ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年03月12日(火)のFXニュース(2)

  • 2024年03月12日(火)08時33分
    ドル円 146.75円付近、SGX日経225先物は38280円でスタート

     ドル円は146.75円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(38180円)と比べ100円高の38280円でスタート。

  • 2024年03月12日(火)08時20分
    ドル円、146.77円まで円買い進行 一部報道に反応

     一部報道で「日銀は平均賃上げ率が23年を大きく上回れば解除に踏み切る」と報じたことを受けて円買いが進行。ドル円は146.77円、ユーロ円は160.38円まで円高が進んでいる。

  • 2024年03月12日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     12日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では146.95円とニューヨーク市場の終値(146.95円)とほぼ横ばい水準だった。本邦勢の本格参入を前に146円台後半で推移している。日銀の金融政策の行方に注目が集まるなか、8時50分には2月企業物価指数の発表が予定されている。

     ユーロ円も小動き。8時時点では160.54円とニューヨーク市場の終値(160.55円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。昨日、日銀が上場投資信託(ETF)買い入れを見送ったことを受けて日本株の下落リスクが高まるなか、東京株式相場の取引開始を待っている。なお、昨日のCME225先物は38180円と大阪取引所比で350円安で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.0925ドルとニューヨーク市場の終値(1.0926ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.88円 - 146.99円
    ユーロドル:1.0921ドル - 1.0928ドル
    ユーロ円:160.47円 - 160.61円

  • 2024年03月12日(火)08時00分
    東京為替見通し=「第1の力」としての2月輸入物価指数に要注目か

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが上昇に転じたことで、欧州市場の安値146.49円から147.15円付近まで反発した。ユーロドルは米長期金利の上昇を受けて一時1.0915ドルまで下落。ユーロ円は欧州時間に一時160.22円まで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、日本2月の輸入物価指数を見極めた後は、今夜発表される米2月消費者物価指数(CPI)を控えて動きづらい展開が予想される。

     すなわち、本日は、日米の物価指数の発表という債券版の「スーパー・チューズデー」となるため、サプライズには警戒しておきたい。

     8時50分に発表される2月の企業物価指数では、「第1の力」としての輸入物価指数に要注目となる。
     輸入物価指数(円ベース)は、2022年7月に前月比+2.8%、前年比+49.2%のピーク(※前年比)を記録して以来、2024年1月は前月比+0.2%、前年比-0.2%まで低下してきている。

     植田日銀総裁は、物価を押し上げる主役が「第1の力」から「第2の力」に徐々にバトンタッチし、賃金と物価の好循環が強まっていく姿をメインシナリオと考えている。
     「第1の力」である輸入物価上昇の価格転嫁が収まり、「第2の力」である賃金が上昇して物価の緩やかな上昇に繋がるメカニズムは、明日13日の春闘の集中回答、15日の春闘の第1次集計結果で可能性が高まることが見込まれている。
     連合は、組合側の要求した賃上げ率の平均が昨年同時期を上回る5.85%だったと発表している。

     今夜発表される米2月消費者物価指数(CPI)は、前月比+0.4%、前年比3.1%と予想されており、1月の前月比+0.3%から伸び率上昇、前年比+3.1%とは伸び率は変わらずと見込まれている。
     1月のCPIはコア指数が前月比+0.4%と想定外の強い数字だったことで、CPIショックが市場を攪乱させた。2月のCPIでは、1月の数字が一時的な攪乱だったのか否かを確認することになる。1月分のCPIでは、住宅関連を除いたサービスのスーパーコアの前月比は+0.85%だった。
     パウエルFRB議長は、先週の上院での議会証言で、インフレ率が目標の2%に向けて低下しているとの「確信が強まるのを待っている」とした上で、その確信が得られた「今からそう遠くない(Not Far)時点で、利下げを開始するのが適切になる」と発言した。
     先週末に発表された米2月の雇用統計では、非農業部門雇用者数は前月比27.5万人増だったものの、過去2カ月分が16.7万人下方修正された。そして、失業率は3.9%へ上昇し、平均時給は前月比+0.1%、前年比+4.3%と予想や1月の上昇幅を下回っていた。

     2月のCPIと雇用統計をあわせて、来週の19-20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、利下げ時期を協議することになる。
     スワップ市場では6月からの利下げ開始がほぼ確実視されており、今後1年間で各0.25%、計4回(1.00%)の政策金利引き下げが見込まれている。

  • 2024年03月12日(火)07時58分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.07%高、対ユーロ0.17%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           146.96円   -0.10円    -0.07%   147.06円
    *ユーロ・円         160.58円   -0.28円    -0.17%   160.86円
    *ポンド・円         188.30円   -0.79円    -0.42%   189.09円
    *スイス・円         167.46円   -0.04円    -0.02%   167.50円
    *豪ドル・円          97.20円   -0.26円    -0.27%   97.46円
    *NZドル・円         90.67円   -0.17円    -0.19%   90.84円
    *カナダ・円         109.02円   +0.03円    +0.03%   108.99円
    *南アランド・円        7.87円   +0.01円    +0.14%    7.86円
    *メキシコペソ・円       8.75円   +0.00円    +0.01%    8.75円
    *トルコリラ・円        4.58円   -0.01円    -0.22%    4.59円
    *韓国ウォン・円       11.22円   +0.07円    +0.65%   11.15円
    *台湾ドル・円         4.68円   -0.00円    -0.02%    4.68円
    *シンガポールドル・円   110.46円   -0.02円    -0.02%   110.47円
    *香港ドル・円         18.79円   -0.02円    -0.10%   18.81円
    *ロシアルーブル・円     1.62円   +0.01円    +0.32%    1.62円
    *ブラジルレアル・円     29.51円   -0.02円    -0.06%   29.53円
    *タイバーツ・円        4.15円   -0.01円    -0.16%    4.15円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +4.20%   151.91円   129.64円   141.04円
    *ユーロ・円           +3.12%   164.30円   138.83円   155.72円
    *ポンド・円           +4.87%   191.32円   158.27円   179.56円
    *スイス・円           -0.12%   171.83円   140.25円   167.65円
    *豪ドル・円           +1.18%   99.06円   86.06円   96.06円
    *NZドル・円         +1.74%   93.45円   80.44円   89.12円
    *カナダ・円           +2.54%   111.80円   94.08円   106.32円
    *南アランド・円        +2.14%    8.34円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       +5.31%    8.88円    6.79円    8.31円
    *トルコリラ・円        -4.22%    7.48円    4.57円    4.79円
    *韓国ウォン・円        +2.80%   11.67円    9.92円   10.91円
    *台湾ドル・円         +1.47%    4.81円    4.27円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +3.38%   112.24円   97.18円   106.84円
    *香港ドル・円         +4.06%   19.46円   16.52円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +2.83%    1.79円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +1.56%   31.21円   24.33円   29.06円
    *タイバーツ・円        +1.05%    4.29円    3.79円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)07時57分
    NY市場動向(取引終了):ダウ46.97ドル高(速報)、原油先物0.08ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38769.66  +46.97   +0.12% 38794.76 38483.25   20   10
    *ナスダック   16019.27  -65.84   -0.41% 16085.95 15978.04 1254 1952
    *S&P500      5117.94   -5.75   -0.11%  5124.66  5091.14  292  209
    *SOX指数     4890.20  -67.58   -1.36%
    *225先物      38200 大証比 -330   -0.86%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     146.96   -0.10   -0.07%   147.16   146.49
    *ユーロ・ドル   1.0926 -0.0013   -0.12%   1.0953   1.0915
    *ユーロ・円    160.58   -0.28   -0.17%   161.14   160.22
    *ドル指数     102.84   +0.13   +0.13%   102.93   102.64

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.53   +0.06      4.54    4.47
    *10年債利回り    4.09   +0.01      4.11    4.05
    *30年債利回り    4.26   +0.01      4.29    4.22
    *日米金利差     3.34   -0.74

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      78.09   +0.08   +0.10%   78.47   76.79
    *金先物       2187.9   +2.4   +0.11%   2195.5   2180.9
    *銅先物       393.0   +3.9   +0.99%   393.0   387.9
    *CRB商品指数   277.98   +1.38   +0.50%   277.98   276.60

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7669.23   +9.49   +0.12%  7669.23  7612.62   47   51
    *独DAX     17746.27  -68.24   -0.38% 17750.72 17662.55   16   24
    *仏CAC40     8019.73   -8.28   -0.10%  8025.41  7984.06   21   19

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 景況判断BSI大企業製造業(1-3月)  5.7
    08:50 景況判断BSI大企業全産業(1-3月)  4.8
    08:50 国内企業物価指数(2月) 0.5% 0.2%


    <海外>
    16:00 独・CPI(2月) 0.4% 0.4%
    16:00 英・失業率(2月)  4.0%
    21:00 印・鉱工業生産(1月) 4.1% 3.8%
    21:00 印・消費者物価指数(2月) 5.05% 5.10%
    21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA)(2月) 0.78% 0.42%
    21:30 米・消費者物価コア指数(2月) 3.7% 3.9%
    27:00 米・財政収支(2月)  -219億ドル

      米・大統領選の民主・共和両党予備選(ジョージア州、ミシシッピ州、ワシントン州など)、共和党ハワイ州党員集会
      欧・欧州連合(欧)財務相理事会
      石油輸出国機構(OPEC)月報
      米・10年債入札
      独・2年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)06時24分
    円建てCME先物は11日の225先物比350円安の38180円で推移

    円建てCME先物は11日の225先物比350円安の38180円で推移している。為替市場では、ドル・円は146円96銭台、ユーロ・円は160円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)06時17分
    大証ナイト終値38180円、通常取引終値比350円安

    大証ナイト終値38180円、通常取引終値比350円安

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ドル円、5日続落

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小幅ながら5日続落。終値は146.95円と前営業日NY終値(147.06円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。日銀が上場投資信託(ETF)買い入れを見送ったことを受けて、欧州時間に日経平均先物の下落とともに一時146.49円まで売られた影響が残った。
     ただ、NY市場に限れば下値の堅さが目立った。前週末の安値146.49円や一目均衡表雲の上限146.12円がサポートとして意識されると買い戻しが優勢に。米長期金利の指標となる米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の支援材料となり、24時前に147.15円付近まで値を上げた。もっとも、週明け早朝取引で付けた日通し高値147.16円を上抜けることは出来なかった。

     ユーロドルは小幅続落。終値は1.0926ドルと前営業日NY終値(1.0939ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇をきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行すると、前週末の安値1.0921ドルを下抜けて一時1.0915ドルまで値を下げた。ただ、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げ、1.0930ドル付近まで下げ渋った。明日12日の2月米消費者物価指数(CPI)の発表を前にポジションを傾けにくい面もあった。

     ユーロ円は5日続落。終値は160.55円と前営業日NY終値(160.86円)と比べて31銭程度のユーロ安水準。日銀の早期政策修正観測が高まる中、日経平均先物の下落に伴う円買い・ユーロ売りが入ると、欧州時間に一時160.22円と2月8日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。ナイト・セッションの日経平均先物は大証終値比440円安の3万8090円まで下落する場面があった。
     ただ、そのあとはドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感に乏しい展開となった。

     代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは堅調。対ドルで一時7万2880ドル前後、対円で1068万円台と史上最高値を更新した。英規制当局が機関投資家向けの仮想通貨の上場投資証券(ETN)の上場を許可したことが買いを誘った。かつてビットコインをはじめとする暗号資産に懐疑的だったトランプ前大統領が「大統領としてビットコインやその他の仮想通貨を取り締まらない」との意向を示したことも好感された。

    本日の参考レンジ
    ドル円:146.49円 - 147.16円
    ユーロドル:1.0915ドル - 1.0953ドル
    ユーロ円:160.22円 - 161.14円

  • 2024年03月12日(火)05時14分
    米2月NY連銀インフレ期待は中長期で上昇、ガソリン価格の上昇が影響、利下げに慎重なFRBの姿勢正当化

    NY連銀が行った消費者調査の結果で、インフレ期待が上昇したことが明らかになった。11月から低下基調にあったが、上昇に転じた。1年先の期待インフレ率は3.04%と、1月の3%から上昇。3年先は2.71%と、統計開始以降で最低を記録した1月の2.35%から上昇。5年先は2.9%と、6か月ぶりの高水準となった。

    1年先の医療関連コスト予想は2020年9月来で最低。賃貸も0.3%ポイント低下し6.1%と、3年間で最低となり、消費者物価指数(CPI)などの改善を今後、支援する可能性があることは朗報。一方で、ガソリン価格の上昇予想が全体指数を押し上げた。

    労働市場の兆候はまちまち。失業する可能性があるとの回答は+14.45%と、1月11.77%から上昇した一方で、労働者の市場への自信をあらわす自主退職の可能性があるとの回答も+19.48%と、+17.68%から上昇した。ただ、もし、失業した場合、3カ月以内に仕事が見つかるとの回答は52.33%と、54.21%から低下し、労働市場のひっぱくがわずかながら緩和した兆候も見られる。

    今週発表が予定されている消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)ではインフレ鈍化基調が証明される見込みだが、一方で、景気や消費が予想以上に堅調でインフレ制御には想定以上に時間がかかる可能性も残る。年内の利下げを予想しないとするエコノミストもいる。

    ■2月NY連銀消費者調査
    ●インフレ期待
    米・2月NY連銀1年インフレ期待:3.04%(1月:3.00%)
    米・2月NY連銀3年インフレ期待:2.71%(1月:2.35%)
    米・2月NY連銀5年インフレ期待:2.9%(1月:2.5%)

    ●12カ月先の自主退職の可能性:+1.8%ポイントの19.5%

    ●1年先のガソリン価格予想:+4.31%、食品+4.89%、医療コスト+6.8%、賃貸+6.13%

    ●賃金の伸び:+2.76%(1月+2.83%)

    ●失業の可能性:+14.45%(1月11.77%)

    ●自主退職の可能性:+19.48%(+17.68%)

    ●もし、失業した場合、3カ月以内に仕事が見つかる:52.33%(54.21%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)05時05分
    3月11日のNY為替・原油概況

    11日のニューヨーク外為市場でドル・円は146円62銭から147円15銭まで上昇し、引けた。

    米2月消費者物価指数(CPI)の発表を控えた警戒感や今週予定されている入札を織り込み長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。その後、3年債入札の順調な結果を受け金利が伸び悩み、ドル買いが後退した。

    ユーロ・ドルは1.0943ドルから1.0915ドルまで下落し、引けた。

    ユーロ・円は、160円68銭へ強含んだのち後、160円31銭へ反落。日欧金利差縮小観測にユーロの上値が引き続き限定的となった。

    ポンド・ドルは1.2850ドルから1.2795ドルまで下落。

    ドル・スイスは0.8762フランから0.8795フランまで上昇した。

    11日のNY原油先物は反発。石油輸出国機構(OPEC)プラスの一部加盟国の自主的減産延長で供給が限定的となるほか、需要が底堅いとの見方に買われた。

    【経済指標】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)04時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小高い。4時時点では146.94円と2時時点(146.87円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。2時過ぎに146.70円台まで下押したが、その後は米10年債利回りが一時4.11%目前まで上昇してドルが買われる中、一時147.00円台まで上昇した。

     ユーロ円は強含み。4時時点では160.52円と2時時点(160.48円)と比べて4銭程度のユーロ高水準。安く始まったダウ平均がプラス圏を回復したことをながめ、160.60円台にやや値を上げた。ドル円でドル高・円安となったことも上昇を後押しした。

     ユーロドルは様子見。4時時点では1.0924ドルと2時時点(1.0927ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利が上昇する中で1.0910ドル台まで下げるも一時的となり、その後は1.0920ドル台で方向感に乏しい展開となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.49円 - 147.16円
    ユーロドル:1.0915ドル - 1.0953ドル
    ユーロ円:160.22円 - 161.14円

  • 2024年03月12日(火)03時23分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ26ドル高、原油先物0.20ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38749.11 +26.42 +0.07%  38767.03  38483.25  18  12
    *ナスダック  16046.08 -39.03 -0.24% 16085.95  15978.04  1306   1733
    *S&P500     5111.10  -12.59  -0.25%  5121.41   5091.14  278   224
    *SOX指数    4880.26  -77.52  -1.56%  
    *225先物     38140 大証比-390 -1.01%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     146.93 -0.13 -0.09% 147.15  146.49
    *ユーロ・ドル  1.0926 -0.0013 -0.12% 1.0948   1.0915
    *ユーロ・円   160.54 -0.32 -0.20% 160.72   160.22
    *ドル指数     102.86 +0.15 +0.15% 102.93  102.64

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.53 +0.06
    *10年債利回り  4.10 +0.02 
    *30年債利回り  4.27 +0.02  
    *日米金利差   3.34 0.00

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     77.81 -0.20 -0.26%   78.47   76.79
    *金先物      2185.90 +0.40 +0.02% 2195.50 2180.90 

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)02時41分
    NY外為:ドル買い後退、米3年債入札は順調

    米財務省は560億ドル規模の3年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.256%。テイルはマイナス1.3BPs。応札倍率は2.6倍と、過去6回入札平均の2.61倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は70%。過去6回入札平均の60.3%を上回った。

    テイルを好感し、結果は好調との見方に米国債相場は下げ止まった。10年債利回りは4.1%から4.08%まで低下。ドル買いも一服した。ドル・円は147円15銭の高値から146円80銭まで反落。ユーロ・ドルは1.0915ドルの安値から1.0930ドルまで反発した。ポンド・ドルは1.2795ドルの安値から1.2812ドルまで反発した。

    Powered by フィスコ

2024年05月08日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
田向宏行 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム