ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2024年03月13日(水)のFXニュース(4)

  • 2024年03月13日(水)15時34分
    豪10年債利回りは上昇、4.016%近辺で推移

    3月13日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.071%の4.016%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)15時33分
    豪ドルTWI=61.6(+0.1)

    豪準備銀行公表(3月13日)の豪ドルTWIは61.6となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)15時22分
    「ドル・円は下げ渋りか、日銀修正にらみ円買い先行も米インフレ再加速で」

    [今日の海外市場]

     13日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。春闘の集中回答を受け、日銀の緩和修正をにらみ円買い先行の見通し。ただ、米インフレ指標で再加速が示され、利下げ観測後退によりドルは買戻しが入り下げづらいだろう。

     注目された米2月消費者物価指数(CPI)は総合が前回と予想を上回り、コア指数は前回を下回ったものの予想より強い内容だった。前月比も含めインフレ再加速が示され、政策金利引き下げ期待は遠のいた。米10年債利回りの上昇を背景にドル買い地合いとなりユーロ・ドルは1.09ドル付近に軟化、ドル・円は短期的に148円台へ浮上。本日アジア市場は日本の賃金上昇で日銀の緩和修正を見込んだ円買いが強まった。

     この後の海外市場は日米金融政策がテーマ。春闘の集中回答を経て、来週の日銀金融政策決定会合での緩和修正に期待感が高まり円買いに振れやすい。ただ、政府はデフレ脱却宣言に慎重で、日銀の政策決定を前に過度な円買いは抑制されるだろう。一方、前日の堅調な米インフレ指標を受け、連邦準備制度理事会(FRB)の政策金利引き下げへの思惑は後退。米金利高・ドル高に振れればドル・円の下げは小幅にとどまりそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・19:00 ユーロ圏・1月鉱工業生産(前月比予想:-1.8%、12月:+2.6%)
    ・02:00 米財務省・30年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み

     13日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。15時時点では147.57円と12時時点(147.37円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。後場の日経平均株価が下げ幅を縮小したことで、147.64円前後まで反発した。
     15時26分頃から、植田日銀総裁が参議院予算委員会に出席する予定となっており、春闘の満額回答が相次いでいることに対する見解が注目されている。

     ユーロドルは小幅高。15時時点では1.0929ドルと12時時点(1.0927ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。NYカットオプション(15日:1.0940ドル、26日:1.0925ドル)が値動きを抑制する中、一時1.0922ドルまで下値を広げたものの、米10年債利回りが4.14%台で推移していることで、下値は限定的だった。

     ユーロ円は強含み。15時時点では161.27円と12時時点(161.03円)と比べて24銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連れて161.31円前後まで強含みに推移した。

     豪ドル円は97.68円、NZドル円は91.00円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.24円 - 147.69円
    ユーロドル:1.0922ドル - 1.0931ドル
    ユーロ円:160.90円 - 161.47円

  • 2024年03月13日(水)15時02分
    日経平均大引け:前日比101.54円安の38695.97円

    日経平均株価指数は、前日比101.54円安の38695.97円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、147.56円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)14時59分
    ドル・円は底堅い、日本株の下げ幅縮小で

     13日午後の東京市場でドル・円は底堅く、147円60銭付近と朝方に付けた高値付近に値を戻している。日経平均株価は軟調地合いだが、下げ幅を縮小しており、日本株安を嫌気した円買いは後退。一方、米10年債利回りは底堅く、ドルは売りづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円23銭から147円66銭、ユーロ・円は160円90銭から161円34銭、ユーロ・ドルは1.0923ドルから1.0930ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)13時52分
    NZSX-50指数は11809.02で取引終了

    3月13日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-20.16、11809.02で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)13時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.59%近辺で推移

    3月13日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.59%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)13時51分
    NZドルTWI=71.8

    NZ準備銀行公表(3月13日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)12時47分
    ドル・円:ドル・円は軟調、春闘の行方を注視

     13日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円66銭から147円23銭まで値を下げた。春闘集中回答日で交渉結果が注視され、目先の日銀の政策をにらみ円買い圧力が強まりやすい。一方、米10年債利回りは底堅く推移し、ドル売りは後退。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円23銭から147円66銭、ユーロ・円は160円90銭から161円34銭、ユーロ・ドルは1.0923ドルから1.0929ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)12時38分
    ドル円 147.35円OP前後へ下げて推移、147.00円OPに近づく展開も

     春闘の回答集中日の動向への警戒感が強まるなか、ドル円は147.35円の本日NYカットのオプション(OP)設定水準前後のレンジへ下落してきた。同OPはドル・コール(買い権利)OPで、売買の詳細な内容にもよるが、カットオフのNY時間10時(日本時間23時)に向けて相場の引き下げや反発抑制の効果を示す可能性がある。同OP付近の戻りの鈍さが嫌気されれば、大きめなポジションを含む複数OPが集まる147.00円前後へ再び下げての動きになるかもしれない。

  • 2024年03月13日(水)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比254.16円安の38543.35円

    日経平均株価指数後場は、前日比254.16円安の38543.35円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月13日12時32分現在、147.31円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)12時31分
    上海総合指数0.46%安の3041.792(前日比-14.143)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.46%安の3041.792(前日比-14.143)で午前の取引を終えた。
    ドル円は147.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)12時25分
    ドル・円は軟調、春闘の行方を注視

    13日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円66銭から147円23銭まで値を下げた。春闘集中回答日で交渉結果が注視され、目先の日銀の政策をにらみ円買い圧力が強まりやすい。一方、米10年債利回りは底堅く推移し、ドル売りは後退。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円23銭から147円66銭、ユーロ・円は160円90銭から161円34銭、ユーロ・ドルは1.0923ドルから1.0929ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月13日(水)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下落一服

     13日の東京外国為替市場でドル円は下落の勢いが一服。12時時点では147.37円とニューヨーク市場の終値(147.68円)と比べて31銭程度のドル安水準だった。「トヨタが春闘で4年連続の満額回答」との報道を受けた日銀政策修正の思惑による売りは10時過ぎにつけた147.24円までで一巡。一時147.54円前後へ戻した。

     ユーロ円も下落が一巡。12時時点では161.03円とニューヨーク市場の終値(161.35円)と比べて32銭程度のユーロ安水準だった。日銀政策変更の見方を背景とした円買いは小休止。160.90円を下値に161.16円前後へ戻す場面もあった。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.0927ドルとニューヨーク市場の終値(1.0927ドル)と比べて同水準だった。円相場主導の展開で朝方からの値動きはまだわずか7pips。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.24円 - 147.69円
    ユーロドル:1.0923ドル - 1.0930ドル
    ユーロ円:160.90円 - 161.47円

2024年05月08日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 jfx記事 田向宏行
経済指標速報記事 jfx記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)