ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年01月09日(火)のFXニュース(1)

  • 2024年01月09日(火)03時12分
    欧州主要株式指数、上昇

     8日の欧州主要株式指数は上昇。欧州の景況指数の改善で投資家心理も改善し買われた。

    検索のオペラはアナリストの投資判断引き上げで5.2%高。石油会社のBPやシェルは原油安に連れ、それぞれ2.2%、2%下落した。ドイツの医薬品メーカーのバイエルは欧州委から同社開発の加齢黄斑変性の診療薬アイリーアの販売許可が保証されたが小幅安。

    ドイツDAX指数は+0.74%、フランスCAC40指数は+0.40%、イタリアFTSE MIB指数+0.42%、スペインIBEX35指数は+0.44%、イギリスFTSE100指数は+0.06%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)02時20分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ48ドル安、原油先物3.41ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37418.17 -47.94 -0.13% 37432.81  37249.24  17  13
    *ナスダック  14716.67 +192.60 +1.33% 14719.08 14560.20 1795  1194
    *S&P500     4723.63 +26.39 +0.56%   4724.98   4699.82  332   169
    *SOX指数     4048.14 +114.65 +2.91%  
    *225先物     33410 大証比+90 -0.27%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     143.84 -0.79 -0.55% 144.69  143.66
    *ユーロ・ドル  1.0977 +0.0034 +0.31% 1.0979  1.0923
    *ユーロ・円   157.90 -0.35 -0.22% 158.37  157.69
    *ドル指数     102.13 -0.28 -0.27% 102.62  102.08

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.31 -0.07
    *10年債利回り  3.97 -0.08  
    *30年債利回り  4.15 -0.052  
    *日米金利差   3.36 -0.08

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     70.41 -3.41 -4.61%   73.95   70.13
    *金先物      2039.00 -10.80 -0.53% 2053.30 2022.70 

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下落幅拡大

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下落幅を拡大。2時時点では143.90円と24時時点(144.10円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが3.96%台まで低下。ドル円は先週末の安値143.81円を割り込んで143.66円まで下値を広げた。

     ユーロドルは堅調維持。2時時点では1.0975ドルと24時時点(1.0960ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利低下によるドル安を後押しに1.0979ドルまでユーロ高・ドル安が進んだ。

     ユーロ円は下げ渋り。2時時点では157.93円と24時時点(157.94円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の円高推移に引っ張られて一時157.69円まで下落。ただ、ユーロドルの底堅い推移が支援となり下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.66円 - 144.92円
    ユーロドル:1.0923ドル - 1.0979ドル
    ユーロ円:157.69円 - 158.49円

  • 2024年01月09日(火)01時37分
    NY外為:ドル一段安、NY連銀インフレ期待率1年物は3年ぶり低水準、利下げ観測強まる

    NY外為市場でドルは一段安となった。NY連銀が消費者期待の調査を発表。その中で、1年先の消費者のインフレ期待は3.01%と3年ぶり低水準となった。このため連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が強まり米国債相場は続伸。10年債利回りは4.06%から3.964%まで低下した。

    ドル売りも強まり、ドル・円は143円72銭まで下落し、4日来の安値を更新。ユーロ・ドルは1.0943ドルから1.0977ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.2706ドルから1.2758ドルまで上昇。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)01時09分
    【速報】BTC4.5万ドル回復、SECの現物ETF承認期待

    BTCは4.5万ドルを回復した。BTC現物ETF申請を巡り証券取引所委員会(SEC)は今週判断する予定だが、承認期待に買いが優勢となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)01時08分
    ドル円、前週末安値を下抜ける 一時143.71円まで下落

     ドル円は軟調。米長期金利が低下すると全般ドル売りが進んだ流れに沿って、円買い・ドル売りが進行。前週末の安値143.81円を下抜けて一時143.71円まで値を下げた。

  • 2024年01月09日(火)01時05分
    【速報】ドル・円143.90円、ドル軟調、12月NY連銀インフレ期待が低下

    ドル・円143.90円、ドル軟調、12月NY連銀インフレ期待が低下

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)01時01分
    【速報】12月NY連銀インフレ期待3.01%(11月3.36%)

    12月NY連銀インフレ期待3.01%(11月3.36%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)00時53分
    NY外為:ドル・円144円割れ、ドル続落、米10年債利回りは4%割れ

    NY外為市場でドルは長期金利低下に連れ、一段安となった。米10年債利回りは4%を割り込み3.9851%まで低下。

    ドル・円は144円59銭から143円86銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0943ドルから1.0972ドルまで上昇し、日中高値を更新した。ポンド・ドルは1.2705ドルから1.2747ドルまで上昇。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)00時34分
    ドル、売り優勢 ドル円は144円割れ

     ドルは売りが優勢。米長期金利が低下すると全般ドル売りが進んだ流れに沿って、ドル円は一時143.86円と日通し安値を更新した。また、ユーロドルは一時1.0972ドルと日通し高値を更新した。

  • 2024年01月09日(火)00時23分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ164ドル安、原油先物3.26ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37302.11 -164.00 -0.44% 37365.30  37249.24  13  16
    *ナスダック  14652.22 +128.15 +0.88% 14659.67 14560.20 1404  1393
    *S&P500     4710.61 +13.37 +0.28%   4710.61   4699.82  265   233
    *SOX指数     4016.29 +82.80 +2.10%  
    *225先物     33410 大証比+90 -0.27%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     144.11 -0.52 -0.36% 144.69  144.06
    *ユーロ・ドル  1.0957 +0.0014 +0.13% 1.0963  1.0923
    *ユーロ・円   157.90 -0.35 -0.22% 158.37  157.72
    *ドル指数     102.30 -0.11 -0.11% 102.62  102.29

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.35 -0.03
    *10年債利回り  4.01 -0.04  
    *30年債利回り  4.18 -0.02  
    *日米金利差   3.40 -0.04

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     70.55 -3.26 -4.42%   73.95   70.13
    *金先物      2033.10 -16.70 -0.81% 2053.30 2022.70 

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)00時07分
    NY外為:ドル軟化、米金利が低下、NY連銀インフレ期待待ち

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは金利動向に連れ軟化した。米10年債利回りは4.06%から4.01%まで低下。NY連銀インフレ期待待ち。ドル・円は144円58銭から144円10銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0945ドルから1.0963ドルまで上昇し、本日の高値を更新。ポンド・ドルは1.2706ドルから1.2730ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月09日(火)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、じり高

     8日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはじり高。24時時点では1.0960ドルと22時時点(1.0944ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利が低下するとユーロ買い・ドル売りがじわりと強まった。23時30分過ぎに一時1.0963ドルと日通し高値を更新した。

     ドル円は軟調。24時時点では144.10円と22時時点(144.46円)と比べて36銭程度のドル安水準だった。米金利低下に伴う円買い・ドル売りが入ると、一時144.06円と本日安値を更新した。

     ユーロ円は頭が重い。24時時点では157.94円と22時時点(158.11円)と比べて17銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入った半面、ドル円の下落につれた売りが出た。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.06円 - 144.92円
    ユーロドル:1.0923ドル - 1.0963ドル
    ユーロ円:157.72円 - 158.49円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム