ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
2025年4月5日(土)日本時間18時38分12秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年11月02日(木)のFXニュース(8)

  • 2023年11月02日(木)23時35分
    【市場反応】米9月製造業受注は予想上回る、ドル売り一服

    [欧米市場の為替相場動向]

    米9月製造業受注は前月比+2.8%となった。伸びは8月+1.0%から予想以上に拡大し21年1月来で最大。

    同時刻に発表された米9月耐久財受注改定値は前月比+4.6%と、予想外に速報値+4.7%から下方修正された。しかし、3カ月ぶりのプラス成長を回復。変動の激しい輸送用機器を除いた耐久財受注改定値は前月比+0.4%と、やはり予想外に速報値+0.5%から下方修正された。国内総生産(GDP)の算出に用いられる製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値は前月比-0.1%と、予想外のマイナスに下方修正され、7-9月期のGDP成長にマイナスに寄与する。

    ドル売りは一服。ドル・円は149円85銭の安値から150円20銭まで反発した。ユーロ・ドルは1.0668ドルの高値から1.0638ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・9月製造業受注:前月比+2.8%(予想:+2.3%、8月:+1.0%←+1.2%)
    ・米・9月耐久財受注改定値:前月比+4.6%(予想:+4.7%、速報値:+4.7%)
    ・米・9月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比+0.4%(予想:+0.5%、速報値:+0.5%)
    ・米・9月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比-0.1%(速報値:0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)23時26分
    ドル円、下げ渋り 150.29円付近で推移

     ドル円は下げ渋り。22時過ぎに一時149.85円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げた。149円台では押し目買いなどが入ったほか、米10年債利回りの低下が一服した影響を受けた。23時24分時点では150.29円付近で推移している。

  • 2023年11月02日(木)23時07分
    【速報】ドル・円150円台回復、149.85円⇒150.30円

    ドル・円150円台回復、149.85円⇒150.30円

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)23時06分
    【速報】ドル・円一時150円割れ、149.85円まで

    ドル・円一時150円割れ、149.85円まで

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)23時02分
    【速報】米・9月耐久財受注改定値は予想下回り+4.6%


     日本時間2日午後11時に発表された米・9月耐久財受注改定値は予想下回り、前月比+4.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・9月耐久財受注改定値:前月比+4.6%(予想:+4.7%、速報値:+4.7%)
    ・米・9月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比+0.4%(予想:+0.5%、速報値:+0.5%)
    ・米・9月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比-0.1%(速報値:0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)23時00分
    【速報】米・9月製造業受注は予想上回り+2.8%


     日本時間2日午後11時に発表された米・9月製造業受注は予想上回り、前月比+2.8%
    となった。

    【経済指標】
    ・米・9月製造業受注:前月比+2.8%(予想:+2.3%、8月:+1.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)22時54分
    【まもなく】米・9月製造業受注の発表です(日本時間23:00)


     日本時間2日午後11時に米・9月製造業受注が発表されます。

    ・米・9月製造業受注
    ・予想:前月比+2.3%
    ・8月:+1.2%

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)22時50分
    【速報】日銀、超金融緩和策から来年脱却する計画=関係筋(報道)

    日銀、超金融緩和策から来年脱却する計画=関係筋(報道)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)22時08分
    【市場反応】米7-9月期非農業部門労働生産性・単位労働コスト速報値/新規失業保険申請件数、ドル続落

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した7-9月期非農業部門労働生産性速報値は前期比年率+4.7%と、4-6月期+3.6%から想定以上に伸びが拡大し、20年7-9月期以降で最大の伸びとなった。同期単位労働コスト速報値は前期比年率-0.8%と、予想外に昨年10-12月以降で初めてのマイナスに落ち込んだ。

    同時刻に発表された先週分新規失業保険申請件数(10/28)は前週比5000件増の21.7万件と、前回21.2万件から減少予想に反し増加し9月初旬以来で最大。6カ月連続の増加となった。また、失業保険継続受給者数(10/21)は181.8万人と、前回178.3万人から予想以上に増加し、3月末以来で最大。

    労働コストが予想外のマイナスに落ち込んだほか新規失業保険申請件数の増加で米国債相場は続伸。10年債利回りは4.71%から4.66%まで低下した。ドルも続落。ドル・円は150円40銭から150円03銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0640ドルから1.0664ドルまで上昇し、10月31日来の高値を更新した。

    【経済指標】
    ・米・7-9月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率+4.7%(予想:+4.3%、4-6月期:+3.6%←+3.5%)
    ・米・7-9月期単位労働コスト速報値:前期比年率-0.8%(予想:+0.3%、4-6月期:+3.2%←+2.2%)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.7万件(予想:21.0万件、前回:21.2万件←21.0万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:181.8万人(予想:180.0万人、前回:178.3万人←179.0万人)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、弱含み

     2日の欧州外国為替市場でドル円は弱含み。22時時点では149.98円と20時時点(150.35円)と比べて37銭程度のドル安水準だった。対欧州通貨でドル売りが加速したことや、米10年債利回りが4.63%近辺まで大幅低下したことが重しとなり、149.96円まで下押した。先週の新規失業保険申請件数が21.7万件と発表され、予想の21.0万件を上回り、労働市場の悪化が示唆されたことも嫌気された。

     ユーロドルは強含み。22時時点では1.0664ドルと20時時点(1.0634ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ高水準だった。ポンドドルの上昇や米長期金利の低下を受けて、一時1.0668ドルまで上値を伸ばした。

     ユーロ円は小幅高。22時時点では159.95円と20時時点(159.89円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇を受けて、一時160.06円まで上値を伸ばしたものの、ドル円の下落で上値は限定的だった。

     ポンドドルは、イングランド銀行金融政策委員会(MPC)で予想通りに政策金利が5.25%に据え置かれたものの、当分の間、景気抑制的な政策の必要性が言及されたことで、1.2225ドルまで上値を伸ばした。しかし、ベイリー英中銀(BOE)総裁が、抑制的な政策は長く維持すべきでない、と述べたことで、上値は限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.96円 - 150.97円
    ユーロドル:1.0568ドル - 1.0668ドル
    ユーロ円:159.07円 - 160.06円

  • 2023年11月02日(木)21時36分
    ドル円 150.03円までじり安、新規失業保険申請件数が予想より弱い

     ドル円は、新規失業保険申請件数が21.7万件と発表され、予想の21.0万件を上回り、労働市場の悪化が示唆されたことで、150.03円までじり安に推移。米10年債利回りは4.66%台まで低下幅を拡大している。

  • 2023年11月02日(木)21時34分
    【速報】米10年債利回り4.67%まで低下、米・7-9月期単位労働コスト速報値が予想外のマイナスで

    米10年債利回り4.67%まで低下、米・7-9月期単位労働コスト速報値が予想外のマイナスで

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)21時33分
    【速報】ドル・円150.11円、ドル続落、米・7-9月期単位労働コスト速報値が予想外のマイナス

    ドル・円150.11円、ドル続落、米・7-9月期単位労働コスト速報値が予想外のマイナス

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)21時31分
    【速報】米・7-9月期非農業部門労働生産性速報値は+4.7%


     日本時間2日午後9時30分に発表された米・7-9月期非農業部門労働生産性速報値は予想を上回り、前期比年率+4.7%となった。

    【経済指標】
    ・米・7-9月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率+4.7%(予想:+4.3%、4-6月期:+3.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月02日(木)21時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り21.7万件

     日本時間2日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り、21.7万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.7万件(予想:21.0万件、前回:21.0万件)

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム