ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年01月10日(水)のFXニュース(4)

  • 2024年01月10日(水)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み

     10日午後の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。15時時点では144.78円と12時時点(144.84円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。日経平均株価の上昇を背景に、一時144.94円まで上値を伸ばしたものの、145.00円に控えている大口のNYカットオプションが上値を抑え、144.67円前後まで反落した。
     なお、日経平均株価は34539.02円まで上昇し、バブル崩壊後の高値を付けた。

     ユーロ円は上値が重い。15時時点では158.27円と12時時点(158.37円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。ドル円につれて一時158.46円まで上値を伸ばしたものの、ドル円の失速により伸び悩む展開となった。

     ユーロドルは15時時点では1.0932ドルと12時時点(1.0933ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。NYカットオプション(1.0925ドル・1.0945ドル)の値幅の中での小動きに終始した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.32円 - 144.94円
    ユーロドル:1.0926ドル - 1.0936ドル
    ユーロ円:157.77円 - 158.46円

  • 2024年01月10日(水)15時02分
    日経平均大引け:前日比678.54円高の34441.72円

    日経平均株価指数は、前日比678.54円高の34441.72円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、144.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)14時47分
    ドル円、144.68円付近まで上げ幅縮小 145円のオプション意識か

     ドル円は伸び悩み。12時過ぎに一時144.94円まで上昇したものの、まとまったオプションが観測されている145.00円を前に上値の重さを確認すると、利食い売りから144.68円付近まで上げ幅を縮めている。なお、まもなく終了する日経平均株価は前営業日比710円高程度と高値圏を維持している。

  • 2024年01月10日(水)13時51分
    NZSX-50指数は11769.40で取引終了

    1月10日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-74.99、11769.40で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)13時51分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.62%近辺で推移

    1月10日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.62%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)13時51分
    NZドルTWI=72.4

    NZ準備銀行公表(1月10日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)12時46分
    ユーロ円、159.00円の攻防に注意 下は158円付近では買い

     ユーロ円は昨日の下押しも157円台までとなり、本日の東京市場では158.40円台まで反発し、90日移動平均線158.68円が見えてきた。オーダーは、同線付近の158.70円に売りが観測される。159円には同じく売りも並ぶが、それ以上に買いストップが置かれており、 上抜けリスクに注意したい。反対に下値は早くも158.10円に売りストップが控えている。もっとも157.90-8.00円には買いが並び始めており、押し目買い意欲も強そうである。

  • 2024年01月10日(水)12時36分
    ドル・円:ドル・円はしっかり、日本株の堅調地合いで

     10日午前の東京市場でドル・円はしっかりの値動きとなり、144円32銭から144円90銭まで値を切り下げた。米10年債利回りは下げ渋り、ややドル買いに振れやすい。一方、日経平均株価の大幅続伸で円売り優勢となりドルなど主要通貨を押し上げた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円32銭から144円90銭、ユーロ・円は157円70銭から158円41銭、ユーロ・ドルは1.0926ドルから1.0936ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比603.76円高の34366.94円

    日経平均株価指数後場は、前日比603.76円高の34366.94円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月10日12時32分現在、144.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)12時31分
    上海総合指数0.20%安の2887.387(前日比-5.864)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.20%安の2887.387(前日比-5.864)で午前の取引を終えた。
    ドル円は144.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)12時21分
    ドル・円はしっかり、日本株の堅調地合いで

    10日午前の東京市場でドル・円はしっかりの値動きとなり、144円32銭から144円90銭まで値を切り下げた。米10年債利回りは下げ渋り、ややドル買いに振れやすい。一方、日経平均株価の大幅続伸で円売り優勢となりドルなど主要通貨を押し上げた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円32銭から144円90銭、ユーロ・円は157円70銭から158円41銭、ユーロ・ドルは1.0926ドルから1.0936ドル。
    【経済指標】
    ・日・11月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.2%(予想:+1.5%、10月:+1.5%)
    ・豪・11月消費者物価指数:前年比+4.3%(予想:+4.4%、10月:+4.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)12時13分
    ドル円、一時144.94円まで上値伸ばす 8日高値を上抜け

     ドル円は強い地合いを維持している。朝方からの円安が続き、8日に付けた今週これまでの高値である144.92円を上抜けて144.94円まで上値を伸ばしている。オプションが観測されている145円に接近した場面での値動きを見極めたいところか。

  • 2024年01月10日(水)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、堅調

     10日の東京外国為替市場でユーロ円は堅調。12時時点では158.37円とニューヨーク市場の終値(157.94円)と比べて43銭程度のユーロ高水準だった。日本株高を背景にリスクオンの円売り外貨買いが強まった流れに沿って、158.41円まで上値を伸ばした。他クロス円もポンド円が184.14円、豪ドル円は97.07円、NZドル円が90.42円まで外貨高・円安が進んだ。
     9時台に1990年3月以来の3万4000円台乗せに成功した日経平均は、前営業日比623円高の3万4386円で前場を終えた。

     ドル円はしっかり。12時時点では144.84円とニューヨーク市場の終値(144.48円)と比べて36銭程度のドル高水準だった。仲値付近の売りが一巡すると、大幅高の日経平均を好感して強含むクロス円とともに上値を試す展開に。一時144.89円まで買われ、8日朝につけた今週ここまでの高値144.92円に迫った。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.0933ドルとニューヨーク市場の終値(1.0931ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。円絡み中心の値動きとなり、対ドルでの動意は鈍かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.32円 - 144.89円
    ユーロドル:1.0926ドル - 1.0936ドル
    ユーロ円:157.77円 - 158.41円

  • 2024年01月10日(水)11時31分
    日経平均前場引け:前日比623.61円高の34386.79円

    日経平均株価指数は、前日比623.61円高の34386.79円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、144.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)11時19分
    クロス円強含み、日経平均は上げ幅拡大

     日経平均が1990年3月以来となる3万4000円の大台に乗せた後も上げ幅を広げる動きが続き、上げ幅が一時600円超となるなか、クロス円は堅調に推移。豪ドル円が97.06円まで上昇したほか、NZドル円は90.39円まで上値を伸ばしている。また、ユーロ円は11時前に158.29円まで上昇した後も同水準で高止まりとなっている。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男