17日(金)12時57分
    欧州通貨じり安 ユーロドル1.0518ドル、ポンドドル1.2286ドル

     昨日のドル売りの巻き戻しで、ドルは強含みに推移している。ユーロドルは1.0518ドル、ポンドドルは1.2286ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9712CHFまでドル高に推移している。

  • 2022年06月17日(金)12時52分
    ユーロ円 141.80円に売り、この後に戻り売りオーダー被さってくるか

     ユーロ円は、ドル円の上振れに連動して一時141.73円まで上昇。141円半ばまでに観測された売りをこなした。141.80円に売りオーダーが残存しており重しとなるが、すでに上昇の勢いも一服している。同オーダーと現水準140円後半との間に、どのような戻り売りオーダーが被さってくるか、見定める局面といえる。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム