ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年03月12日(火)のFXニュース(6)

  • 2024年03月12日(火)23時42分
    NY外為:ポンド売り優勢、英労働市場減速で中銀の懸念後退

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではポンド売りが優勢となった。英国の失業率が上昇するなど、労働市場の減速の兆候が見られ、英中銀のインフレへの懸念が緩和。利下げ観測を受けたポンド売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは1.2808ドルから1.2746ドルまで下落し7日来の安値を更新。ユーロ・ポンドは0.8543ポンドから0.8555ポンドまで上昇し、7日来の高値を更新した。ポンド円は189円04銭から188円34銭まで下落後、188円64銭で戻りが鈍い。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)23時29分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ62ドル高、原油先物0.22ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38831.72 +62.06 +0.16%  38905.31  38711.39  12  18
    *ナスダック  16097.91 +78.64 +0.49% 16132.25  15992.98  1118   1581
    *S&P500     5118.69  +0.75  +0.01%  5143.29   5114.48  279   222
    *SOX指数    4906.65  +16.45  +0.34%  
    *225先物     38610 大証比+120 +0.31%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     147.90 +0.95 +0.65% 148.13  147.07
    *ユーロ・ドル  1.0909 -0.0017 -0.16% 1.0945   1.0904
    *ユーロ・円   161.34 +0.79 +0.49% 161.56   160.88
    *ドル指数     103.10 +0.23 +0.22% 103.18  102.72

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.58 +0.04
    *10年債利回り  4.14 +0.04 
    *30年債利回り  4.30 +0.04  
    *日米金利差   3.37 +0.03

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     78.15 +0.22 +0.28%   78.70   77.34
    *金先物      2164.10 -24.40 -1.12% 2190.80 2161.90 

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)23時08分
    【NY為替オープニング】米2月CPI、インフレ2%目標達成への困難な軌道再表明


    ●ポイント
    ・米・2月消費者物価指数(CPI):前年比+3.2%(予想:+3.1%、1月:+3.1%)
    ・米・2月消費者物価コア指数:前年比+3.8%(予想:+3.7%、1月:+3.9%)
    ・米・2月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、1月:+0.3%)
    ・米・2月消費者物価コア指数:前月比+0.4%(予想:+0.3%、1月:+0.4%)
    ・英・11-1月ILO失業率:3.9%(予想:3.8%、10-12月:3.8%)
    ・独・2月消費者物価指数改定値:前年比+2.5%(予想:+2.5%、速報値:+2.5%)
    ・米財務省・10年債入札
    ・米・2月財政収支(予想:-2980億ドル、23年2月:-2624.34億ドル)

     12日のニューヨーク外為市場では米2月消費者物価指数(CPI)が1月に続き予想を上回り、インフレの2%目標達成の道のりが困難となる新たな証拠となり利下げ観測が後退しドルが底堅く推移した。本日は米財務省が予定している10年債入札結果を受けた米国債相場動向を睨む展開となる。

    英国は失業率が上昇するなど、労働市場の減速の兆候が見られ、英中銀のインフレへの懸念が緩和。ポンド売り圧力になると見る。日本では景気後退入り回避で3月にも日銀がマイナス金利を解除するとの思惑に円は引き続き堅調か。

    米労働省が発表した2月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%となった。伸びは1月+0.3%から予想通り拡大し、昨年9月来で最大。前年比では+3.2%と、予想外に1月+3.1%から伸びが拡大した。連邦準備制度理事会(FRB)が特に注視している食品や燃料を除いたコアCPIは前月比+0.4%と、伸び縮小予想に反して1月と同水準の伸びに留まった。前年比では+3.8%と、1月+3.9%から伸び縮小基調は維持され、21年10月来で最低の伸びとなった。予想は上回った。

    ただ、FRBがより重要視している1月コアPCEはインフレの改善軌道を証明。また、1月、2月は季節的要因が強く、インフレ動向が明確となるのは3月以降との指摘もある。連邦準備制度理事会(FRB)は3月連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利据え置くと見られるが、利下げ開始の時期やペースは依然不透明でドルは当面動向を探る展開になる可能性が強い。

    ・ドル・円は200日移動平均水準146円26銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0836ドル。

    ・ドル・円147円40銭、ユーロ・ドル1.0935ドル、ユーロ・円161円20銭、ポンド1.2790ドル、ドル・スイスは0.8760フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)22時20分
    【市場反応】米2月CPI、コアは改善基調維持も予想上回る、金利やドルは乱高下

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した2月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.4%となった。伸びは1月+0.3%から予想通り拡大し、昨年9月来で最大。前年比では+3.2%と、予想外に1月+3.1%から伸びが拡大した。連邦準備制度理事会(FRB)が特に注視している食品や燃料を除いたコアCPIは前月比+0.4%と、伸び縮小予想に反して1月と同水準の伸びに留まった。前年比では+3.8%と、1月+3.9%から伸び縮小基調は維持され、21年10月来で最低の伸びとなった。予想は上回った。コアではインフレ改善基調維持も同時に1月に続き予想を上回る結果となり、インフレの根強さが再表明された。

    米国債相場は乱高下。10年債利回りは4.13%まで上昇後、4.08%へ低下。2年債利回りは4.6%まで上昇後、4.52%まで低下する荒い展開となった。

    ドル・円は一時148円12銭まで上昇後、147円33銭へ反落。ユーロ・ドルは1.0904ドルまで下落後、1.0945ドルへ反発した。ポンド・ドルは1.2756ドルへ下落後、1.2808ドルへ反発した。

    【経済指標】
    ・米・2月消費者物価指数(CPI):前年比+3.2%(予想:+3.1%、1月:+3.1%)
    ・米・2月消費者物価コア指数:前年比+3.8%(予想:+3.7%、1月:+3.9%)
    ・米・2月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、1月:+0.3%)
    ・米・2月消費者物価コア指数:前月比+0.4%(予想:+0.3%、1月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、荒い値動き

     12日の欧州外国為替市場でドル円は荒い値動き。22時時点では147.64円と20時時点(147.32円)と比べて32銭程度のドル高水準だった。2月米消費者物価指数(CPI)は総合・コア指数ともに市場予想をわずかに上回る結果となり、発表直後には米金利上昇とドル買いで反応した。米10年債利回りが一時4.1293%前後まで上昇するなか、ドル円も148.12円まで本日高値を更新。ただ、米CPIに対する反応は長続きせず、その後は米10年債利回りが4.07%台、ドル円が147.07円付近まで失速する場面も見られるなど荒い値動きが目立った。

     ユーロドルも荒い値動き。22時時点では1.0920ドルと20時時点(1.0934ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。米CPIの発表直後に1.0904ドルまで下落したものの、その後は1.0944ドルの高値まで一転上昇した。

     ユーロ円は22時時点では161.23円と20時時点(161.08円)と比べて15銭程度のユーロ高水準だった。ドル絡みの取引が中心ではあったが、161.57円まで上昇した後に161円割れ水準まで押し戻されるなど、161円台前半の水準で神経質に上下した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.62円 - 148.12円
    ユーロドル:1.0904ドル - 1.0944ドル
    ユーロ円:160.28円 - 161.57円

  • 2024年03月12日(火)21時46分
    ドル買い失速、ドル円は147.10円近辺に押し戻す

     ドル円は米CPI発表後につけた148.12円を頭に147.10円近辺に押し戻された。また、ユーロドルは1.0944ドル、豪ドル/ドルは0.6639ドルまで高値を更新し、ポンドドルは1.28ドル近辺に持ち直すなど一転ドルが上値の重い動きとなっている。
     米10年債利回りは米CPI後に4.13%手前まで上昇したが、4.08%近辺まで押し戻された。

  • 2024年03月12日(火)21時36分
    【速報】米株先物底堅い、ダウ先物22ドル高、予想上回ったCPI受け

    米株先物底堅い、ダウ先物22ドル高、予想上回ったCPI受け

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)21時36分
    予想比上振れの米CPIで一時ドル買い、ドル円は148.12円まで上昇

     2月の米消費者物価指数(CPI)が前年比で総合・コアともに市場予想を上回り、ドル買いが優勢。ドル円は148.12円まで強含み、ユーロドルは1.0904ドル、ポンドドルは1.2756ドル、豪ドル/ドルは0.6588ドルまで安値を更新した。ただ、ドル買いは一時的にとどまり、ドル円は147.40円台、ユーロドルは1.0930ドル前後とCPI発表前水準に戻している。

  • 2024年03月12日(火)21時34分
    【速報】米10年債利回り4.13%へ急伸、米2月CPIが予想上回る

    米10年債利回り4.13%へ急伸、米2月CPIが予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)21時33分
    【速報】ドル・円148.12円、ドル買い強まる、米・2月消費者物価指数が予想上回る

    ドル・円148.12円、ドル買い強まる、米・2月消費者物価指数が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)21時31分
    【速報】米・2月消費者物価指数は予想を上回り+3.2%


     日本時間12日午後9時30分に発表された米・2月消費者物価指数は予想を上回り、前年比+3.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・2月消費者物価指数:前年比+3.2%(予想:+3.1%、1月:+3.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)21時15分
    【まもなく】米・2月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間12日午後9時30分に米・2月消費者物価指数が発表されます。

    ・米・2月消費者物価指数
    ・予想:前年比+3.1%
    ・1月:+3.1%

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    3月12日(火)
    ・21:30 米・2月消費者物価指数(前年比予想:+3.1%、1月:+3.1%)
    ・02:00 米財務省・10年債入札
    ・03:00 米・2月財政収支(予想:-2980億ドル、23年2月:-2624.34億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)20時30分
    ドル・円は上値が重い、米金利は上昇一服

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は上値が重く、147円56銭まで上値を伸ばした後は147円30銭台に再び失速。米10年債利回りの上昇一服に追随した値動き。一方、欧州株式市場の堅調地合いや米株式先物の下げ幅縮小も、日銀政策をにらみ円売りは抑制されている。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円28銭から147円56銭、ユーロ・円は160円87銭から161円25銭、ユーロ・ドルは1.0921ドルから1.0935ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月12日(火)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 小動き

     12日の欧州外国為替市場でドル円は小動き。20時時点では147.32円と17時時点(147.33円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。日本時間21時30分に予定されている2月米消費者物価指数(CPI)に注目が集まるなか、手控えムードが強く147.20円台-147円半ばのレンジ内で小幅の上下に始終している。

     ユーロドルは動意薄。20時時点では1.0934ドルと17時時点(1.0932ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。独・米長期金利の動向が鈍く、米CPI待ちムードが強いなか、1.0930ドル前後でのこう着相場が続いている。また、英賃金の伸びが予想を下回ったことを背景に売りに押されたポンドドルは1.2776ドルを安値に下げが一服するも、1.27ドル後半で戻りが鈍い。

     ユーロ円は底堅い。20時時点では161.08円と17時時点(161.06円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。一時160.90円割れまで売りに押されたが、日欧株価指数の底堅い動きも支えに161.20円台に切り返し、161円前半で下値の堅い動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.62円 - 147.60円
    ユーロドル:1.0921ドル - 1.0939ドル
    ユーロ円:160.28円 - 161.44円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム