【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2022年11月04日(金)のFXニュース(2)
-
2022年11月04日(金)08時06分
NY金先物は下落、一時1618.30ドルまで下げ幅拡大
COMEX金12月限終値:1630.90 ↓19.10
3日のNY金先物12月限は下落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比-19.10ドル(-1.16%)の1630.90ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1618.30ドル-1643.20ドル。アジア市場で1643.20ドルまで買われたが、ニューヨーク市場の序盤にかけてドル高を意識した売りが強まり1618.30ドルまで下落。株安を意識した買いが入ったことで下げ止まったが、通常取引終了後の時間外取引では主に1633ドル近辺で推移。
・NY原油先物:反落、株安やドル高を嫌気した売りが入るNYMEX原油12月限終値:88.17 ↓1.83
3日のNY原油先物12月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比-1.83ドル(-2.03%)の88.17ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは87.60ドル-89.67ドル。アジア市場で89.67ドルまで買われたが、米国株安やドル高を受けて87.60ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に88ドルを挟んだ水準で推移した。
Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)08時06分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売り一時的
4日の東京外国為替市場でドル円は売り一時的。8時時点では148.16円とニューヨーク市場の終値(148.26円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。7時過ぎにまとまった売りが持ち込まれると、一時147.99円まで下押しした。もっとも、売りも長続きせず、本邦勢の本格参入を前に一巡後は148円台前半でもみ合っている。
ユーロ円も一時売りが強まった。8時時点では144.48円とニューヨーク市場の終値(144.56円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。144.33円まで下げた後は144円台半ばでの推移となるなど、総じてドル円と同様の値動きとなった。なお、昨日のCME225先物は27255円と2日の大阪取引所比で385円安で引けた。
ユーロドルは8時時点では0.9751ドルとニューヨーク市場の終値(0.9749ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:147.99円 - 148.31円
ユーロドル:0.9743ドル - 0.9755ドル
ユーロ円:144.33円 - 144.60円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年11月04日(金)08時00分
東京為替見通し=今夜の米10月雇用統計を控えて動きづらい展開か
3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、前日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長会見での米金融引き締めの長期化観測を手掛かりにしたドル買いで148.45円まで上昇した。ユーロドルは0.9730ドルまで下落した。ユーロ円は144.04円まで下落した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、今夜発表される米国10月の雇用統計を控えて動きづらい展開が予想される。
パウエルFRB議長は、米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後の記者会見で、利上げペースの減速と高めのターミナルレート(利上げの最終到達点)を示唆した。
今後は、本日発表される米10月雇用統計や来週発表される米10月消費者物価指数などを見極めながら、12月13−14日のFOMCでの利上げ幅やターミナルレートを推測していくことになる。フェデラルファンド(FF)金利先物市場は、政策金利が2023年6月のFOMCで5.15%のピークを付けると見込んでいる。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、12月のFOMCでの0.50%利上げ確率は47.2%、0.75%利上げが52.8%となっている。10月にワシントンで開催された主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、「物価を安定させ、他国への影響を回避するため、金融引き締めペースを適切に調整することで一致した」との文書が公表された。国際通貨基金、世界銀行、国際連合からも、各国の金融引き締めへの警戒感が示されていた。最近の各国中央銀行の金融政策決定会合では、インフレ抑制のための金融政策の正常化を継続しつつ、利上げの最終局面の可能性を示唆していることで、G20による国際的な利上げペース鈍化が目論まれているのかもしれない。
豪準備銀行(RBA)理事会は、予想通りに0.25%引き上げたが、ロウRBA総裁は「インフレを抑制するため一段の利上げが必要とみられるが、中銀は必要に応じて利上げを加速させたり、一時的に停止する用意がある」と述べた。
カナダ銀行(BOC)理事会では、予想を下回る利上げ幅に留まり、マックレム・カナダ中銀総裁は「現在の引き締め局面は終了に近づきつつあるが、まだ終了には至っていない」と述べた。
欧州中央銀行(ECB)理事会は、予想通り0.75%引き上げたが、ラガルドECB総裁は「政策引き締めのかなりの部分が終わった」と述べた。
FOMCは、予想通り0.75%引き上げたが、声明文で、金融引き締めの累積効果を考慮し、今後の利上げ幅がより小規模なものになる可能性を示唆した。そして、パウエルFRB議長は「政策金利の『最終水準』はこれまでの予想よりも高くなる可能性が高い」と指摘しながらも、次回12月の会合で利上げペースを落とし始めることもあり得ると述べた。
イングランド銀行金融政策委員会(MPC)も予想通りに0.75%引き上げたが、ベイリー英中銀(BOE)総裁は、「政策金利は金融市場が現在織り込んでいるほど大きく上昇しなくて済むと考えている」と述べている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年11月04日(金)07時39分
円建てCME先物は2日の225先物比385円安の27255円で推移
円建てCME先物は2日の225先物比385円安の27255円で推移している。為替市場では、ドル・円は148円10銭台、ユーロ・円は144円40銭台。
Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)07時12分
ドル円、147.99円まで売り先行 全般円高進む
ドル円は売り先行。7時過ぎからまとまった売りが持ち込まれ、一時147.99円まで下押しした。また、ユーロ円は144.34円、ポンド円は165.21円、豪ドル円は93.14円まで下げるなど、全般円高が進んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年11月04日(金)07時08分
米10月雇用統計:良好な結果に期待、パウエル議長発言もヒント、ネガティブサプライズに注意
米労働省が発表する最新10月雇用統計で失業率は依然50年ぶりの低水準付近が維持される見込みとなっている。非農業部門雇用者数も前月比+25万人前後の伸びを維持する公算で、労働市場の健全性が明らかになると見られる。米連邦準備制度理事会(FRB)の歴史的にも大幅な利上げが継続しているにもかかわらず、労働市場が減速する兆候はあまり見られず、予想通りの結果はFRBの利上げ継続する方針を後押しする可能性が強い。
雇用統計の先行指標のひとつ民間部門の雇用者数を示すADP雇用統計の10月分は予想を上回る伸びとなった。週次の失業保険申請件数も歴史的な低水準で推移。
ただ、一部先行指標では雇用が若干弱まり始めた兆候も見られる。全米の製造業活動を示すISM製造業景況指数の10月雇用は50と、9月から活動の拡大と縮小の境目を回復したものの若干弱さが伺える。また、米国経済は消費が7割を占めるため注目となる米ISM非製造業景況指数の雇用が49.1と7月以来の50割れとなったことも警戒材料となる。消費者信頼感指数でも、雇用が十分との回答は45.2と、9月49.2、前年54.8から大幅低下。不十分との回答は、42.1と、前月39.7、前年同月34.2から上昇している。また、困難との見方も12.7と前月11.1、前年11.0から上昇。
FRBのパウエル議長が特にタカ派色を強調したのは、10月雇用統計が良好なことを示していると期待感が台頭している。ただ、逆に、ネガティブサプライズとなった場合はドル売りが加速する可能性がある。
■10月雇用統計の先行指標
・米ISM製造業景況指数:雇用:50.0(48.7)
・米・ADP雇用統計:+23.9万人(予想:+18.5万人、9月:+19.2万人←+20.8万人)
・米ISM非製造業景況指数:雇用:49.1(50.2)・NY連銀製造業景況指数:
雇用(現状):+7.7(9月9.7、6カ月平均+12.6)
週平均就業時間:+3.3(−0.1、6カ月平均+2.1)6か月先
雇用:+17.8(18.1、6カ月平均22.6)
週平均就業時間:-8.3(-7.5、6カ月平均−6.5)・フィラデルフィア連銀製造業景況指数
雇用(現状):28.5(12.0、6カ月平均22.9)
週平均就業時間:10.4(-3.8、7.8)6か月先
雇用:12.2(22.4、6か月平均19.3)
週平均就業時間:-3.0(10.8、6か月平均5.6)・消費者信頼感指数(%)
雇用:
十分:45.2(49.2、前年54.8)
不十分:42.1(39.7、34.2)
困難:12.7(11.1、11.0)
6カ月後
増加:19.8(17.4、24.4)
減少:20.8(17.8、18.7)
不変:59.4(64.8、56.9)
所得
増加:18.9(18.3、18.4)
減少:15.1(13.8、11.2)
不変:66.0(67.9、70.4)・失業保険申請件数
件数 前週比 4週平均 継続受給者数
10/29/22| 217,000| -1,000| 218,750| n/a
10/22/22| 218,000| 4,000| 219,250| 1,485,000
10/15/22| 214,000| -12,000| 212,250| 1,438,000
10/08/22| 226,000| 7,000| 211,000| 1,383,000
10/01/22| 219,000| 29,000| 206,500| 1,364,000
■市場エコノミスト予想
失業率:3.6%(9月3.7%)
非農業部門雇用者数:前月比+26万人(+31.5 万人)
民間部門雇用者数:前月比+27.5万人(+30.8万人)
平均時給:予想:前月比+0.3%、前年比+5.0%(+0.3%、+5.2%)Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)06時58分
NY市場動向(取引終了):ダウ146.51ドル安(速報)、原油先物2.00ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 32001.25 -146.51 -0.46% 32185.71 31727.05 9 21
*ナスダック 10342.94 -181.86 -1.73% 10486.01 10319.54 1471 1949
*S&P500 3719.89 -39.80 -1.06% 3750.59 3698.15 204 298
*SOX指数 2292.85 -35.62 -1.53%
*225先物 27280 大証比 -360 -1.30%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 148.28 +0.38 +0.26% 148.45 147.11
*ユーロ・ドル 0.9751 -0.0067 -0.68% 0.9840 0.9730
*ユーロ・円 144.59 -0.65 -0.45% 145.36 144.04
*ドル指数 112.99 +1.64 +1.47% 113.15 111.82【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.71 +0.09 4.74 4.64
*10年債利回り 4.15 +0.05 4.22 4.11
*30年債利回り 4.18 +0.04 4.23 4.14
*日米金利差 3.90 -0.20【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 88.00 -2.00 -2.22% 89.67 87.60
*金先物 1632.5 -17.5 -1.06% 1643.2 1618.3
*銅先物 342.5 -4.4 -1.27% 346.5 338.0
*CRB商品指数 278.32 -2.34 -0.83% 280.66 278.32【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7188.63 +44.49 +0.62% 7188.63 7076.47 43 55
*独DAX 13130.19 -126.55 -0.95% 13194.32 13022.64 10 30
*仏CAC40 6243.28 -33.60 -0.54% 6245.69 6191.73 9 31Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)06時57分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.27%安、対ユーロ0.44%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 148.30円 +0.40円 +0.27% 147.90円
*ユーロ・円 144.60円 -0.64円 -0.44% 145.24円
*ポンド・円 165.45円 -3.05円 -1.81% 168.50円
*スイス・円 146.33円 -1.14円 -0.77% 147.46円
*豪ドル・円 93.33円 -0.62円 -0.66% 93.95円
*NZドル・円 85.64円 -0.43円 -0.50% 86.07円
*カナダ・円 107.90円 +0.05円 +0.05% 107.84円
*南アランド・円 8.06円 -0.04円 -0.52% 8.10円
*メキシコペソ・円 7.55円 +0.03円 +0.41% 7.52円
*トルコリラ・円 7.95円 +0.03円 +0.33% 7.93円
*韓国ウォン・円 10.41円 -0.02円 -0.19% 10.43円
*台湾ドル・円 4.60円 +0.03円 +0.68% 4.57円
*シンガポールドル・円 104.29円 -0.07円 -0.07% 104.36円
*香港ドル・円 18.89円 +0.05円 +0.25% 18.84円
*ロシアルーブル・円 2.38円 -0.03円 -1.29% 2.41円
*ブラジルレアル・円 28.98円 +0.22円 +0.77% 28.76円
*タイバーツ・円 3.90円 -0.02円 -0.39% 3.92円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +28.87% 151.95円 112.53円 115.08円
*ユーロ・円 +10.47% 148.40円 124.40円 130.90円
*ポンド・円 +6.23% 172.13円 148.86円 155.74円
*スイス・円 +16.02% 151.49円 122.14円 126.13円
*豪ドル・円 +11.53% 98.60円 78.79円 83.68円
*NZドル・円 +8.89% 87.89円 75.24円 78.65円
*カナダ・円 +18.47% 110.64円 87.44円 91.08円
*南アランド・円 +11.81% 8.81円 6.94円 7.21円
*メキシコペソ・円 +34.57% 7.58円 5.14円 5.61円
*トルコリラ・円 -7.03% 11.75円 6.17円 8.55円
*韓国ウォン・円 +7.63% 10.73円 9.32円 9.68円
*台湾ドル・円 +10.81% 4.72円 4.06円 4.15円
*シンガポールドル・円 +22.16% 106.28円 82.14円 85.37円
*香港ドル・円 +27.93% 19.36円 14.44円 14.77円
*ロシアルーブル・円 +55.45% 2.67円 0.68円 1.53円
*ブラジルレアル・円 +40.30% 29.22円 19.78円 20.65円
*タイバーツ・円 +12.61% 3.97円 3.33円 3.47円Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 対外・対内証券投資(先週)
09:30 サービス業PMI(10月) 53.0
09:30 総合PMI(10月) 51.7
<海外>
16:00 独・製造業受注(9月) -1.0% -2.4%
18:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(10月) 48.2 48.2
18:00 欧・ユーロ圏総合PMI(10月) 47.1 47.1
19:00 欧・ユーロ圏生産者物価指数(9月) 43.3%
21:30 米・非農業部門雇用者数(10月) 20.0万人 26.3万人
21:30 米・失業率(10月) 3.6% 3.5%
21:30 米・平均時給(10月) 4.6% 5.0%
21:30 加・失業率(10月) 5.2%
22:00 ブ・サービス業PMI(10月) 51.9
22:00 ブ・総合PMI(10月) 51.9中・経常収支速報(7-9月) 775億ドル
米・ボストン連銀総裁が講演
欧・ECB総裁が講演
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)06時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・3日 ドル円、3日ぶりに反発
3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに反発。終値は148.26円と前営業日NY終値(147.90円)と比べて36銭程度のドル高水準だった。昨日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長会見を受けて、米金融引き締めの長期化観測を手掛かりにしたドル買いの流れが続いた。NY勢の参入後に148.45円まで本日高値を更新後、10月米ISM非製造業指数が予想より弱い結果となったことで一時147.61円付近まで弱含む場面があったものの、一巡後は再び148円台前半の水準まで買い戻された。
ユーロドルは4日続落。終値は0.9749ドルと前営業日NY終値(0.9818ドル)と比べて0.0069ドル程度のユーロ安水準だった。20時前に0.9730ドルまで下落した後、弱い米指標などを受けて0.9800ドル手前まで下値を切り上げる場面もあったが、買い戻しの勢いは長続きしなかった。
ユーロ円は3日続落。終値は144.56円と前営業日NY終値(145.24円)と比べて68銭程度のユーロ安水準だった。23時過ぎに144.04円まで下落する場面があったが、その後は144.70円台まで反発。NY時間は144円台半ばを挟んだレンジ内でやや動意を欠いた。
本日の参考レンジ
ドル円:147.11円 - 148.45円
ユーロドル:0.9730ドル - 0.9840ドル
ユーロ円:144.04円 - 145.36円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年11月04日(金)05時05分
11月3日のNY為替・原油概況
3日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円45銭まで上昇後147円61銭まで反落し、引けた米先週分新規失業保険申請件数が市場予想を小幅下回り、引き続き歴史的にも低水準で推移したため米連邦準備制度理事会(FRB)が来年、政策金利を従来より高い5.2%近くまで引き上げることを織り込み、長期金利の上昇に伴いドル買いが優勢となった。その後、米10月ISM非製造業景況指数が予想を下回りパンデミックによる経済封鎖直後の低水準に悪化したためドル買いが一時後退したものの底堅く推移。
ユーロ・ドルは0.9732ドルから0.9795ドルまで上昇し、引けた。
ユーロ・円は144円02銭まで下落後144円80銭まで上昇。
ポンド・ドルは1.1266ドルから1.1155ドルまで下落。英中銀は金融政策決定会合で市場の予想通り33年ぶり最大となる0.75%の利上げに踏み切った。ただ、2名の委員が小幅利上げを主張したほか、金利が予想通りに動けいた場合、英経済が22年第3四半期から8四半期のマイナス成長を予想するとの見通しに加え、ピーク金利は市場が示唆するよりも低い公算大とするハト派的な内容となったため、英米金利差拡大観測にポンド売りが加速。
ドル・スイスは1.0147フランまで上昇後、1.0089フランまで下落した。
3日のNY原油先物は続伸。米週次統計で原油在庫が予想以上に減少したため、供給不足懸念が買い材料となった。
[経済指標]
・米・7-9月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率+0.3%(予想:+0.5%、4-6月期:-4.1%)
・米・7-9月期単位労働コスト速報値:前期比年率+3.5%(予想:+4.0%、4-6月期:+8.9%←+10.2%)
・米・9月貿易収支:-733億ドル(予想:-722億ドル、8月:-657億ドル←-674億ドル)
・米・先週分新規失業保険申請件数:+21.7万件(予想:22.0万件、前回:21.8万件←21.7万件)
・米・失業保険継続受給者数:148.5万人(予想:145.0万人、前回:143.8万人)
・米・10月サービス業PMI改定値:47.8(予想:46.6、速報値:46.6)
・米・10月総合PMI改定値:48.2(速報値:47.3)
・米・10月ISM非製造業景況指数:54.4(予想:55.3、9月:56.7)
・米・9月製造業受注:前月比+0.3%(予想:+0.3%、8月:+0.2%←0.0%)
・米・9月耐久財受注改定値:前月比+0.4%(予想:+0.4%、速報値:+0.4%)
・米・9月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比-0.5%(予想:-0.5%、速報
値:-0.5%)
・米・9月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比-0.5%(速報値
:-0.5%)__
__Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)04時08分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い
3日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では148.24円と2時時点(148.23円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。148.20円台を中心とした値動きで徐々に動意が薄まっていった。米10年債利回りが一時4.10%台まで水準を落としたが、為替相場の反応は限られた。
ユーロドルは小動き。4時時点では0.9754ドルと2時時点(0.9748ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。ポンドドルが下値を広げたタイミングで0.9743ドルまで下押すも、日通し安値0.9730ドルを試すほどの勢いは出なかった。ポンドドルは1.1155ドルまで売られて10月21日以来の安値を更新している。
ユーロ円は4時時点では144.59円と24時時点(144.50円)と比べて9銭程度のユーロ高水準だった。144円半ばで方向感が出なかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:147.11円 - 148.45円
ユーロドル:0.9730ドル - 0.9840ドル
ユーロ円:144.04円 - 145.36円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年11月04日(金)03時20分
NY外為:ドル・円148円台回復、ドル底堅い、弱い経済指標もFRBの利上げは継続
NY外為市場でドル買いが再開した。朝方発表された米10月ISM非製造業景況指数は予想以上に悪化し、パンデミック時の2020年来で最低となったためドル売りが強まった。しかし、弱い経済にもかかわらず、米連邦準備制度理事会(FRB)は利上げを継続するとの見方に米国債相場も軟調推移を継続。10年債利回りは4.12%で推移した。
ドル・円は147円60銭まで下落後、148円28銭まで再び上昇。ユーロ・ドルは0.9795ドルまで反発後、0.9744ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.1176ドルの安値圏でもみ合いとなった。
Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)03時16分
NY市場動向(午後2時台):ダウ99ドル安、原油先物1.38ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 32049.25 -98.51 -0.31% 32185.71 31727.05 12 18
*ナスダック 10395.74 -129.06 -1.23% 10486.01 10319.54 1317 1826
*S&P500 3734.72 -24.97 -0.66% 3750.59 3698.15 239 260
*SOX指数 2306.25 -22.22 -0.95%
*225先物 27320 大証比 -20 -0.07%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 148.27 +0.37 +0.25% 148.45 147.61
*ユーロ・ドル 0.9747 -0.0071 -0.72% 0.9795 0.9730
*ユーロ・円 144.52 -0.72 -0.50% 144.79 144.03
*ドル指数 112.90 +1.55 +1.39% 113.15 111.82
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.69 +0.07 0.63 0.61
*10年債利回り 4.12 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 4.15 +0.01 2.92 2.88
*日米金利差 3.87 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 88.62 -1.38 -1.53% 89.67 87.60
*金先物 1632.60 -17.40 -1.50% 1643.20 1618.30
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7188.63 +44.49 +0.62% 7188.63 7076.47 43 55
*独DAX 13130.19 -126.55 -0.95% 13194.32 13022.64 10 30
*仏CAC40 6243.28 -33.60 -0.54% 6245.69 6191.73 9 31Powered by フィスコ -
2022年11月04日(金)02時41分
【速報】ドル・円148円台回復、ドル買い再燃、米10年債利回り4.13%
ドル・円148円台回復、ドル買い再燃、米10年債利回り4.13%
Powered by フィスコ
2024年10月10日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は8223.00で取引終了(10/10(木) 15:34)
- [NEW!]豪10年債利回りは変わらず、4.223%近辺で推移(10/10(木) 15:33)
- [NEW!]豪ドルTWI=62.4(0.0)(10/10(木) 15:32)
- [NEW!]ドル・円は底堅い値動きか、米利下げペースにらみドルに買戻しも(10/10(木) 15:19)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み(10/10(木) 15:09)
- 日経平均大引け:前日比102.93円高の39380.89円(10/10(木) 15:03)
- ドル・円は高値圏、円売り継続で(10/10(木) 15:02)
- NZSX-50指数は12754.58で取引終了(10/10(木) 13:59)
- NZドル10年債利回りは下落、4.39%近辺で推移(10/10(木) 13:58)
- NZドルTWI=70.2(10/10(木) 13:58)
- ドル円、強含み 前日高値を上抜け(10/10(木) 13:34)
- ユーロ円、163円台半ばから後半にストップロス買いが目立つ(10/10(木) 12:54)
- ドル・円:ドル・円は伸び悩み、米金利・日本株にらみ(10/10(木) 12:46)
- 日経平均後場寄り付き:前日比108.02円高の39385.98円(10/10(木) 12:35)
- 上海総合指数2.95%高の3355.015(前日比+96.157)で午前の取引終了(10/10(木) 12:32)
- ドル・円は伸び悩み、米金利・日本株にらみ(10/10(木) 12:31)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い(10/10(木) 12:06)
- 日経平均前場引け:前日比117.09円高の39395.05円(10/10(木) 11:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月10日(木)15時49分公開
本格的に4%台に乗せてきたドル長期金利に反応、鈍化を示す予想の米CPIにドル円149円台で身構え -
2024年10月10日(木)09時37分公開
ドル円149円台!円安+ドル高。今晩は米CPI注目!ドル下がりにくい?ユーロ円、ユーロドル戻り売り。 -
2024年10月10日(木)07時10分公開
10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そ… -
2024年10月09日(水)16時02分公開
米GDP見通しも上方修正されて楽観ムード強いが、今晩の注目は米10年債入札とFOMC議事録 -
2024年10月09日(水)12時00分公開
CFDなら下落局面も収益チャンスに! 米大統領選後の市場は荒れ模様? 楽天証券のアナリスト・今中能夫氏に米株式市場の見… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして『明日10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- 米GDP見通しも上方修正されて楽観ムード強いが、今晩の注目は米10年債入札とFOMC議事録(持田有紀子)
- ドル円→ほぼ変わらず!明日21:30米9月CPIに注目。ドル円クロス円方向感定まらず。ユーロ円戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)