ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2022年11月03日(木)のFXニュース(4)

  • 2022年11月03日(木)08時28分
    欧州通貨じり安 ユーロドル0.9810ドル、ポンドドル1.1375ドル

     欧州通貨はじり安に推移している。ユーロドルは0.9810ドルまでじり安に推移し、昨日の安値0.9813ドルを下回った。ポンドドルも1.1375ドルまでじり安に推移し、昨日の安値1.1388ドルを下回っている。

  • 2022年11月03日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、底堅い

     3日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。8時時点では147.92円とニューヨーク市場の終値(147.90円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。NY引け水準が欧米時間でのほぼ高値だったこともあり、147.70円まで利食い売りに押される場面もあった。しかし、昨日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見が、市場予想よりもタカ派(12月の0.75%の利上げの可能性も残ること、ターミナルレートの上振れ予想)だったことで、底堅い動きを引き続き見せ、148.00円まで買い戻された。

     ユーロドルは上値が重い。8時時点では0.9814ドルとニューヨーク市場の終値(0.9818ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロドルは上値が重く、昨日の安値(0.9813ドル)に近い水準での取引が続いている。なお、ポンドドルは1.1384ドルまでじり安。本日は英中銀(BOE)が政策金利を発表することで、ポンドは神経質な動きになりそうだ。

     ユーロ円はもみ合い。8時時点では145.18円とニューヨーク市場の終値(145.24円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。ドル相場となっていることで、明確な方向感がなく145円前半でもみ合い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.70円 - 148.00円
    ユーロドル:0.9813ドル - 0.9832ドル
    ユーロ円:145.04円 - 145.36円

  • 2022年11月03日(木)08時01分
    NY市場動向(取引終了):ダウ505.44ドル安(速報)、原油先物0.86ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32147.76 -505.44   -1.55% 33071.93 32139.77   3   26
    *ナスダック   10524.80 -366.05   -3.36% 10993.24 10522.90  776 2701
    *S&P500      3759.69  -96.41   -2.50%  3894.44  3758.68   28  474
    *SOX指数     2328.47  -74.28   -3.09%
    *225先物       27320 大証比 -320   -1.16%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     147.81   -0.46   -0.31%   148.37   145.68
    *ユーロ・ドル   0.9825 -0.0052   -0.53%   0.9976   0.9822
    *ユーロ・円    145.25   -1.16   -0.79%   146.80   145.04
    *ドル指数     112.05   +0.57   +0.51%   112.06   110.43

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.60   +0.05      4.63    4.43
    *10年債利回り    4.08   +0.04      4.11    3.97
    *30年債利回り    4.12   +0.03      4.15    4.05
    *日米金利差     3.83   -0.21

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      89.23   +0.86   +0.97%   90.36   87.72
    *金先物       1638.5   -11.2   -0.68%   1673.1   1637.8
    *銅先物       344.0   -3.3   -0.95%   351.6   343.3
    *CRB商品指数   280.66   +4.32   +1.56%   280.66   276.34

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7144.14  -42.02   -0.58%  7205.07  7130.50   34   66
    *独DAX     13256.74  -82.00   -0.61% 13398.64 13255.07   11   29
    *仏CAC40     6276.88  -51.37   -0.81%  6376.29  6273.55   11   28

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)08時00分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%高、対ユーロ0.79%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           147.81円   -0.46円    -0.31%   148.27円
    *ユーロ・円         145.25円   -1.16円    -0.79%   146.41円
    *ポンド・円         168.36円   -1.87円    -1.10%   170.23円
    *スイス・円         147.41円   -0.86円    -0.58%   148.27円
    *豪ドル・円          93.94円   -0.86円    -0.90%   94.80円
    *NZドル・円         86.07円   -0.52円    -0.61%   86.60円
    *カナダ・円         107.85円   -0.93円    -0.86%   108.78円
    *南アランド・円        8.08円   -0.05円    -0.66%    8.14円
    *メキシコペソ・円       7.51円   +0.00円    +0.02%    7.51円
    *トルコリラ・円        7.92円   -0.06円    -0.73%    7.98円
    *韓国ウォン・円       10.43円   -0.03円    -0.32%   10.46円
    *台湾ドル・円         4.57円   -0.00円    -0.03%    4.57円
    *シンガポールドル・円   104.25円   -0.51円    -0.48%   104.76円
    *香港ドル・円         18.83円   -0.06円    -0.29%   18.89円
    *ロシアルーブル・円     2.39円   -0.01円    -0.35%    2.40円
    *ブラジルレアル・円     28.73円   -0.08円    -0.27%   28.80円
    *タイバーツ・円        3.91円   -0.02円    -0.40%    3.93円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +28.44%   151.95円   112.53円   115.08円
    *ユーロ・円          +10.96%   148.40円   124.40円   130.90円
    *ポンド・円           +8.10%   172.13円   148.86円   155.74円
    *スイス・円          +16.87%   151.49円   122.14円   126.13円
    *豪ドル・円          +12.26%   98.60円   78.79円   83.68円
    *NZドル・円         +9.44%   87.89円   75.24円   78.65円
    *カナダ・円          +18.41%   110.64円   87.44円   91.08円
    *南アランド・円       +12.11%    8.81円    6.94円    7.21円
    *メキシコペソ・円      +33.89%    7.58円    5.14円    5.61円
    *トルコリラ・円        -7.41%   11.83円    6.17円    8.55円
    *韓国ウォン・円        +7.76%   10.73円    9.32円    9.68円
    *台湾ドル・円         +10.07%    4.72円    4.06円    4.15円
    *シンガポールドル・円   +22.12%   106.28円   82.14円   85.37円
    *香港ドル・円         +27.53%   19.36円   14.44円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     +56.11%    2.67円    0.68円    1.53円
    *ブラジルレアル・円     +39.09%   29.22円   19.78円   20.65円
    *タイバーツ・円       +12.82%    3.97円    3.33円    3.47円

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、12月FOMCでの利上げ幅縮小観測から上値が重い展開か

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ハト派的なFOMC声明文を受けて145.68円まで下落した後、パウエルFRB議長の会見を受けて147.97円付近まで反発した。米10年債利回りは3.96%台から4.11%台まで上昇した。ユーロドルは、0.9976ドルまで上昇した後、0.9813ドルまで反落した。ユーロ円は145.04円まで下落した。

     本日のアジア外国為替市場のドル円は、東京市場が休場で閑散取引の中、パウエルFRB議長が12月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ幅縮小を示唆したことで上値が重い展開が予想される。

     東京市場は休場だが、神田財務官が「24時間、365日」の円買い介入態勢を示唆していることで、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入には要警戒となる。9月と10月の円買い介入の金額は、合計9兆1881億円となっている。本邦通貨当局の介入スタンスは、実需の円買いや円売りを相殺してきているため、現状の円買い介入は、年初来(1-9月)の貿易赤字約14.3兆円、そして年末に向けての貿易赤字約20兆円規模を相殺する可能性があるため、警戒しておきたい。

     FOMCでは、予想通りにフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標が0.75%引き上げられて3.75-4.00%となった。声明では、これまでに実施した金融引き締めの累積効果を考慮し、今後の利上げ幅がより小規模なものになる可能性が示唆された。
     パウエルFRB議長は「政策金利の『最終水準』はこれまでの予想よりも高くなる可能性が高い」と指摘しながらも、次回12月の会合で利上げペースを落とし始めることもあり得ると述べた。
     シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、12月のFOMCでの0.50%利上げ確率は56.8%、0.75%利上げが43.2%となっている。

     昨日は、黒田日銀総裁が衆院財務金融委員会で、将来的に2%の物価安定目標の実現が見通せる状況になれば、その前段階でイールドカーブコントロールを柔軟化していくことは一つのオプションとしてあり得るとして、修正を検討する考えを示した。そして、円安と円買い介入に関しては、「急激かつ一方的な変動は恐らく投機によるものであり、それに対抗して介入するのはG7やG20でも当然視されている」と述べた。

     10月にワシントンで開催された主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、「物価を安定させ、他国への影響を回避するため、金融引き締めペースを適切に調整することで一致した」との文書が公表された。
     その後、豪準備銀行(RBA)理事会、カナダ銀行(BOC)理事会、そして、今回のFOMCで、金融引き締めのペースの減速が示唆されたことで、G20による国際的な利上げペース鈍化が目論まれているのかもしれない。

  • 2022年11月03日(木)07時38分
    パウエルFRB議長の見解変わらず、12月の利上げ減速の選択肢は残す

    米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り、4会合連続で0.75%利上げを決定した。声明では、将来の利上げペース決定において、「経済や金融状況に加えて、経済活動やインフレへの影響に時間差、累積的な金融引き締めを考慮していく」と新たな文言が加えられたため、利上げペースに柔軟性を示すハト派的ととらえられ、市場では一時今後の利上げ減速やピークに近いとの見方が強まった。

    しかし、その後の会見において、パウエル議長がインフレを2%目標に戻すことを強く公約すると断固とした姿勢を示し、「利上げ停止を考えるのは非常に時期尚早」と主張。もし、過剰に引き締めをした場合、経済活動を支援可能だが、引き締めが不十分ならばインフレが定着するリスクになるとし、過剰引締めのほうがコストが少なくとどめられると考えていることが明らかになった。進行しているドル高に関しても、「一部諸国にとり課題だ」としながらも、米経済が強いためであることを強調しており、利上げを意図的に減速させる姿勢は見られない。

    声明は若干ハト派色を強めたが、パウエル議長の見解は結局変わらず。逆に、最終的な金利が従来の予想(9月の23年のFF予想4.6%)を上回ると言及。このため、短期金融市場はFRBが政策金利であるFF金利誘導目標を来年5.1%まで引き上げることを織り込んだ。

    議長はタカ派姿勢を維持したが、同時に12月FOMCでの利上げ減速の選択肢は残した。
    ハト派の声明は、FOMCのメンバーの中で、利上げペースを懸念する声を反映したと考えられる。結局、12月FOMCまでに発表される雇用統計、消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)の結果が鍵を握る。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>

      株式市場は祝日のため休場(文化の日)  


    <海外>
    09:30 豪・貿易収支(9月) 90.00億豪ドル 83.24億豪ドル
    10:45 中・財新サービス業PMI(10月) 48.9 49.3
    10:45 中・財新総合PMI(10月)  48.5
    14:00 印・サービス業PMI(10月)  54.3
    14:00 印・総合業PMI(10月)  55.1
    16:00 トルコ・消費者物価指数(10月) 85.90% 83.45%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(10月)  0.12%
    19:00 欧・ユーロ圏失業率(9月) 6.6% 6.6%
    21:00 英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表 3.00% 2.25%
    21:30 米・貿易収支(9月) -681億ドル -674億ドル
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  21.7万件
    21:30 米・非農業部門労働生産性(7-9月) -0.1% -4.1%
    22:45 米・サービス業PMI(10月) 46.6 46.6
    22:45 米・総合PMI(10月)  47.3
    23:00 米・ISM非製造業景況指数(10月) 55.7 56.7
    23:00 米・製造業受注(9月) 0.4% 0%

      欧・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が講演 
      独・G7外相会議(4日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)06時09分
    大証ナイト終値27310 円、通常取引終値比330円安

    大証ナイト終値27310 円、通常取引終値比330円安

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)06時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・1日 ドル円、続落

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続落。終値は147.90円と前営業日NY終値(148.27円)と比べて37銭程度のドル安水準だった。NY勢の参入後は147.00円を挟んだもみ合いとなっていたが、米連邦公開市場委員会(FOMC)やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見を受けて上下に振れた。
     FOMCは政策金利を市場予想通りに3.75−4.00%に引き上げることを決定。声明文では「将来の利上げペースを決めるにあたって、金融政策が経済活動やインフレに影響を与えるラグ(時間差)を考慮」などの文言が追加された。声明文がハト派的な内容だったと受け止められ、公表後はドル売りで反応。パウエルFRB議長の会見が始まると一時145.68円まで下落する場面も見られた。
     ただ、その後は一転してドルの買い戻しが優勢に。FRB議長は早ければ次回会合で利上げペースを緩める可能性を示唆した一方、「最終的な金利水準は従来の想定よりも高くなった」「政策金利はまだ道半ば」「利上げ停止を考えるのは非常に時期尚早」とも述べており、利上げの継続姿勢を改めて示した。FRB議長会見を受けて、米10年債利回りが3.96%台から4.11%台まで急上昇するなか、4時過ぎには147.97円付近まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは3日続落。終値は0.9818ドルと前営業日NY終値(0.9877ドル)と比べて0.0059ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円と同じく上下に振らされる荒い値動きとなった。FOMC声明後にドル売りが強まった場面では0.9976ドルまで上昇したものの、一巡後は急激なドル買い戻しの流れに沿って0.9813ドルまで一転下落した。

     ユーロ円は続落。終値は145.24円と前営業日NY終値(146.41円)と比べて1円17銭程度のユーロ安水準だった。NY勢の参入後は欧米株安などを背景にじわりと売りに押される展開。24時過ぎには145.04円まで下押しした。一巡後はドル絡みの取引が中心となる中で神経質な動きとなったが、戻りは限られた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:145.68円 - 148.37円
    ユーロドル:0.9813ドル - 0.9976ドル
    ユーロ円:145.04円 - 146.80円

  • 2022年11月03日(木)05時19分
    11月2日のNY為替・原油概況

     
     2日のニューヨーク外為市場でドル・円は145円68銭まで下落したのち147円97銭ま
    で上昇し引けた。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り4会合連続で0.75%の利上げを決定した。声明を受けて、今後の利上げ減速やピークに近づいたとの思惑に米国債相場が上昇し、金利低下に伴いドル売りが加速。しかし、その後の会見で、パウエル議長は、インフレ抑制の道のりはまだ長く、利上げ停止検討がかなり時期尚早と言及し、最終的な金利が従来想定されていた水準を上回るとしたため、当面利上げが継続するとの見方に来年の利上げ見通しが一段と強まり、長期金利が上昇に転じ、ドル買いが再燃した。

    ユーロ・ドルは0.9976ドルまで上昇後、0.9823ドルまで反落し、引けた。

    ユーロ・円は145円82銭まで上昇後145円04銭まで反落。

    ポンド・ドルは1.1564ドルまで上昇後、1.1397ドルまで反落。

    ドル・スイスは0.9911フランまで下落後、1.0041フランまで上昇した。

     2日のNY原油先物は続伸。米週次統計で原油在庫が予想以上に減少したため、供給不足懸念が買い材料となった。

    [経済指標]

    ・米・10月ADP雇用統計:+23.9万人(予想:+18.5万人、9月:+19.2万人←+20.8万人)
    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.75ポイント引き上げ、3.
    75-4.00%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)04時41分
    【速報】23年5.1%のFF織り込む=短期金融市場

    23年5.1%のFF織り込む=短期金融市場

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)04時35分
    【速報】ドル・円148円手前まで、ドル買い再燃、パウエルFRB議長、利上げ停止検討かなり時期尚早

    ドル・円148円手前まで、ドル買い再燃、パウエルFRB議長、利上げ停止検討かなり時期尚早

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)04時27分
    ドル円 147.80円台まで反発、米10年債利回りは一時4.10%台乗せ

     米長期金利の上昇を眺めながらドル円は買い戻し優勢。一時147.86円付近まで反発した。米10年債利回りは一時4.10%台まで上昇している。

  • 2022年11月03日(木)04時23分
    【速報】ドル・円147.70円、ドル一段高、ダウ200ドル超安、パウエル議長会見終了

    ドル・円147.70円、ドル一段高、ダウ200ドル超安、パウエル議長会見終了

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月03日(木)04時23分
    ユーロドル、軟調 0.9833ドルまで本日安値更新

     ユーロドルは軟調。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が利上げの継続姿勢を改めて示したことを受け、米金利の上昇とともにドル買い戻しが強まり、一時0.9833ドルまで本日安値を更新した。また、ポンドドルも1.1412ドルまで下値を広げている。

2024年05月02日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム