【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2023年03月16日(木)のFXニュース(1)
-
2023年03月16日(木)02時53分
欧州主要株式指数、反落
15日の欧州主要株式指数は反落。クレディスイスの大幅下落を受けて域内にも金融不安が広がり、投資家心理の悪化で、売りが加速した。大手銀のクレディスイスは筆頭株主が追加支援の可能性を否定したため30%急落。フランスの同業BNPパリバ、ソシエテ・ジェネラル、ドイツのドイツ銀などが連れて売られた。
英国の航空機エンジンメーカーのロールス・ロイスは7.1%安となった。ドイツDAX指数は-3.27%、フランスCAC40指数は‐3.58%、イタ
リアFTSE MIB指数‐4.61%、スペインIBEX35指数は‐4.37%、イギリスFTSE100指
数‐3.83%。Powered by フィスコ -
2023年03月16日(木)02時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み
15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。2時時点では132.71円と24時時点(132.95円)と比べて24銭程度のドル安水準。欧州午後はリスク回避の円買いがドル円の上値を抑え、欧州通貨やオセアニア通貨に対してのドル買いが下値を支え133円を挟んでもみ合いになっていた。しかし、スイスの金融大手クレディ・スイス・グループ(CS)株が下げ幅を再び広げると、クロス円の下押しに連れて132.42円前後までドル円も弱含んだ。なお、CS株は前日比24%超安で引けた。
ユーロドルは上値が重い。2時時点では1.0542ドルと24時時点(1.0547ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。CDS市場でCSに対する保証コストが危機的水準まで上昇するなど、依然として欧州金融機関の信用不安懸念が払しょくできていないことでユーロドルは上値が重い動きが継続。1時前には1月6日以来となる1.0516ドルまで下値を広げた。
なお、明日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会での50ベーシスポイントの利上げ予想は2割程度まで低下している。ユーロ円も上値が重い。2時時点では139.90円と24時時点(140.23円)と比べて33銭程度のユーロ安水準。欧州株式市場の引けを前に駆け込みの売りが入り、ユーロ円は139.56円付近まで売られ上値が重い。
なお、ユーロ円は22時過ぎに付けた安値139.48円を割り込めていないが、他のクロス円は下げ幅を広げた。ポンド円は159.22円、豪ドル円は87.36円、NZドル円は81.83円まで日通し安値を更新。また、原油先物価格が一時5ドル超下落すると、産油国通貨のカナダドル円も95.90円まで弱含んだ。本日これまでの参考レンジ
ドル円:132.22円 - 135.11円
ユーロドル:1.0516ドル - 1.0760ドル
ユーロ円:139.48円 - 144.96円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年03月16日(木)02時04分
S&P「ファースト・リパブリックをジャンクに格下げ」
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)「ファースト・リパブリックをジャンクに格下げ」
Powered by フィスコ -
2023年03月16日(木)02時01分
【速報】欧州中央銀行(ECB)「クレディスイスのエクスポージャーを金融機関に質問」
・欧州中央銀行(ECB)「クレディスイスのエクスポージャーを金融機関に質問」
Powered by フィスコ -
2023年03月16日(木)01時52分
NY外為:ユーロ売り、ECB理事会で50BPの利上げ観測後退
欧州中央銀行(ECB)は16日に定例理事会を開催する。前回の会合のフォワードガイダンスで3月の50ベーシスポイント(BP)の利上げを示唆したため市場は50BPの利上げを100%織り込んでいた。しかし、金融システムへの不安が浮上したため50BPの利上げ確率が2割まで低下。8割が25BPの利上げを予想している。ユーロ・ドルは1.0516ドルまで下落し1月初旬来の安値を更新。ユーロ・円は139円48銭まで下落した。ユーロ・スイスは0.9706フランまで下落後、0.9756フランへ反発。
Powered by フィスコ -
2023年03月16日(木)01時32分
カナダドル円 95.90円まで弱含み、原油先物は5ドル超の大幅安
ウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近4月限は下げ幅を広げ、一時5ドル超安となる66ドル前半まで売られた。産油国通貨でもあるカナダドル(CAD)は、原油安の動きにも連れて対円で95.90円まで弱含んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年03月16日(木)01時24分
【速報】クレディスイス、スイス中銀に同行支援の姿勢を公に示すことを要請―FT
FTによると、クレディスイスは中銀であるスイス国立銀に同行支援する姿勢を公に示してほしいと要請したという。
Powered by フィスコ -
2023年03月16日(木)01時24分
NY市場動向(午後0時台):ダウ560ドル安、原油先物4.13ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 31595.72 -559.68 -1.74% 31775.01 31516.78 7 23
*ナスダック 11334.07 -94.08 -0.82% 11367.44 11238.44 704 2364
*S&P500 3873.52 -45.77 -1.17% 3877.16 3844.56 71 430
*SOX指数 2940.35 -69.80 -2.32%
*225先物 26370 大証比-680 -2.51%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 132.77 -1.45 -1.08% 135.11 132.22
*ユーロ・ドル 1.0536 -0.0197 -1.84% 1.0744 1.0561
*ユーロ・円 139.88 -4.17 -2.89 % 144.97 139.49
*ドル指数 105.04 +1.44 +1.39% 105.10 103.44【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 3.81 -0.44
*10年債利回り 3.41 -0.28
*30年債利回り 3.62 -0.18
*日米金利差 3.08 -0.34
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 67.20 -4.13 -5.79% 72.56 67.03
*金先物 1931.30 +20.40 +1.07% 1935.60 1889.50Powered by フィスコ -
2023年03月16日(木)01時05分
クロス円 軟調、CS株は2割超下落
欧州の引けを前にクロス円が再び軟調な動き。ポンド円は159.60円、豪ドル円は87.72円、NZドル円は82.02円まで弱含み、それぞれ日通し安値を更新している。
なお、スイス金融大手クレディ・スイス・グループの株価は2割超下落している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年03月16日(木)00時44分
ユーロドル、1.0521ドルまで下落 クレディ・スイスのCDSは危機的水準に
ユーロドルは売りが継続。0時30分過ぎに一時1.0521ドルと1月6日以来の安値を更新した。なお、企業や政府の信用リスクが取引対象となるクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場では、スイスの金融大手クレディ・スイス・グループに対する保証コストが危機的水準まで上昇しているようだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年03月16日(木)00時32分
NY外為:ユーロ円200DMA割り込む、リスクオフ、金融不安根強く
NY外為市場では欧米の金融システム不安でリスク回避の動きに拍車がかかった。ドル・円は朝方132円22銭まで下落後、133円台を一時回復するも上値が重い。ユーロ・円は139円48銭まで下落しほぼ2カ月ぶりの安値を更新し重要な節目200日移動平均水準を割り込んだ。ポンド円も161円17銭から159円85銭まで下落。200日移動平均水準割れでの推移が続いた。
ダウは一時600ドル超安。10年債利回りは3.38%まで低下した。
Powered by フィスコ -
2023年03月16日(木)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、さえない
15日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはさえない。24時時点では1.0547ドルと22時時点(1.0556ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。経営不振が続くスイスの金融大手クレディ・スイス・グループの株価急落を受けて、金融システム不安が再燃するとリスク・オフのユーロ売り・ドル買いが優勢となった。22時30分前には一時1.0522ドルと1月6日以来の安値を付けた。なお、クレディ・スイスの株価は一時30%を超す急落となった。
ドル円は下げ渋り。24時時点では132.95円と22時時点(132.67円)と比べて28銭程度のドル高水準だった。欧米株価の下落を背景にリスク・オフの円買いが入ったほか、米長期金利の低下に伴うドル売りが出て一時132.22円と約1カ月ぶりの安値を付けたものの、売り一巡後は下げ渋った。対ユーロ中心にドル買いが進んだ影響を受けて、23時30分前には133.27円まで下げ幅を縮めた。
ユーロ円は24時時点では140.23円と22時時点(140.04円)と比べて19銭程度のユーロ高水準だったが、22時過ぎには一時139.48円と約2カ月ぶりの安値を更新する場面があった。金融不安の再燃で欧米株価が軟調に推移する中、リスク回避の円買い・ユーロ売りが広がった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:132.22円 - 135.11円
ユーロドル:1.0522ドル - 1.0760ドル
ユーロ円:139.48円 - 144.96円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月19日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]トルコ中銀、政策金利据え置き決定(20:02)
-
[NEW!]【速報】英中銀が政策金利据え置き決定(20:00)
-
[NEW!]【まもなく】英中銀の政策金利の発表です(日本時間20:00)(19:45)
-
[NEW!]NY為替見通し=FOMCこなして以降のドル円買い戻し続くか、指標の強弱を注視(19:33)
-
[NEW!]ドル・円は143円台に再浮上、欧米株高で(19:26)
-
ドル・円は底堅い、米ダウ先物は強含み(18:26)
-
円売り・ドル売り、ドル円は142.95円近辺に切り返す(18:16)
-
欧州主要株価指数一覧(17:34)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、午後は失速(17:33)
-
ハンセン指数取引終了、2.00%高の18013.16(前日比+353.14)(17:17)
-
ドル・円は伸び悩み、午後は失速(17:14)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 下げ渋る(17:11)
-
【速報】ユーロ圏・7月経常収支は+396億ユーロ(17:01)
-
豪S&P/ASX200指数は8191.90で取引終了(16:39)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.911%近辺で推移(16:39)
-
豪ドルTWI=62.2(+0.3)(16:38)
-
上海総合指数0.69%高の2736.022(前日比+18.741)で取引終了(16:03)
-
ドル・円は失速、大幅高の反動で(15:20)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み(15:06)
-
「ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も日銀政策決定にらみ」(15:05)
-
日経平均大引け:前日比775.16円高の37155.33円(15:01)
-
NZSX-50指数は12665.00で取引終了(14:59)
-
NZドル10年債利回りは下落、4.21%近辺で推移(14:58)
-
NZドルTWI=71.0(14:57)
-
ドル円、142.70円台 ユーロドル・ポンドドルは上伸(14:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月19日(木)16時30分公開
大幅利下げに踏み切ったFRBだが薄弱な理由とぼかし、ドル安からドル高に逆転しドル円もあわや144円乗せ -
2024年09月19日(木)14時57分公開
米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the fac… -
2024年09月19日(木)12時30分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2024年09月19日(木)10時10分公開
FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレ… -
2024年09月19日(木)09時57分公開
ドル円143円!FOMC大幅利下げもドル買戻し優勢?年内のドル円相場→難解な値動きか?戻り売り開始。 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月19日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(水)■『FOMC金融政策の発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレンド回帰へ。米ドル/円・クロス円は戻り売りを継続!(今井雅人)
- ドル円143円!FOMC大幅利下げもドル買戻し優勢?年内のドル円相場→難解な値動きか?戻り売り開始。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the facts(事実買い)」とはどういうこと? 連続利下げは織り込み済み(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)