ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年06月23日(金)のFXニュース(3)

  • 2023年06月23日(金)08時38分
    ドル・円は主に143円を挟んだ水準で推移か、欧米との金利差拡大で円売り継続も

     22日のドル・円は、東京市場では141円61銭から141円95銭まで反発。欧米市場では141円78銭まで下げた後、143円23銭まで一段高となり、143円13銭で取引終了。本日23日のドル・円は主に143円を挟んだ水準で推移か。欧米との金利差拡大を受けて円売りは継続する可能性がある。

     英中央銀行金融政策委員会(MPC)は22日に開いた会合で政策金利を4.50%から5.00%に引き上げた。利上げ幅は予想を上回った。英中銀のベイリー総裁は「経済は予想より好調だがインフレ率は依然高すぎるため、それに対処する必要があった」との見方を伝えている。

     英中銀MPCは「最近のデータにはインフレのプロセスがより長期間持続することを示す重要な上振れ要因が見られる」と指摘している。ただ、過去の引き締めの影響はまだ多くが表れていないこと、インフレ率と賃金上昇率は急低下する可能性があるとの理由でMPCメンバー2名は利上げに反対している。

     市場参加者の間からは「英中銀の政策金利は最終的に5.5%以上になる可能性がある」との声が聞かれている。また、高インフレと大幅な金利上昇によって、今年後半から来年にかけて英国の経済成長率は著しく鈍化するとの見方が浮上しており、今後のポンド相場については予断を許さない状況となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)08時34分
    ドル円 143.05円前後、日本の5月コア消費者物価指数は前年比+3.2%

     ドル円は143.05円前後で推移。日本の5月コア消費者物価指数(CPI)は前年比+3.2%と予想の+3.1%を上回り、コアコアCPIも前年比4.3%と市場予想を上回る1981年6月以来の伸びを記録したが、ドル円の反応は限定的。

  • 2023年06月23日(金)08時33分
    ユーロ円 156.70円付近、SGX日経225先物は33465円でスタート

     ユーロ円は156.70円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(33430円)と比べ35円高の33465円でスタート。

  • 2023年06月23日(金)08時31分
    日・5月全国消費者物価コア指数:前年比+3.2%で市場予想を上回る

    23日発表の5月全国消費者物価コア指数は、前年比+3.2%で市場予想の+3.1%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)08時13分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.87%安、対ユーロ0.56%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           143.12円   +1.24円    +0.87%   141.88円
    *ユーロ・円         156.77円   +0.88円    +0.56%   155.89円
    *ポンド・円         182.40円   +1.25円    +0.69%   181.15円
    *スイス・円         159.85円   +1.00円    +0.63%   158.85円
    *豪ドル・円          96.71円   +0.28円    +0.29%   96.43円
    *NZドル・円         88.38円   +0.41円    +0.47%   87.97円
    *カナダ・円         108.85円   +1.06円    +0.98%   107.79円
    *南アランド・円        7.73円   -0.02円    -0.27%    7.75円
    *メキシコペソ・円       8.33円   +0.04円    +0.47%    8.29円
    *トルコリラ・円        5.76円   -0.26円    -4.39%    6.02円
    *韓国ウォン・円       11.06円   +0.07円    +0.66%   10.98円
    *台湾ドル・円         4.61円   +0.03円    +0.74%    4.58円
    *シンガポールドル・円   106.41円   +0.56円    +0.52%   105.85円
    *香港ドル・円         18.28円   +0.16円    +0.89%   18.12円
    *ロシアルーブル・円     1.72円   +0.04円    +2.14%    1.69円
    *ブラジルレアル・円     29.98円   +0.20円    +0.68%   29.78円
    *タイバーツ・円        4.07円   -0.01円    -0.16%    4.08円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +9.15%   151.95円   127.23円   131.12円
    *ユーロ・円          +11.65%   156.93円   133.40円   140.41円
    *ポンド・円          +15.11%   182.56円   148.86円   158.47円
    *スイス・円          +12.75%   160.00円   137.17円   141.77円
    *豪ドル・円           +8.21%   98.60円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +6.16%   88.56円   80.44円   83.26円
    *カナダ・円          +12.49%   110.64円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        +0.30%    8.59円    6.91円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +23.86%    8.70円    6.37円    6.72円
    *トルコリラ・円       -17.79%    8.38円    5.75円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +6.21%   11.15円    9.92円   10.41円
    *台湾ドル・円         +7.55%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +8.79%   106.47円   94.62円   97.82円
    *香港ドル・円         +8.79%   19.36円   16.29円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -2.62%    2.67円    1.59円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +20.88%   30.01円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +7.28%    4.10円    3.62円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)08時12分
    NY市場動向(取引終了):ダウ4.81ドル安(速報)、原油先物3.09ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33946.71   -4.81   -0.01% 34003.56 33835.39   17   13
    *ナスダック   13630.61 +128.41   +0.95% 13631.85 13441.56 1201 2071
    *S&P500      4381.89  +16.20   +0.37%  4382.25  4351.82  180  321
    *SOX指数     3569.87  +20.15   +0.57%
    *225先物       33440 大証比 +270   +0.81%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     143.13   +1.25   +0.88%   143.23   141.61
    *ユーロ・ドル   1.0954 -0.0032   -0.29%   1.1012   1.0949
    *ユーロ・円    156.79   +0.90   +0.58%   156.93   155.62
    *ドル指数     102.40   +0.33   +0.32%   102.47   101.92

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.78   +0.07      4.80    4.69
    *10年債利回り    3.79   +0.07      3.81    3.70
    *30年債利回り    3.87   +0.06      3.88    3.80
    *日米金利差     3.41   -0.31

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      69.44   -3.09   -4.26%   72.65   68.93
    *金先物       1924.2   -20.7   -1.06%   1945.1   1922.6
    *銅先物       390.2   -0.9   -0.22%   396.4   388.5
    *CRB商品指数   265.72   -4.93   -1.82%   270.65   265.72

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7502.03  -57.15   -0.76%  7559.18  7458.35   20   78
    *独DAX     15988.16  -34.97   -0.22% 15988.21 15810.48   14   26
    *仏CAC40     7203.28  -57.69   -0.79%  7206.89  7145.06   6   34

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)08時09分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     23日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では143.06円とニューヨーク市場の終値(143.11円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。昨日高値143.23円を前に上昇は一服しているものの、143円台で底堅さは維持された。
     この後に5月全国消費者物価指数(CPI)が発表予定。そのなかでは、前回4月分で4.1%上昇と41年9カ月ぶりの伸び率を記録した「生鮮食品やエネルギーを除いた数値」が注目される。

     ユーロ円は伸び悩み。8時時点では156.70円とニューヨーク市場の終値(156.79円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。2008年9月以来の157円台を前にして買い一服。2日連続で大きく値を上げた後なだけに持ち高調整の売りが先行し、156.70円割れまで値を下げた。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0953ドルとニューヨーク市場の終値(1.0956ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。イエレン米財務長官の発言「米国のリセッションの可能性は低下している」が伝わったものの、相場の反応はにぶかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.02円 - 143.18円
    ユーロドル:1.0953ドル - 1.0959ドル
    ユーロ円:156.66円 - 156.83円

  • 2023年06月23日(金)08時07分
    NY金先物は続落、英国とスイスの追加利上げを意識した売りが入る

    COMEX金8月限終値:1923.70 ↓21.20

     22日のNY金先物8月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は、前営業日比-21.20ドル(-1.09%)の1923.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1922.60ドル-1945.10ドル。アジア市場で1945.10ドルまで買われたが、英国、スイスの中央銀行の追加利上げを意識した売りが強まり、米国市場の中盤にかけて1922.60ドルまで下落。その後、1927ドル台に戻したが、米長期金利の上昇を意識して伸び悩み、通常取引終了後の時間外取引では主に1925ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:反落、一時69ドルを下回る

    NYMEX原油8月限終値:69.51 ↓3.02

     22日のNY原油先物8月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は、前営業日比-3.02ドル(-4.16%)の69.51ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは68.93ドル-72.65ドル。ロンドン市場の序盤に72.65ドルまで買われたが、英国の追加利上げを受けて買いは縮小。供給超過の思惑は後退しているものの、主要中央銀行による金融引き締め策は原油需要の減少を招く要因となることから、米国市場で節目の70ドルを下回った。米長期金利の上昇も嫌気され、一時68.93ドルまで下落。通常取引終了後の時間外取引では69ドル台で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は続伸か、本邦通貨当局のドル売り・円買い介入には要警戒

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、パウエルFRB議長が議会での証言で「今年あと2回の利上げが適切となるだろう」と述べたことで143.23円まで上昇した。ユーロドルは、パウエルFRB議長がインフレ抑制のために金融引き締めを続ける必要性を改めて強調したことで1.0949ドルまで下落した。ユーロ円は156.93円、ポンド円は182.56円、スイスフラン円は160.00円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、パウエルFRB議長の議会証言を受けて米10年債利回りが3.80%付近まで上昇していることで堅調推移が予想されるものの、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には要警戒か。

     ドル円は、パウエルFRB議長がインフレ抑制のために金融引き締めを続ける必要性を強調したことで143.23円まで続伸し、昨年11月11日の高値142.48円や151.95円(2022年10月21日高値)から127.23円(2023年1月16日安値)までの下落幅のフィボナッチ・リトレースメント61.8%戻しの142.51円を上回った。
     この上のポイントとしては、昨年11月10日の高値146.59円や76.4%戻し(151.95円〜127.23円)の146.12円となる。

     パウエルFRB議長が年内2回の利上げを再強調したものの、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、7月FOMCで5.25-50%へ利上げ、そして、9月、11月、12月FOMCでは据え置き確率が高まったままであり、年内1回の利上げだけを示唆している。そして、米10年債利回りは3.8%付近、米2年債利回りは4.8%付近で1.00%の長短金利逆転(逆イールド)のままであり、リセッション(景気後退)の到来によるFEDピボット(FRBの利下げ転換)を示唆している。

     本邦通貨当局は、昨年9月と10月にボラティリティー(過度な変動)を抑制するという名目で、ボリンジャー・バンド+2σ付近でドル売り・円買い介入を断行しており、本日(※+2σは143.00円付近)も引き続き警戒していくことになる。先日、ドル円が142円台に乗せた局面では、鈴木財務相が「為替動向を『注視』。必要であれば適切に対応」と述べ、西村経産相が「過度な変動・投機的な動きはしっかりと『注視』」と述べ、『注視』の段階に留まっている。本邦通貨当局がドル売り・円買い介入に踏み切る場合は、「断固たる措置」という警告が発せられるため、鈴木財務相や神田財務官の発言内容を見極めつつ、「神田シーリング」を探っていくことになる。

     植田日銀総裁は先週16日の日銀金融政策決定会合の後の会見で、「消費者物価の見通しが大きく変われば、政策変更につながる可能性がある」との見解を示していた。
     本日8時30分に発表される日本の5月のコア消費者物価指数(CPI)は、前年比+3.1%と予想されており、4月の同比+3.4%からの低下が見込まれている。日銀が昨年4月の展望リポートから注視している「コアコアCPI」(※生鮮食品やエネルギーを除いた数字)の予想は同比+4.2%で、41年9カ月ぶりの上昇幅を記録した4月の同比+4.1%からの上昇が見込まれている。もし、上昇基調が続いていたならば、7月の日銀金融政策決定会合でのイールドカーブコントロール(YCC)上限引き上げへの思惑が高まることで、ドル円の上値を抑える要因となる。

  • 2023年06月23日(金)07時26分
    FOMCメンバー3分の2が追加利上げ支持。世界的なインフレ高止まり

    連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は昨日の下院金融委員会での半期議会証言に続き上院銀行委員会での証言でも、サービスセクターのインフレにあまり改善が見られず、年内2回の追加利上げが適切になる可能性が強いとの考えを繰り返した。インフレ率はピークから低下傾向にあるものの主に燃料や食料品価格の下落によるものだと指摘。

    連邦公開市場委員会(FOMC)委員の3分の2が年内の追加利上げが適切だと考えていることを再度議会に伝えた。ただ、目標にしている金利水準には近づきつつあり過剰な利上げを回避するように努め注意深いペースでの利上げが適切であると指摘した。信用ひっ迫が1回の利上げの代替になる可能性にも言及。ただ、現在のところ多くの信用ひっぱく兆候は見られないとした。

    ボウマン理事はインフレの水準が依然容認できないほど高く、インフレ抑制のために追加利上げが必要だとの見解を表明。総合インフレ率が低下しているが、「まだやるべきことがある」とした。コアインフレは22年の秋以降、横ばいだと指摘し、インフレが持続的に鈍化軌道にある兆候が必要であると主張した。


    一方、アトランタ連銀のボスティック総裁は本年のFOMCで投票権を持たないが、追加利上げのハードルは数カ月前よりも高いとし、自分のシナリオでは年内金利据え置きを予想していることを明らかにした。ただ、24年の利下げは予想していない。

    他国中銀もインフレ制御が難航しタカ派姿勢を維持。カナダ中銀は利上げを再開。英中銀やノルウエー中銀は予想外の大幅利上げを実施した。スイス中銀は25BPの利上げにとどめたが、総裁は一段の利上げの可能性を示唆。世界的なインフレ圧力もFRBの追加利上げを後押しする可能性がある。

    ■世界各国中銀の政策(6/22)
    英中銀:0.5%利上げ(予想0.25%)、5%
    スイス中銀:0.25 %利上げ、1.75%、追加利上げ高い可能性
    ノルウェー中銀:0.5%利上げ(予想0.25%)、3.75%
    トルコ中銀:6.5%利上げ(予想11.5%)15%

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)07時01分
    円建てCME先物は22日の225先物比275円高の33445円で推移

    円建てCME先物は22日の225先物比275円高の33445円で推移している。為替市場では、ドル・円は143円00銭台、ユーロ・円は156円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 消費者物価コア指数(5月) 3.1% 3.4%
    09:30 製造業PMI(6月)  50.6
    09:30 サービス業PMI(6月)  55.9
    09:30 総合PMI(6月)  54.3
    10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年、残存10-25年)(日本銀行)
    14:30 全国百貨店売上高(5月)  8.6%
    14:30 東京地区百貨店売上高(5月)  11.5%

      ARアドバンストテクノロジが東証グロースに新規上場(公開価格:1250円)
      株主総会(みずほFG、JAL、スズキ、川崎汽船、三菱商事、伊藤忠、丸紅、住友商事)


    <海外>
    15:00 英・小売売上高指数(5月)  0.5%
    16:30 独・製造業PMI(6月) 43.6 43.2
    16:30 独・サービス業PMI(6月) 56.6 57.2
    16:30 独・総合PMI(6月)  53.9
    17:00 欧・ユーロ圏製造業PMI(6月)  44.8
    17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI(6月)  55.1
    17:00 欧・ユーロ圏総合PMI(6月)  52.8
    17:30 英・製造業PMI(6月)  47.1
    17:30 英・サービス業PMI(6月)  55.2
    17:30 英・総合PMI(6月)  54.0
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)  
    22:45 米・製造業PMI(6月) 48.5 48.4
    22:45 米・サービス業PMI(6月) 54.0 54.9
    22:45 米・総合PMI(6月)  54.3

      米・セントルイス連銀総裁が講演
      米・クリーブランド連銀総裁がイベント閉会の挨拶


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)06時12分
    大証ナイト終値33430円、通常取引終値比260円高

    大証ナイト終値33430円、通常取引終値比260円高

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月23日(金)06時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ドル円、続伸

     22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は143.11円と前営業日NY終値(141.88円)と比べて1円23銭程度のドル高水準だった。前週分の米新規失業保険申請件数が予想より弱い内容だったことが伝わると一時141.78円付近まで売られたものの、下押しは限定的だった。ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事が「インフレ抑制のために追加利上げが必要」「インフレの水準はなお容認できないほど高い」と述べたうえ、パウエルFRB議長が「今年あと2回の利上げが適切となるだろう」と述べたと伝わると、米金融引き締めが長引くことが改めて意識された。5月米中古住宅販売件数が予想より強い結果となったことも相場の支援材料となり、レジスタンスとして意識されていた2022年11月11日の高値142.48円を上抜けると一時143.23円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは反落。終値は1.0956ドルと前営業日NY終値(1.0986ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ安水準だった。パウエルFRB議長がインフレ抑制のために金融引き締めを続ける必要性を改めて強調すると、米金利の上昇とともにドル買いが活発化した。1時過ぎに一時1.0949ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円は続伸。終値は156.79円と前営業日NY終値(155.89円)と比べて90銭程度のユーロ高水準。インフレ抑制のため、スイス国立銀行(SNB)や英中銀(BOE)など欧州の各中銀が利上げを発表すると、欧州中央銀行(ECB)も利上げを継続するとの見方が改めて強まった。大規模な緩和姿勢を維持する日銀との金融政策の違いが意識されて、円売り・ユーロ買いが進んだ。5時前には一時156.93円と2008年9月以来約15年ぶりの高値を付けた。
     なお、ポンド円は一時182.56円と15年12月以来の高値を付けたほか、スイスフラン円は160.00円と史上最高値を更新した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:141.61円 - 143.23円
    ユーロドル:1.0949ドル - 1.1012ドル
    ユーロ円:155.62円 - 156.93円

  • 2023年06月23日(金)05時05分
    6月22日のNY為替・原油概況


     22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、141円80銭へ弱含んだのち143円08銭まで上昇し、引けた。

    米先週分新規失業保険申請件数が予想を上回ったため追加利上げ観測が緩和し金利低下に伴いドル売りが優勢となった。その後、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が2日目となる上院銀行委での証言で年内2回の追加利上げが適切となると繰り返したため追加利上げを織り込み金利が上昇に転じドル買いが加速した。

    ユーロ・ドルは、1.1000ドルまで強含んだのち、1.0949ドルまで下落し、引けた。
    ユーロ圏・6月消費者信頼感指数速報値が予想以上に改善しユーロ買いが一時強まったが、米国の追加利上げ観測を受けたドル買いに押された。

    ユーロ・円は155円89銭から156円73銭まで上昇。日欧金利差拡大観測にユーロ買い・円売りが一段と加速した。

    ポンド・ドルは、1.2783ドルから1.2726ドルまで下落。英中銀が金融政策決定会合で予想外に大幅な利上げを実施したが同時にスタグフレーション懸念に伴うポンド売りが上値を抑制した。

    ドル・スイスは0.8928フランから0.8973フランまで上昇した。

     22日のNY原油先物は反落。ドル高で割高感が広がった。

     [経済指標]
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.4万件(予想:25.9万件、前回:26.4万件←26.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:175.9万人(予想:178.5万人、前回:177.2万人←177.5万人)
    ・米・5月シカゴ連銀全米活動指数:-0.15(予想:-0.10、4月:0.14←0.07)
    ・米・1-3月期経常収支:-2193億ドル(予想:-2180億ドル、10-12月期:-2162億ドル←-2068億ドル)
    ・米・5月景気先行指数:前月比-0.7%(予想:-0.8%、4月:-0.6%)
    ・米・5月中古住宅販売件数:430万戸(予想:425戸、4月:429万戸←428万戸)
    ・米・6月カンザスシティ連銀製造業活動:-12(予想―5、5月―1)
    ・ユーロ圏・6月消費者信頼感指数速報値:-16.1(予想:-17.0、5月:-17.4)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム