ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年10月13日(金)のFXニュース(1)

  • 2023年10月13日(金)00時52分
    NY外為:ドル・円心理的節目150円も再び視野、日米金利差が拡大


    NY外為市場でドル・円は149円05銭から149円80銭まで上昇し、心理的節目の150円も再び視野に入った。日米金利差拡大に連れ円売り、ドル買いが強まった。

    昨日発表された米9月生産者物価指数(PPI)に続き消費者物価指数(CPI)も伸びが予想を上回ったため米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げ観測が再燃。米10年債利回り10BPS上昇、 4.66%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月13日(金)00時34分
    【速報】米10年債利回り10BPS上昇、 4.66%まで

    米10年債利回り10BPS上昇、 4.66%まで

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月13日(金)00時14分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)


    【米週次石油在庫統計(10/6時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:+1017.6万(予想:-143万、前回:-222.4万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:-31.9万(前回:+13.2万)
    ・ガソリン在庫:-131.3万(予想:-100万、前回:+648.1万)
    ・留出油在庫:-183.7万(予想:-100万、前回:-126.9万)
    ・設備稼働率:85.7%(前回87.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月13日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり

     12日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。24時時点では149.73円と22時時点(149.44円)と比べて29銭程度のドル高水準だった。9月米消費者物価指数(CPI)の上振れが次第に意識されると、米長期金利の指標である米10年債利回りが4.65%台まで上昇。全般ドル買いが優勢となり、24時前に一時149.74円と日通し高値を更新した。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.0555ドルと22時時点(1.0581ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ安水準となった。米金利上昇とともにドル買いが優勢になると、一時1.0545ドルと本日安値を更新した。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時106.38まで上昇した。

     ユーロ円は弱含み。24時時点では158.04円と22時時点(158.13円)と比べて9銭程度のユーロ安水準。高く始まった米国株相場が失速するとリスク・オフの円買いが優勢となり、一時157.71円と日通し安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.96円 - 149.74円
    ユーロドル:1.0545ドル - 1.0640ドル
    ユーロ円:157.71円 - 158.61円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人