ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年11月04日(金)のFXニュース(4)

  • 2022年11月04日(金)16時36分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7188.63
     前日比:+44.49
     変化率:+0.62%

    フランス CAC40
     終値 :6243.28
     前日比:-33.60
     変化率:-0.54%

    ドイツ DAX
     終値 :13130.19
     前日比:-126.55
     変化率:-0.95%

    スペイン IBEX35
     終値 :7868.90
     前日比:-99.70
     変化率:-1.25%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22706.02
     前日比:-96.95
     変化率:-0.43%

    アムステルダム AEX
     終値 :661.18
     前日比:-6.06
     変化率:-0.91%

    ストックホルム OMX
     終値 :1960.06
     前日比:-20.47
     変化率:-1.03%

    スイス SMI
     終値 :10710.59
     前日比:-95.64
     変化率:-0.89%

    ロシア RTS
     終値 :1094.30
     前日比:-14.39
     変化率:-1.30%

    イスタンブール・XU100
     終値 :4148.30
     前日比:+42.84
     変化率:+1.04%

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)16時14分
    上海総合指数2.43%高の3070.796(前日比+72.990)で取引終了

    上海総合指数は、2.43%高の3070.796(前日比+72.990)で取引を終えた。
    16時12分現在、ドル円は148.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)15時36分
    豪S&P/ASX200指数は6892.46で取引終了

    11月4日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+34.58、6892.46で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)15時36分
    豪10年債利回りは下落、3.850%近辺で推移

    11月4日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.070%の3.850%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)15時35分
    ドル・円は伸び悩みか、米引き締め長期化期待も円買い介入に警戒

    [今日の海外市場]

     4日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米雇用統計で賃金の高止まりが米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め長期化の観測を後押しし、ドル買いに振れやすい。ただ、149円以上では円買い介入が警戒され、円売りは弱まりそうだ。

     前日の取引で連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定を消化し、引き締め長期化をにらんだドル買いが先行。ユーロ・ドルは0.9730ドル台に失速し、ドル・円は148円40銭台に値を上げた。ただ、本日アジア市場はNY株式市場の軟調地合いを受けた日経平均株価の大幅安で円買いが優勢となり、主要通貨は下落。一方、ドル・円はクロス円に追随しながらも、米10年債利回りは下げ渋り、ドルはおおむね148円付近の水準を維持した。

     この後の海外市場では雇用統計が材料視される。非農業部門雇用者数は前月から減少、失業率は上昇とやや悪化が見込まれる。また、平均賃金は伸びが鈍化するものの、高止まりは顕著で、インフレ圧力の視点からFRBのタカ派政策を後押しする要因になろう。そのため金利高を背景としたドル買いは続き、主要通貨は対ドルで弱含む公算。ドル・円は149円台での円買い介入が警戒されており、148円後半は上値の重い展開となりそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:55 独・10月サービス業PMI改定値(予想:44.9、速報値:44.9)
    ・18:00 ユーロ圏・10月サービス業PMI改定値(予想:48.2、速報値:48.2)
    ・18:30 英・10月建設業PMI(予想:50.3、速報値:52.3)
    ・18:30 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁講演(エストニア中銀主催)
    ・19:00 ユーロ圏・9月生産者物価指数(前年比予想:+42.0%、8月:+43.3%)
    ・21:30 米・10月非農業部門雇用者数(予想:+19.6万人、9月:+26.3万人)
    ・21:30 米・10月失業率(予想:3.6%、9月:3.5%)
    ・21:30 米・10月平均時給(前年比予想:+4.7%、9月:+5.0%)
    ・21:30 カナダ・10月失業率(予想:5.3%、9月:5.2%)
    ・23:00 コリンズ米ボストン連銀総裁オンライン討論会参加(経済・金融政策見通し)

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)15時34分
    豪ドルTWI=60.7(-0.3)

    豪準備銀行公表(11月4日)の豪ドルTWIは60.7となった。
    (前日末比-0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み

     4日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では147.97円と12時時点(148.09円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが一時4.12%台へ低下したこと、ドル安・人民元(オフショア)を受けて、一時147.83円まで下値を広げた。

    ドル・人民元(オフショア)は、ゼロコロナ緩和観測を受けた上海株や香港株の上昇を背景に、一時7.2427元までドル安・元高に推移した。

     ユーロドルは強含み。15時時点では0.9775ドルと12時時点(0.9749ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ高水準だった。人民元に対するドル安と米10年債利回りの低下で、0.9790ドルまで上値を伸ばした。
     ポンドドルは1.1241ドル、ポンド円は166.28円まで上値を伸ばした。

     オセアニア通貨は強含み。豪ドル/ドルは0.6357ドル、NZドル/ドルは0.5831ドル、豪ドル円は94.00円、NZドル円は86.21円まで上値を伸ばした。香港・上海株の急騰が支えになった。

     ユーロ円はもみ合い。15時時点では144.65円と12時時点(144.63円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルが強含みに推移したことで、一時144.79円まで上値を伸ばす場面もあったが、ドル円の上値も抑えられたことでもみ合いになった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.83円 - 148.40円
    ユーロドル:0.9743ドル - 0.9790ドル
    ユーロ円:144.33円 - 144.79円

  • 2022年11月04日(金)15時00分
    日経平均大引け:前日比463.65円安の27199.74円

    日経平均株価指数は、前日比463.65円安の27199.74円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、147.96円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)14時59分
    ドル・円は下げ渋り、ドル売り一服

     4日午後の東京市場でドル・円は維持値147円83銭まで下げたが、その後は小幅に戻している。米10年債利回りはやや持ち直し、ドル売りは後退。一方、休場明けの東京株式市場で日経平均株価は大幅安だが、一段安を回避し日本株安を嫌気した円買いを弱めた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円83銭から148円40銭、ユーロ・円は144円32銭から144円78銭、ユーロ・ドルは0.9743ドルから0.9791ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)13時55分
    NZSX-50指数は11230.75で取引終了

    11月4日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+46.45、11230.75で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)13時55分
    豪ドル円 93.91円までじり高、ダウ先物はプラスに転じクロス円が堅調

     ダウ先物がプラスに転じていることもあり、クロス円は堅調推移。豪ドル円は93.91円、NZドル円は86.06円、カナダドル円は108.20円までじり高。ユーロ円も144.70円台で底堅い。

  • 2022年11月04日(金)13時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.54%近辺で推移

    11月4日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.54%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)13時51分
    NZドルTWI=70.1

    NZ準備銀行公表(11月4日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月04日(金)13時17分
    ドル円 147.92円まで弱含み、米10年債利回りが4.13%台へ低下

     米10年債利回りが4.13%台へやや低下していることで、ドル円は147.92円まで弱含み。ユーロドルは0.9782ドル、ポンドドルは1.1224ドル、豪ドル/ドルは0.6344ドル、NZドル/ドルは0.5814ドルまで強含み。

  • 2022年11月04日(金)12時53分
    ユーロドル、0.9720ドル割れのストップロスに要警戒

     ユーロドルは、7日のNYカットオプション0.9750ドル付近で推移。上値には、0.9800ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、0.9720ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、下落トレンドを背景にした売り仕掛けに要警戒か。

2024年10月23日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム