ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2023年11月02日(木)のFXニュース(6)

  • 2023年11月02日(木)18時26分
    来週のNZドル「上げ渋りか、利上げ効果見極めで買いづらい」

    [NZドル]
     来週のNZドル・円は上げ渋りか。7-9月期雇用統計で、失業率がさらに上昇し、雇用者数は予想外に減少、賃金の前年比伸びも低下したことにより、NZ準備銀行(中央銀行)はこれまでの利上げ効果見極め姿勢を維持するとの見方が強まっており、NZドルは買いづらい。中銀の10-12月期2年先インフレ率予想の発表があり、前回からの上昇傾向が継続するのか注目される。また、中国の10月の貿易統計、消費者物価指数、生産者物価指数の発表も材料視されるが、NZドル売りにつながる懸念がある。
    ○発表予定のNZ主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:87円50銭-89円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)18時24分
    来週の豪ドル「底堅い展開か、豪準備銀行理事会などに注目」

    [豪ドル]
     来週の豪ドル・円は底堅い展開か。豪準備銀行(中央銀行)の理事会では、政策金利の0.25ポイント引き上げが予想されており(4.35%へ)、5会合ぶりの利上げを受けて豪ドル買いが優勢になりそうだ。声明に「一定の追加引き締めが必要になる可能性」が残れば、豪ドル買い加速も。その後は中銀の四半期金融政策報告の発表に関心が移り(利上げ決定の場合、物価見通しは当然引き上げられている)、インフレ目標への収れん時期(前回「25年終盤」)や見通しの前提となる金利水準(同「今年末までに4.25%前後でピーク」)が注目される。
    ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
    ・7日:豪準備銀行が政策金利発表(0.25ポイント引き上げ予想)
    ・10日:豪準備銀行四半期金融政策報告
    ・予想レンジ:95円50銭-97円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)18時23分
    来週のユーロ「もみ合いか、引き続き中東情勢を注視」

    [ユーロ]
     「下げ渋りか、下げ渋りか、ECB利上げ休止もドル買い縮小の可能性」
     来週のユーロ・ドルは下げ渋りか。欧州中央銀行(ECB)の利上げ休止もユーロ圏経済への過度な懸念は一服し、ユーロ売りは小幅にとどまりそうだ。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め継続への思惑はやや後退し、ドル買いを弱める見通し。ただ、中東情勢の不安定化によりドルは引き続き安全通貨として選好されやすい。
    ・予想レンジ:1.0400ドル-1.0700ドル


    「もみ合いか、引き続き中東情勢を注視」
     来週のユーロ・円はもみ合いか。相関性の高いドル・円は下げづらい値動きが見込まれ、ユーロはそれに追随しそうだ。欧州中央銀行(ECB)は引き締めを休止したが、域内経済への過度な警戒は一服し、ユーロ売りは限定的。ただ、中東情勢に対する市場の関心は引き続き高いこと、日本の為替介入への思惑でリスク選好的な円売りはある程度抑制されるだろう。
    ○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
    ・7日:9月生産者物価指数(8月:前年比:-11.5%)
    ・予想レンジ:158円00銭-161円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)18時21分
    来週のドル・円「米年内利上げ期待後退もドル売りは限定的か」

    [ドル・円]
     来週のドル・円は下げ渋りか。米年内利上げ期待の後退でドルは積極的に買いづらい展開となろう。ただ、日本の政府の為替介入への警戒感は続くものの、ドル売り・円買いは限定的となりそうだ。10月31日-11月1日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利を据え置き。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は記者会見で、引き続きインフレ撲滅に前向きなスタンスを堅持している。
     ただ、直近のコアPCE価格指数は前回を下回り、金融当局者から追加利上げに慎重な見解も聞かれそうだ。その際には米金利高・ドル高は弱まるだろう。利上げは来年に持ち越しとの見方が広がれば、米金利安・ドル安の可能性もあろう。それに先立ち、日本銀行は10月30-31日の金融政策決定会合で、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)の運用を柔軟化。本来なら金融政策修正の思惑が広がるものの、事前の報道により円に下押し圧力が加えられた。

     ドル・円相場は昨年高値の151円95銭が一時視野に入り、政府は円安けん制を強めている。神田財務官はドル売り・円買い為替介入について「スタンバイ」と述べ、警戒感からドル・円は失速した。ただ、財務省が発表した外国為替平衡操作では、10月3日の円急伸が為替介入でなかったことが明らかになり、150円台はドル買い安心感が広がりやすくドルは下げづらい。

    【パウエル米FRB議長講演】(9日開催予定)
    パウエル米FRB議長は11月9日に発言機会が予定されている。連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見とほぼ同じ内容が予想されるが、10月雇用統計内容に言及する可能性もあろう。

    【米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値】(10日発表予定)
    10日発表の11月ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)は、前回実績の63.8と差のない水準にとどまる可能性がある。期待インフレ率も低下が見込まれ、市場予想を下回った場合、ドル売り要因になりやすい。

    ・予想レンジ:149円00銭-152円00銭


    ・11月6日-10日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。

    ○(米)9月貿易収支 7日(火)午後10時30分発表予定
    ・予想は-605億ドル
     参考となる8月実績は-583億ドルで赤字幅は縮小。9月については財・サービスの輸入が急増する可能性は低いこと、資本財の輸出はまずまず順調とみられており、赤字幅は8月実績と大差のない水準にとどまる見込み。

    ○(日)9月経常収支 9日(木)午前8時50分発表予定
    ・予想は+30008億円
     参考となる8月実績は+2兆2797億円。エネルギー資源の輸入価格が下落し、貿易収支が改善したことが要因。9月については第一次所得収支の黒字幅は高水準とみられており、貿易収支に大きな変化はないことから、黒字幅は8月実績を上回る見込み。

    ○(中)10月消費者物価指数 9日(木)午前10時30分発表予定
    ・予想は、前年比-0.2%
     参考となる9月実績は前年比0.0%で予想を下回った。内需の回復は遅れており、不動産セクターの減速が警戒されていることから、10月のインフレ率も低い伸びにとどまる見込み。

    ○(米)11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報 10日(金)日本時間11日午前0時発表予定
    ・10月実績は63.8
     参考となる10月実績は63.8。11月についてはインフレ鈍化の思惑がやや後退していること、中東情勢の悪化で原油高が警戒されており、消費者信頼感指数は10月実績と差のない水準にとどまる可能性がある。

    ○その他の主な経済指標の発表予定
    ・7日(火):(中)10月貿易収支、(豪)豪準備銀行政策金利発表、(欧)9月ユーロ圏生産者物価指数
    ・8日(水):(欧)9月ユーロ圏消小売売上高
    ・10日(金):(英)7-9月期国内総生産

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)18時01分
    【速報】ユーロ圏・10月製造業PMI改定値は43.1に上方修正


     日本時間2日午後6時に発表されたユーロ圏・10月製造業PMI改定値は予想を上回り、43.1に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・10月製造業PMI改定値:43.1(予想:43.0、速報値:43.0)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)17時59分
    【速報】独・10月製造業PMI改定値は40.8に上方修正


     日本時間2日午後5時55分に発表された独・10月製造業PMI改定値は予想を上回り、40.8に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・独・10月製造業PMI改定値:40.8(予想:40.7、速報値:40.7)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)17時58分
    【速報】独・10月失業率は予想通り5.8%


     日本時間2日午後5時55分に発表された独・10月失業率は予想通り、5.8%となった。

    【経済指標】
    ・独・10月失業率:5.8%(予想:5.8%、9月:5.7%)
    ・独・10月失業者数:+3.0万人(予想:+1.4万人、9月:+1.2万人←+1.0万人)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)17時57分
    東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、午後は150円半ばを回復

     2日の東京市場でドル・円はドル・円は下げ渋り。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め長期化期待の後退でドル売りが先行し、午前中に150円93銭から150円15銭まで下げた。ただ、米金利の下げ一服や日経平均株価の強含みで、午後は150円半ばに値を戻した。

    ・ユーロ・円は159円07銭から159円64銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0569ドルから1.0610ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円150円40-50銭、ユーロ・円159円40-50銭
    ・日経平均株価:始値31,987.02円、高値32,087.13円、安値31,878.36円、終値31,949.89円(前日比348.24円高)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)17時31分
    ドル円 150円半ばで小動き、日銀関連報道への反応は一時的

     「日銀は金融緩和政策から来年脱却する計画」との一部報道を受けて、ドル円は一時150.18円近辺まで下押しする場面もあったが、反応は一時的にとどまり、すぐに買い戻しが入った。足もとでは150.45円近辺と、150円半ばで小幅の上下にとどまっている。

  • 2023年11月02日(木)17時30分
    ドル・円は下げ渋り、午後は150円半ばを回復

    2日の東京市場でドル・円はドル・円は下げ渋り。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め長期化期待の後退でドル売りが先行し、午前中に150円93銭から150円15銭まで下げた。ただ、米金利の下げ一服や日経平均株価の強含みで、午後は150円半ばに値を戻した。
    ・ユーロ・円は159円07銭から159円64銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0569ドルから1.0610ドルまで値を上げた。
    ・日経平均株価:始値31,987.02円、高値32,087.13円、安値31,878.36円、終値31,949.89円(前日比348.24円高)
    ・17時時点:ドル・円150円40-50銭、ユーロ・円159円40-50銭
    【経済指標】
    ・日・10月マネタリーベース:前年比+9.0%(9月:+5.6%)
    ・豪・9月貿易収支(予想:+67.86億豪ドル、8月:+96.40億豪ドル)
    ・スイス・10月消費者物価指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、9月:+1.7%)
    【要人発言】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)17時19分
    ハンセン指数取引終了、0.75%高の17230.59(前日比+128.81)

    香港・ハンセン指数は、0.75%高の17230.59(前日比+128.81)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は150.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)17時09分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル 伸び悩む

     2日午後の東京外国為替市場でユーロドルは伸び悩む。17時時点では1.0603ドルと15時時点(1.0597ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。昨日に米FOMCを通過し全般ドルの重い動きが続くなか、一時1.0610ドルまで上値を伸ばした。ただ、時間外の米10年債利回りがプラス圏に浮上し、やや上げ幅を拡大する動きとなると1.06ドル前後に押し戻され伸び悩んでいる。

     ドル円は小動き。17時時点では150.38円と15時時点(150.46円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。低下気味だった時間外の米長期金利が上昇に転じた動きが支えとなり、150.58円近辺まで持ち直す場面もあったが、上値も重く150円半ばで小幅の上下にとどまっている。市場の目線は明日の米雇用統計に向けられている。

     ユーロ円は17時時点では159.46円と15時時点(159.45円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。159円半ばの狭いレンジ内で上下し、値動きは限定的。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.15円 - 150.97円
    ユーロドル:1.0568ドル - 1.0610ドル
    ユーロ円:159.07円 - 159.67円

  • 2023年11月02日(木)16時43分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7342.43
     前日比:+20.71
     変化率:+0.28%

    フランス CAC40
     終値 :6932.63
     前日比:+46.98
     変化率:+0.68%

    ドイツ DAX
     終値 :14923.27
     前日比:+112.93
     変化率:+0.76%

    スペイン IBEX35
     終値 :9075.00
     前日比:+57.70
     変化率:+0.64%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :27985.44
     前日比:+243.53
     変化率:+0.87%

    アムステルダム AEX
     終値 :722.23
     前日比:+3.63
     変化率:+0.50%

    ストックホルム OMX
     終値 :2073.43
     前日比:-2.36
     変化率:-0.11%

    スイス SMI
     終値 :10503.89
     前日比:+112.73
     変化率:+1.07%

    ロシア RTS
     終値 :1088.98
     前日比:+0.56
     変化率:+0.05%

    イスタンブール・XU100
     終値 :7603.23
     前日比:+74.66
     変化率:+0.98%

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)16時38分
    ユーロドル 1.0610ドルまでじり高

     昨日に米FOMCを通過し、全般ドルが重い動きとなるなか、ユーロドルは底堅い動きとなっており、1.0610ドルまでじり高。ユーロ円は159円半ばまで下値を切り上げている。
     また、ドル円は150.40円前後でのこう着相場が続いている。

  • 2023年11月02日(木)16時33分
    【速報】スイス・10月消費者物価指数は予想通り+1.7%


     日本時間2日午後4時30分に発表されたスイス・10月消費者物価指数は予想通り、前年比+1.7%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・10月消費者物価指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、9月:+1.7%)

    Powered by フィスコ

2024年05月20日(月)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
jfx記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム