ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年03月08日(金)のFXニュース(7)

  • 2024年03月08日(金)23時26分
    【市場反応】米2月雇用統計、利下げ観測強まりドル続落

    [欧米市場の為替相場動向]

    米2月雇用統計で失業率は3.9%と、予想外に1月3.7%から上昇し22年1月来で最高となった。同月非農業部門雇用者数は前月比+27.5万人と、予想+20.0万人を上回った。1月分は+22.9万人と、速報の+35万人から大幅下方修正された。12月分は速報の18.2万人から17.3万人へ下方修正され2カ月分で16.7万人下方修正された。パンデミックの影響が依然くすぶっているほか、季節的要因が原因という。

    平均時給は前月比+0.1%。伸びは予想を下回り22年2月以降2年ぶりの低水準となった。1月分は+0.5%と、速報+0.6%から下方修正された。前年比では+4.3%。伸びは1月から鈍化。1月分は+4.4%へ、+4.5%から下方修正された。労働参加率は62.5%と上昇予想に反し1月と同水準にとどまった。不完全雇用率(U6)は7.3%と、7.2%から上昇し21年12月来で最高となった。

    雇用者数が予想を上回り金利は上昇。その後、前月分の大幅下方修正に加えて、失業率の予想外の上昇、賃金の伸び鈍化を受けて、利下げ観測が強まり金利は低下に転じた。ドルも乱高下。ドル・円は147円45銭へ上昇後、146円49銭まで反落。ユーロ・ドルは1.0921ドルへ下落後、1.0981ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.2829ドルへ弱含んだのち、1.2894ドルまで上昇。

    【経済指標】
    ・米・2月失業率:3.9%(予想:3.7%、1月:3.7%)
    ・米・2月非農業部門雇用者数:+27.5万人(予想:+20.0万人、1月:+22.9万人←+35.3万人)
    ・米・2月平均時給:前年比+4.3%(予想:+4.3%、1月:+4.4%←+4.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時38分
    【速報】米金利乱高下、10年債利回り4.12%へ上昇後、4.04%へ低下、2月失業率は上昇、1月雇用者数の下方修正

    米金利乱高下、10年債利回り4.12%へ上昇後、4.04%へ低下、2月失業率は上昇、1月雇用者数の下方修正

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時36分
    ドル円、146.52円まで急落 米雇用統計は概ね低調な結果に

     ドル円は一時146.52円と2月2日以来の安値まで急落した。米労働省が発表した2月米雇用統計では非農業部門雇用者数が予想を上回ったものの、前月の数値が大幅に下方修正された。また、失業率と平均時給が予想より弱い内容となったことで米長期金利の低下とともにドル売りが広がった。

  • 2024年03月08日(金)22時35分
    【速報】カナダ・2月失業率は予想に一致、5.8%


     日本時間8日午後10時30分に発表されたカナダ・2月失業率は予想に一致、5.8%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・2月失業率:5.8%(予想:5.8%、1月:5.7%)
    ・カナダ・2月雇用者数増減:+4.07万人(予想:+2.00万人、1月:+3.73万人)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時33分
    【速報】ドル・円146.74円、米2月失業率が予想外に上昇

    ドル・円146.74円、米2月失業率が予想外に上昇

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時31分
    【速報】米・2月失業率は予想上回り3.9%


     日本時間8日午後10時30分に発表された米・2月失業率は予想上回り3.9%なった。

    【経済指標】
    ・米・2月失業率:3.9%(予想:3.7%、1月:3.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時30分
    【速報】米・2月非農業部門雇用者数は予想上回り+27.5万人


     日本時間8日午後10時30分に発表された米・2月非農業部門雇用者数は予想上回り、+27.5万人万人となった。

    【経済指標】
    ・米・2月非農業部門雇用者数:+27.5万人万人(予想:+20.0万人、1月:+35.3万人)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時22分
    【速報】日銀、3月のマイナス金利解除に傾く委員増=メディア

    ・日銀、3月のマイナス金利解除に傾く委員増=メディア

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時15分
    【まもなく】米・2月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間22:30)


     日本時間8日午後10時30分に米・2月非農業部門雇用者数が発表されます。

    ・米・2月非農業部門雇用者数
    ・予想:+20.0万人
    ・1月:+35.3万人

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時15分
    【まもなく】米・2月失業率の発表です(日本時間22:30)


     日本時間8日午後10時30分に米・2月失業率が発表されます。

    ・米・2月失業率
    ・予想:3.7%
    ・1月:3.7%

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    3月8日(金)
    ・22:30 米・2月非農業部門雇用者数(予想:+20.0万人、1月:+35.3万人)
    ・22:30 米・2月失業率(予想:3.7%、1月:3.7%)
    ・22:30 米・2月平均時給(前年比予想:+4.3%、1月:+4.5%)
    ・22:30 カナダ・2月失業率(予想:5.8%、1月:5.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月08日(金)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下げ渋り

     8日の欧州外国為替市場でドル円は下げ渋り。22時時点では147.22円と20時時点(147.09円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。3月会合での日銀によるマイナス金利解除期待から146.88円まで下落したものの、この後には2月米雇用統計を控えているとあって売りは一服。147.20円台までやや下値を切り上げている。

     ユーロドルは小動き。22時時点では1.0932ドルと20時時点(1.0933ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。米雇用統計待ちの状態となり、1.0930ドル付近でこう着している。

     ユーロ円は22時時点では160.95円と20時時点(160.83円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同様の展開となり、全般円高が落ち着いたため161円付近まで持ち直している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.88円 - 148.12円
    ユーロドル:1.0926ドル - 1.0956ドル
    ユーロ円:160.62円 - 162.17円

  • 2024年03月08日(金)21時36分
    ドル円、147.20円台まで下げ渋り 米雇用統計を前にいったん円買い落ち着く

     ドル円は下げ渋り。3月会合での日銀によるマイナス金利解除期待から146.88円まで下落したものの、この後には2月米雇用統計を控えているとあっていったんショートカバーが入り147.20円台まで持ち直している。なお、10年債利回りは4.07%台で小動き。

  • 2024年03月08日(金)21時22分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=161.40円割れのストップロス売り巻き込んで下振れ

    163.00円 売り
    162.90円 超えるとストップロス買いやや小さめ
    162.50円 売り小さめ
    162.20円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    161.30円 売り小さめ
    161.00円 超えるとストップロス買いやや小さめ

    160.89円 3/8 21:07現在(高値162.17円 - 安値160.62円)

    160.60円 買いやや小さめ・割り込むとストップロス売り大きめ
    160.50円 割り込むとストップロス売り
    160.40円 買いやや小さめ
    160.00円 買い
    159.60円 買い小さめ
    159.00円 買いやや小さめ
    158.10円 買いやや小さめ
    158.00円 買い

  • 2024年03月08日(金)20時19分
    ドル・円は147円付近、円買いは一服

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は146円87銭まで下落後は円買いが一服し、147円付近に値を戻している。一方、米10年債利回りはほぼ横ばいとなり、ドル買いは入りづらい。ユーロ・ドルは安値もみ合いだが、ポンド・ドルや豪ドル・ドルは上昇基調を維持する。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円87銭から147円94銭、ユーロ・円は160円62銭から161円78銭、ユーロ・ドルは1.0926ドルから1.0938ドル。

    Powered by フィスコ

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!