ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年10月19日(木)のFXニュース(1)

  • 2023年10月19日(木)01時30分
    【速報】BTC2.8万ドル台前半に続落、ETF承認を巡る不透明感


    BTC2.8万ドル台前半に続落。SECによる現物ETF承認を巡る不透明感が根強い。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月19日(木)00時15分
    NY外為:ドル・円心理的節目150円視野、ドル買い強まる、米10年債利回り07年来の高水準

    NY外為市場で原油高などを背景に長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。米10年債利回りは4.889%まで上昇し、2007年来の高水準に達した。
    イランはイスラム諸国に対イスラエル石油禁輸を呼びかけ、供給不安に原油価格が上昇。NY原油先物は88ドルで推移。

    ドル・円は149円70銭付近から149円89銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0575ドルから1.0532ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2208ドルから1.2139ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月19日(木)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調

     18日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは軟調。24時時点では1.0537ドルと22時時点(1.0557ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ安水準となった。米長期金利の指標である米10年債利回りが一時4.9085%前後と2007年7月以来の高水準を記録するとユーロ売り・ドル買いが優勢となった。前日の安値1.0533ドルを下抜けて24時前に一時1.0532ドルと日通し安値を更新した。

     スイスフランは全面高。対ドルでは一時0.8954スイスフラン、対ユーロでは0.9450スイスフラン、対円では167.19円まで値を上げた。中東情勢の緊張が高まっていることから、安全通貨とされるスイスフランを買う動きが広がった。

     ドル円は小幅高。24時時点では149.78円と22時時点(149.73円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。米長期金利の上昇を受けて円売り・ドル買いが優勢になると、前日の高値149.85円を上抜けて一時149.89円と3日以来の高値を更新した。ただ、ユーロ円などクロス円の下落につれた売りが出たため、一本調子で上昇する展開にはならなかった。

     ユーロ円はさえない。24時時点では157.83円と22時時点(158.07円)と比べて24銭程度のユーロ安水準。中東情勢の緊迫化や米長期金利の上昇を背景に米国株相場が軟調に推移すると、リスク・オフの円買いが優勢に。23時30分過ぎに一時157.78円と日通し安値を更新した。
     スイスフラン円以外のクロス円も下落。ダウ平均が一時200ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移すると、リスク回避の円買いが優勢となった。ポンド円は181.86円、豪ドル円は94.94円、NZドル円は87.79円、カナダドル円は109.37円、南アフリカランド円は7.86円、メキシコペソ円は8.18円まで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.49円 - 149.89円
    ユーロドル:1.0532ドル - 1.0594ドル
    ユーロ円:157.78円 - 158.54円

  • 2023年10月19日(木)00時00分
    イラン、イスラム諸国に対イスラエル石油禁輸呼びかけ

    イラン、イスラム諸国に対イスラエル石油禁輸呼びかけ

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較