ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年10月03日(月)のFXニュース(5)

  • 2022年10月03日(月)23時36分
    【市場反応】米9月ISM製造業景況指数はパンデミック来の低水準、ドル下落に転じる

    [欧米市場の為替相場動向]

    米供給管理協会(ISM)が発表した9月ISM製造業景況指数は50.9と、8月52.8から予想以上に低下しパンデミックによる経済封鎖直後の2020年5月来で最低となった。
    同時刻に発表された米8月建設支出は前月比‐0.7%と、7月−0.6%に続き2カ月連続のマイナス。さらに予想外に7月から下落率が拡大した。

    一方、事前に発表された米9月製造業PMI改定値は52.0と、予想外に速報値51.8から上方修正された。

    米国債相場は上昇。10年債利回りは3.7%を割り込み3.63%まで低下した。ドルは下落に転じ、ドル・円は144円97銭から144円69銭まで下落。ユーロ・ドルは0.9760ドルから0.9809ドルまで反発した。ポンド・ドルは1.1200ドルから1.1273ドルまで反発した。

    【経済指標】
    ・米・8月建設支出:前月比‐0.7%(予想:-0.3%、7月:−0.6%←-0.4%)
    ・米・9月ISM製造業景況指数:50.9(予想:52.4、8月:52.8)
    ・米・9月製造業PMI改定値:52.0(予想:51.8、速報値:51.8)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)23時14分
    ドル、売り優勢 ドル円は144.64円付近まで下押し

     ドルは売りが優勢。9月米ISM製造業景気指数が50.9と予想の52.2を下回ったことで米長期金利の低下とともにドル売りが進んだ。ドル円は一時144.64円付近まで下押ししたほか、ユーロドルは0.9814ドル付近まで値を上げた。また、豪ドル米ドルは0.6505米ドル、NZドル米ドルは0.5720米ドルと日通し高値を更新した。

  • 2022年10月03日(月)23時09分
    【速報】ダウ500ドル超高、米長期金利低下を好感

    ダウ500ドル超高、米長期金利低下を好感

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)23時07分
    【速報】米10年債利回り3.7%割れ、米国経済指標が予想下振れ

    米10年債利回り3.7%割れ、米国経済指標が予想下振れ

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)23時04分
    【速報】ドル・円144.67円、ドル反落、米ISM製造業や建設支出が予想下振れ

    ドル・円144.67円、ドル反落、米ISM製造業や建設支出が予想下振れ

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)23時02分
    【速報】米・8月建設支出は予想を下回り‐0.7%

     日本時間3日午後11時に発表された米・8月建設支出は予想を下回り、前月比‐0.7%となっ
    た。

    【経済指標】
    ・米・8月建設支出:前月比‐0.7%(予想:-0.3%、7月:−0.6%←-0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)23時01分
    【速報】米・9月ISM製造業景況指数は予想を下回り50.9

     日本時間3日午後11時に発表された米・9月ISM製造業景況指数は予想を下回り50.9、となった。

    【経済指標】
    ・米・9月ISM製造業景況指数:50.9(予想:52.4、8月:52.8)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)22時50分
    【まもなく】米・9月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間23:00)  日本時間3日午後11時に米・9月ISM製造業

    【まもなく】米・9月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間23:00)
     日本時間3日午後11時に米・9月ISM製造業景況指数が発表されます。

    ・米・9月ISM製造業景況指数
    ・予想:52.4
    ・7月:52.8

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)22時50分
    【速報】ドル・円144.93円、ドル堅調、米9月製造業PMI改定値が予想外の上方修正

    ドル・円144.93円、ドル堅調、米9月製造業PMI改定値が予想外の上方修正

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)22時47分
    【速報】米・9月製造業PMI改定値は52.0

     日本時間3日午後10時45分に発表された米・9月製造業PMI改定値は予想を上回り52と
    52.0となった。

    【経済指標】
    ・米・9月製造業PMI改定値:52.0(予想:51.8、速報値:51.8)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)22時19分
    NY外為:ドル・円144円台後半、リスクオン、英首相が最高所得税率引き下げ撤回

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドル・円は144円90−95銭と、心理的節目145円手前で推移した。日米金利差拡大観測やリスク選好の円売りが優勢で底堅い展開。英首相が最高所得税率引き下げを撤回し、世界の金融不安が若干緩和した。

    米株先物は上昇。ダウ先物は300ドル高で推移した。米10年債利回りは3.69%まで低下。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)22時07分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロ円、弱含み

     3日の欧州外国為替市場でユーロ円は弱含み。22時時点では141.52円と20時時点(141.93円)と比べて41銭程度のユーロ安水準だった。クレディ・スイスのクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のスプレッドが急拡大し、同社株も約10%下落したことで、市場はリスク回避の債券買いになり独10年債利回りは1.97%台まで低下した。ユーロ円はリスク回避の売りが優勢になり141.37円まで弱含み、日通し安値を更新した。
     また、ユーロポンドは0.8697ポンド、ユーロ豪ドルは1.5084豪ドルまで下がるなど、ユーロクロスは売りが優勢となった。

     ドル円は小安い。22時時点では144.93円と20時時点(145.16円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。ユーロ円の売りと米10年債利回りが3.68%台まで低下したことで、ドル円は一時144.78円付近まで売られ小安く推移。

     ユーロドルはもみ合い。22時時点では0.9765ドルと20時時点(0.9777ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。欧州債利回りが低下するとユーロドルもつれ安となる局面もあったが、米株先物が上げ幅を広げるとオセアニア通貨が買われ、ユーロドルの下げも一服しもみ合いになっている。
     なお、豪ドル/ドルは0.6479ドル、NZドル/ドルは0.5684ドルまで上値を広げた。

     産油国通貨は上昇。時間外のWTI期近11月限が石油輸出国機構(OPEC)プラスの会合を前に5%を超える上げ幅を見せると、産油国通貨にも買いが集まった。カナダドルは対ドルで1.3691カナダドル、対円で105.86円まで連れ高。メキシコペソ円も7.23円までじり高。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.51円 - 145.30円
    ユーロドル:0.9753ドル - 0.9835ドル
    ユーロ円:141.37円 - 142.46円

  • 2022年10月03日(月)21時41分
    【速報】ダウ先物200ドル超高、英首相、最高所得税率の引き下げ撤回で世界金融危機不安緩和

    ダウ先物200ドル超高、英首相、最高所得税率の引き下げ撤回で世界金融危機不安緩和

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)21時38分
    【速報】ドル・円144.90円、リスクオン、米国債利回りは3.70%へ低下

    ドル・円144.90円、リスクオン、米国債利回りは3.70%へ低下

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月03日(月)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    10月3日(月)
    ・22:05 ボスティック米アトランタ連銀総裁開会あいさつ(技術関連会議)
    ・22:45 米・9月製造業PMI改定値(予想:51.8、速報値:51.8)
    ・23:00 米・9月ISM製造業景況指数(予想:52.4、8月:52.8)
    ・23:00 米・8月建設支出(前月比予想:-0.1%、7月:-0.4%)
    ・04:10 ウィリアムズNY連銀総裁講演(米ヒスパニック商工会議所年次会議)

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム