ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年10月20日(金)のFXニュース(3)

  • 2023年10月20日(金)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     20日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では149.84円とニューヨーク市場の終値(149.80円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。9月全国消費者物価指数(CPI)が市場予想をわずかに上回ったことを受け一時149.76円前後へ弱含んだ。しかし影響は限定的ですぐに戻し、昨日NY引けの水準付近で上下。週末ゴトー日(5・10日)の仲値にかけ149.86円まで小幅に上値を広げたものの特別に目立つ動意でもなかった。節目150.00円を下回る水準での神経質な動きが続いた。

     ユーロ円はもみ合い。10時時点では158.47円とニューヨーク市場の終値(158.52円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。9時過ぎに158.61円まで小幅にレンジ上限を広げた。しかし日経平均株価が軟調に推移するなかでは上伸できず、昨日NY終値をやや下回る水準へ下押した。

     ユーロドルはやや重い。10時時点では1.0576ドルとニューヨーク市場の終値(1.0582ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。特段の動意材料を欠くなか1.0574ドルまで小幅に下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.74円 - 149.86円
    ユーロドル:1.0574ドル - 1.0587ドル
    ユーロ円:158.44円 - 158.61円

  • 2023年10月20日(金)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比265.73円安の31164.89円


    日経平均株価指数前場は、前日比265.73円安の31164.89円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は250.91ドル安の33414.17。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月20日9時02分現在、149.83円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)08時55分
    ドル・円は主に149円台で推移か、米長期金利の上昇を受けてドルは下げ渋る可能性

     19日のドル・円は、東京市場では149円93銭から149円67銭まで下落。欧米市場では149円96銭まで買われた後、149円68銭まで下落したが、149円80銭で取引終了。本日20日のドル・円は主に149円台で推移か。米長期金利の上昇を受けてドルは下げ渋る可能性がある。

     報道によると、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は10月19日、NYエコノミック・クラブで講演を行い「経済成長と労働需要の回復力を示すデータに注意を払っている」、「成長が持続的にトレンドを上回っていること、または労働市場の引き締まりが緩和されていないことを示す新たな証拠が出てくれば、金融政策の一段の引き締めが正当化される可能性がある」と述べた。市場参加者の間からは「FRBは金融引き締めの方針を長期間維持するだろう」との声が聞かれた。

     ただ、一部の市場参加者はパウエル議長が「FRBは一段の利上げの必要性を巡る検証を慎重に進めている」との見方を伝えたことに反応しており、「インフレ関連指標に異変がない場合、年内に追加利上げが行われる可能性は極めて低い」と予想している。なお、為替については、中東情勢の悪化が警戒されているものの、米長期金利の高止まりを受けてリスク回避のドル売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)08時36分
    ドル円、下値堅い 9月全国CPIは予想を上回るも反応は限定的

     ドル円は下値が堅い。9月全国消費者物価指数(CPI)が市場予想をわずかに上回る結果となったことを受け、一時149.76円付近まで弱含む場面があったが、相場への影響は限られた。8時34分時点では149.81円付近で推移。

  • 2023年10月20日(金)08時34分
    日・9月全国消費者物価コア指数:前年比+2.8%で市場予想を上回る

    20日発表の9月全国消費者物価コア指数は前年比+2.8%で市場予想の+2.7%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)08時33分
    ユーロ円 158.50円付近、SGX日経225先物は31220円でスタート

     ユーロ円は158.50円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(31250円)と比べ30円安の31220円でスタート。

  • 2023年10月20日(金)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     20日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では149.82円とニューヨーク市場の終値(149.80円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。前日終値付近での小動きとなった。節目の150.00円手前で神経質な動きが続いているが、本日は週末の5・10日(ゴトー日)にあたるため、仲値に向けた本邦実需勢の買いに支えられて150円台乗せを試しにいく展開となるか注目される。

     ユーロ円はもみ合い。8時時点では158.50円とニューヨーク市場の終値(158.52円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。158円台半ばでのもみ合いとなっており、日本株の取引開始や本邦勢の本格参入を待つ状態だ。

     ユーロドルは8時時点では1.0579ドルとニューヨーク市場の終値(1.0582ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.0580ドル近辺で動意を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.74円 - 149.84円
    ユーロドル:1.0578ドル - 1.0587ドル
    ユーロ円:158.44円 - 158.55円

  • 2023年10月20日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、9月CPIを見極めつつ150円の攻防に要警戒か

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、パウエルFRB議長の発言を受けて149.96円まで上昇後、米10年債利回りが4.88%台まで低下したことで149.68円付近まで下押しした。ユーロドルは1.0616ドルまで上昇した。ユーロ円は158.93円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、中東情勢の緊迫化を受けて有事のドル買いの様相を呈し始めていることで、150円台に上昇する局面では、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒する展開が予想される。

     昨日のパウエルFRB議長の講演では、タカ派見解「金融政策の一段の引き締めが正当化される可能性がある」により米10年債利回りは上昇したものの、複数の米連邦準備理事会(FRB)が言及しているハト派的見解「長期金利の上昇で利上げの必要性を低下」を受けて、年内の利上げ観測が後退している。

     8時30分に発表される9月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合)の予想は前年比+2.7%で、8月の同比+3.1%からの伸び率鈍化が見込まれている。8月の政府による電気・ガス価格激変緩和対策事業の影響を除いたコアCPIは4.1%上昇、日銀が注視している生鮮食品とエネルギーを除いたコアコアCPIは4.3%となり、1981年以来の高水準だった5月と7月に並んでいる。一部報道で「日銀が物価見通しを上方修正する方向」と伝わっており、伸び率が予想に反して上昇していた場合には要警戒となる。

     神田財務官は、昨日、「為替はファンダメンタルに沿って安定推移が好ましいが、過度の変動があれば経済に悪影響があるため、適切な行動を取るというのは国際的に認められている」と述べた。
     昨年10月は、12-13日のG20財務相・中央銀行総裁会議の後、21日のニューヨーク市場(東京時間23時30分過ぎ)と24日のシドニー市場(東京時間8時30分過ぎ)でドル売り・円買い介入が実施された。今年も12-13日のG20会議の後に口先介入(鈴木財務相「為替は場合によって適切な対応が求められる」や神田財務官「為替介入で過度の変動に対抗する」)が行われていることで、要警戒となる。

     2022年10月20日のドル円は150.29円まで上昇していた。そして、21日には、151.95円まで上昇した局面で、ドル売り・円買い介入が実施された。
     当時、神田財務官は「投機筋によって為替が大きく変動し、国民生活、世界経済に悪影響を及ぼすのは容認できない」と述べていた。

     本日も引き続き、中東情勢に関するヘッドラインの要警戒となる。最悪のシナリオは、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザで地上作戦を開始し、ハマスを支援するイランが参戦することで、第5次中東戦争、そして石油ショックが引き起こされることとなる。

  • 2023年10月20日(金)07時59分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.07%高、対ユーロ0.36%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           149.83円   -0.10円    -0.07%   149.93円
    *ユーロ・円         158.54円   +0.57円    +0.36%   157.97円
    *ポンド・円         181.92円   -0.10円    -0.05%   182.02円
    *スイス・円         167.99円   +1.22円    +0.73%   166.77円
    *豪ドル・円          94.82円   -0.17円    -0.18%   95.00円
    *NZドル・円         87.62円   -0.13円    -0.14%   87.74円
    *カナダ・円         109.20円   -0.11円    -0.10%   109.31円
    *南アランド・円        7.88円   -0.02円    -0.25%    7.90円
    *メキシコペソ・円       8.18円   -0.03円    -0.37%    8.21円
    *トルコリラ・円        5.34円   -0.01円    -0.14%    5.35円
    *韓国ウォン・円       11.04円   -0.07円    -0.66%   11.11円
    *台湾ドル・円         4.63円   -0.02円    -0.34%    4.64円
    *シンガポールドル・円   109.15円   -0.02円    -0.02%   109.17円
    *香港ドル・円         19.15円   +0.00円    +0.00%   19.15円
    *ロシアルーブル・円     1.55円   +0.02円    +1.19%    1.53円
    *ブラジルレアル・円     29.64円   -0.01円    -0.03%   29.65円
    *タイバーツ・円        4.12円   -0.01円    -0.13%    4.12円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +14.27%   151.95円   127.23円   131.12円
    *ユーロ・円          +12.91%   159.76円   137.39円   140.41円
    *ポンド・円          +14.80%   186.77円   155.36円   158.47円
    *スイス・円          +18.49%   167.99円   137.44円   141.77円
    *豪ドル・円           +6.10%   97.68円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +5.24%   90.20円   80.44円   83.26円
    *カナダ・円          +12.86%   111.17円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        +2.28%    8.32円    6.91円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +21.76%    8.78円    6.59円    6.72円
    *トルコリラ・円       -23.70%    8.15円    5.11円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +6.02%   11.20円    9.92円   10.41円
    *台湾ドル・円         +7.84%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円   +11.59%   109.66円   96.55円   97.82円
    *香港ドル・円         +13.97%   19.36円   16.29円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -12.38%    2.48円    1.42円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +19.49%   30.51円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +8.43%    4.18円    3.77円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)07時58分
    NY市場動向(取引終了):ダウ250.91ドル安(速報)、原油先物2.24ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33414.17 -250.91   -0.75% 33852.39 33368.58   7   23
    *ナスダック   13186.17 -128.13   -0.96% 13404.73 13157.33  732 2463
    *S&P500      4278.00  -36.60   -0.85%  4339.54  4269.69   75  427
    *SOX指数     3367.77  -45.68   -1.34%
    *225先物       31270 大証比 -130   -0.41%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     149.82   -0.11   -0.07%   149.96   149.67
    *ユーロ・ドル   1.0582 +0.0046   +0.44%   1.0616   1.0528
    *ユーロ・円    158.55   +0.58   +0.37%   158.93   157.69
    *ドル指数     106.24   -0.33   -0.31%   106.67   105.98

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    5.16   -0.06      5.26    5.15
    *10年債利回り    4.99   +0.08      4.99    4.89
    *30年債利回り    5.11   +0.12      5.12    4.97
    *日米金利差     4.15   -0.77

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      90.56   +2.24   +2.54%   90.68   86.60
    *金先物       1986.2   +17.9   +0.91%   1990.2   1957.0
    *銅先物       358.8   +0.1   +0.03%   361.2   356.7
    *CRB商品指数   287.34   +1.51   +0.53%   287.34   285.83

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7499.53  -88.47   -1.17%  7588.00  7490.46   14   86
    *独DAX     15045.23  -49.68   -0.33% 15104.37 14984.59   10   30
    *仏CAC40     6921.37  -44.62   -0.64%  6938.31  6875.77   10   30

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)07時55分
    NY金先物は強含み、安全逃避的な買いが続く

    COMEX金12月限終値:1980.50 ↑12.20

     19日のNY金先物12月限は強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+12.20ドル(+0.62%)の1980.50ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1957.00-1990.20ドル。アジア市場の前半にかけて1957.00ドルまで売られたが、中東情勢の悪化を警戒した買いが入ったことで反転し、米国市場の終盤にかけて1990.20ドルまで一段高となった。株安も意識されたようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に1987ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:続伸、時間外取引で一段高

    NYMEX原油12月限終値:88.37 ↑1.10

     19日のNY原油先物12月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比+1.10ドル(+1.26%)の88.37ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは85.44ドル-89.54ドル。ロンドン市場で85.44ドルまで売られた後、米国市場の前半にかけて87ドル台を回復。中東情勢の悪化を警戒した買いが再び強まり、通常取引終了後の時間外取引で89.54ドルまで一段高となった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)07時27分
    NZ・9月貿易収支:-23.29億NZドル

    20日発表のNZ・9月貿易収支は、-23.29億NZドルとなった。8月実績は-22.73億NZドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)07時14分
    パウエルFRB議長講演、中立姿勢示す、米長期債利回りは上昇基調継続か

    パウエルFRB議長は注目されていた講演で、インフレが依然高過ぎだと指摘した。さらに「現在、リスクは依然高いインフレ」であり、金利が十分に長期にわたり、十分に高くない可能性を指摘。政策が現在引き締め過ぎでない証拠があると、追加利上げを除外しなかった。

    同時に、他のFRB高官と同様、最近の長期債利回り上昇が金融ひっ迫の証拠で追加利上げの必要性を低下させる可能性もあると言及する中立姿勢が強調された。

    議長は2%のインフレ目標達成には、経済が潜在的成長率を下回り、労働市場の減速が条件となる可能性を指摘。議長は長期の成長潜在率は2%前後を想定している。米国の7-9月期国内総生産(GDP)は5%台の成長が予想されており、利上げ終了には程遠い可能性がある。

    パウエル議長は中立姿勢を示し追加利上げ観測が完全に払しょくしなかったものの短期金融市場では追加利上げ観測が弱まりつつある。12月利上げ観測は一時50%近くに上昇したが、35%前後まで低下している。

    ただ、米国債相場は続落。米10年債利回りは2007年以来初めて5%を達成した。
    長期債利回りの上昇の要因として、議長は1)強い経済、2)財政赤字、3)QTを挙げた。米国の債務が対名目国内総生産(GDP)比で100%超えであること、FRBがもはや国債の買い手ではないこと、さらに、中国や日本も売り手となる可能性に、米国債相場は先安観が強く、長期金利が当面上昇を続ける可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)07時07分
    円建てCME先物は19日の225先物比85円安の31315円で推移

    円建てCME先物は19日の225先物比85円安の31315円で推移している。為替市場では、ドル・円は149円80銭台、ユーロ・円は158円50銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月20日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 消費者物価コア指数(9月) 2.7% 3.1%
    15:00 金融システムリポート(10月、日本銀行)


    <海外>
    06:45 NZ・貿易収支(9月)  -22.91億NZドル
    10:15 中・1年物ローンプライムレート(LPR) 3.45% 3.45%
    10:15 中・5年物ローンプライムレート(LPR) 4.20% 4.20%
    15:00 英・小売売上高指数(9月)  0.4%
    15:00 欧・ユーロ圏新車販売台数(9月)  21.0%
    21:30 加・小売売上高(8月)  0.3%

      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演
      米・欧首脳会議


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング 田向宏行
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム