ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年10月18日(水)のFXニュース(1)

  • 2023年10月18日(水)00時53分
    NY外為:ドル売りに転じる、バーキン米リッチモンド連銀総裁は政策判断に余裕あると言及


    NY外為市場でドルは売りに転じた。米小売売上高が予想を上回る伸びとなったためドル買いが強まったのち、10月NAHB住宅市場指数の予想以上の低下やバーキン米リッチモンド連銀総裁がインフレの軌道は明確ではないが、「進展は明らか」との見解を示し、次の行動を決定する前にデータを見直す時間があるとしたことを受けてドル売りが優勢となった。

    米10年債利回りは4.855%まで上昇後、4.82%まで戻した。ドル・円は149円79銭まで上昇したのち、149円75銭で引き続き高止まり。ユーロ・ドルは1.0591ドルまで上昇し12日来の高値を更新。ポンド・ドルは1.2133ドルまで下落後、1.2204ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月18日(水)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、堅調

     17日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは堅調。24時時点では1.0575ドルと22時時点(1.0546ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ高水準となった。10月米NAHB住宅市場指数が予想を下回ったことなどを手掛かりに全般ドル売りが先行。23時30分前に一時1.0587ドルと日通し高値を更新した。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時106.09まで低下した。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では158.31円と22時時点(157.96円)と比べて35銭程度のユーロ高水準。米国株相場が下げ幅を縮めると買い戻しが優勢となった。一目均衡表雲の上限158.11円を上抜けると一時158.43円まで上値を伸ばした。

     ドル円は上昇が一服。24時時点では149.69円と22時時点(149.78円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。予想を上回る9月米小売売上高を受けて一時149.79円と日通し高値を付けたものの、前週末の高値149.83円が目先レジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。予想を下回る米住宅指標も相場の重し。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.84円 - 149.79円
    ユーロドル:1.0533ドル - 1.0587ドル
    ユーロ円:157.22円 - 158.43円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事