【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2023年09月14日(木)のFXニュース(4)
-
2023年09月14日(木)15時42分
ドル・円は伸び悩みか、米インフレ高止まりもドル買い一服
[今日の海外市場]
14日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米インフレ高止まりを受け、ドル買い基調は継続。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め方針をさらに後押しする材料にはならず、ドル買いは小幅にとどまりそうだ。
前日発表された米消費者物価指数(CPI)で総合は上振れ期待を上回り、インフレ高止まりを示した。一方で、コア指数は鈍化予想と一致したほか原油高は一服。金融引き締め維持への観測を弱め、発表直後に上向いた長期金利の失速でドル買いは後退。ユーロ・ドルは1.0720ドル台で底堅く推移し、ドル・円は147円前半で伸び悩んだ。本日アジア市場もその流れを受け継ぎ、ドル・円は上値の重さが目立っている。
この後の海外市場は引き続き米インフレ指標にらみ。今晩の生産者物価指数(PPI)もCPI同様、コア指数の鈍化、総合の加速が予想される。同時に発表される小売売上高は前回を下回る見通しで、来週開催の連邦公開市場委員会(FOMC)に向け市場は政策金利据え置きを織り込む。FRBの利上げについて年内にあと1回とのメーンシナリオを支える新たな材料が出現しなければ、金利高は抑えられドル買いは入りづらい。【今日の欧米市場の予定】
・21:15 欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表(4.25%に据え置き予想)
・21:30 米・8月小売売上高(前月比予想:+0.1%、7月:+0.7%)
・21:30 米・8月生産者物価指数(前月比予想:+0.4%、7月:+0.3%)
・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.5万件、前回:21.6万件)
・21:45 ラガルドECB総裁会見
・23:00 米・7月企業在庫(前月比予想:+0.1%、6月:0.0%)Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)15時06分
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き
14日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。15時時点では147.11円と12時時点(147.08円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.22%台まで低下したこどで、一時147.02円まで下値を広げた。しかし、警戒されていた20年国債の入札では、投資家需要の強弱を反映する応札倍率が3.94倍と2020年以来の高水準となったことで、下値は限定的だった。
ユーロ円は15時時点では158.12円と12時時点(157.99円)と比べて13銭程度のユーロ高水準だった。日経平均株価が500円超の上昇となったことで、158円台前半で底堅い動き。
ユーロドルは小幅高。15時時点では1.0748ドルと12時時点(1.0741ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。今夜の欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて動きづらい展開の中、米10年債利回りが4.22%台までやや低下したことで、1.0752ドルまでわずかに上値を伸ばした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:147.02円 147.46円
ユーロドル:1.0728ドル - 1.0752ドル
ユーロ円:157.92円 - 158.31円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年09月14日(木)15時02分
日経平均大引け:前日比461.58円高の33168.10円
日経平均株価指数は、前日比461.58円高の33168.10円で引けた。
東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、147.11円付近。Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)14時59分
ドル・円は小動き、豪ドルは底堅い
14日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、147円10銭付近でのもみ合いが続く。一方、豪引き締め再開の期待は後退したが、本日発表された豪新規雇用者数の増加を受け、豪ドルへの買いは継続。足元はドルや円、ユーロに対して底堅く推移する。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円02銭から147円40銭、ユーロ・円は157円92銭から158円18銭、ユーロ・ドルは1.0729ドルから1.0749ドル。
Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)14時54分
NZSX-50指数は11313.53で取引終了
9月14日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-43.59、11313.53で取引終了。
Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)14時54分
NZドル10年債利回りは下落、4.93%近辺で推移
9月14日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.93%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)14時54分
NZドルTWI=69.9
NZ準備銀行公表(9月14日)のNZドルTWI(1979年=100)は69.9となった。
Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)14時29分
ドル円 147.10円台で小動き、ユーロドルは1.0752ドルまでじり高
ドル円は147.02円を安値に147.10円台で小動き。20年債入札は予想より好調となり、ドル円は下げ渋るも、時間外の米長期金利の低下で全般ドルの上値が重く、ドル円の戻りは鈍い。
ユーロドルは1.0752ドルまでじり高。今晩の欧州中央銀行(ECB)理事会では金利の据え置きが予想されているが、利上げ思惑も根強い。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年09月14日(木)12時38分
ドル・円:ドル・円は軟調、米金利の低下で
14日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円40銭から147円02銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、主要通貨は対ドルで底堅く推移。一方、日本株の上げ幅拡大もクロス円はドル・円に追随し弱含む展開となった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円02銭から147円40銭、ユーロ・円は157円92銭から158円18銭、ユーロ・ドルは1.0729ドルから1.0743ドル。
Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)12時33分
日経平均後場寄り付き:前日比372.27円高の33078.79円
日経平均株価指数後場は、前日比372.27円高の33078.79円でスタート。
東京外国為替市場、ドル・円は9月14日12時32分現在、147.06円付近。Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)12時31分
上海総合指数0.06%安の3121.320(前日比-1.747)で午前の取引終了
上海総合指数は、0.06%安の3121.320(前日比-1.747)で午前の取引を終えた。
ドル円は147.06円付近。Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)12時27分
ユーロドル、上下のストップロスに要警戒か
ユーロドルは、今夜の欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて、1.07ドル台前半で小動き。上値には、1.0770ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えており、4.50%への利上げの場合には要警戒か。下値には、1.0700ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、ラガルドECB総裁のハト派発言には警戒しておきたい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年09月14日(木)12時24分
ドル・円は軟調、米金利の低下で
14日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円40銭から147円02銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、主要通貨は対ドルで底堅く推移。一方、日本株の上げ幅拡大もクロス円はドル・円に追随し弱含む展開となった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円02銭から147円40銭、ユーロ・円は157円92銭から158円18銭、ユーロ・ドルは1.0729ドルから1.0743ドル。
【経済指標】
・日・7月機械受注(船舶・電力を除く民需) :前月比-1.1%(予想:-0.8%、6月:+2.7%)
・豪・8月失業率:3.7%(予想:3.7%、7月:3.7%)
・豪・8月雇用者数増減:+2.50万人(予想:+2.50万人、7月:-0.14万人←-1.46万人)Powered by フィスコ -
2023年09月14日(木)12時06分
東京外国為替市場概況・12時 ドル円 下げ渋る
14日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋る。12時時点では147.08円とニューヨーク市場の終値(147.46円)と比べて38銭程度のドル安水準だった。時間外の米長期金利の低下に伴った売りが一服した。下押しは147.03円と大台割れを回避するも、円金利上昇への警戒感も重しに147.10円近辺でこう着し戻りの鈍い動き。
ユーロドルはもみ合い。12時時点では1.0741ドルとニューヨーク市場の終値(1.0730ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。本日これまでのレンジはわずか15Pips程度とNY終値付近でこう着相場が続いている。今晩の欧州中央銀行(ECB)理事会では利上げと据え置きの見方が分かれており、イベント待ちムードが強い。
ユーロ円は上値が重い。12時時点では157.99円とニューヨーク市場の終値(158.22円)と比べて23銭程度のユーロ安水準だった。ドル円同様に売りが一服するも、158円前後で上値の重い動き。日経平均は一時350円超高と堅調な動きも、反応は限定的。
豪ドルは伸び悩む。8月豪新規雇用者数が予想を大幅に上回る6.49万人増となったことを受けて豪ドル買いで反応するも、雇用増は常勤雇用者より非常勤雇用者の増加が大きな要因となったこともあり、豪ドル買いは一時的にとどまった。豪ドル/ドルは0.6453ドルを頭に0.6420ドル台、豪ドル円は94.95円を高値に94円半ばに押し戻された。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:147.03円 147.46円
ユーロドル:1.0728ドル - 1.0743ドル
ユーロ円:157.92円 - 158.31円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年09月14日(木)11時31分
日経平均前場引け:前日比342.49円高の33049.01円
日経平均株価指数は、前日比342.49円高の33049.01円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、147.11円付近。Powered by フィスコ
2024年09月18日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は下げ渋り、午後は値を戻す(17:17)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円 買い戻し(17:07)
-
[NEW!]【速報】南ア・8月消費者物価指数は予想を下回り+4.4%(17:01)
-
豪S&P/ASX200指数は8142.10で取引終了(16:38)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.866%近辺で推移(16:37)
-
豪ドルTWI=61.9(+0.2)(16:37)
-
ドル・円は伸び悩みか、米0.25%利下げなら強含みも緩和継続で失速(16:10)
-
上海総合指数0.49%高の2717.281(前日比+13.192)で取引終了(16:03)
-
英・8月生産者物価指数・産出:前年比+0.2%で市場予想を下回る(15:45)
-
英・8月消費者物価指数:前年比+2.2%で市場予想と一致(15:41)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、底堅い(15:10)
-
ドル・円は失速、日本株安で円買いも(15:04)
-
日経平均大引け:前日比176.95円高の36380.17円(15:02)
-
NZSX-50指数は12586.98で取引終了(14:57)
-
NZドル10年債利回りは下落、4.16%近辺で推移(14:56)
-
NZドルTWI=70.9(14:56)
-
ドル円、141円前半で下値広げる 日経平均はマイナス圏で推移(14:01)
-
ユーロ円、156円台に買いが散見 (12:47)
-
ドル・円:ドル・円は軟調、米利下げにらみドル売り(12:37)
-
日経平均後場寄り付き:前日比160.41円高の36363.63円(12:33)
-
上海総合指数0.05%安の2702.851(前日比-1.239)で午前の取引終了(12:31)
-
ドル・円は軟調、米利下げにらみドル売り(12:17)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、失速(12:13)
-
ドル円、141.38円まで弱含み 昨日レンジの半値押しを達成(11:48)
-
日経平均前場引け:前日比258.22円高の36461.44円(11:31)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月18日(水)15時24分公開
米消費も生産も強めでFOMCの利下げ幅いまだ微妙、にわかに濃厚な見立ての50ベーシスだがやぶ蛇にも? -
2024年09月18日(水)13時15分公開
株価指数バイナリーオプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月18日(水)13時00分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月18日(水)12時45分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月18日(水)12時30分公開
オプトレ!(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月17日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『米国の金融政策への思惑(明日18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(水)■『FOMC金融政策の発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- ダウ理論で縦方向の相場が動く値段を把握しつつ、イベントスケジュールで横方向のタイミングを確認すれば、イベント前にポジションやリスクを管理する戦略を考えられる(田向宏行)
- 米ドル/円は140円割れならさらなるダウンサイドリスクに警戒!ほぼ決定的と見られた9月FOMCの0.25%利下げは「ニック砲」で混迷!0.50%の利下げが必要な理由とは?(志摩力男)
- ドル円139円台に片足突っ込んだがショートカバー、主要国の金利会合が相次ぐ今週の焦点はやはりFOMC(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)